コンテンツにスキップ

西尾維新

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西尾 維新
(にしお いしん)
ペンネーム 西尾 維新にしお いしん
誕生 1981年(42 - 43歳)[1]
日本の旗 日本
職業 小説家
漫画原作者
脚本家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 立命館大学政策科学部中退
活動期間 2002年[1] -
ジャンル ミステリ
サスペンス
伝奇小説
推理小説
青春小説
セカイ系
新伝綺
ファンタジー
ライトノベル
コメディ など
代表作戯言シリーズ
世界シリーズ
新本格魔法少女りすか
〈物語〉シリーズ
刀語
めだかボックス』(漫画原作)
伝説シリーズ
忘却探偵シリーズ
十二大戦
美少年シリーズ』など
主な受賞歴 第23回メフィスト賞(2002年)
デビュー作クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

 1981︿56[1][3] -[ 1]

B[4]退[5]


[6]稿123稿[7]2002 23[1]20西! 20061[8]

20052006︿

200682009240

20091020121[9]


西[niʃioiʃin][nisioisin][NISIOISIN]



[10][11]


[12]西西[13][14][15][15]

[16]

[2][3]2011VS JOJO

5[17][2][18][19]

西[20]

[21][22]15[23]

[19][19][24][25]

[26]

西[27]西[27]

西


西西[28]! 20051西[29]西[30]

! 200520042[31][32]!20061西[33]

西[34]

経歴

出来事 推定売上部数/作家別売上ランキング
2000年 立命館大学入学。
2002年 20歳の時、『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言使い』(投稿時のタイトルは「並んで歩く」)で第23回メフィスト賞受賞。同作品でデビュー。その後、同作を「戯言シリーズ」の最初の作品としてシリーズ化。同シリーズ作品の『クビシメロマンチスト』、『クビツリハイスクール』、『サイコロジカル(上・下)』発売。
2003年 『ダブルダウン勘繰郎』、『ヒトクイマジカル』、「世界シリーズ」の『きみとぼくの壊れた世界』発売。
2004年 「人間シリーズ」の『零崎双識の人間試験』、『新本格魔法少女りすか』発売。『ファウスト』主催の文芸合宿に参加。『ユリイカ』の西尾維新総特集発売。
2005年 『ネコソギラジカル(上・中・下)』、『新本格魔法少女りすか2』、『ニンギョウがニンギョウ』発売。
2006年 『ザレゴトディクショナル』、『xxxHOLiCノベライズ』、『DEATH NOTEノベライズ』、『零崎軋識の人間ノック』、『化物語(上・下)』発売。『西尾維新クロニクル』発売。「戯言シリーズ」、このライトノベルがすごい!で1位にランクイン。『xxxHOLiCノベライズ』第1話、テレビアニメ『xxxHOLiC』第17話「ジショウ」としてアニメ化。
2007年 刀語』シリーズ12ヶ月連続刊行。『新本格魔法少女りすか3』、『トリプルプレイ助悪郎』、『不気味で素朴な囲われた世界』発売。
2008年 『零崎曲識の人間人間』、『傷物語』、『偽物語(上)』、『きみとぼくが壊した世界』、『不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界』、『真庭語』発売。
2009年 『偽物語(下)』発売。『週刊少年ジャンプ』にて『めだかボックス』連載開始。『難民探偵』発売。西尾維新アニメプロジェクト始動。『化物語』テレビアニメ化。副音声の脚本も手がける。 66万4117部(8位)[35]
2010年 『零崎人識の人間関係』4冊(『匂宮出夢との関係』・『無桐伊織との関係』・『零崎双識との関係』・『戯言遣いとの関係』)、『猫物語(白)』、『猫物語(黒)』、『傾物語』発売。『刀語』テレビアニメ化。 121万6767部(4位)[36]
2011年 花物語』、『囮物語』、『鬼物語』、『恋物語』、『少女不十分』、『JOJOノベライズ[37]発売。 125万7921部(2位)[38]
2012年 伝説シリーズ」の『悲鳴伝』、『憑物語』発売。『偽物語』、『猫物語黒』、『めだかボックス』テレビアニメ化。 140万8319部(1位)[39]
2013年 『悲痛伝』、『悲惨伝』、『悲報伝』、『暦物語』、『終物語(上)』発売。『めだかボックス』完結。「〈物語〉シリーズ セカンドシーズン」テレビアニメ化。 80万3808部(6位)[40]
2014年 りぽぐら!』、『終物語(中・下)』、『続・終物語』、『悲業伝』、「忘却探偵シリーズ」の『掟上今日子の備忘録』発売。西尾維新公式情報Twitter開始。対談集『本題』を発売。9本の短編読み切り『大斬』を執筆。『憑物語』テレビアニメ化。 99万7211部(1位)[41]
2015年 『悲録伝』、『掟上今日子の推薦文』、「最強シリーズ」の『人類最強の初恋』、『十二大戦』、『掟上今日子の挑戦状』、『愚物語』、『掟上今日子の遺言書』、「美少年シリーズ」の『美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星』、『悲亡伝』、『掟上今日子の退職願』、『ぺてん師と空気男と美少年』発売。『終物語(上・中)』、『終物語』としてテレビアニメ化。「忘却探偵シリーズ」、『掟上今日子の備忘録』としてテレビドラマ化。 85万2704部(3位)[42]
2016年 ジャンプスクエア』にて『症年症女』連載開始。『業物語』、『屋根裏の美少年』、『人類最強の純愛』、『掟上今日子の婚姻届』、『撫物語』、『掟上今日子の家計簿』、『押絵と旅する美少年』、『パノラマ島美談』、『掟上今日子の旅行記』、『悲衛伝』発売。『傷物語』劇場アニメ化(全三部作)。『暦物語』Webアニメ化。『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』OVA化。 95万9288部(2位)[43]
2017年 結物語』、『D坂の美少年』、『人類最強のときめき』、『掟上今日子の裏表紙』、『忍物語』、『美少年椅子』、『十二大戦対十二大戦』発売。『別冊少年マガジン』にて『青春奇人伝! 240学園』連載開始。『症年症女』完結。『終物語(下)』、『十二大戦』テレビアニメ化。
2018年 『掟上今日子の色見本』、『悲球伝』、『悲終伝』、『緑衣の美少年』、『宵物語』、『掟上今日子の乗車券』、『美少年M』発売。『青春奇人伝! 240学園』完結。『続・終物語』アニメ化。
2019年 『混物語』、『余物語』、『ヴェールドマン仮説』、『美少年蜥蜴【光編】』、『美少年蜥蜴【影編】』発売。
2020年 『掟上今日子の設計図』、『人類最強のsweetheart』、『デリバリールーム』、『扇物語』、『人類最強のヴェネチア』、『新本格魔法少女りすか4』発売。
2021年 『掟上今日子の鑑札票』、『モルグ街の美少年』、『死物語(上・下)』発売。『美少年探偵団』テレビアニメ化。
2022年 『掟上今日子の忍法帖』、「返却怪盗シリーズ」の『怪盗フラヌールの巡回』発売。『週刊少年ジャンプ』にて『暗号学園のいろは』連載開始。
2023年 『キドナプキディング』、『怪人デスマーチの退転』、『戦物語』、『ウェルテルタウンでやすらかに』発売。
2024年 『鬼怒楯岩大吊橋ツキヌの汲めども尽きぬ随筆という題名の小説』発売。

