コンテンツにスキップ

青山秀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青山 秀夫
人物情報
生誕 (1910-03-10) 1910年3月10日
岡山県
死没 (1992-02-16) 1992年2月16日(81歳没)
出身校 京都帝国大学経済学部
学問
研究分野 ミクロ経済学経済社会学
研究機関 京都大学関西学院大学摂南大学
学位 経済学博士(京都大学)
社会学博士関西学院大学
称号 京都大学名誉教授
影響を受けた人物 高田保馬
影響を与えた人物 森嶋通夫馬場正雄市村眞一鎌倉昇建元正弘森口親司真継隆
主な受賞歴 勲二等旭日重光章1982年4月)
従三位1992年2月)
テンプレートを表示

  1910321 - 1992216

西

[]




(一)

(二)

(三)

(四)

[1]

[]


19293 

19323 

19467 19734

195111 

19591 19601

19664 197112

19714 19723

19734 西19783

19783 西

19818 19873

19824
19873



198412 

19922 

[]


1937

1941

1948

 1949

 1951

1950

1950

1950

 (1951)

1952

1952

1953

 611999

[]


 1954

 1955

E.H. 1966

[]


1957

1968

[]

  1. ^ [時代の証言者]保守の旅路 伊吹文明<8>恩師の勧め 大蔵省へ”. 読売新聞オンライン (2023年5月9日). 2024年3月17日閲覧。

出典[編集]

  • 青山秀夫著作集 全6巻、別巻1巻(1999年、創文社)