コンテンツにスキップ

西様似駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西様似駅

駅舎(駅前通り側)
(2017年9月)

にしさまに
Nishi-Samani

鵜苫 (2.5 km)

(2.9 km) 様似

地図
所在地 北海道様似郡様似町西町

北緯42度8分17.87秒 東経142度54分30.73秒 / 北緯42.1382972度 東経142.9085361度 / 42.1382972; 142.9085361

所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 日高本線
キロ程 143.6 km(苫小牧起点)
電報略号 ニサ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1937年昭和12年)8月10日[1]
廃止年月日 2021年令和3年)4月1日[JR北 1][運輸局 1]
備考 無人駅
路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示

西西JR132226[2]

[]

1978西500m  

193712810 - [1][1]

194318111

19775221[3][4]

[ 1]

19876241JR[1]

[ 2]

201527
18 - [JR 2]

127 - [JR 3]

228 - [JR 4]

429[JR 5]

201628326336[JR 6]

2021341 - [JR 1][ 1]

[]


西[5]西

[]


使11[6]12[7]1[7]使1[6]

3500[8]西西[6]200315[9][9][8]

利用状況[編集]

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去の各調査日における平均である。当駅についてはバス代行期間が存在するため、一部でバスと列車が別集計となっているほか、各年で集計期間が異なる。備考も参照。

年度 乗車人員 出典 備考
年間 1日平均 JR調査
列車 代行バス
1981年(昭和56年) (3.0) [7] 1日乗降人員:6
1992年(平成04年) (15.0) [6] 1日乗降人員:30
2014年(平成26年) 1 [JR北 7] 当年の列車は単年の値。
2017年(平成29年) 1 [JR北 8] 2015年度末から鵡川 - 様似間バス代行。当年のバスは単年の値。
2018年(平成30年) 1.0 [JR北 9] 代行バスの値は過去2年平均
2019年(令和元年) 1.0 [JR北 10] 代行バスの値は過去3年平均
2020年(令和02年) 0.8 [JR北 11] 代行バスの値は過去4年平均

1

JR調

[]


336



 - 1km3[6]

 - 1.4km[7]

西 - 336沿

[]


[10]30km2116[11]

[]


19305[11]

19316[11]

194116[11]

1945208[11]

[11]

[]


JR


 - 西 - 

[]

注釈[編集]

  1. ^ 1983年(昭和58年)4月時点では交換設備を有していた(書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館1983年7月発行)105ページより)。
  2. ^ 1990年(平成2年)7月1日時点では既に完全無人化されている(小冊子『HANDBOOK 1990』「駅は旅の出発点」(発行:北海道旅客鉄道、1990年発行)より)。

出典[編集]



(一)^ abcd  JRIIJTB1998101865ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^   4131966229doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/187323620221210 

(三)^ 182. . (1977131) 

(四)^ 17. (): p. 2. (1977131) 

(五)^ 878 20042103

(六)^ abcdeJR163019936105

(七)^ abcd169019837105

(八)^ ab!20075115

(九)^ ab20088359

(十)^ 200212263

(11)^ abcdef   -

JR北海道[編集]



(一)^ abPDF202115 202115https://web.archive.org/web/20210105050338/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210105_KO_hidakahaishi0401.pdf202115 

(二)^   67k506m PDF2015113 2015115https://web.archive.org/web/20150115032522/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150113-3.pdf20201030 

(三)^  PDF2015120 2015330https://web.archive.org/web/20150330110841/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150120-1-2.pdf20201030 

(四)^  PDF2015227 2015330https://web.archive.org/web/20150330131236/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150227-1.pdf20201030 

(五)^ PDF2015417 2019720https://web.archive.org/web/20190719155515/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150417-1.pdf2019720 

(六)^ 便PDF201631 2019720https://web.archive.org/web/20190719161832/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160301-1.pdf2019720 

(七)^  (PDF). ().  . p. 3 (201881). 20188172018817

(八)^ PDF()3201872 2018817https://web.archive.org/web/20180817123514/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/12.pdf2018817 

(九)^  (PDF). ().  . p. 3 (20191018). 2019101820191018

(十)^  (PDF).  > 2005.  . p. 3 (20201030). 20201122020114

(11)^  調.  . 2022832022814

北海道運輸局[編集]



(一)^ abPDF202115 202115https://web.archive.org/web/20210105055746/https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/press/presspdf/202101/20210105.pdf202115 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]