コンテンツにスキップ

浦添市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うらそえし ウィキデータを編集
浦添市
浦添ようどれ(2006年)
地図
市庁舎位置
浦添市旗 浦添市章
浦添市旗
1974年5月8日制定
浦添市章
1961年6月26日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 沖縄県
市町村コード 47208-5
法人番号 1000020472085 ウィキデータを編集
面積 19.44km2
総人口 115,396[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 5,936人/km2
隣接自治体 那覇市宜野湾市中頭郡西原町
市の木 ホルトノキ
市の花 オオバナアリアケカズラ
市の花木 オオゴチョウ
浦添市役所
市長 松本哲治
所在地 901-2501
沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号
北緯26度14分44秒 東経127度43分19秒 / 北緯26.24569度 東経127.72186度 / 26.24569; 127.72186座標: 北緯26度14分44秒 東経127度43分19秒 / 北緯26.24569度 東経127.72186度 / 26.24569; 127.72186
浦添市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

浦添市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

: [1]4

[]


5,868 /km22016229214.3%6,828 /km22016229



1214220

西

20041

[]


西沿西21西8.4 km4.6 km西2000129西0.06 km219.09 km2西: Camp Kinser使

隣接している自治体[編集]

歴史[編集]

浦添ようどれ

1314

194419西 21使

19701998110

[]


1671 - 9

1737 - 西西

1xxx - 

1887 - 

1896 - 

1908 - 18

1922 - 

1935 - 

1945 - 44.6%

1946 - 

1947 - 

1949 - 

1950 - 

1958 - 西 41.7ha

1970 - 

1971 - 41330IC-IC

1972 - 

1978 - 1

1981 - 

1984 - 

1985 - ASEAN

1990 - 

1998 - 10

2000 - 

2002 - FMFM21

20041 - 

200511 - 

2006331 - 

200641 - 2

2006429 - 

2007428 - 

2007815 - 

20081119 - 

2019627 - 西 PARCO CITY

2019101 - 西3

[]

[]

浦添市と全国の年齢別人口分布(2005年) 浦添市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 浦添市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


浦添市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


現行行政町名一覧[編集]

浦添市では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。

全域(79町丁)

