イギリス陸軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
英国陸軍から転送)
イギリス陸軍
British Army
創設1660年1月1日[1][2]
国籍イギリスの旗 イギリス
軍種陸軍
兵力79,380人(現役・2022年)[3]
4,090人(グルカ兵・2022年)[3]
28,330人(国防義勇軍・2022年)[3]
上級部隊イギリス軍
主な戦歴七年戦争
アメリカ独立戦争
ナポレオン戦争
クリミア戦争
第一次世界大戦
第二次世界大戦
フォークランド紛争
湾岸戦争
アフガニスタン紛争
イラク戦争
ウェブサイトwww.army.mod.uk
指揮
最高指揮官チャールズ3世
参謀総長パトリック・サンダース英語版大将[4]
参謀次長英語版シャロン・ネスミス英語版中将[5]
最先任上級曹長英語版ポール・カーニー英語版曹長
識別
陸軍旗
非儀式用旗

: British ArmyUnited Kingdom

[]

[]


NATONATO

2

TA:Territorial Army2

IRAHUMINT

NATONATONATO西

呼称[編集]


RoyalBritishColonel-in-Chief

peace-time standing army[6]

連隊とカーネル・イン・チーフ[編集]


SRR:Special Reconnaissance Regiment

200666[ 1]The Light DragoonsThe Princess of Wales's Royal Regiment ︿Queen's and Royal Hampshires22200666The Green Howards︿Alexandra, Princess of Wales' Own Yorkshire Regiment5

ColonelCommanding OfficerLieutenant-ColonelColonelColonel

近衛部隊と儀仗任務[編集]


Household Division

Foot GuardsGrenadier GuardsColdstream GuardsScots Guards Irish GuardsWelsh Guards5Guards Division(Territorial ArmyTA))London Regiment

London District25M25Major GeneralHousehold TroopsRoyal Horse Artillery(King's Troop, Royal Horse Artillery)

552131994

200821 ()

海外展開[編集]

低強度作戦[編集]

展開先 開始年 内容
イラク 2014年- ISILへの国際軍事介入英語版の一環として、イラク治安部隊ペシュメルガへの訓練支援のために展開(シェーダー作戦英語版)。2020年現在、約400人が駐留[7]
キプロス 1964年- 国際連合キプロス平和維持軍英語: UNITED NATIONS PEACEKEEPING FORCE IN CYPRUS、略称UNFICYP)に司令部要員および緩衝地帯の監視要員で中隊規模の部隊を派遣。2022年現在、257人が駐留[8]
エストニア 2017年- 北大西洋条約機構英語: North Atlantic Treaty Organization、略称NATO)の強化された前方プレゼンス英語版の一環として、エストニア多国籍大隊戦闘群に約900人、ポーランド多国籍大隊戦闘群に約150人を派遣[9]
アフリカ 2019年- アフリカの各国において、軍の能力構築支援、テロ対策、人道支援などのため短期軍事訓練チームが活動している[10]

海外領土・駐在国[編集]

展開先 開始年 内容
バミューダ 1701年- ロイヤル・バミューダ連隊英語版が駐留[11]
フォークランド諸島 1982年- 南大西洋諸島駐留イギリス軍英語版の一部として、マウント・プレザント空軍基地を拠点にスカイセイバー短距離防空ミサイルを運用する砲兵部隊と工兵部隊が駐留[12][13]
ジブラルタル 1704年- ジブラルタル駐留イギリス軍英語版の一部として、ロイヤル・ジブラルタル連隊英語版が駐留[14]
ベリーズ 1949年- ベリーズ郡レディヴィル英語版を拠点に、イギリス陸軍ベリーズ訓練支援部隊英語版英語: British Army Training and Support Unit Belize、略称BATSUB)が常設の訓練部隊として駐留[15]
ブルネイ 1962年- ブルネイ駐留イギリス軍の一部として、ロイヤル・グルカ・ライフルズ英語版の1個大隊、イギリス陸軍ジャングル戦闘訓練学校が駐留[16]
カナダ 1972年- アルバータ州サフィールド英語版を拠点に、イギリス陸軍サフィールド訓練部隊英語: British Army Training Unit Suffield、略称BATUS)が常設の訓練部隊として駐留[17]
キプロス 1960年- キプロス駐留イギリス軍英語版の一部として、ヨークシャー連隊英語版およびプリンセス・オブ・ウェールズ・ロイヤル連隊英語版から各1個大隊のほか、工兵部隊、通信部隊が駐留[18]
ケニア 2010年- ライキピア・カウンティナニュキ英語版および首都ナイロビを拠点に、イギリス陸軍ケニア訓練部隊英語版英語: British Army Training Unit Kenya、略称BATUK)が常設の訓練部隊として駐留[19]
オマーン 2019年- ドゥクムに約4,000平方キロメートル[20]オマーン・イギリス共同訓練区域を設置[21]

