コンテンツにスキップ

阿東町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あとうちょう
阿東町
長門峡
阿東町章 阿東町章
阿東町旗 阿東町章
廃止日 2010年1月16日
廃止理由 編入合併
阿東町山口市
現在の自治体 山口市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
阿武郡
市町村コード 35504-6
面積 293.08 km2
総人口 6,837
推計人口、2009年11月1日)
隣接自治体 山口県
山口市、萩市
島根県
鹿足郡津和野町吉賀町
町の木 赤松
町の花 サクラ
阿東町役場
所在地 759-1512
山口県阿武郡阿東町大字徳佐中3417-2
外部リンク 阿東町
座標 北緯34度23分50秒 東経131度43分15秒 / 北緯34.39714度 東経131.72089度 / 34.39714; 131.72089座標: 北緯34度23分50秒 東経131度43分15秒 / 北緯34.39714度 東経131.72089度 / 34.39714; 131.72089

阿東町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



201022116

[]


300m

[]






鹿

鹿

[]


19553041 - 

201022116 - 

[]


3

212010116

[]


18228

[]



[]



[]

[]


西[1]

[]





















[]




200820103

200842023)



()

()



()

()

()

()

[]


JR9

[]


西JR西
 :  -  -  -  -  -  -  -  - 

[]





[]

[]


9

315

489

[]


11

13

[]


293

310

311

317

328

332

334

344

[]












 - 







 - 

 - 

SL

()

[]




西




[]



[]

  1. ^ 同町徳佐地区のりんご栽培は、終戦まで朝鮮ウルサン(蔚山)でリンゴ栽培していた友清隆男が、終戦で本籍のある山口県防府市に引き上げ、県内の気象データーが長野県飯田市の気象と近いことを発見して1946年から始めたもの。参考:徳佐地区:友清りんご園の紹介

外部リンク[編集]