作品リスト

小説

戯言シリーズ

イラストレーション。発行は全て講談社ノベルス。シリーズ3作目『クビツリハイスクール』は、講談社ノベルス創刊20周年「密室本」として刊行された。また2008年4月から2009年6月まで隔月で「西尾維新文庫」の名で講談社文庫から再刊された。2005年11月に全9巻で一度完結を迎えたが、2023年2月にシリーズ新作として『キドナプキディング』が刊行された。関連作品として「人間シリーズ」、「最強シリーズ」、『人類最強のヴェネチア』がある。

巻数 タイトル 形式 初版発行日付 ISBN
1 クビキリサイクル
     青色サヴァンと戯言遣い
ノベルス 2002年2月5日 ISBN 4-06-182233-0
文庫 2008年4月15日 ISBN 978-4-06-275430-9
2 クビシメロマンチスト
     人間失格・零崎人識
ノベルス 2002年5月8日 ISBN 4-06-182250-0
文庫 2008年6月13日 ISBN 978-4-06-276077-5
3 クビツリハイスクール
     戯言遣いの弟子
ノベルス 2002年8月5日 ISBN 4-06-182267-5
文庫 2008年8月12日 ISBN 978-4-06-276133-8
4 サイコロジカル(上)
     兎吊木垓輔の戯言殺し
ノベルス 2002年11月5日 ISBN 4-06-182283-7
文庫 2008年10月15日 ISBN 978-4-06-276179-6
5 サイコロジカル(下)
     曳かれ者の小唄
ノベルス 2002年11月5日 ISBN 4-06-182284-5
文庫 2008年10月15日 ISBN 978-4-06-276212-0
6 ヒトクイマジカル
     殺戮奇術の匂宮兄妹
ノベルス 2003年7月5日 ISBN 4-06-182323-X
文庫 2008年12月12日 ISBN 978-4-06-276226-7
7 ネコソギラジカル(上)
     十三階段
ノベルス 2005年2月5日 ISBN 4-06-182393-0
文庫 2009年2月15日 ISBN 978-4-06-276283-0
8 ネコソギラジカル(中)
     赤き征裁 vs. 橙なる種
ノベルス 2005年6月5日 ISBN 4-06-182399-X
文庫 2009年4月15日 ISBN 978-4-06-276337-0
9 ネコソギラジカル(下)
     青色サヴァンと戯言遣い
ノベルス 2005年11月7日 ISBN 4-06-182400-7
文庫 2009年6月12日 ISBN 978-4-06-276389-9
10 キドナプキディング
     青色サヴァンと戯言遣いの娘
ノベルス 2023年2月5日 ISBN 978-4-06-530234-7
  • 『ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典』(講談社ノベルス、2006年6月7日、ISBN 4-06-182489-9
約15万字の「戯言シリーズ」用語辞典。しかし実情は制作秘話と楽屋ネタが半分という感覚である。「戯言シリーズ」執筆秘話・各キャラクターの裏設定などが西尾本人によって語られている。巻末には竹による4コマ漫画『戯言一番』を掲載。袋とじになっている。
人間シリーズ

「戯言シリーズ」と同一の世界を舞台とするスピンオフ作品。イラストレーションは竹。発行は講談社ノベルスおよび西尾維新文庫(講談社文庫)。『零崎双識の人間試験』は『ヒトクイマジカル』と『ネコソギラジカル』の間、以後は「戯言シリーズ」完結後に発行された。ノベルス版では『零崎双識の人間試験』以外の作品には、付録として、でっち上げトレーディングカード「零崎一賊の人間コロシアム」が付属している。

巻数 タイトル 形式 初版発行日付 ISBN
1 零崎双識の人間試験 ノベルス 2004年2月6日 ISBN 4-06-182359-0
文庫 2011年12月15日 ISBN 978-4-06-277121-4
2 零崎軋識の人間ノック ノベルス 2006年11月7日 ISBN 4-06-182509-7
文庫 2012年5月15日 ISBN 978-4-06-277206-8
3 零崎曲識の人間人間 ノベルス 2008年3月6日 ISBN 978-4-06-182582-6
文庫 2012年11月15日 ISBN 978-4-06-277372-0
4 零崎人識の人間関係
     匂宮出夢との関係
ノベルス 2010年3月25日 ISBN 978-4-06-182582-6
文庫 2014年10月15日 ISBN 978-4-06-277930-2
4 零崎人識の人間関係
     無桐伊織との関係
ノベルス 2010年3月25日 ISBN 978-4-06-182680-9
文庫 2014年10月15日 ISBN 978-4-06-277937-1
4 零崎人識の人間関係
     零崎双識との関係
ノベルス 2010年3月25日 ISBN 978-4-06-182681-6
文庫 2014年10月15日 ISBN 978-4-06-277934-0
4 零崎人識の人間関係
     戯言遣いとの関係
ノベルス 2010年3月25日 ISBN 978-4-06-182682-3
文庫 2014年10月15日 ISBN 978-4-06-277938-8
最強シリーズ