町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
仲間 なかま 1908年4月1日 未実施
仲間一丁目 なかま 1999年12月13日 1999年12月13日 字仲間、字安波茶、字伊祖の各一部
仲間二丁目 1999年12月13日 1999年12月13日 字仲間、字伊祖、字当山の各一部
仲間三丁目 1999年12月13日 1999年12月13日 字仲間、字安波茶、字前田、字経塚の各一部
安波茶一丁目 あはちゃ 1998年11月30日 1998年11月30日 字安波茶、字仲間、字大平の各一部
安波茶二丁目 1998年11月30日 1998年11月30日 字安波茶の一部
安波茶三丁目 1998年11月30日 1998年11月30日 字安波茶、字仲間、字大平の各一部
伊祖一丁目 いそ 1986年11月25日 1986年11月25日 字伊祖、字仲間の各一部
伊祖二丁目 1986年11月25日 1986年11月25日 字伊祖、字城間の各一部
伊祖三丁目 1986年11月25日 1986年11月25日 字伊祖、字牧港の各一部
伊祖四丁目 1986年11月25日 1986年11月25日 字伊祖、字仲間の各一部
伊祖五丁目 2000年11月27日 2000年11月27日 字伊祖、字牧港の各一部
牧港 まきみなと 1908年4月1日 未実施
牧港一丁目 まきみなと 1984年2月6日 1984年2月6日 字牧港の一部
牧港二丁目 1984年12月3日 1984年12月3日 字牧港、字伊祖の各一部
牧港三丁目 1984年12月3日 1984年12月3日 字牧港、字伊祖、字当山の各一部
牧港四丁目 1984年12月3日 1984年12月3日 字牧港の一部
牧港五丁目 1988年10月11日 1988年10月11日 字牧港、字港川の各一部
港川 みなとがわ 1908年4月1日 未実施
港川一丁目 みなとがわ 1986年2月3日 1986年2月3日 字牧港、字伊祖、字港川の各一部
港川二丁目 1986年2月3日 1986年2月3日 字牧港、字港川、字城間の各一部
城間 ぐすくま 1908年4月1日 未実施
城間一丁目 ぐすくま 2007年11月26日 2007年11月26日 字城間、字屋富祖の各一部
城間二丁目 1989年5月1日 1989年5月1日 字城間、字伊祖の各一部
城間三丁目 1989年5月1日 1989年5月1日 字城間の一部
城間四丁目 1989年5月1日 1989年5月1日 字城間、字伊祖、字港川の各一部
屋富祖 やふそ 1908年4月1日 未実施
屋富祖一丁目 やふそ 1987年11月24日 1987年11月24日 字屋富祖、字城間、字大平、字伊祖の各一部
屋富祖二丁目 1990年2月26日 1990年2月26日 字屋富祖、字城間、字宮城、字大平の各一部
屋富祖三丁目 1990年2月26日 1990年2月26日 字屋富祖、字宮城の各一部
屋富祖四丁目 2007年11月26日 2007年11月26日 字屋富祖、字城間の各一部
宮城 みやぎ 1908年4月1日 未実施
宮城一丁目 みやぎ 1990年12月3日 1990年12月3日 字宮城、字屋富祖の各一部
宮城二丁目 1990年12月3日 1990年12月3日 字宮城、字屋富祖の各一部
宮城三丁目 1991年12月9日 1991年12月9日 字宮城の一部
宮城四丁目 1991年12月9日 1991年12月9日 字宮城の一部
宮城五丁目 1991年12月9日 1991年12月9日 字宮城、字内間の各一部
宮城六丁目 1993年11月29日 1993年11月29日 字宮城、字沢岻、字内間の各一部
仲西 なかにし 1908年4月1日 未実施
仲西一丁目 なかにし 1992年11月30日 1992年11月30日 字仲西、字宮城の各一部
仲西二丁目 1992年11月30日 1992年11月30日 字仲西の一部
仲西三丁目 1992年11月30日 1992年11月30日 字仲西、字小湾、字勢理客の各一部
小湾 こわん 1908年4月1日 未実施
勢理客一丁目 じっちゃく 1996年11月25日 1996年11月25日 字勢理客、字仲西、字内間の各一部
勢理客二丁目 1996年11月25日 1996年11月25日 字勢理客、字仲西、字小湾の各一部
勢理客三丁目 1996年11月25日 1996年11月25日 字勢理客、字内間の各一部
勢理客四丁目 2001年11月26日 2001年11月26日 字勢理客の一部
内間一丁目 うちま 1994年11月28日 1994年11月28日 字内間、字沢岻の各一部
内間二丁目 1994年11月28日 1994年11月28日 字内間、字沢岻の各一部
内間三丁目 1995年11月27日 1995年11月27日 字内間の一部
内間四丁目 1995年11月27日 1995年11月27日 字内間、字宮城の各一部
内間五丁目 1995年11月27日 1995年11月27日 字内間の一部
沢岻 たくし 1908年4月1日 未実施
沢岻一丁目 たくし 2008年11月25日 2008年11月25日 字沢岻の一部
沢岻二丁目 2008年11月25日 2008年11月25日 字内間の全部と字沢岻の一部
経塚 きょうづか 1908年4月1日 未実施
経塚一丁目 きょうづか 2006年11月27日 2006年11月27日 字経塚の一部
前田 まえだ 1908年4月1日 未実施
前田一丁目 まえだ 2004年11月29日 2004年11月29日 字前田の一部
前田二丁目 2004年11月29日 2004年11月29日 字前田、字仲間の各一部
前田三丁目 2004年11月29日 2004年11月29日 字前田の一部
前田四丁目 2004年11月29日 2004年11月29日 字前田の一部
西原一丁目 にしはら 2002年11月25日 2002年11月25日 字西原の一部
西原二丁目 2002年11月25日 2002年11月25日 字西原の一部
西原三丁目 2002年11月25日 2002年11月25日 字西原の一部
西原四丁目 2002年11月25日 2002年11月25日 字西原の一部
西原五丁目 2003年11月25日 2003年11月25日 字西原の一部
西原六丁目 2003年11月25日 2003年11月25日 字西原、字前田の各一部
当山一丁目 とうやま 2005年11月28日 2005年11月28日 字伊祖の全部と字当山、字牧港の各一部
当山二丁目 2005年11月28日 2005年11月28日 字西原の全部と字当山の一部
当山三丁目 2005年11月28日 2005年11月28日 字当山、字前田、字仲間の各一部
大平 おおひら 1908年4月1日 未実施
大平一丁目 おおひら 1987年11月24日 1987年11月24日 字大平、字屋富祖、字伊祖、字宮城、字仲間、字安波茶の各一部
大平二丁目 1993年11月29日 1993年11月29日 字大平、字宮城、字沢岻の各一部
大平三丁目 2000年11月27日 2000年11月27日 字大平、字安波茶の各一部
西洲一丁目 いりじま 年月日 未実施
西洲二丁目 年月日 未実施
西洲三丁目 2010年12月6日 未実施
伊奈武瀬一丁目 いなんせ 2001年11月26日 2001年11月26日 字勢理客の一部

