公明党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本政党
公明党

Komeito

代表 山口那津男
副代表 北側一雄
古屋範子
斉藤鉄夫
幹事長 石井啓一
参議院議員会長 西田実仁
成立年月日 1964年11月17日[注釈 1][2][3]
前身政党 公明政治連盟[4]
本部所在地

〒160-0012

東京都新宿区南元町17
北緯35度40分44.4秒 東経139度43分16.9秒 / 北緯35.679000度 東経139.721361度 / 35.679000; 139.721361
衆議院議席数

32 / 465   (7%)

(2021年11月1日現在)
参議院議席数

27 / 248   (11%)

(2022年10月7日現在)
都道府県議数

206 / 2,644   (8%)

(2023年12月31日現在[5]
市区町村議数

2,667 / 29,135   (9%)

(2023年12月31日現在[5]
党員・党友数

約450,000人

(2023年3月27日現在“党概要”. 公明党ウェブサイト. https://www.komei.or.jp/about/outline/ 
政治的思想・立場 中道[6][7][8][9][注釈 2]
リベラル[11][12]
人間性社会主義[13][14][15]
地球民族主義[14][16]
草の根民主主義[16]
地方主権[16]
人間主義[16][17]
国連中心主義国際主義[16][17]
平和主義[18]
政治改革行財政改革[19]
生命の尊厳[16]
生活者優先[16]
大衆とともに[16]
庶民の党[16]
人間と自然の調和[16]
機関紙公明新聞[20][21]
政党交付金

3005417000 円

(2021年10月20日決定[22]
法人番号 8011105001478 ウィキデータを編集
公式サイト komei.or.jp
創価学会第3代会長(現:名誉会長)池田大作を創立者とする。創価学会を母体とする。
シンボルマーク「全ての人々に平等に降り注ぐ太陽[23]
テンプレートを表示

: Komeito[ 3][4][25][26]

[27]1[27][28][29]

1999105200991620121226[30][31][32][33]

[]


1964196571967311993405519964119992009452012462023

[34][35][36][37][38][39][40][41]1988[42][43]2014使[44]

[]

[]

19641117

(JR)[]

199119542911195530353

19563141956331196725[45]

23





[46]

19603519613611[47]

19633817553

19643911171500014[48]



[49]

調

調



19674245調[50]

調[]

[51][]

[]


1969

197021[52]

197053





使





625[53]

[]


1970西197233調[54]

197410

1975710[55]

1976341978197911[56]

1980[57]

[]


19841986[58]

199019895715

199039[59]



19911992PKOPKO[60]

1993402941[61]

[]

1990

1995199412510[62]

199517[ 4]輿[63]

199641[ 5]1997121998[64]

1999[65]

[]


19981171998428[66]

71819991

71052200022003[67]

20094510211955110201246312201022201323220144735

201624732

20174831945868212935[68]

201972577142016124637177679328532[69]

20211049923332 7,114,282 12.38%26196414293

202272676113 6,181,431.938 11.66%2711939376800618[70]

2023420199812[71]1174350005000[72]

[]

1950[]


195429

2[73][74]

195530

11 3

195631

7 43

8 [73]

195732

627 374

195934

6 569

1960[]


196136

1127 

196237

7 69153

196338

1963[73]

196439

1117 

[73]

196540

74 71120

196742

[73]

1 3125

196843

77 81232314
  • 1969年(昭和44年)
12月 「言論出版妨害事件」を巡り、「政教一致」に対する社会的批判を受ける。

1227 32472

1970[]


197045

53 33[73]



197146

627 910122

[73]

197247

6 [75]

197348

3 [73]

9 [73]

197449

101424

10 

197752

111425

197954



10574

12 [73]

1980[]


198055

1 [73]

622 12265733

198156

825 - 89 

198358

622131427

1218 3758

198459

10 [73]

198661

141032438256

12 [73]

1989

[73]15110321[ 6]

1990[]


19902

39145

4 4[73]

19913

2 90[73]

4 1991[73]

