コンテンツにスキップ

黒部峡谷鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関西電力 > 黒部峡谷鉄道
黒部峡谷鉄道株式会社[1]
THE KUROBE GORGE RAILWAY CO., LTD
宇奈月駅の駅名標
宇奈月駅の駅名標
種類 株式会社
略称 黒鉄(くろてつ)
本社所在地 日本の旗 日本
938-0293
富山県黒部市黒部峡谷口11番地[1]
北緯36度48分53.3秒 東経137度35分8.2秒 / 北緯36.814806度 東経137.585611度 / 36.814806; 137.585611座標: 北緯36度48分53.3秒 東経137度35分8.2秒 / 北緯36.814806度 東経137.585611度 / 36.814806; 137.585611
設立 1971年昭和46年)5月4日[1]
業種 陸運業
法人番号 7230001007642 ウィキデータを編集
事業内容 旅客鉄道事業(黒部峡谷鉄道本線の運行)
物販事業(売店や食堂、駐車場の運営)
受託事業(関西電力専用鉄道運輸施設の運転保全、黒部川電気記念館の管理運営)[1]
代表者 代表取締役社長 鈴木俊茂[1]
資本金 1億円[1]
売上高 28億7053万円
(2018年3月期[2]
営業利益 △644万1000円
(2018年3月期[2]
純利益 5864万5000円
(2018年3月期[2]
純資産 12億7460万2000円
(2018年3月31日現在[2]
総資産 31億8221万6000円
(2018年3月31日現在[2]
従業員数 196人
(2018年3月31日現在[2]
決算期 3月31日
主要株主 関西電力 100 %
(2018年3月31日現在[3]
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

: THE KUROBE GORGE RAILWAY CO., LTD.沿

[]


便西19532819714654西71西

762 mm[ 1]

[1]

西No.1 V-Shaped Gorge in Japan

沿革[編集]


192312 -  (11.8 km) 

1926151023 - [4]

192941226 - [4][ 2]

19316730 - [4][ 3]

193712630 - [4][ 4]

194116
123 - [4]

93 - [4]

101 -  - 

19512651西 -  - 

195328
115西 - 

1116西 - 

197146
54西

71西 - 

19815612[5]

198863429 - 1.8 km[6]

201123513100

2013254[7]

2019613100

20246
11調101[8]630101[9]

52720242024 - [10]2024[11]

[]


  -  20.1 km

西西2024[12]2023

運賃・料金[編集]

大人普通旅客運賃(小児半額)。2024年4月1日改定[13][14][15][16]

距離 普通運賃(円) 定期運賃(円)
- 2 km 230 8400
- 3 km 350 8400
- 4 km 460 11040
- 5 km 590 14160
- 6 km 700 16800
- 7 km 830 19920
- 8 km 950 25920
- 9 km 1080 28320
- 10 km 1180 30960
- 11 km 1290 33640
- 12 km 1410 36720
- 13 km 1530 39600
- 14 km 1650 42720
- 15 km 1780 45360
- 16 km 1890 48000
- 17 km 2000 51360
- 18 km 2140 54000
- 19 km 2250 56400
- 20 km 2350 56400
- 21 km 2480 59520
駅間運賃表
宇奈月
830 黒薙・笹平
1,410 700 猫又
1,780 950 - 鐘釣
2,480 1,650 - 700 欅平

 -  (7 km) 500 m - 



600
13

630370使2022



[13]



11t3800



1t14850



便[17]59.6 %沿宿[17]

[]

[]

EDV34

[]


ED (9, 10)

EDS (13)

EDM (22, 23, 30 - 32)

EDR (17 - 21, 24 - 29, 33)

EDV (34 - 37)

EHR (101, 102)

[]


EB (1 - 3, 5 - 7, 12)
1925EB3L1984EB5姿

[]

[]


BB (1, 2)
1937姿使使使3

[]

[]

DD25

DD (24, 25)
21197922198523232000524200125222012[18]使西

[19]
7,780 mm

1,650 mm

2,436 mm

15.5 t

240 PS

16.0 km/h

[]