行政[編集]

歴代市長[編集]

氏名 就任日 退任日 備考
浦添間切長
仲西産良 1897年 1897年
2 宮城次良 1897年 1904年
3 翁長盛礼 1904年 1908年
浦添村長(官選)
宮城良善 1908年 1912年
2 与座鉢不 1912年 1916年
3 渡慶次紫徳 1916年 1920年6月
4 棚原正秀 1920年8月 1924年6月
5 与座鉢不 1924年7月 1925年6月
6 佐久田朝盛 1925年7月 1934年2月
7 安和良盛 1934年3月 1942年7月
8 比嘉盛文 1942年8月 1946年3月
浦添村長(米軍統治下)
9 安和良盛 1946年4月 1948年2月
10 島袋成文 1948年2月 1949年6月
11 又吉正雄 1949年7月 1957年7月
12 赤嶺仁宏 1957年7月 1961年7月
13 山城幸太郎 1961年7月 1965年7月
14 又吉幸助 1961年7月 1965年7月
15 又吉盛一 1965年7月 1968年10月
浦添市長(米軍統治下)
又吉盛一 1970年8月1日 1972年5月14日
浦添市長(公選)
又吉盛一 1972年5月15日 1980年11月30日[2] 沖縄本土復帰
2 比嘉昇 1980年12月1日 1992年12月24日[2] 任期中に死去。
3 宜保成幸 1993年1月31日 1997年1月30日
4 宮城健一 1997年1月31日 2001年1月30日
5 儀間光男 2001年2月11日 2013年2月10日 市議選と同日選挙にするため任期満了後に市長選執行[3]
6 松本哲治 2013年2月11日 現職

議会[編集]

浦添市議会[編集]

沖縄県議会[編集]

  • 選挙区:浦添市選挙区
  • 定数:4人
  • 任期:2016年6月25日 - 2020年6月24日
氏名 会派名 当選回数 備考
赤嶺昇 おきなわ 4 無所属
金城泰邦 公明党 1
西銘純恵 日本共産党 3
当山勝利 社民・社大・結連合 1 党籍は社大党

衆議院[編集]

  • 選挙区:沖縄2区宜野湾市、浦添市、中頭郡
  • 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
  • 当日有権者数:294,848人
  • 投票率:54.82%
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
新垣邦男 65 社会民主党 74,665票
比当 宮崎政久 56 自由民主党 64,542票
山川泰博 51 日本維新の会 15,296票
中村幸也 41 NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 3,053票

[]

[]


58沿1991西西63

1995調380.2%西2

200520082019西 PARCO CITY

[]


1998124,053a2%5西

51.2%23%222132099

[]


199812876473.5%876412012,996

1986調1998123819,800

[]


199716741,98824953

313732681341%22811%1889%

[]








































Honda Cars 















FM

FM21




[]

[]




アメリカ合衆国の旗 : 

[]

[]




愛知県の旗

198156114 

[]




中華人民共和国の旗

198863923 

[]


200414139

1979406020041

20064

11116634

高等学校[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

幼稚園[編集]

公立
  • 浦添市立内間幼稚園
  • 浦添市立浦城幼稚園
  • 浦添市立浦添幼稚園
  • 浦添市立神森幼稚園
  • 浦添市立沢岻幼稚園
  • 浦添市立当山幼稚園
  • 浦添市立仲西幼稚園
  • 浦添市立前田幼稚園
  • 浦添市立牧港幼稚園
  • 浦添市立港川幼稚園
  • 浦添市立宮城幼稚園
私立
  • 愛翔学園
  • 安里学園第二
  • テクノ幼児園
  • ドレミ幼稚園
  • 平和学園
  • 牧港ひまわり幼稚園
  • みのり幼稚園
  • 友愛幼稚園

特別支援学校[編集]

専修学校[編集]

  • 沖縄県立浦添看護学校
  • 沖縄歯科衛生士学校
  • 学校法人 みのり学園 琉球調理師専修学校
  • インターナショナルデザインアカデミー

職業訓練[編集]

アメリカ軍立[編集]

Department of Defense Education Activity英語版
  • キンザー小学校 (Kinser Elementary School)[4]

交通[編集]

路線バス[編集]