文芸誌『メフィスト』で連載。「戯言シリーズ」と同一の世界を舞台とするスピンオフ作品。イラストレーションは竹。発行は講談社ノベルスおよび講談社文庫。単行本には以前『メフィスト』で連載していた「哀川潤の失敗」を併録している。同じく哀川潤を主役とした『人類最強のヴェネチア』が刊行されているが、最強シリーズは『人類最強のsweetheart』で完結とされている[44]

巻数 タイトル 形式 初版発行日付 ISBN
1 人類最強の初恋 ノベルス 2015年4月22日 ISBN 978-4-06-299040-0
文庫 2020年5月15日 ISBN 978-4-06-519716-5
2 人類最強の純愛 ノベルス 2016年5月6日 ISBN 978-4-06-299074-5
文庫 2021年2月16日 ISBN 978-4-06-522419-9
3 人類最強のときめき ノベルス 2017年4月19日 ISBN 978-4-06-299093-6
文庫 2022年2月15日 ISBN 978-4-06-526649-6
4 人類最強のsweetheart ノベルス 2020年5月7日 ISBN 978-4-06-519765-3
文庫 2022年8月10日 ISBN 978-4-06-528924-2
その他

JDCトリビュート


JDCJDC TRIBUTE1JDC

200335ISBN 4-06-182305-1



200786ISBN 978-4-06-182538-3



 西︿2010115ISBN 978-4-06-276491-9

21

ノベルス版のイラストレーションはTAGRO。ノベルス(講談社ノベルス)とハードカバー(講談社BOXピース)で刊行。

巻数 タイトル 形式 初版発行日付 ISBN
1 きみとぼくの壊れた世界 ノベルス 2003年11月5日 ISBN 4-06-182342-6
ハードカバー 2007年10月9日 ISBN 978-4-06-214331-8
2 不気味で素朴な囲われた世界 ノベルス 2007年10月9日 ISBN 978-4-06-182557-4
ハードカバー 2007年10月9日 ISBN 978-4-06-214332-5
3 きみとぼくが壊した世界 ノベルス 2008年7月7日 ISBN 978-4-06-182600-7
4 不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界 ノベルス 2008年12月4日 ISBN 978-4-06-182626-7

りすかシリーズ

文芸誌『ファウスト』および『メフィスト』で連載された。イラストレーションは西村キヌ。発行は講談社ノベルスおよび講談社文庫。

巻数 タイトル 形式 初版発行日付 ISBN
1 新本格魔法少女りすか ノベルス 2004年7月17日 ISBN 4-06-182381-7
文庫 2020年4月15日 ISBN 978-4-06-518649-7
2 新本格魔法少女りすか2 ノベルス 2005年3月6日 ISBN 4-06-182432-5
文庫 2020年8月12日 ISBN 978-4-06-520411-5
3 新本格魔法少女りすか3 ノベルス 2007年3月22日 ISBN 978-4-06-182521-5
文庫 2020年12月15日 ISBN 978-4-06-521643-9
4 新本格魔法少女りすか4 ノベルス 2020年12月9日 ISBN 978-4-06-521560-9
文庫 2022年12月15日 ISBN 978-4-06-529616-5

〈物語〉シリーズ

イラストレーションは小説本編はVOFAN、アニメ関連の書籍は渡辺明夫。発行は講談社BOX

巻数 タイトル 初版発行日付 ISBN
1 化物語(上) 2006年11月1日 ISBN 978-4-06-283602-9
2 化物語(下) 2006年12月1日 ISBN 978-4-06-283607-4
3 傷物語 2008年5月7日 ISBN 978-4-06-283663-0
4 偽物語(上) 2008年9月1日 ISBN 978-4-06-283679-1
5 偽物語(下) 2009年6月10日 ISBN 978-4-06-283702-6
6 猫物語(黒) 2010年7月28日 ISBN 978-4-06-283748-4
7 猫物語(白) 2010年10月27日 ISBN 978-4-06-283758-3
8 傾物語 2010年12月24日 ISBN 978-4-06-283767-5
9 花物語 2011年3月31日 ISBN 978-4-06-283771-2
10 囮物語 2011年6月28日 ISBN 978-4-06-283776-7
11 鬼物語 2011年9月28日 ISBN 978-4-06-283781-1
12 恋物語 2011年12月20日 ISBN 978-4-06-283792-7
13 憑物語 2012年9月26日 ISBN 978-4-06-283812-2
14 暦物語 2013年5月20日 ISBN 978-4-06-283837-5
15 終物語(上) 2013年10月21日 ISBN 978-4-06-283857-3
16 終物語(中) 2014年1月29日 ISBN 978-4-06-283861-0
17 終物語(下) 2014年4月1日 ISBN 978-4-06-283868-9
18 続・終物語 2014年9月19日 ISBN 978-4-06-283878-8
19 愚物語 2015年10月5日 ISBN 978-4-06-283889-4
20 業物語 2016年1月15日 ISBN 978-4-06-283892-4
21 撫物語 2016年7月27日 ISBN 978-4-06-283898-6
22 結物語 2017年1月12日 ISBN 978-4-06-283900-6
23 忍物語 2017年7月20日 ISBN 978-4-06-283902-0
24 宵物語 2018年6月14日 ISBN 978-4-06-511992-1
25 余物語 2019年4月15日 ISBN 978-4-06-515225-6
26 扇物語 2020年10月28日 ISBN 978-4-06-521158-8
27 死物語(上) 2021年8月19日 ISBN 978-4-06-524454-8
28 死物語(下) 2021年8月19日 ISBN 978-4-06-524455-5
29 戦物語 2023年5月17日 ISBN 978-4-06-531262-9