19924

6 PKO[73]

7 1624

19935

8 

19946

4 3

6 

124 5[76]

125 

1210 

19957

1995

723 17118

19968

118 [77]

19979

5 [78]

1227 

199810

14 

16 8

118 

712 18922

117 

1998

199911

1999

105 25

2000[]


200012

41 

45 1

625 4231

74 2

125 2200116

200113

426 1

729 191

200315

11 4334

1119 2

200416

711 201124

927 2

200517

911 4429631

921 3

200618

922 

926 1

930 6

1011 [79][80]

12 

200719

29 使[81]

729 21920[ 7]

926 

200820

113 44[82][83]

82 

916 [84]

924 

200921

830 45821119

98 

916 10

125 343[85]

2010[]


201022

711 2292194退

201224

615 [86]

618 [87]

1216 4631332012

1226 2

201325

721 231120

201426

29 2014

624 使

921 [88]

1214 4735

1224 3

201527

107 31

201628

424 53[89][90]5[91]12000[92]

710 247714[93]25

731 2016

1023 2016610[94]102[95]

1214 1979[96]

201729

313 - 72017[97]

72 - 23[98]

1022 - 483231035982129[99]

1114 - [100][100]

2019

721 25771428

911 - 42

2020[]


20202

916 - 

20213

74 - 23

104 - 1

1031 - 49923332 7,114,282 12.38%26196414293

1110 - 2

20224

710 - 2676113 6,181,431.938 11.66%2711939376

810 - 21

1215 - 20057[101]

20235

913 - 22

[]

[]


2[102]

56[103]

[104]

[]


西[105]

202229292023G7[106]

[]


20122412[107]

2014266使[108]3使[109]使[110]

196742128[1]

[]


196439401974491197550101981561[111]

20071962

2007193使調[112]

2008201

[]


2[113]

2021614[114]

202221姿[115]

[]


200820調[116]

20222050[117]

2022322姿[118]419調[119]19221[120]

調202210[121][122]2101011[123]31420231[124]

[]


[125][126]

1969 [127] 6872 [128]992000301043066[129]09[130] [131] [132] [133] 

202318302[134]

199911[112]

20031550%100

2005171

2010227姿100[135]

[]200416[136]

20201998200055[137][138]

2021531調[139]

2022101402[140]28(10)2023 [141] 

調2102023[142][143]

2022118 [144] 02183 [145] 

20233141515使LP[146]1315[147]

20233283183[148]

調2023529203020243153[149][150]

[]


[151]

[152]2015272調[153]12[154]2016281[155]20152712[154]

[]


[156]

201224613SAP[87]

TOKYO MX5!810[157]

202035[2][3]

[]


1退[158]

[159]

40[ 8][160]

[]


200618519姿201729

20132512

 [161][162][163][164][165][166][167][168][169]

[]


[170][171][172][173][174]

調41017[175] [176] 使 [177] 12[178]

[]


1963313姿[4]

20062017[5]

201910350220204[6]

32022[179]

[180]

[]


2002117[181][182]20037[183][184]

20153[185]

20153LGBT[186][187]

2021LGBT[188]20232LGBTG75G7[189]

2015223[190]調201663[191]

2019PT[192]2022調[193]24201522021225[194]202329[195]222[196]

[]

[]


197045418

2

3,0007[197]



[111]

[]


宿

[]


[198] [199] 

[]


2[200]

2014920149




[]


[201][202][203][204] 4

[]


53西13

[205]

[]



[]




2323

支部[編集]



[]


66退81退78退70退76退74

2013126669[206][207]

2432020199022[208]

役職[編集]

常任役員会代表(党代表) [編集]

中央幹事会[編集]

常任役員会[編集]

役職 人物
代表 山口那津男
副代表 北側一雄
古屋範子
斉藤鉄夫
幹事長 石井啓一
中央幹事会会長 北側一雄
政務調査会長 高木陽介
参議院議員会長 西田実仁
参議院幹事長 谷合正明
幹事長代行 赤羽一嘉
女性委員長 竹谷とし子
選挙対策委員長 西田実仁
国会対策委員長 佐藤茂樹
総務委員長 高鍋博之
機関紙委員長 吉本正史
広報委員長 谷合正明

