ブルネイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブルネイ・ダルサラーム国
نڬارا بروني دارالسلام
Negara Brunei Darussalam
ブルネイの国旗 ブルネイの国章
国旗 国章
国の標語:الدائمون المحسنون بالهدى
Sentiasa membuat kebajikan dengan petunjuk Allah
常に神の導きに従いなさい
国歌الله فليهاراكن سلطن
Allah peliharakan Sultan

国王陛下に神のご加護を
ブルネイの位置
公用語 マレー語ブルネイ・マレー語英語版
首都 バンダルスリブガワン
最大の都市 バンダルスリブガワン
政府
国王(スルターン) ハサナル・ボルキア
首相 ハサナル・ボルキア(国王が兼任)
面積
総計 5,770km2164位
水面積率 8.7%
人口
総計(2020年 460,345[1]人(174位
人口密度 83[1]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2020年 165億6100万[2]ブルネイ・ドル
GDP(MER
合計(2020年120億300万[2]ドル(136位
1人あたり 2万6060.996[2]ドル
GDP(PPP
合計(2020年286億9600万[2]ドル(118位
1人あたり 6万2306.415[2]ドル
独立
 - 日付
イギリスより
1984年1月1日
通貨 ブルネイ・ドルBND
時間帯 UTC(+8) (DST:なし)
ISO 3166-1 BN / BRN
ccTLD .bn
国際電話番号 673

: Negara Brunei Darussalamنڬارا بروني دارالسلام[3]




[]


نڬارا بروني دارالسلامNegara Brunei Darussalam[?][ 1]

Negara Brunei Darussalamthe Nation of Brunei, the Abode of PeaceBrunei Darussalam[4] Brunei [bruːˈnaɪ, bruːˈneɪ] 



Negara Darussalam  dar(u) (a)s-salamBrunei  buni buah nyiur

歴史[編集]


1660

1775貿

18423貿1846

18881906[ 2]1929

19411945

19471985

1956

1959

1962

1963

1967

1971[3]

1975[3]

1984ASEAN[3]

1990[3]

1991[3]

1996[3]

2005TPSEP[5]

2018TPP11[6]

[]

行政[編集]


19622[7]

立法[編集]


 (Majlis Mesyuarat Negara)1970198420049

政党[編集]

現在、ブルネイでは定期的な国政選挙が無いものの、国内には3つの政党が存在している。

司法[編集]

司法権は最高裁判所に属している。


2014201943[8]

[9]

1957[10][11]

国際関係[編集]

日本との関係[編集]

  • 日本は、長年にわたりブルネイ最大の貿易相手国(2021年には輸出額全体の20.9%が対日輸出。ブルネイから日本への輸出のほとんどが石油・天然ガス。日本からブルネイへの主な輸出品目は、機械輸送機器、化学品。        
  • ブルネイ・シェル石油会社は、1969年に日本への原油輸出を開始。また、1972年には、三菱商事が出資するブルネイ液化天然ガス会社(BLNG、ブルネイ政府50%、シェル石油25%、三菱商事25%の出資)が日本へのLNG輸出を開始、2022年には50周年を迎え、本邦にて記念式典が開催された。現在、ブルネイのLNGの輸出総額の約7割が日本向けであり、ブルネイ産LNGは日本のLNG総輸入額の約3.8%(2022年財務省貿易統計)を占める(オーストラリア、マレーシア、ロシア、アメリカ合衆国、パプアニューギニア、カタール、インドネシアに次いで第8位)など、ブルネイは日本へのエネルギー資源の安定供給の面からも重要な国となっている。

国家安全保障[編集]


290GDP4.5%2004

M16

UH-1S-70CN-2355BAe

沿

11,000[3]

地理[編集]

ブルネイの標高図
ブルネイの地図

西3西41989[12]

0m1850m

地方行政区分[編集]

ブルネイの地方区分

43

都市[編集]

経済[編集]


IMF2010GDP119[13]50%[14]2015GNI37,320[15][16]201729,600[17]

[18]198419671976HSBC19824

2[19]

GDP貿

2013GDP44,5862013GDP81,742




交通[編集]

鉄道[編集]

航空[編集]

国民[編集]

人種・民族[編集]

マレー系 65.7%、中国系 10.3%、先住系諸民族 3.4%、その他 20.6%(2011年)[20]

言語[編集]




 Bahasa Melayu  Bahasa Brunei  Brunei Malay 90%10%[21] Kedayan (Kadayan) 73 - 80%[21]94 - 95%ISO kxd [22]80 - 82%[22]

宗教[編集]