200984ISBN 978-4-06-215369-0

西CD

 2012424ISBN 978-4-06-283799-6

DVDBlu-ray1 - 7

 2012619ISBN 978-4-06-283806-1

DVDBlu-ray8 - 15

20101028ISBN 978-4-06-216226-5



2012927ISBN 978-4-06-217932-4



2013913ISBN 978-4-06-218659-9



 &2015811ISBN 978-4-06-219697-0

 &2015917ISBN 978-4-06-219744-1

 20151222ISBN 978-4-06-219948-3



201926ISBN 978-4-06-513292-0)

︿

講談社BOXより2007年1月から大河ノベルと称し12か月連続刊行。イラストレーションは竹。

巻数 タイトル 初版発行日付 ISBN
1 刀語 第一話 絶刀・鉋(ゼットウ・カンナ) 2007年1月9日 ISBN 978-4-06-283611-1
2 刀語 第二話 斬刀・鈍(ザントウ・ナマクラ) 2007年2月1日 ISBN 978-4-06-283604-3
3 刀語 第三話 千刀・鎩(セントウ・ツルギ) 2007年3月1日 ISBN 978-4-06-283619-7
4 刀語 第四話 薄刀・針(ハクトウ・ハリ) 2007年4月2日 ISBN 978-4-06-283623-4
5 刀語 第五話 賊刀・鎧(ゾクトウ・ヨロイ) 2007年5月8日 ISBN 978-4-06-283628-9
6 刀語 第六話 双刀・鎚(ソウトウ・カナヅチ) 2007年6月5日 ISBN 978-4-06-283631-9
7 刀語 第七話 悪刀・鐚(アクトウ・ビタ) 2007年7月2日 ISBN 978-4-06-283634-0
8 刀語 第八話 微刀・釵(ビトウ・カンザシ) 2007年8月1日 ISBN 978-4-06-283636-4
9 刀語 第九話 王刀・鋸(オウトウ・ノコギリ) 2007年9月3日 ISBN 978-4-06-283639-5
10 刀語 第十話 誠刀・銓(セイトウ・ハカリ) 2007年10月1日 ISBN 978-4-06-283643-2
11 刀語 第十一話 毒刀・鍍(ドクトウ・メッキ) 2007年11月2日 ISBN 978-4-06-283648-7
12 刀語 第十二話 炎刀・銃(エントウ・ジュウ) 2007年12月4日 ISBN 978-4-06-283652-4
『刀語』のアニメ化を記念して発売された西尾維新脚本によるドラマCD。
竹の画集。西尾維新書き下ろしの短編が収録されている。
刀語外伝

刀語』のサブキャラクター「真庭忍軍」の初代頭領にスポットを当てた関連作品。西尾曰く「特に『刀語』を未読でも構わない作りとなっております」とのこと。

伝説シリーズ

講談社ノベルスおよび講談社文庫から発行。「西尾維新史上、最長巨編」がキャッチコピー。ノベルス版のイラストレーションは碧風羽(『悲終伝』のみ)、文庫版の装画はMON。

巻数 タイトル 形式 初版発行日付 ISBN
1 悲鳴伝 ノベルス 2012年4月25日 ISBN 978-4-06-182829-2
文庫 2022年10月14日 ISBN 978-4-06-529422-2
2 悲痛伝 ノベルス 2013年2月28日 ISBN 978-4-06-182855-1
文庫 2022年11月15日 ISBN 978-4-06-529606-6
3 悲惨伝 ノベルス 2013年6月26日 ISBN 978-4-06-182879-7
文庫 2023年2月15日 ISBN 978-4-06-529617-2
4 悲報伝 ノベルス 2013年11月25日 ISBN 978-4-06-182888-9
文庫 2023年5月16日 ISBN 978-4-06-529630-1
5 悲業伝 ノベルス 2014年7月2日 ISBN 978-4-06-299017-2
文庫 2023年8月10日 ISBN 978-4-06-529844-2
6 悲録伝 ノベルス 2015年2月26日 ISBN 978-4-06-299044-8
文庫 2023年11月15日 ISBN 978-4-06-533527-7
7 悲亡伝 ノベルス 2015年11月26日 ISBN 978-4-06-299061-5
文庫 2024年2月15日 ISBN 978-4-06-529845-9
8 悲衛伝 ノベルス 2016年12月27日 ISBN 978-4-06-299089-9
文庫 2024年5月15日 ISBN 978-4-06-529846-6
9 悲球伝 ノベルス 2018年2月26日 ISBN 978-4-06-299113-1
10 悲終伝 ノベルス 2018年3月26日 ISBN 978-4-06-299119-3

忘却探偵シリーズ

講談社BOX版のイラストレーションはVOFAN。講談社BOXおよび講談社文庫から発行。

巻数 タイトル 形式 初版発行日付 ISBN
1 掟上今日子の備忘録 四六判 2014年10月14日 ISBN 978-4-06-219202-6
文庫 2018年7月13日 ISBN 978-4-06-512163-4
2 掟上今日子の推薦文 四六判 2015年4月23日 ISBN 978-4-06-219450-1
文庫 2019年1月16日 ISBN 978-4-06-514312-4
3 掟上今日子の挑戦状 四六判 2015年8月19日 ISBN 978-4-06-219712-0
文庫 2019年7月12日 ISBN 978-4-06-516534-8
4 掟上今日子の遺言書 四六判 2015年10月7日 ISBN 978-4-06-219784-7
文庫 2020年1月15日 ISBN 978-4-06-518379-3
5 掟上今日子の退職願 四六判 2015年12月17日 ISBN 978-4-06-219906-3
文庫 2020年6月11日 ISBN 978-4-06-519737-0
6 掟上今日子の婚姻届 四六判 2016年5月18日 ISBN 978-4-06-220071-4
文庫 2021年4月15日 ISBN 978-4-06-523073-2
7 掟上今日子の家計簿 四六判 2016年8月22日 ISBN 978-4-06-220270-1
文庫 2022年4月15日 ISBN 978-4-06-527652-5
8 掟上今日子の旅行記 四六判 2016年11月16日 ISBN 978-4-06-220376-0
文庫 2023年3月15日 ISBN 978-4-06-530633-8
9 掟上今日子の裏表紙 四六判 2017年5月23日 ISBN 978-4-06-220576-4
文庫 2024年4月12日 ISBN 978-4-06-535338-7
10 掟上今日子の色見本 四六判 2018年1月17日 ISBN 978-4-06-220875-8
11 掟上今日子の乗車券 四六判 2018年10月3日 ISBN 978-4-06-513204-3
12 掟上今日子の設計図 四六判 2020年3月16日 ISBN 978-4-06-518990-0
13 掟上今日子の鑑札票 四六判 2021年4月22日 ISBN 978-4-06-522792-3
14 掟上今日子の忍法帖 四六判 2022年6月8日 ISBN 978-4-06-527703-4

