コンテンツにスキップ

香川氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[1]2

鎌倉氏流[編集]

香川氏
本姓 諸説あり 桓武平氏良文鎌倉氏庶流[注釈 1]
家祖 香川経高[注釈 2]
種別 武家
出身地 相模国香川庄[1]
主な根拠地 相模国香川
支流、分家 安芸香川氏
凡例 / Category:日本の氏族

[2]1

[3]3

25[3][3]

安芸香川氏[編集]

香川氏
(安芸香川氏)
家紋

九曜巴[4]

本姓 諸説あり 桓武平氏良文鎌倉氏庶流
家祖 香川景光
香川義景
種別 武家
士族
出身地 相模国香川庄[1]
主な根拠地 安芸国
周防国
著名な人物 香川行景
香川光景[3]
香川勝雄
香川春継[3]
香川正矩
宣阿
香川景樹[3]
香川景晃
支流、分家 讃岐香川氏
凡例 / Category:日本の氏族

[3]

31221614122233

[3][ 3][3]

西[3]

[3]51600[3]

1673





系図[編集]

香川氏の正確な系図は不明であり、あくまでも参考としての記載に留める

鎌倉景政
  ┃
 景継
  ┃
 高政
  ┃
 家政
  ┃
香川経高(安芸に所領を得る)
  ┣━━┓
 景光 景則(讃岐香川氏)
 (7代?略)
 方景
   ┃
 吉景
  ┣━━┓
 行景 元景
  ┏━━╋━━━━━┳━━┳━━┓
 光景 元正    就親 政俊 勝雄
  ┣━━┳━━┓  ┃
 広景 春継 学澄 就経
  ┃  ┣━━┓  ┃
 就景 家景 家継 元経
     │  ┃
    正矩 正矩 
     ┣━━┓
     正経 景継
               ┃
       景新
               ┃
       景平
               │
       景柄
               ├──┬──┐
       景樹 景欽 景嗣
               ┃
       景恒
               ┃
       景敏

讃岐香川氏[編集]

香川氏
(讃岐香川氏)
家紋

九曜巴[4]

本姓 桓武平氏良茂鎌倉氏庶流[3]
讃岐国綾氏?[3]
家祖 香川景則?[注釈 4]
香川景房?[注釈 5]
種別 武家
出身地 相模国香川庄[1]
主な根拠地 讃岐国多度郡多度津[3]
著名な人物 香川之景
香川元景
香川親和
凡例 / Category:日本の氏族

西

3

西

131585

[]


1214406[6]

3[7]



平姓鎌倉氏流伊木氏[編集]

伊木氏
家紋

たちばな
丸に一引きまるにひとつひき

本姓 桓武平氏鎌倉氏流香川氏、後に橘氏流伊木氏を称す
家祖 伊木忠次
種別 武家
華族男爵
出身地 美濃国
主な根拠地 備前国虫明
東京府
著名な人物 伊木忠澄
凡例 / Category:日本の氏族

織田信長池田恒興輝政親子に仕えて、その重臣として活動した伊木忠次は、尾張国生まれで初名を香川長兵衛忠次と称し、平姓鎌倉氏の末裔であると称していた。永禄4年(1561年)に犬山城の対岸にある伊木山に拠った斎藤勢を攻めた際に著しい武功を挙げた。この功により織田信長より「伊木」の名字を賜り、名字を改めた。

池田氏は後に備前国岡山に移封されるが、伊木家もそれに従って33000石の知行を得て岡山藩筆頭家老となり、所領に虫明陣屋岡山県瀬戸内市)を築いて、幕末まで続き、明治維新後には男爵に叙された。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^

     [1]
     

    ^ 
     [2]
     

    ^ [3]

    ^ 
    便 西 [5]
     

    ^ 
    1362 [3]

出典[編集]

[]


オープンアクセス   119341408-1411 NCID BN05000207OCLC 673726070:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130845/778 国立国会図書館デジタルコレクション 

オープンアクセス 19263 NCID BN01712862:43045608https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879378/629 国立国会図書館デジタルコレクション 

[]