全国議員団会議[編集]

  • 2023年10月1日現在
役職 人物
議長 不明

常任顧問・顧問[編集]

  • 2021年11月15日現在
役職 人物
常任顧問 太田昭宏
井上義久
顧問 白浜一良
魚住裕一郎
特別顧問 不在
アドバイザー 石田祝稔
桝屋敬悟
高木美智代

閣僚経験者[編集]

内閣 公明党閣僚
細川内閣 郵政大臣神崎武法
労働大臣坂口力
総務庁長官石田幸四郎
環境庁長官広中和歌子
羽田内閣 運輸大臣二見伸明
郵政大臣:日笠勝之
建設大臣森本晃司
総務庁長官:石田幸四郎
科学技術庁長官近江巳記夫
環境庁長官:浜四津敏子
小渕内閣 (第2次改造) 総務庁長官:続訓弘
第1次森内閣
第2次森内閣
第2次森内閣
(改造 中央省庁再編前)
厚生大臣兼労働大臣:坂口力
第2次森内閣
(改造 中央省庁再編後)
厚生労働大臣:坂口力
第1次小泉内閣
第1次小泉内閣 (第1次改造)
第1次小泉内閣 (第2次改造)
第2次小泉内閣
第2次小泉内閣 (改造) 国土交通大臣首都機能移転担当 兼 観光立国担当:北側一雄
第3次小泉内閣
第3次小泉内閣 (改造)
第1次安倍内閣 国土交通大臣 兼 観光立国担当 兼 海洋政策担当冬柴鐵三
第1次安倍内閣 (改造)
福田康夫内閣
福田康夫内閣 (改造) 環境大臣斉藤鉄夫
麻生内閣
第2次安倍内閣 国土交通大臣水循環政策担当 (2014年5月20日任命):太田昭宏
第2次安倍内閣 (改造)
第3次安倍内閣
第3次安倍内閣 (第1次改造) 国土交通大臣 兼 水循環政策担当:石井啓一
第3次安倍内閣 (第2次改造)
第3次安倍内閣 (第3次改造)
第4次安倍内閣
第4次安倍内閣 (第1次改造)
第4次安倍内閣 (第2次改造) 国土交通大臣 兼 水循環政策担当:赤羽一嘉
菅義偉内閣
第1次岸田内閣 国土交通大臣 兼 水循環政策担当:斉藤鉄夫
第2次岸田内閣
第2次岸田内閣 (改造) 国土交通大臣 兼 水循環政策担当 兼 国際園芸博覧会担当斉藤鉄夫
第2次岸田内閣 (第2次改造)

論議のある問題[編集]

創価学会との関係、政教分離問題[編集]


HP[209]

197045[][210]

19704553

19935[76]

[211]199810955

[212]

1997[213]

[214]沿[214]

2007191016300600P40P[215]

2014266[216] .   (2014611). 202419

A使[217]A[217]

[]


簿[218]

[]


1957324474545

新宿替え玉事件[編集]

1968年(昭和43年)に行われた参議院議員選挙で不在者投票を悪用し、本人になりすまして投票が行われたとされる選挙違反事件があった。創価学会員14人が逮捕され、14人全員に有罪判決が下された。

投票所襲撃事件[編集]


1969447411970455調[219]

[]


31

196338

196742

198156調調1111簿[220][221][222] 調11101[223]

200113[]


200113[224]2[225][226]

200315[]


2003153[227][228]

201022[]


2010223[229]

201224[]


201224461[230]

[231][232]F[233]()LINELINE[234]

[235]

[]


199911520031561使調[236]222[136]調使[136]

[]


20021128[237]簿[237]

1999鹿[237][237][237]

1997[237]

[]


19979[238]306080

[]


[239][240]

2014[240][241]8[241]

20182[239][242][243]

201883[244][244]3[239]9JX調[245]

201918.99%71.74%8.70%[246]調30%55%16%100%[247]