美少年シリーズ

イラストレーションはキナコ。講談社タイガから発行。

巻数 タイトル 初版発行日付 ISBN
1 美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星 2015年10月20日 ISBN 978-4-06-294001-6
2 ぺてん師と空気男と美少年 2015年12月18日 ISBN 978-4-06-294011-5
3 屋根裏の美少年 2016年3月18日 ISBN 978-4-06-294023-8
4 押絵と旅する美少年 2016年9月20日 ISBN 978-4-06-294047-4
5 パノラマ島美談 2016年10月18日 ISBN 978-4-06-294049-8
6 D坂の美少年 2017年3月22日 ISBN 978-4-06-294065-8
7 美少年椅子 2017年10月20日 ISBN 978-4-06-294095-5
8 緑衣の美少年 2018年5月23日 ISBN 978-4-06-294122-8
9 美少年M 2018年10月24日 ISBN 978-4-06-513306-4
10 美少年蜥蜴【光編】 2019年11月22日 ISBN 978-4-06-517422-7
11 美少年蜥蜴【影編】 2019年12月20日 ISBN 978-4-06-518009-9
12 モルグ街の美少年 2021年5月14日 ISBN 978-4-06-523389-4

返却怪盗シリーズ

イラストレーションはTAKOLEGS。

巻数 タイトル 形式 初版発行日付 ISBN
1 怪盗フラヌールの巡回 四六変型 2022年09月07日 ISBN 978-4-06-529210-5
2 怪人デスマーチの退転 四六変型 2023年03月29日 ISBN 978-4-06-530630-7


xxxHOLiC  200681ISBN 4-06-213509-4

xxxHOLiCCLAMP31617

DEATH NOTE  BB200681ISBN 4-08-780439-9

DEATH NOTEL

JOJO'S BIZARRE ADVENTURE OVER HEAVEN20111216ISBN 978-4-08-780630-4

25VS JOJODIO




    201252ISBN 978-4-08-703261-1

    201264ISBN 978-4-08-703264-2

    20121010ISBN 978-4-08-703278-9

    20121119ISBN 978-4-08-703280-2

    2013104ISBN 978-4-08-703300-7

CD 




2015519ISBN 978-4-08-780755-4 / JUMP j BOOKS2017104ISBN 978-4-08-703432-5

99

20171212ISBN 978-4-08-703440-0


200596ISBN 4-06-182453-8

3

10020091210ISBN 978-4-06-215941-8 / 西︿2015715ISBN 978-4-06-293147-2

201196ISBN 978-4-06-182800-1 / 西︿20151113ISBN 978-4-06-293246-2



201416ISBN 978-4-06-182897-1 / 2022615ISBN 978-4-06-528242-7

PEACH-PITpomodorosa



2019731ISBN 978-4-06-516494-5



2020930ISBN 978-4-06-520241-8



2023726ISBN 978-4-06-530631-4



Audible[45]

2024417ISBN 978-4-06-535659-3



202310稿


[46]


20049︿

西20066

BOX20069

KOBO CAFE︿20086

20096

BOOK


 - 


SIDE-AVol.2 SIDE-A

SIDE-BVol.2 SIDE-B

NO-SIDEVol.3

ONE-SIDEVol.4





 








2009 Vol.2

2009 Vol.3





2011 Vol.3

2012 Vol.1

2012 Vol.2





2016 Vol.2





2018 Vol.2

2018 Vol.3

2019 Vol.1

2019 Vol.2

2019 Vol.3

STAY HOLMESTREE Day to Day / Day to Day2021325ISBN 978-4-06-521842-6







 SQ.2017114)





7


2014 No.158


15






20021131

Vol.4

Vol.42004

 20071213ISBN 978-4-06-214475-9


BOX AMASIA2010713ISBN 978-4-06-364826-3

 24014西

 24014西vol.2

2013 Vol.3

西
西[47]

Street for youTREE Story for you / Story for you2021325ISBN 978-4-06-522796-1

202210

 MRC / 20231115ISBN 978-4-06-531203-2

作画は暁月あきらが担当。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2009年24号 - 2013年22・23合併号、全22巻

巻数 副題 初版発行日付 ISBN
1 生徒会を執行する 2009年10月7日 ISBN 978-4-08-874776-7
2 わかってもらおーなんて思ってないよ 2009年12月9日 ISBN 978-4-08-874778-1
3 私は生徒会長だぞ 2010年2月9日 ISBN 978-4-08-874799-6
4 妹・妹・妹だ! 2010年4月7日 ISBN 978-4-08-870026-7
5 普通に格好いい 2010年7月7日 ISBN 978-4-08-870076-2
6 お前は何のために生まれてきた? 2010年9月8 ISBN 978-4-08-870106-6
7 これがフラスコ計画だ 2010年11月9日 ISBN 978-4-08-870129-5
8 好きだぜ 2010年12月31日 ISBN 978-4-08-870166-0
9 黒神くじらという姉は 2011年3月9日 ISBN 978-4-08-870194-3
10 初めまして 2011年5月7日 ISBN 978-4-08-870224-7
11 今も昔もそんな君が 2011年8月9日 ISBN 978-4-08-870274-2
12 第一関門は難易度 B 2011年10月9日 ISBN 978-4-08-870296-4
13 めだ関門 2011年12月7日 ISBN 978-4-08-870319-0
14 善吉くんと戦う前に 2012年3月7日 ISBN 978-4-08-870374-9
15 『勝ち』とはなんだ? 2012年4月9日 ISBN 978-4-08-870421-0
16 生きることは劇的だ 2012年7月9日 ISBN 978-4-08-870467-8
17 箱庭学園第百生徒会執行部 2012年9月9日 ISBN 978-4-08-870501-9
18 この戦いが終わったら 2012年12月9日 ISBN 978-4-08-870536-1
19 ようこそ不知火の里へ 2013年2月9日 ISBN 978-4-08-870620-7
20 鶴喰梟 2013年4月9日 ISBN 978-4-08-870650-4
21 私は人間が大好きです 2013年6月9日 ISBN 978-4-08-870685-6
22 黒神めだか健在なり 2013年9月9日 ISBN 978-4-08-870804-1
  • 『めだかボックス コンプリートガイドブック めだかブックス』(2013年9月9日、ISBN 978-4-08-870876-8
    『めだかボックス』のガイドブック。連載前に発表された読み切り版「めだかボックス」も収録されている。