58330西

58西西10584西IC

4

 - 58西 PARCO CITY

 - 58西 PARCO CITY

 - 241西

 - 58

 - 

 - 西 PARCO CITY西 PARCO CITY

BT=
番号 路線名 運行会社 起点 終点 市町村 浦添市内の主な経由地
市内全区間国道58号経由
20 名護西線 琉・沖 那覇BT 名護BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町 - 嘉手納町 - 読谷村 - 恩納村 - 名護市 勢理客、仲西、宮城、屋富祖、城間、牧港
23 具志川線[注釈 1] 那覇空港
那覇BT
具志川BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市
24 那覇大謝名線 那覇BT
26 宜野湾空港線[注釈 2] 那覇空港 宜野湾出張所 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市
27 屋慶名(大謝名)線[注釈 3] 那覇BT 屋慶名BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市
28 読谷(楚辺)線 琉・沖 読谷BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町 - 嘉手納町 - 読谷村
29 読谷(喜名)線
31 泡瀬西線 泡瀬営業所 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市
32 コンベンションセンター線[注釈 2][注釈 3] 真志喜駐車場 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市
43 北谷線[注釈 2][注釈 3] 北谷町役場 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町
52 与勝線 屋慶名BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市
63 謝苅線 具志川BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町 - 沖縄市 - うるま市
77 名護東(辺野古)線[注釈 1] 名護BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市 - 金武町 - 宜野座村 - 名護市
80 与那城線 屋慶名BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市
92 那覇 - イオンモール線 ライカム 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村
110 長田具志川線 具志川BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市
120 名護西空港線 琉・沖 那覇空港 名護BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町 - 嘉手納町 - 読谷村 - 恩納村 - 名護市
223 具志川おもろまち線 おもろまち
駅前広場
具志川BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市
227 屋慶名おもろまち線 屋慶名BT
228 読谷おもろまち線 琉・沖 読谷BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町 - 嘉手納町 - 読谷村
263 謝苅おもろまち線 具志川BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町 - 沖縄市 - うるま市
331 急行バス 那覇BT 泡瀬営業所 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市 第二城間(停車地)
777 屋慶名BT
バイパス(国道330号)経由
21 新都心具志川線 那覇BT 具志川BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市 沢岻、大平、広栄
88 宜野湾線 豊崎美らSUNビーチ前 宜野湾出張所 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市
90 知花(バイパス)線 那覇BT 具志川BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市
98 琉大(バイパス)線 豊崎美らSUNビーチ前 琉大駐車場 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 西原町
112 国体道路線 那覇BT 具志川BT 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町 - 沖縄市 - うるま市 沢岻、大平、伊祖、牧港
190 知花空港線 那覇空港 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市 沢岻、大平、広栄
888 やんばる急行バス 空港線 運天港 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 中城村 - 北中城村 - 名護市 - 本部町 - 今帰仁村 大平(停車地)
その他
25 那覇普天間線 那覇BT 普天間
ライカム
那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 西原入口、広栄
26 宜野湾空港線[注釈 4] 那覇空港 宜野湾出張所 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 サンエーパルコシティ
32 コンベンションセンター線[注釈 4] 那覇BT 真志喜駐車場 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 勢理客、国立劇場前、サンエーパルコシティ前、牧港
43 北谷線[注釈 4] 北谷町役場 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 北谷町
47 てだこ線 沖縄療育園前 那覇市 - 浦添市 勢理客、浦添高校、経塚
55 牧港線 豊崎美らSUNビーチ前 宜野湾出張所 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 内間、小湾、浦添市役所、牧港
56 浦添線 西原四丁目
真栄原
豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 内間、小湾、浦添市役所、浦添前田駅、西原入口、浦西、広栄
61 前原線 サンエーパルコシティ前 屋慶名BT 浦添市 - 宜野湾市 - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市 (サンエーパルコシティ前 のみ)
87 赤嶺てだこ線 豊見城営業所 沖縄療育園前 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 勢理客、浦添高校、経塚
97 琉大(首里)線 那覇BT 琉大北口 那覇市 - 浦添市 - 西原町 - 宜野湾市 - 西原町 幸地入口
99 天久新都心線 那覇空港 宜野湾出張所 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 内間、小湾、伊祖二丁目、牧港
101 平和台安謝線 具志営業所 市場北口 那覇市 - 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 (市場北口 のみ)
125 普天間空港線 那覇空港 普天間
ライカム
那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - (中城村[注釈 5] -)北中城村 西原入口、広栄
191 城間(一日橋)線 馬天営業所 屋富祖 南城市 - 与那原町 - 南風原町 - 那覇市 - 浦添市 経塚、浦添市役所
233 西原てだこ線 てだこ浦西駅 西原営業所 浦添市 - 西原町 (てだこ浦西駅 のみ)
256 浦添てだこ線 豊崎美らSUNビーチ前 てだこ浦西駅 豊見城市 - 那覇市 - 浦添市 - 西原町 - 浦添市 内間、小湾、浦添市役所、浦添前田駅、西原入口
294 てだこ琉大快速線 てだこ浦西駅 琉大駐車場 浦添市 - 西原町 - 中城村 - 西原町 (てだこ浦西駅 のみ)
297 沖国琉大快速線 琉大附属小学校 浦添市 - 宜野湾市 - 西原町 広栄
309 大里結の街線 国立劇場おきなわ/
サンエーパルコシティ前
南城市役所 浦添市 - 那覇市 - 南風原町 - 南城市 勢理客
333 那覇西原(末吉経由)線 那覇BT 西原営業所 那覇市 - 浦添市 - 西原町 幸地入口、西原入口
334 国立劇場おきなわ線 国立劇場おきなわ/
サンエーパルコシティ前
糸満BT 浦添市 - 那覇市 - 南風原町 - 八重瀬町 - 糸満市 勢理客
339 南城結の街線 国立劇場おきなわ 南城市役所 浦添市 - 那覇市 - 南風原町 - 与那原町 - 南城市
385 サンエーパルコシティ線 那覇BT サンエーパルコシティ前 那覇市 - 浦添市 勢理客、国立劇場前
391 城間(サンエーパルコシティ前)線 馬天営業所 南城市 - 与那原町 - 南風原町 - 那覇市 - 浦添市 経塚、浦添市役所
北谷ライナー(カリー観光) 那覇空港[注釈 6] ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷 那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市[注釈 7] - 北谷町 サンエーパルコシティ
パルコシティシャトルバス(カリー観光) おもろまち
駅前広場
サンエーパルコシティ 那覇市 - 浦添市 (サンエーパルコシティ のみ)