[]


退3[248]2007[249][250]2017262017[251]

1998104082008206071.5[252]200323[253][254] 

[]


退[255] 19962010

19957112712ASEAN32便

[256][256][256][256]

[]


1998[257]20058TBS[258]

[]







政党交付金[編集]

  • 2009年(平成21年) - 26億1871万円
  • 2010年(平成22年) - 23億8900万円
  • 2011年(平成23年) - 22億7534万円
  • 2012年(平成24年) - 22億7916万円
  • 2020年(令和2年) - 30億2932万5千円[259]

支援団体[編集]

カテゴリー 団体
宗教団体
  • 創価学会
    • 政府は「公明党と創価学会の関係は政教一致ではない」という認識で一貫している。
    • 歴代の首相も「宗教団体又は宗教団体が事実上支配する団体が、政治的活動をすることをも排除している趣旨であるとは考えていない[260]」「政教分離は宗教法人の政治的活動を排除する趣旨でない[261]」などと答弁している。
    • 自由民主党は神道政治連盟統一教会国際勝共連合)、立憲民主党(旧民主党・民進党系)は立正佼成会といったように、宗教団体から支援を受けている日本の政党は数多く存在し、現在にも過去にも国内外で宗教政党(例:ドイツキリスト教民主同盟)は一般的に活動している。
    • なお、2007年(平成19年)10月16日の参議院予算委員会で民主党の石井一は「創価学会施設内で政治的活動が行われている」と発言した[262]
    • 創価学会施設内での政治的活動について矢野絢也は、「選挙になると、学会の会館がフル活用されており、選挙対策事務所として使用される。」「学会側はそのような使用状況はないと否定しているが、私自身も過去9回の選挙を戦っており、そのたびにお世話になっていたので、何をかいわんや、である。」と告白している[263]。さらに矢野はこの状況について、「宗教法人の非課税で建てた建物の利用の仕方が、『政教一致』である可能性が大と言わなければならない」としている[263]

党勢の推移[編集]

衆議院[編集]

選挙 当選/候補者 定数 備考
(結党時:1964年) 0/- 467
第31回総選挙(1967年) 25/32 486
第32回総選挙(1969年) 47/76 486
第33回総選挙(1972年) 29/59 491
第34回総選挙(1976年) 55/84 511 追加公認+1
第35回総選挙(1979年) 57/64 511 追加公認+1
第36回総選挙(1980年) 33/64 511 追加公認+1
第37回総選挙(1983年) 58/59 511 追加公認+1
第38回総選挙(1986年) 56/61 512 追加公認+1
第39回総選挙(1990年) 45/58 512 追加公認+1
第40回総選挙(1993年) 51/54 511 追加公認+1
第41回総選挙(1996年) 42/51 500 新進党での選挙
第42回総選挙(2000年) 31/74 480 自由民主党との自公連立政権与党となって初めての解散総選挙。
第43回総選挙(2003年) 34/55 480
第44回総選挙(2005年) 31/52 480
第45回総選挙(2009年) 21/51 480 自由民主党とともに下野、民社国連立への政権交代
太田昭宏党代表落選、後任に山口那津男参議院議員が就任。
第46回総選挙(2012年) 31/54 480 自公連立、政権復帰。
第47回総選挙(2014年) 35/51 475
第48回総選挙(2017年) 29/53 465
第49回総選挙(2021年) 32/53 465

参議院[編集]

