コンテンツにスキップ

義熙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

義熙(ぎき)は、東晋安帝司馬徳宗の治世に使用された元号405年 - 418年

[]



16

2

313

319

3
9

5
3

6
2

25

514

710退

8

11

7
3

424

8
9西西

1022

9
3

313

7

11
512

12
812

13
824100

123

14


626

11

1217

西[]

義熙 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
西暦 405年 406年 407年 408年 409年 410年 411年 412年 413年 414年
干支 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉 庚戌 辛亥 壬子 癸丑 甲寅
義熙 11年 12年 13年 14年  
西暦 415年 416年 417年 418年
干支 乙卯 丙辰 丁巳 戊午

他元号との対照表[編集]

義熙 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
後燕 光始5 光始6 建始
正始
正始2 正始3 - - - - -
後秦 弘始7 弘始8 弘始9 弘始10 弘始11 弘始12 弘始13 弘始14 弘始15

弘始16

西秦 - - - - 更始 更始2 更始3 更始4
永康
永康2 永康3
北魏 天賜2 天賜3 天賜4 天賜5 天賜6
永興
永興2 永興3 永興4 永興5 神瑞
北涼 永安5 永安6 永安7 永安8 永安9 永安10 永安11 永安12
玄始
玄始2 玄始3
南涼 - - - 嘉平 嘉平2 嘉平3 嘉平4 嘉平5 嘉平6 嘉平7
南燕 太上 太上2 太上3 太上4 太上5 太上6 - - - -
西涼 建初 建初2 建初3 建初4 建初5 建初6 建初7 建初8 建初9 建初10
北燕 - - 正始 正始2 正始3
太平
太平2 太平3 太平4 太平5 太平6
- - 龍昇 龍昇2 龍昇3 龍昇4 龍昇5 龍昇6 龍昇7
鳳翔
凰翔2
義熙 11年 12年 13年 14年  
後秦 弘始17 弘始18
永和
永和2 -
西秦 永康4 永康5 永康6 永康7
北魏 神瑞2 神瑞3
泰常
泰常2 泰常3
北涼 玄始4 玄始5 玄始6 玄始7
西涼 建初11 建初12 建初13
嘉興
嘉興2
北燕 太平7 太平8 太平9 太平10
鳳翔3 凰翔4 凰翔5 凰翔6
昌武

参考文献[編集]

  • 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年)

関連項目[編集]


前の元号
元興
中国の元号
東晋
資治通鑑の記述による
次の元号
元熙
前の元号
天康(楚)
中国の元号
東晋
次の元号
元熙