首都バンダルスリブガワンに所在するスルターン・オマール・アリ・サイフディーン・モスク

1

 78.8% 7.8% 8.7%4.7%[20]

教育[編集]

保健[編集]

ブルネイの保健におけるネットワークは約15の保健センター、10の診療所、22の産科施設で構成されている。

またブルネイにおける医療は、保健省英語版によって管理され、財務省から資金提供を受ける形で体制を維持している。

治安[編集]


20205,673667[23]


法執行機関[編集]

ブルネイ王立警察英語版マレー語版が主体となっている。

人権[編集]

マスコミ[編集]

電気通信[編集]

文化[編集]

基本となるのはマレー文化であり、近隣国のマレーシアやインドネシアの文化と非常に近い特徴がある。

ブルネイ人の間ではマンディ・ベラワト英語版と呼ばれる儀式が慣習的に行われている。

食文化[編集]


使

()182(2)12

音楽[編集]

美術[編集]

ブルネイ博物館

ブルネイにおける芸術活動は1950年代初頭まで注目されていなかったが、ブルネイ政府が自国の芸術文化を支援する立場に回ったことから徐々に成長を見せている。

映画[編集]

ブルネイの映画は1960年代から制作されている。

建築[編集]

歴史的建造物にはクバ・マカム・ディ・ラジャ英語版タンジョン・キンダナ王陵英語版が知られている。

また、イスラム教の信徒が多いことからモスクが多い。

近代的な建築物にはルムット灯台英語版セリア・エネルギー研究所英語版(SEL)やDSTタワー英語版PGGMBビル英語版が代表される。

世界遺産[編集]

ブルネイは現在、世界遺産となるものが存在していない国の一つに数えられている。

祝祭日[編集]

祝祭日
日付 日本語表記 現地語表記
1月1日 元日 New Year's Day
2月14日 中国暦正月(旧正月 Chinese New Year
2月23日 建国記念日 National Day of Brunei Darussalam
2月26日 ムハンマド降誕祭 Birthday of Prophet Mohammad
5月31日 ブルネイ王国軍記念日 Anniversary of Royal Brunei Armed Forces
7月10日 ムハンマド昇天祭 Israk Meraj
7月15日 国王誕生日 Birthday of His Majesty the Sultan of Brunei Darussalam
8月11日 断食月の初日 First Day of Ramadan
8月27日 コーラン啓示の祝日 Revelation of Holy-Quran
9月10日 - 9月13日 断食明け大祭 Hari Raya Aidilfitri
11月16日 犠牲祭 Hari Raya Aidil Adha
12月7日 イスラム暦新年 Islamic New Year
12月25日 クリスマス Christmas Day

日付は2010年のもの[24]イスラム暦で規定されているものも多く、年によってずれる。なお、振替休日祝日金曜日土曜日と重なった場合に設定される。

スポーツ[編集]

サッカー[編集]


20022012FABDFIFAAFC

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^  /e/  /ə/  e يe/ə/ 

(二)^ 

出典[編集]



(一)^ abUNdata.  . 20211010

(二)^ abcdeIMF Data and Statistics 20211013[1]

(三)^ abcdefgh2, (), ,, , ,,. . . 2021825

(四)^ Embassy of Brunei Darussalam to the United States of America. Brunei Embassy. 20001262000126

(五)^ Trans-Pacific Economic Partnership Agreement - press statements, NZ Ministry of Foreign Affairs and Trade: Trade Agreements. web.archive.org (200697). 2021825

(六)^ Staff, Reuters115貿Reuters2018392021825

(七)^ Naimah S Talib. Brunei Darussalam: Royal Absolutism and the Modern State (English).  . 2014526

(八)^  - 使

(九)^   - BBC 

(十)^   -  201956

(11)^   - CNN.co.jp 201956

(12)^  p24 2001ISBN 4-425-85041-6

(13)^ IMF

(14)^  Archived 2010210, at the Wayback Machine.

(15)^ 1I 2015

(16)^ 2016/07/15

(17)^ Gross national income per capita 2017, Atlas method and PPP

(18)^ 使 ""2013619

(19)^ 22 2015129

(20)^ abCIA world fact book - Brunei. 2016711

(21)^ abMALAYSIA Basic Facts (PDF) (). WorldMap.  worldmap.org. pp. 3 (2008). 2009428

(22)^ abGordon, Raymond G., Jr. (2005). Ethnologue report for language code:kxd (). Ethnologue: Languages of the World, Fifteenth edition.  SIL International. 2009428

(23)^  .  . 20211210

(24)^ 20102010514

参考文献[編集]

  • (財)自治体国際化協会(編)『ASEAN諸国の地方行政』PDF版 (PDF) 、2004年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]