選挙 当選/候補者 非改選 定数 備考
第4回通常選挙(1956年) 3/6 - 250
第5回通常選挙(1959年) 6/6 3 250
第6回通常選挙(1962年) 9/9 6 250
(結党時:1964年) 15/- - 250 公明党改称時
第7回通常選挙(1965年) 11/14 9 250
第8回通常選挙(1968年) 13/14 11 250
第9回通常選挙(1971年) 10/10 13 252
第10回通常選挙(1974年) 14/45 10 252
第11回通常選挙(1977年) 14/15 11 252
第12回通常選挙(1980年) 12/14 14 252 追加公認+1
第13回通常選挙(1983年) 14/23 13 252
第14回通常選挙(1986年) 10/21 14 252 追加公認+1
第15回通常選挙(1989年) 10/22 11 252
第16回通常選挙(1992年) 14/23 10 252
第17回通常選挙(1995年) 13/0 11 252 (新進党57と統一会派で同改選期を議席維持)
第18回通常選挙(1998年) 9/20 13 252 公明、追加公認+2
第19回通常選挙(2001年) 13/22 10 247 改革クラブ1と統一会派)
第20回通常選挙(2004年) 11/20 13 242
第21回通常選挙(2007年) 9/24 11 242 (後に繰り上げ当選により+1)
第22回通常選挙(2010年) 9/24 11 242
第23回通常選挙(2013年) 11/21 9 242
第24回通常選挙(2016年) 14/24 11 242
第25回通常選挙(2019年) 14/24 14 245
第26回通常選挙(2022年) 13/24 14 248

︿20048ISBN 4-00-430904-2



45

6

1718

2[264]2003151[265]2005172 [266]2002142 [267]20041620

[]

地方政治[編集]

  • 所属議員:2,891人[268]
    • 都道府県議会:197人
    • 政令市議会:199人
    • 特別区議会:172人
    • 一般市議会:1,909人
    • 町村議会:414人
  • 推薦議員8人[268]
  • 政党支部数:431

政党収入額[269][編集]

  • 2010年(平成22年) - 212億6,127万円
  • 2015年(平成27年) - 197億8,401万円
  • 2016年(平成28年) - 207億7,677万円
  • 2017年(平成29年) - 192億2,708万円
  • 2019年(平成31年/令和元年) - 205億181万円

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1998117[1]1994

(二)^ [10][11][12]

(三)^ 19643919946Komeito199810New Komeito20142692550Komeito[24]

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 200315

出典[編集]



(一)^ , . () -  #沿 . 20181212

(二)^ 50  . (). (20141117). https://www.komei.or.jp/news/detail/20141117_15498 2019728 

(三)^   19911127ISBN 4-06-203994-X

(四)^ ab . .  . 2019727

(五)^ ab調512312024410https://www.soumu.go.jp/main_content/000938138.pdf 

(六)^   - 

(七)^  . 2020911

(八)^ () . 2020911

(九)^   52018ISBN 978-4-389-21725-9 

(十)^ 
Fisker-Nielsen, Anne Mette (2012), Religion and Politics in Contemporary Japan: Soka Gakkai Youth and Komeito, Routledge, p. 86 
Élections au Japon: Shinzo Abe reste aux commandes (). L'Express (20171022). 2020229

(11)^ ab"" 

(12)^ abTBS NEWS - 2020812

(13)^ , . (). . (). 202031

(14)^ ab, . () -  . 2018829

(15)^ The Editors of Encyclopaedia Britannica. New Kōmeitō political party, Japan (). britannica.com.  Encyclopædia Britannica, Inc.. 2019727 New Kōmeitō, English New Clean Government Party, formerly Kōmeitō, Japanese political party that was founded in 1964 as the political wing of the Buddhist lay movement Sōka-gakkai. It advocates humanitarian socialism,...

(16)^ abcdefghij   2018829

(17)^ ab   2018829

(18)^  TOPICS  2018829

(19)^  Manifesto 2017  

(20)^   . 2018828

(21)^ , .   #. . (). 20191210

(22)^ 31020211020https://www.soumu.go.jp/main_content/000774140.pdf 

(23)^ .  . 20191210

(24)^  50 - 2014926

(25)^ 5015. nippon.com.   (2014117). 20161021

(26)^    2 201977ISBN 978-4-634-05113-3

(27)^ ab2017  調. yomiuri.co.jp.   (2017). 2019728

(28)^    . . (2019315). https://www.komei.or.jp/komeinews/p24397/ 201978 

(29)^ 姿調 -  - 201978

(30)^ 293  

(31)^ 55  (1999) 

(32)^  

(33)^ NHK  NHK

(34)^  20. . (20191010). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50795450Z01C19A0PP8000/ 20211112 