組織[編集]


[22]

[23]

: Regular Army: Army Reserve[24]

[]


3[23]
名称 司令部 主な隷下部隊
第1師団
1st (United Kingdom) Division
ノース・ヨークシャー州ヨーク 1個軽旅団戦闘団、1個軽機械化旅団戦闘団、1個軽旅団、1個治安部隊支援旅団、1個工兵旅団、1個憲兵旅団、1個医療旅団、1個作戦維持旅団[25]
第3師団
3rd (United Kingdom) Division
ウィルトシャー州ブルフォード英語版 2個装甲旅団戦闘団、1個深部偵察打撃旅団戦闘団、1個作戦維持旅団[26]
第6師団
6th (United Kingdom) Division
ウィルトシャー州アップエイヴォン英語版 1個旅団、1個特殊作戦旅団[27]

陸軍航空隊[編集]



[]


[28]2018[29]

163718179[28]

41212[30]

[]


[31]

I, swear by Almighty God that I will be faithful and bear true allegiance to His Majesty King Charles III, his heirs and successors and that I will as in duty bound honestly and faithfully defend His Majesty, his heirs and successors in person, crown and dignity against all enemies and will observe and obey all orders of His Majesty, his heirs, and successors and of the generals and officers set over me.[32]
III

swear by Almighty Godsolemnly, sincerely and truly declare and affirm[31]

[]


12[33]1761[34]

1212[33]1[35]2[33]

階級[編集]

士官
NATOコード OF-10 OF-9 OF-8 OF-7 OF-6 OF-5 OF-4 OF-3 OF-2 OF-1 OF(D)

陸軍
英語 Field marshal General Lieutenant-general Major-general Brigadier Colonel Lieutenant colonel Major Captain Lieutenant Second lieutenant Officer cadet
日本語 元帥 大将 中将 少将 准将 大佐 中佐 少佐 大尉 中尉 少尉 士官候補生
兵士
NATOコード OR-9 OR-8 OR-7 OR-6/OR-5 OR-4 OR-3 OR-2/OR-1

陸軍
階級章なし
英語 Warrant Officer class 1 Warrant Officer class 1 Warrant Officer class 1 Warrant Officer class 2 Warrant Officer class 2 Staff/Colour Sergeant Sergeant Corporal Lance corporal Private
日本語 一等准尉 一等准尉 一等准尉 二等准尉 二等准尉 曹長または旗手軍曹 軍曹 伍長 上等兵
第一次世界大戦頃の将校袖章。一般用(上)とスコットランド用(下)とで意匠が異なる。
1等准尉(Conductor)の階級章。

装備[編集]

車両[編集]

戦車[編集]

名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
チャレンジャー2 イギリスの旗 イギリス 戦車 227[36]

装軌車[編集]

名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
CVR(T) イギリスの旗 イギリス 装甲戦闘車両 654[37][38]
FV430 851[36]
ウォーリア 歩兵戦闘車 721[36]
エイジャックス英語版 21[36]

装輪車[編集]

名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
マスティフ イギリスの旗 イギリス 歩兵機動車 387[36]
リッジバック 164[36]
ウルフハウンド 99[36]
ジャッカル英語版 431[36]
コヨーテ 72[36]
フォックスハウンド英語版 398[36]
WMIK ランドローバー 偵察車 371[39]
TPz フクス ドイツの旗 ドイツ NBC偵察車両 11[40]

火器[編集]

小火器[編集]

名称 画像 製造国 種別 備考
L131A1
L137A1[41]
イギリスの旗 イギリス 自動拳銃
L105A1/A2
L106A1/A2
L107A1
L117A1/A2
ドイツの旗 ドイツ
イギリスの旗 イギリス
スイスの旗 スイス
L85A2
L85A3
L22A2
イギリスの旗 イギリス アサルトライフル
L2A1 ドイツの旗 ドイツ
イギリスの旗 イギリス
MCX アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
L119A1
L119A2
イギリスの旗 イギリス
カナダの旗 カナダ
カービン
L101A2[41] ドイツの旗 ドイツ
イギリスの旗 イギリス
M6A2 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
L403A1
L129A1 イギリスの旗 イギリス マークスマン・ライフル英語版
L115A3英語版
L115A4
イギリスの旗 イギリス 狙撃銃
L118A1
L118A1 AWC
AXMC 対物ライフル
L121A1
L135A1 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
L92A1
L91A1
L80A1
L90A1
ドイツの旗 ドイツ 短機関銃
L108A1
L110A2
L110A3
Minimi 7.62
ベルギーの旗 ベルギー 軽機関銃
L7A2 イギリスの旗 イギリス
L111A1 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 重機関銃
L128A1 イタリアの旗 イタリア 散弾銃
L74A1
L74A2
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
L134A1 ドイツの旗 ドイツ 自動擲弾発射器