大斬 -オオギリ-

担当編集者から与えられたお題をもとに、西尾が短編読み切り用の原作ネーム9本を執筆。それぞれ異なる作家が漫画化する。単行本は2015年4月3日発売(ISBN 978-4-08-880389-0)。

掲載順 タイトル お題 作画
1 娘入り箱 段ボール箱 暁月あきら
2 RKD-EK9 天国 小畑健
3 「何までなら殺せる?」 動物 池田晃久
4 ハンガーストライキ! ハンガー 福島鉄平
5 恋ある道具屋 指輪 山川あいじ
6 オフサイドを教えて サッカー 中山敦支
7 どうしても叶えたいたったひとつの願いと割とそうでもない99の願い 願いごと 中村光
8 僕らは雑には学ばない 河下水希
9 友達いない同盟 会話劇 金田一蓮十郎

症年症女

作画は暁月あきらが担当。『ジャンプSQ』2016年2月号 - 2017年5月号、全3巻

巻数 発売日 ISBN
1 2016年6月3日 ISBN 978-4-08-880710-2
2 2016年11月4日 ISBN 978-4-08-880816-1
3 2017年5月2日 ISBN 978-4-08-881082-9

青春奇人伝! 240学園

「240学園」という学校を舞台に、西尾維新の作品のキャラクターが生徒や教師として登場する作品。作画は柴もちが担当。西尾は原案を務めるが、単行本収録の漫画「青春ふつう伝! 14n学園」では原作を担当。『別冊少年マガジン』2017年3月号 - 2018年12月号、全3巻

巻数 発売日 ISBN
1 2017年8月9日 ISBN 978-4-06-510119-3
2 2018年4月9日 ISBN 978-4-06-511199-4
3 2018年12月7日 ISBN 978-4-06-513476-4

暗号学園のいろは

作画は岩崎優次が担当。『週刊少年ジャンプ』2022年51号[48] - 2024年10号[49]、全7巻

巻数 副題 発売日 ISBN
1 「第四次世界大戦は紙と鉛筆でおこなわれる」 2023年3月3日 ISBN 978-4-08-883439-9
2 「戦争は遠くにありて思うもの」 2023年5月2日 ISBN 978-4-08-883531-0
3 「戦争多くして軍艦金山に登る」 2023年8月4日 ISBN 978-4-08-883594-5
4 「敵を知り己を暗号化すれば百戦して危うからず」 2023年10月4日 ISBN 978-4-08-883669-0
5 「二兎追う者は一等兵」 2024年1月4日 ISBN 978-4-08-883795-6
6 「戦闘となるも銃口となるなかれ」 2024年3月4日 ISBN 978-4-08-883846-5
7 「終戦よければすべて読了」 2024年5月2日 ISBN 978-4-08-884021-5


20068

!200867

!
1 - ︿  2014130ISBN 978-4-06-218794-7

2 - ARIA20148

3 - DVDBD

20143738

!20143738

 DVD

2016616No.27

201823
QUESTION

GIGA2018 WINTER vol.2

+201833

GIGA2019 WINTER vol.2

 2019930 (No.42)

201912

QGIGA2021 WINTER

202111


 Blu-rayDVD

 12

 12



×︿  BD

PVBlu-rayDVD





Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD

Blu-rayDVD


 20031ISBN 978-4-06-273642-8

20046ISBN 978-4-04-374701-6

φ200711ISBN 978-4-06-275898-7

20096ISBN 978-4-06-276371-4

20101ISBN 978-4-06-276557-2

199020125ISBN 978-4-06-277247-1 




Vol.2 side-A201111201385

巻数 初版発行日付 ISBN
1 2011年12月22日 ISBN 978-4-06-310795-1
2 2012年5月23日 ISBN 978-4-06-387822-6
3 2012年12月7日 ISBN 978-4-06-358418-9
4 2013年4月23日 ISBN 978-4-06-387882-0
5 2013年10月23日 ISBN 978-4-06-387930-8
零崎軋識の人間ノック
『月刊アフタヌーン』2014年10月号から2016年11月号まで連載(全4巻)。作画はチョモラン
巻数 初版発行日付 ISBN
1 2015年1月23日 ISBN 978-4-06-388029-8
2 2015年8月21日 ISBN 978-4-06-388076-2
3 2016年3月23日 ISBN 978-4-06-388131-8
4 2016年11月22日 ISBN 978-4-06-388213-1
掟上今日子の備忘録
月刊少年マガジン』2015年9月号から2017年4月号まで第1シーズンが連載。作画は浅見よう
巻数 初版発行日付 ISBN
1 2015年11月1日 ISBN 978-4-06-377343-9
2 2016年4月15日 ISBN 978-4-06-377446-7
3 2016年8月17日 ISBN 978-4-06-393024-5
4 2017年1月17日 ISBN 978-4-06-393118-1
5 2017年4月17日 ISBN 978-4-06-393180-8
少女不十分
週刊ヤングマガジン』2015年53号から2016年39号まで連載(全3巻)。作画ははっとりみつる
巻数 初版発行日付 ISBN
1 2016年5月6日 ISBN 978-4-06-382783-5
2 2016年8月5日 ISBN 978-4-06-382832-0
3 2016年10月6日 ISBN 978-4-06-382860-3
悲鳴伝
ヤングマガジンサード』2016 Vol.1から2018 Vol.1まで連載(全4巻)。作画は光谷理。
巻数 初版発行日付 ISBN
1 2016年5月6日 ISBN 978-4-06-382794-1
2 2016年12月20日 ISBN 978-4-06-382895-5
3 2017年6月20日 ISBN 978-4-06-382983-9
4 2018年1月19日 ISBN 978-4-06-510714-0