(35)^  20. . (2019108). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50721590X01C19A0PP8000/ 20211112 

(36)^ 5 . . (2018112). https://www.sankei.com/article/20180112-2TOQ42QARFPADHKGE2HT27M2SA/ 20211112 

(37)^  . . (2022128). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79620410X20C22A1PD0000/ 

(38)^  調. NHK. (2022129). https://web.archive.org/web/20220128202649/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220129/k10013455601000.html 

(39)^   . (2022128). 2022129

(40)^ 20191 p.52

(41)^ 

(42)^ . . 20211112

(43)^ . . 20211112

(44)^ 186 223 . . 20211115

(45)^ , pp. 4041.

(46)^ 50, pp. 23.

(47)^ , pp. 4150.

(48)^ 50 &5110.

(49)^ 196411172

(50)^ https://www.komei.or.jp/policy/result/story/11.html

(51)^ , pp. 5160.

(52)^ , pp. 6067.

(53)^ , pp. 6872.

(54)^ , pp. 9193.

(55)^ , pp. 93102.

(56)^ 8921979116 2017109

(57)^ , pp. 102106.

(58)^ , pp. 106112.

(59)^ , pp. 113119.

(60)^ , pp. 120132.

(61)^ , pp. 133136.

(62)^ , pp. 136141.

(63)^ , pp. 141143, 152163.

(64)^ , pp. 143145.

(65)^ , pp. 184185.

(66)^ , pp. 166, 170172.

(67)^ , pp. 172180.

(68)^  (20171023). . (). https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171023/k00/00m/010/343000c 20171220 

(69)^ 2019  

(70)^  1010調. TBS. 2023312

(71)^ 12 98 . . (2023424). https://mainichi.jp/articles/20230424/k00/00m/010/189000c 202357 

(72)^  12. (202351). 202357

(73)^ abcdefghijklmnopqr  200011 ISBN 978-4022612861

(74)^ 1954520 - 22

(75)^ 197267

(76)^ ab134   8 71995124

(77)^   6 21200741 123

(78)^   2004415

(79)^ 19961012

(80)^ 165  1 1820061011166  7 192007213 

(81)^ J-CAST :  2007316

(82)^ 0543730200811331

(83)^ 2008114[]

(84)^  (2008916).  . 2008917[]

(85)^  |  | . www.komei.or.jp. 2022927

(86)^  101. ITmedia. (2012620). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news090.html 2012620 

(87)^ ab3. . (2012618). http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061800914 2012620 []

(88)^ 

(89)^ 5164. . (2015915). https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4V_V10C15A9000000 2016115 

(90)^ 43 . . (2016212). http://mainichi.jp/articles/20160213/k00/00m/010/149000c 2016214 

(91)^ 5婿 -  - archive.today2016226

(92)^ 2  5 -  - archive.today2016426

(93)^ 16 - 2016711

(94)^ 2106 - 20161218

(95)^ 10 :  : YOMIURI ONLINE - 201736

(96)^   (2016). 20161225

(97)^   | NHK - 2017313

(98)^ 232   201772

(99)^   20171022

(100)^ ab. . (20171114). https://mainichi.jp/articles/20171115/k00/00m/010/075000c 20171223 

(101)^ 202212152022122620221226

(102)^  |   | 2018417 - Web Archiving Project

(103)^ INC, SANKEI DIGITAL (202232).  . . 202353

(104)^ .   -  NHK. NHK NEWS WEB. 2022612

(105)^   FACTA 20152

(106)^  . . 2022105

(107)^  :  : 2012 :  :  : YOMIURI ONLINE - 20121128

(108)^   - 2014624

(109)^ 2014915

(110)^ 

(111)^ ab  19991120 ISBN 978-4807499243

(112)^ ab    | Opinion |  | 2015112 - Web Archiving Project

(113)^ 20071918

(114)^  姿Web

(115)^  . . (202221). https://www.sankei.com/article/20220201-PJ55CPI5RNNPZJKLKEXCSYB7AQ/ 2022426 . . (202221). https://www.sankei.com/article/20220201-LDCPVW2CFRP7BHKWBVJZYQD2YQ/ 2022426 