鉄道[編集]

沖縄都市モノレール



1945便便

[]


IC2007330IC2

E58
西IC"西"西"西"

58
西

330西"西"西IC

38西"西"西

153

241

251

253西

532005

健康[編集]

医療[編集]

  • 社会医療法人仁愛会 浦添総合病院(伊祖4-16-1)
  • 医療法人太平会
    • 嶺井第一病院(字大平446)
    • 嶺井第二病院(西原3-20-10)
    • 嶺井リハビリ病院(牧港3-1-10)
  • 医療法人博愛会 牧港中央病院(字牧港1199)
  • 医療法人八重瀬会 同仁病院(字城間2606)

福祉[編集]

  • NPO法人ライフサポートてだこ(宮城3-13-12)

保健[編集]

  • 浦添市保健相談センター(浦添市健康推進課)仲間1-8-1

衛生[編集]

[]

[]



[]





















[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

(:) - 

[]


1

2

3

10

11

[]


西西

19952%2007101

[]


 - 

[]

[]


MONGOL800







[5][6]

[6]

arieFolderFolder5

KENDA PUMP

HIGH and MIGHTY COLOR





[5]

[5]







  

[]

[]


FC

[]




[5]

[]





























駿













[]












西

[]


[7]






[]


 








[]

[]


2-51-1


西

1985

西4-41-1西IC
506

[]


2-14-1
5-4-12

3-18-7

[]


2-1-1


便[]


便20069西便西便

便901-21xx901-25xx901-26xx903-01xx西903-02xx西




便

便

便



便

便

西便



便

便

便



便

便


[]


0971971087771972098877701990098887019909429870-879942沿使860-869941使

[]


西FMAM

FMFM21200220W西

西10W1W西西0.1W西

OCN

[]

注釈[編集]

  1. ^ a b 急行バス設定あり(浦添市内は第二城間のみ停車)
  2. ^ a b c パルコシティ経由便を除く
  3. ^ a b c 一部便は那覇バスターミナルから延長し豊見城市・豊見城営業所まで運行
  4. ^ a b c パルコシティ経由便
  5. ^ 中城経由便、平日1本のみ
  6. ^ 一部便は豊見城市瀬長島発着
  7. ^ 通過のみ(停車停留所なし)

出典[編集]



(一)^  -- 20121014

(二)^ ab () : 

(三)^  () : 

(四)^ Contact Us.  Kinser Elementary School. 202419 Unit 35037 Camp Kinser FPO, AP 96373-5037 United States

(五)^ abcd! (PDF). 2014 (). 2021221. https://web.archive.org/web/20210221010737/https://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2014110100305/file_contents/s20090217092516788_24.pdf 2021221. 

(六)^ ab? !. . (2019427). 20191130. https://web.archive.org/web/20191130030352/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-909622.html 202133 

(七)^ ! (PDF). 2018 (). 2021221. https://web.archive.org/web/20210221013420/http://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2018061100025/file_contents/P18-19.pdf 2021221. 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]