コンテンツにスキップ

嵯峨野観光鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嵯峨野観光鉄道株式会社
Sagano Scenic Railway Co.,Ltd.
本社があるトロッコ嵯峨駅[1]
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
616-8373
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町[2]
北緯35度01分6.8秒 東経135度40分50.6秒 / 北緯35.018556度 東経135.680722度 / 35.018556; 135.680722座標: 北緯35度01分6.8秒 東経135度40分50.6秒 / 北緯35.018556度 東経135.680722度 / 35.018556; 135.680722
設立 1990年11月14日[3]
業種 陸運業
法人番号 6130001000831 ウィキデータを編集
事業内容 運輸、物販・飲食、レンタサイクル、駐車場[4]
代表者 代表取締役社長 井上敬章[5]
資本金 2億円
(2018年3月31日現在[6]
売上高 10億8058万9000円
(2018年3月期[6]
営業利益 8285万3000円
(2018年3月期[6]
純利益 4301万7000円
(2018年3月期[6]
純資産 10億6056万円
(2018年3月31日現在[6]
総資産 13億4298万8000円
(2018年3月31日現在[6]
従業員数 75人
(2018年3月31日現在[6]
決算期 3月31日
主要株主 西日本旅客鉄道株式会社 100%[5]
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

: Sagano Scenic Railway Co.,Ltd.西JR西[5]

[]


19893JR西 - 1990211[3]199134 - 200315419192011233JAPAN[3]JR[7]

歴史[編集]

  • 1990年(平成2年)
  • 1991年(平成3年)4月27日:山陰本線旧線を嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線としてトロッコ嵯峨駅 - トロッコ亀岡駅間が開業、トロッコ列車運転開始[3]
  • 2002年(平成14年)11月:イメージキャラクター「トロッキー」登場[3]
  • 2003年(平成15年)4月:トロッコ嵯峨駅前に19世紀ホールがオープン[3]
  • 2011年(平成23年)3月1日:トロッコ嵯峨駅にジオラマ・京都・JAPANがオープン[3]

歴代社長[編集]




西


[]


  -  7.3 km[10]

[]


[11][10]SK300




DE10 (1104)
JR西11041

JR西11561104[12]




SK100 (1211)
JR西2500031211

SK200 (1)
SK100JR西25000

SK300 (1)
1998JR西25000


DE10形
DE10形
  • SK100形
    SK100形
  • SK200形
    SK200形
  • SK300形
    SK300形
  • 19世紀ホール[編集]


    200315419[13]C5698C58484D51603C11C57使[13][13]200416D5151201912[14][14]2020
    19世紀ホールに展示されている蒸気機関車
    19世紀ホール前にある動輪のオブジェ
    19世紀ホール内部
    C56 98
    C58 48
    D51 603の一部
    D51 603の一部(後ろから見る)
    若鷹号
    D51 51とサクラ

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    出典[編集]

    []

    []


    20JTB2003ISBN 4-533-04512-X 

     420133
     pp. 16-17

    []


    54419916
      pp. 68-72

    Web[]


    25. . (2015622)  20151029

      100.   (20141121). 20151029

    .  . 2019626

    (pdf).  . 2018211

    19.  . 2018226

    .  . 2018226

    D51 29 .   (20191225). 2019122520191231

    []