(116)^  - 20081227

(117)^  -  - . . 202263

(118)^ ,  (202246).  . . 2022613

(119)^  . . 2022613

(120)^ .     | NHK. NHK. 2022613

(121)^  . (2022928). 2022929

(122)^ . (2022928). 2022929

(123)^ . . 20221017

(124)^ 1 . (20221014). 20221017

(125)^ 13 20151110WEBRONZA

(126)^ 2016427WEB

(127)^ . 182. Vol. 8. 2006613.

(128)^ . 180. Vol. 6. 2012329.

(129)^ V(20012016)14 (PDF).   (2018331). 2018331

(130)^ . 174. Vol. 8. 201029.

(131)^ . 174. Vol. 6. 2010323.

(132)^ . 174. Vol. 8. 2010325.

(133)^ . 177. Vol. 3. 2011127.

(134)^  . . (2023126). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA263HX0W3A120C2000000/  

(135)^ 

(136)^ abc20041022

(137)^  . . 2022531

(138)^  | . . 2022531

(139)^   TOKYO Web.  TOKYO Web. 202268

(140)^ 41014  | . . 20221017

(141)^  (PDF).  . 20221028

(142)^ . news. 20221020

(143)^  ()  20221017, https://www.youtube.com/watch?v=ZfPfNIKAjrY 20221020 

(144)^  . . (2022118). https://www.sankei.com/article/20221108-U5L3CXBRFBJJXGIM5LZGHW2RGQ/ 202419 

(145)^   6. NHK. (2022118). https://web.archive.org/web/20221108074839/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221107/amp/k10013883921000.html 2022419 

(146)^  . . 2023316

(147)^ 3 . (2023315). 2023316

(148)^  3 . NHK. (2023328). https://web.archive.org/web/20230328064041/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022151000.html  

(149)^  (2023529).   | NHK. NHK. 202361

(150)^ https://www.facebook.com/asahicom+(2023530).+2030 . . 202361

(151)^ 21 |  - 20131222

(152)^ 

(153)^  2015225

(154)^ ab 5 - 20151222

(155)^  128201625

(156)^ 

(157)^ . livedoorNews.  livedoor (20151219). 20161021

(158)^ 200719228 

(159)^ 2007191117 

(160)^  (2005624)

(161)^  調 (2009). 201017 

(162)^  (2009). 2010213 

(163)^     20081011 (2008). 201049 

(164)^    宿 (2014). 2014811 

(165)^  123  (2003). 202314 

(166)^  123  (2004). 202314 

(167)^  2005   (2005). 202314 

(168)^  Manifesto 2007  (2007). 202314 

(169)^    manifesto'09  (2009). 202314 

(170)^ . 171. Vol. 6. 200922. p. 1.

(171)^ . 164. Vol. 4. 2006421. p. 10.

(172)^ . 145. Vol. 18. 199962. p. 6.

(173)^ . 164. Vol. 2. 2006221. p. 5.

(174)^ . 198. Vol. 4. 2019529. p. 8.

(175)^ . 210. Vol. 2. 20221017. p. 21.

(176)^ .   (2022121). 2022121

(177)^ .   (20221118). 20221118

(178)^  . . (20221210). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101KP0Q2A211C2000000/  