火砲[編集]

名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
L2A1 ASM イスラエルの旗 イスラエル 個人携帯対戦車弾
L1A2
L2A1
 スウェーデン
L16 イギリスの旗 イギリス 迫撃砲
L118 榴弾砲 126[36]
AS-90 自走榴弾砲 89[36]
アーチャー  スウェーデン 14[42][43]

ロケット[編集]

名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
GMLRS アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 自走多連装ロケット砲 29[36]

誘導弾[編集]

対空ミサイル[編集]
名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
スターストリーク イギリスの旗 イギリス 携帯式地対空ミサイル
スターストリーク SP HVM 自走近距離地対空ミサイル 62[40]
スターストリーク LML 近距離地対空ミサイル 145[40]
レイピア 短距離地対空ミサイル 24[40]
スカイセイバー
対戦車ミサイル[編集]
名称 画像 製造国 種別 備考
NLAW イギリスの旗 イギリス
 スウェーデン
携帯式対戦車ミサイル
ジャベリン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

工兵用装備[編集]

名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
トロージャン AVRE英語版 イギリスの旗 イギリス 戦闘工兵車 32[36]
テリア英語版 56[36]
タイタン AVLB 架橋戦車 33[36]
CRARRV 装甲回収車 75[39]

通信器材[編集]

名称 画像 製造国 種別 備考
個人間無線機英語版 イギリスの旗 イギリス 無線機

航空機[編集]

回転翼機[編集]

名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
アパッチ AH.Mk.1 イギリスの旗 イギリス 攻撃ヘリコプター 49[38]
AH-64E アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2[44]
ガゼル AH.Mk.1 イギリスの旗 イギリス 偵察ヘリコプター 26[38]
H135M英語版 ドイツの旗 ドイツ 0 30機発注[45]
ベル 212 カナダの旗 カナダ 汎用ヘリコプター 5[38]
AS 365 フランスの旗 フランス 6 2機はイギリス海軍艦隊ヘリコプター支援班で運用[46]
ワイルドキャット AH.1 イギリスの旗 イギリス 34[38]

固定翼機[編集]

名称 画像 製造国 種別 現用数 備考
ウォッチキーパー WK450 イギリスの旗 イギリス UAV 49[38]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 歴史的には高位の爵位を持つ貴族も一部連隊のカーネル・イン・チーフの任を担っていたが、2006年6月6日のウェリントン公爵連隊(The Duke of Wellington's Regiment)のヨークシャー連隊(The Yorkshire Regiment)への統合により、ウェリントン公爵はヨークシャー連隊副カーネル・イン・チーフ(Deputy Colonel-in-Chief)へいわば格下げとなり、イギリス王族ではないイギリス貴族による最後のカーネル・イン・チーフの地位は失われた。

出典[編集]



(一)^ Clifford Walton (1894). History of the British Standing Army. A.D. 1660 to 1700. Harrison and Sons. pp. 12. https://archive.org/details/historybritishs00waltgoog 

(二)^ Noel T. St. John Williams (1994). Redcoats and courtesans: the birth of the British Army (16601690). Brassey's. p. 16. ISBN 9781857530971. https://books.google.com/books?id=zDxnAAAAMAAJ&q=%22british+army%22+1660 

(三)^ abcQuarterly service personnel statistics 1 July 2022.  Ministry of Defence. 2022922

(四)^ Chief of the General Staff  General Sir Patrick Sanders KCB CBE DSO ADC Gen. www.gov.uk (2022628). 202313

(五)^ Lieutenant General Sharon Nesmith becomes Deputy Chief of the General Staff (). GOV.UK.  Ministry of Defence. 2022812

(六)^   200610 No.819 p1p22

(七)^ Key questions over Britain's military presence in Iraq.  Express and Star (2020312). 20201121

(八)^ SECTOR 2.  UNFICYP. 202319

(九)^ Baltics. www.army.mod.uk. 20201121

(十)^ Africa. www.army.mod.uk. 20201121

(11)^ Royal Anglian soldiers boost Bermuda Regiment.  Ministry of Defence. 20157232015722

(12)^ Sky Sabre enters UK service, replacing Rapier.  janes.com (2022128). 2023111