DB (11)
19582DB1985

[]

ハ形
ハ形
1000形
2500形
3100形(2011年増備車両)
3100形(2019年増備車両)

2202210[13]

[]



21925寿4[20]西使

100010001000
B567

[19]
7,060 mm

1,660 mm

2,250 mm

4.1 t

27718913351

250025002500
R21調

[19]
7,400 mm

1,675 mm

2,420 mm

4.9 t5.1 t

21186120

256125662571257625522553256225722573201641西

310031003100
201125002800R3413調2019調

[19]
7,400 mm

1,675 mm

2,423 mm

5 t5.2 t

2115116110

[]

2000

200020002000
A6調231002022

[19]
7,400 mm

1,675 mm

2,420 mm

4.4 t4.7 t

27246156

280028002800
250025006

[19]
7,400 mm

1,675 mm

2,420 mm

4.9 t5.1 t

21186120

30003000
P19861200025002000200025002012

[]


2


1958西使2016128 - 103

[21]
3,598 mm

1,670 mm

1,995 mm

2.1 t

3.0 t

19584 -


192620 t2016122

[21]
9,601 mm

1,670 mm

1,600 mm

11.4 t

18.6 t

19265 -


1958使2016121使

[21]
6,361 mm

1,606 mm

1,269 mm

3.7 t

5.0 t

19584 -


使[?]2016122

[21]
8,120 mm

1,674 mm

1,485 mm

6.6 t

15.0 t

19345 -


使22016124

[21]
6,000 mm

1,674 mm

1,836 mm

3.3 t

7.0 t

19345 -


使使20161215

[21]
4,537 mm

1,498 mm

1,574 mm

1.8 t

3.6 t

192610 -


使西20161222

[21]
3,598 mm

1,660 mm

1,835 mm

1.7 t

3.6 t

19588 -


使20161233

[21]
4,672 mm

1,580 mm

1,270 mm

1.8 t

3.6 t

19588 -


20161273西


沿2016124

[]

[]


 (2, 3)
2使1999312009沿使姿HST

[19]
4,666 mm

1,650 mm

2,430 mm

5.6 t

39kW / 2000 rpm

25km/h

SP-2
使20161

[21]
5,585 mm

1,860 mm

2,480 mm

11.0 t

168 kW / 2000 rpm

25 km/h

[]


 (1)
1986使3

[]


200951沿使[22][23]200810[24]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ この軌間で現在運行されている日本国内の鉄道は、当路線と四日市あすなろう鉄道内部線八王子線三岐鉄道北勢線のみである。
  2. ^ 猫又 - 小屋平間の運転開始は公式サイトでは1930年8月、『地方鉄道及軌道一覧.昭和15年11月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)では1930年8月15日。
  3. ^ 小屋平 - 小黒部間の運転開始は『地方鉄道及軌道一覧.昭和15年11月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)では1931年8月1日。
  4. ^ 小黒部 - 欅平間の運転開始は『地方鉄道及軌道一覧.昭和15年11月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)では1937年7月1日。

出典[編集]



(一)^ abcdefg 20231220

(二)^ abcdef 29

(三)^ 西94

(四)^ abcdef : 1841

(五)^  20023pp.9-10

(六)^ 198843020 

(七)^  201951320231220

(八)^ .   (202437). 2024529

(九)^ .    (202437). 2024529

(十)^ .   (2024527). 2024529

(11)^ 7.    (2024527). 2024529

(12)^ 2024!!. .  . 2023101

(13)^ abc 2024513

(14)^  (PDF) 202312112024513

(15)^  (PDF) 202312112024513

(16)^  (PDF) 20231010

(17)^ ab1 202051120231220

(18)^   .   (2012418). 2012420201384

(19)^ abcdefg201612

(20)^ .  . 2023101

(21)^ abcdefghi201612

(22)^  - 5. . (2009415). https://news.mynavi.jp/article/20090415-a079/ 2022112 

(23)^ 沿.  . 20094232022112 51

(24)^ 沿 20231220

(25)^  201941420231220

外部リンク[編集]