(179)^  2. . 202267

(180)^ 2006412

(181)^ . kokkai.ndl.go.jp. 2023224

(182)^ . kokkai.ndl.go.jp. 2023224

(183)^ . www.sangiin.go.jp. 2023224

(184)^ . 2023222

(185)^ INC, SANKEI DIGITAL (2015327).  . . 2023224

(186)^ . (2015115). 2023227

(187)^  (2019613). .   . 2023227

(188)^  LGBT. . 2023227

(189)^  LGBT G7FNN. FNN. 2023227

(190)^ . kokkai.ndl.go.jp. 202331

(191)^  1906. www.shugiin.go.jp. 202331

(192)^  . (201986). 202331

(193)^ 2022.  . 202332

(194)^ . kokkai.ndl.go.jp. 202331

(195)^ .  . NHK. 202331

(196)^ INC, SANKEI DIGITAL (2023222). . . 202331

(197)^ .  . 20221010

(198)^ 83

(199)^ 86

(200)^ Forum21: 3 - 2007221

(201)^ 62

(202)^ 63-71

(203)^ 72-77

(204)^ 78-82

(205)^ 623

(206)^  6669 -  - 201644

(207)^ 69 134. . (20141119). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H35_Z11C14A1PP8000/ 2019623 

(208)^   退 6924. . (2020721). https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200721/ddm/005/010/057000c 2020721 

(209)^ |

(210)^   2007

(211)^   839 199911

(212)^ 129   8 61994524

(213)^ 140   2 91997527

(214)^ ab128   4 51993106

(215)^ 168   2 2007191016

(216)^ Yahoo! -  (2014611() ) - 2014614

(217)^ ab, pp. 6869.

(218)^   2004415ISBN 978-4104673018

(219)^ 063 調 4

(220)^ 1981726

(221)^ 1981727 

(222)^ 1981727 4

(223)^ 

(224)^ 2001822001842001731 20017312001731

(225)^ 200184

(226)^ 2009912011712

(227)^ 2003112027

(228)^   p131 - p134

(229)^  3 - 47NEWS - archive.today20161019

(230)^ 2  ONLINE - 2013117

(231)^  2/2 - MSNwest - 2013616

(232)^ !

(233)^  2014122 LINE 20171011

(234)^ 2014122 LINE 2017108

(235)^ 2019119 - Web Archiving Project

(236)^   2004101

(237)^ abcdef!2002112828-29 

(238)^ 20025

(239)^ abc . AERAdot..   (20181010). 2019217

(240)^ ab  (). (). (2018924). https://www.asahi.com/articles/ASL9R4402L9RTIPE001.html 2019217 

(241)^ ab 4 (). (). (2018925). https://www.sankei.com/article/20180925-X3KOZW2A5VL5DDLRTBZTKVDSAY/ 2019217 

(242)^    (). (). (201814). https://www.sankei.com/article/20180104-TGVAUNHGZ5IMRER66XK7H46MGQ/ 2019217 

(243)^  . (). (201826). 2018327. https://web.archive.org/web/20180327180341/https://www.asahi.com/articles/ASL254QRHL25UTFK00N.html 2019217 

(244)^ ab  (). (). (2018930). https://www.asahi.com/articles/ASL9V6QWDL9VTIPE03M.html 2019217 

(245)^ 7 7060  (). (). (2018919). https://ryukyushimpo.jp/news/entry-804778.html 2019217 

(246)^ 7   (). (). (2019225). https://mainichi.jp/articles/20190225/k00/00m/010/002000c 201933 

(247)^ 姿79% (). (). (2019224). https://www.asahi.com/articles/ASM2Q5H84M2QUZPS001.html 201933 

(248)^  - 2020222

(249)^ asahi.com -  - 20071215

(250)^ 2008228

(251)^ 2017

(252)^ 1970201131 - Web Archiving Project

(253)^ 2003432017109

(254)^ 2006324

(255)^ 20101110

(256)^ abcd, pp. 4346.

(257)^ 1998

(258)^  20051115TBS p.105

(259)^ 2 (202041)

(260)^ 632

(261)^ 134  3 719971127

(262)^ 168   2 2007191016

(263)^ ab 2009227181ISBN 978-4062152723 

(264)^ 15  (1). www.shugiin.go.jp. 202353

(265)^ . www.shugiin.go.jp. 202353

(266)^ 14 (2). www.shugiin.go.jp. 202353

(267)^ 2. www.shugiin.go.jp. 202353

(268)^ ab .  . 2022126

(269)^ 使. . 20191010

[]


 502016425ISBN 978-4-12-102370-4 

 22000330ISBN 978-4406027328 

[]

外部リンク[編集]