(13)^ South Atlantic Islands. www.army.mod.uk. 20201121

(14)^ Gibraltar. www.army.mod.uk. 20201121

(15)^ Belize. www.army.mod.uk. 20201121

(16)^ Brunei. www.army.mod.uk. 2023111

(17)^ Canada. www.army.mod.uk. 2023111

(18)^ Cyprus. www.army.mod.uk. 2023111

(19)^ Supporting the British Army's capability in Kenya. GOV.UK.  Inside DIO (2019114). 20201020

(20)^ Britain in Oman: Washington's Strategic Partner. The Washington Institute for Near East Policy (2020918). 2020921

(21)^ UK and Oman sign historic Joint Defence Agreement. GOV.UK. (2019221). https://www.gov.uk/government/news/uk-and-oman-sign-historic-joint-defence-agreement 2020918 

(22)^ cgsmediacomma-amc-dig-shared@mod.uk, The British Army. The British Army  Higher Command. www.army.mod.uk. 2017128201739

(23)^ abCommand Structure. www.army.mod.uk. 20201122

(24)^ Who We Are. www.army.mod.uk. 20201121

(25)^ 1ST (UK) DIVISION.  British Army. 2023928

(26)^ 3RD (UNITED KINGDOM) DIVISION.  British Army. 2023928

(27)^ 6TH (UNITED KINGDOM) DIVISION.  British Army. 2023928

(28)^ abArmy entry requirements: Can I join the Army? - British Army Jobs - British Army Jobs. apply.army.mod.uk. 202347

(29)^ The British Army  Diversity. www.army.mod.uk. 20172122017211

(30)^ British Army Terms of Service (20154). 20176232017623

(31)^ abCommanding Officers Guide. Manual of Service Law (JSP 830, Volume 1, Chapter 18). 20151082015108

(32)^ British Army Oath of Allegiance. 2010122420101129

(33)^ abcRecruitment Selection and Training.  Bootcamp. 20201123

(34)^ British Army (n.d.). Army Foundation College Harrogate. www.army.mod.uk. 2017124

(35)^ Joining the Army as an Officer; British Army - British Army Jobs. apply.army.mod.uk. 202348

(36)^ abcdefghijklmnopUK armed forces equipment and formations 2022 (). GOV.UK. 20221015

(37)^ House of Commons Hansard Written Answers for 27 Jun 2012 (pt 0001). publications.parliament.uk. 2023117

(38)^ abcdefMinistry of Defence (201988). UK armed forces equipment and formations 2019. Gov.uk. 2019818

(39)^ abPhilip Dunne, Minister for Defence Procurement (4 September 2013). "Written Answers: Defence: Armoured Fighting Vehicles". Parliamentary Debates (Hansard). House of Commons. col. 404W. 201394

(40)^ abcdBritish Army Equipment Summary. ArmedForces.co.uk. 20161212

(41)^ abTactical Hearing Protection System (THPS) User Information. Ministry of Defence. 2017101420171014

(42)^ British Army announces new artillery deal with Sweden (). GOV.UK. 2023316

(43)^ Bisht, Inder Singh (2023316). British Army to Receive Swedish Archers as Interim Artillery Replacement: Report (). The Defense Post. 2023316

(44)^ Apache AH-64E heralds new era in modern British military aviation. British Army. (20201126). https://www.army.mod.uk/news-and-events/news/2020/11/new-apache-helicopter/ 2020122 

(45)^ Perry, Dominic. UK selects H135s to replace British Army's elderly Gazelle helicopters. Flight Global. 2023113

(46)^ Scott, Richard (202255). UK sets out scope for expanded Fleet Helicopter Support Unit (). Janes.com. https://www.janes.com/defence-news/news-detail/uk-sets-out-scope-for-expanded-fleet-helicopter-support-unit 2022924. "The FHSU service is delivered by British International Helicopters using two Airbus AS365 N2 Dauphin II helicopters." 

参考文献[編集]

  • W Y Carman; Richard Simkin (1985). Richard Simkin's Uniforms of the British Army : Infantry, Royal Artillery, Royal Engineers and other corps. Exeter, England: Webb & Bower. ISBN 978-0-86350-031-2 
  • W Y Carman; Richard Simkin; K J Douglas-Morris (1982). Richard Simkin's uniforms of the British Army : the cavalry regiments : from the collection of Captain K.J. Douglas-Morris. Exeter, England: Webb & Bower. ISBN 978-0-906671-13-9 
  • David Griffin (1985). Encyclopaedia of modern British Army regiments. Wellingborough: P. Stephens. ISBN 978-0-85059-708-0 
  • Simon Dunstan (1996). The Guards : Britain's houshold division. London: Windrow & Greene. ISBN 978-1-85915-062-7 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]