ARIA2016620186201811201985

巻数 初版発行日付 ISBN
1 2016年9月7日 ISBN 978-4-06-380874-2
2 2017年2月7日 ISBN 978-4-06-380905-3
3 2017年8月7日 ISBN 978-4-06-380941-1
4 2018年6月7日 ISBN 978-4-06-511826-9
5 2019年9月6日 ISBN 978-4-06-517028-1
十二大戦
少年ジャンプ+』2017年9月23日から2018年5月12日まで連載(全4巻)。作画は暁月あきら
巻数 初版発行日付 ISBN
1 2017年11月2日 ISBN 978-4-08-881270-0
2 2018年1月4日 ISBN 978-4-08-881328-8
3 2018年4月4日 ISBN 978-4-08-881371-4
4 2018年7月4日 ISBN 978-4-08-881418-6
化物語
週刊少年マガジン』2018年15号から2023年15号まで連載(全22巻)。作画は大暮維人
巻数 初版発行日付 ISBN
1 2018年6月15日 ISBN 978-4-06-511617-3
ISBN 978-4-06-512056-9 (特装版)
2 2018年8月17日 ISBN 978-4-06-512333-1
ISBN 978-4-06-512334-8 (特装版)
3 2018年11月16日 ISBN 978-4-06-513313-2
ISBN 978-4-06-513314-9 (特装版)
4 2019年1月17日 ISBN 978-4-06-513938-7
ISBN 978-4-06-513939-4 (特装版)
5 2019年4月17日 ISBN 978-4-06-514889-1
ISBN 978-4-06-514890-7 (特装版)
6 2019年7月17日 ISBN 978-4-06-515314-7
ISBN 978-4-06-515315-4 (特装版)
7 2019年10月17日 ISBN 978-4-06-517166-0
ISBN 978-4-06-517163-9 (特装版)
8 2020年2月17日 ISBN 978-4-06-518172-0
ISBN 978-4-06-518173-7 (特装版)
9 2020年5月15日 ISBN 978-4-06-518853-8
ISBN 978-4-06-518852-1 (特装版)
10 2020年8月17日 ISBN 978-4-06-520334-7
ISBN 978-4-06-520335-4 (特装版)
11 2020年11月17日 ISBN 978-4-06-521256-1
ISBN 978-4-06-521257-8 (特装版)
12 2021年2月17日 ISBN 978-4-06-522070-2
ISBN 978-4-06-522071-9 (特装版)
13 2021年5月17日 ISBN 978-4-06-523142-5
ISBN 978-4-06-523145-6 (特装版)
14 2021年8月17日 ISBN 978-4-06-524481-4
ISBN 978-4-06-524501-9 (特装版)
15 2021年11月17日 ISBN 978-4-06-526005-0
ISBN 978-4-06-526004-3 (特装版)
16 2022年2月17日 ISBN 978-4-06-526895-7
ISBN 978-4-06-526898-8 (特装版)
17 2022年5月17日 ISBN 978-4-06-527912-0
ISBN 978-4-06-527919-9 (特装版)
18 2022年8月17日 ISBN 978-4-06-528659-3
ISBN 978-4-06-528660-9 (特装版)
19 2022年11月17日 ISBN 978-4-06-529635-6
ISBN 978-4-06-529634-9 (特装版)
20 2023年1月17日 ISBN 978-4-06-530347-4
ISBN 978-4-06-530340-5 (特装版)
21 2023年3月16日 ISBN 978-4-06-530921-6
ISBN 978-4-06-530928-5 (特装版)
22 2023年5月17日 ISBN 978-4-06-531575-0
ISBN 978-4-06-531569-9 (特装版)
新本格魔法少女りすか
別冊少年マガジン』にて、2021年5月号から2024年3月号まで連載。作画は絵本奈央
巻数 初版発行日付 ISBN
1 2021年8月17日 ISBN 978-4-06-523154-8
2 2021年11月17日 ISBN 978-4-06-525983-2
3 2022年3月9日 ISBN 978-4-06-527268-8
4 2022年7月8日 ISBN 978-4-06-528379-0
5 2023年4月7日 ISBN 978-4-06-531288-9
6 2023年11月9日 ISBN 978-4-06-533506-2
7 2024年4月9日 ISBN 978-4-06-535165-9

映像化作品

テレビアニメ

タイトル 放送日 話数 監督 制作会社
xxxHOLiC 第17話「ジショウ」 2006年7月27日 1話 水島努 Production I.G
化物語 2009年7月3日 - 9月25日 (TV)
2009年11月3日 - 2010年6月26日 (Web)
15話 新房昭之 シャフト
刀語 2010年1月25日 - 12月10日 12話 元永慶太郎 WHITE FOX
偽物語 2012年1月7日 - 3月17日 11話 新房昭之 シャフト
めだかボックス 2012年4月4日 - 6月20日 12話 佐伯昭志 ガイナックス
めだかボックス アブノーマル 2012年10月10日 - 12月26日 12話
猫物語(黒) 2012年12月31日 4話 新房昭之(総監督)
板村智幸
シャフト
〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 2013年7月6日 - 12月28日
2014年8月16日(花物語)
28話
憑物語 2014年12月31日 4話
終物語 2015年10月4日 - 12月20日(上中巻)
2017年8月12日 - 8月13日(下巻)
20話
十二大戦 2017年10月3日 - 12月19日 12話 細田直人 グラフィニカ
美少年探偵団 2020年4月11日 - 6月27日 12話 新房昭之(総監督)
大谷肇
シャフト


︿I201618

︿II2016819

︿III 201716

OVA


 20161026 - 2017927

Web


201619 - 327


201510 - 12[50]


2018


9  西20049ISBN 978-4-7917-0124-7

西2006ISBN 978-4-7966-5092-2 - 西

2006ISBN 4-7966-5143-8 - 

MORI LOG ACADEMY 92008ISBN 978-4-8401-2197-2 - 5

?2005ISBN 978-4-344-01070-3 - 

DOG&DOLL2009ISBN 978-4-88745-212-1 / ISBN 978-4-06-276970-9︿ - 

西 2014ISBN 978-4-06-219107-4 - 





xxxHOLiCDEATH NOTE


12








JDC

2



xxxHOLiCDEATH NOTE

4










2

12



xxxHOLiCDEATH NOTE


DEATH NOTE 


2004 /  2006 - 20072006 - 使

BOX2006ISBN 4-06-278852-7 - 10BOXT512西&

西200710ISBN 978-4-06-278853-3 - 511  10

注釈

  1. ^ テレビアニメ『化物語』の「あとがたり つばさキャット篇」において、神谷浩史が「西尾維新はこの世の誰よりもあとがたりを聴いている男」と発言している。

出典



(一)^ abcd. .  西. 2020129

(二)^ abc9 2004, p. 91.

(三)^ abc西 2006, p. 85.

(四)^   20045 []

(五)^ 西 - !! Book Vox RUC.   (RUC) (20126). 2017415

(六)^ 西 2006, p. 87.

(七)^  2006, p. 113.

(八)^ ! 2006 2005, p. 2

(九)^ 2009BOOK. 20141162014116 

(十)^ 西 2006, p. 97

(11)^ 西 2006, p. 81.

(12)^  !! 2010, p. 39.

(13)^  Vol.3 2004, pp. 177178.

(14)^  20114 2011, p. 20.

(15)^ ab9 2004, p. 92.

(16)^  vol.176 2014 []

(17)^ 2005SPRING Vol.5 2005, p. 136.

(18)^ 西 2006, p. 91-92

(19)^ abc9 2004, p. 181.

(20)^  2011 []

(21)^  Vol.5 2005, p. 140 

(22)^  Vol.5 2005, p. 142

(23)^ ! 20172 2017, p. 27.

(24)^ 9 2004, p. 112.

(25)^  20114 2011, p. 26.

(26)^  Vol.7 2008 []

(27)^ ab Febri Vol.11 2012, p. 8.

(28)^ Quick Japan Vol.54 2004, p. 116.

(29)^ ! 20051 2004, p. 57.

(30)^ 西 2006, p. 54.

(31)^ ! 2005 2004, p. 15.

(32)^ ! 2005 2004, p. 88.

(33)^ ! 2006 2005, p. 27.

(34)^ 2005WINTER Vol.6 2005, p. 360.

(35)^  2009  . ORICON NEWS.   (2009124). 2014116 

(36)^  2010  . ORICON NEWS.   (2010121). 2014116 

(37)^ 西1216 DIO.   (20111021). 2022622

(38)^  2011  . ORICON NEWS.   (2011121). 2014116

(39)^  2012  . ORICON NEWS.   (2012123). 2014116 

(40)^  2013  . ORICON NEWS.   (2013122). 2014116 

(41)^  2014  . ORICON NEWS.   (2014121). 2014116 

(42)^ 2015 !. ORICON NEWS.   (20151130). 201715

(43)^ 2016  !BOOK. ORICON NEWS.   (2016121). 201715

(44)^ NISIOISIN_info2022810202293

(45)^ 5西Audible. PR TIMES (20221220). 202323

(46)^  2018, p. 247.

(47)^ 西 . ORICON NEWS.   (2015108). 2016424

(48)^ 西×! . ORICON NEWS (ORICON). (20221121). https://www.oricon.co.jp/news/2257666/full/ 20221121 

(49)^ 202410202425455 

(50)^ ! online20157152015715




All Over  2018312OCLC 1050192445 ISBN 4-86199-997-9ISBN 978-4-86199-997-0



  200452004520 

Quick Japan Vol.54  Quick Japan20045OCLC 170082041 ISBN 4-87233-857-XISBN 978-4-87233-857-7

西 Vol.3 2004 Summer︿ Mook2004712 ISBN 4-06-179430-2ISBN 978-4-06-179430-6

! 20051!No.5BP20041125ASIN B0006L6PE8 

西西07 Vol.5 ︿ Mook2005517 ISBN 4-06-179572-4ISBN 978-4-06-179572-3

西9︿ 3610200491 ISBN 4-7917-0124-0ISBN 978-4-7917-0124-7

!! 2005 ! 2004!!&!20041126OCLC 1119542652 ISBN 4-7966-4388-5ISBN 978-4-7966-4388-7

!! 2006 ! 2005!!&!20051126OCLC 959707530 ISBN 4-7966-5012-1ISBN 978-4-7966-5012-0

西!2006130OCLC 674955326 ISBN 4-7966-5092-XISBN 978-4-7966-5092-2

 Vol.7 2008 SUMMER︿MOOK200888 ISBN 4-06-378821-0ISBN 978-4-06-378821-1

 !! UB!︿MOOK 2010610OCLC 642814127 ISBN 4-86248-567-7ISBN 978-4-86248-567-0
(201064).  !!. . 2020129

 20114201135ASIN B004O9PYZO 

︿JA 3-1201199OCLC 753626903 ISBN 4-15-031047-5ISBN 978-4-15-031047-9

 Febri Vol.11 201252012324ASIN B007H660E0 JAN 4910037140524

 vol.176︿? 西×Daily PLANETSPLANETS / 20141010 

! 20172!BP201715ASIN B01MRXT2IU 




BOX


西. . 2020129

西 Twitter

西

西 Twitter

 西