コンテンツにスキップ

LED照明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Panasonic LDA4L/C[1]
E26LEDLED2009

LED: LED lamp, LED light bulb (LED) 使

LED使寿使寿寿[]

LED19701990LEDLED

特徴[編集]


LED

寿

寿LED寿[ 1]



使



2023LEDLED1LEDLEDLEDLEDLED

RoHS

LEDRoHS6使使LED使







1203301/320113002015350120



LED[ 2][ 3]



11LED100V使LED寿[2]LED100W[ 4]



LED[3]

[]


LEDLED[ 5]

LEDLEDLEDLED

LED使460nm500600nm[4]

LEDLED使[5]RGB3[6]

LEDLEDLED[7]

[]



照明器具の比較2023年12月現在[8][9]
特性 LED照明 白熱電球 蛍光灯 HIDランプ
発光強度 2023年 普及型
810lm
(7.3W)
800lm
(60W)
3,100lm
(40W)
40,000lm
(400W)
発光効率 63% (200lm/W製品) 8 - 14% 25% 20 - 40%
エネルギー変換率
発光スペクトル 470nmと575nmにピーク 400nmから700nmまで増加 蛍光体の2つのピークと400nm、550nm、570nmに水銀の輝線がある
色温度 2,700 - 15,000K 2,400 - 3,000K 4,200 - 6,500K 3,800 - 6,000K
演色性
(平均演色評価数)
73~95 100 61 - 74 65 - 70
寿命 2万 - 8万時間 1000時間 1万2000時間 1万2000時間
発熱 熱損失
37%(200lm/W製品)
熱損失+赤外放射
90%
熱損失+赤外放射
75%
熱損失+赤外放射
80%
応答性 100ナノ秒以下 0.15 - 0.25秒 1 - 2秒 安定まで数分
指向性 光拡散機構により可変 等方性
電流 - 光出力
(光出力∝電流n
比例関係
n<1
n=6程 比例関係
n<1
比例関係
n>1
温度 - 光出力 温度依存性小 温度依存性大 温度依存性小

パナソニック電工によれば、白熱灯に比べて約87%、蛍光灯に比べて約30%消費電力が削減できるとされ、初期費用についても消費電力の削減によって2 - 3年で回収できるとしている[10]

高輝度LEDの構造[編集]

紫外発光LED
紫外発光LED
標準的な砲弾型の構造
標準的な砲弾型の構造

LEDSMDLED

[]


3mm5mm
5種のLEDと発光色
素材 GaAsP系 GaP系 AlGaAs系 AlGaInP系 InGaN系
発光色
構造概略
発光効率 0.2 - 1.0lm/W 2.0 - 3.0lm/W 6 - 12lm/W 15 - 40lm/W 10 - 50lm/W

[]


(SMD)2009LEDLED

使
InGaNLED

SMD(surface mount device)










使230


[]

6LED

COBChip on board1

[]


LED1LEDLED1mm使0.6mm0.35mm使

2



RGB



[ 6][ 7][11]

[9]

[]


使LED[9]

[]






1



1使使



使調1調[9]

[]


LED使LEDICLED

[]


LEDLED使3



LED111



LEDLED11



LED11LED

LED寿LED

LED100VLED

実用回路[編集]


LED

LEDLEDμA

LED

[]


Ta:25 If:20mA [9][12]

LEDVf:2.1 - 2.6V

LEDVf:3.3 - 3.9V

LEDVf:3.2 - 4.0V

LEDVf:3.1 - 4.0V

EMC[]


LED使CRD使[13]EMC

20127LEDLEDLEDPSEEMIEMC

LEDLED[14]

寿[]


使寿[ 8]LED湿寿

湿寿10[9][15]



LEDLEDLEDLED寿

寿

LED使LED使便LED寿50%70%[ 9]

[]

[]


LED

















[KW-1]



[KW-1]










LED寿

[]


使

[]


LED寿HID寿

[]


LED

EMC []


LED 使



LED200 - 2,000VkV-30kVLEDLEDLED[8]







LEDLED使

[]


使LED使LEDLED使

使LED

555nm[16]

色の性能[編集]

CIE 1931 xy 色度図上での4種のLEDの色度例 3色の色が混色されることで中央の白色光が得られる。
CIE 1931 xy 色度図上での4種のLEDの色度例
3色の色が混色されることで中央の白色光が得られる。
緑色の発色を例に示す。 左上の縁が主波長であり、色純度(色飽和度)はa/a+bで表現される。
緑色の発色を例に示す。
左上の縁が主波長であり、色純度(色飽和度)はa/a+bで表現される。

寿

使0 - 100

色度図[編集]

色度図上での外周上の各点は単色光(Monochrome)に近く「飽和している」(Saturation)もしくは「色純度が良い」(Color purity)と呼ばれ、「ドミナントカラー」(Dominant color)とも呼ばれる。外縁部の線上に並ぶ色がそれぞれの主波長であり色純度(色飽和度)が100%になる。色純度(色飽和度)はa/a+bで表現され、LEDの発光はスペクトルに幅が生まれるため、その分だけ内側にずれる。LEDに限らず広いスペクトル幅を持つ光は色純度が低下して中心に近くなる[17]

相対色温度[編集]

黒体放射に伴う発光現象での発色を表すのに色温度(Color Temperature)が用いられるが、白色LEDは黒体放射による発光ではないため、その近似として相対色温度(Correlated Color Temperature, CCT)を用いる。

各種光源の相対色温度[18]
ろうそく - 1,800以下
100W白熱電球 - 2,675
白色LED - 5,000
白昼の太陽光 - 5,400

演色性[編集]


1008Color Rendering Index, CRIRa

CRI100[16]

2009LEDYAG使LEDRa60 - 85LED使Ra90LED使LED2 - 3[10]使RGBLED使3LED使LEDLED3使LED使

経済性[編集]

以下は2009年春の時点でのランプ費用、電気代、CO2排出量をそれぞれ4万時間を前提に算出した例である[9][注釈 10][19]。なお光源によってはこの出典掲載時以降技術革新や量産化により価格や性能が大幅に向上している場合があるので、比較の際は最新の売価・配光や寿命などの性能・消費電力での再計算を要するほか、電球型蛍光灯や白熱電球は製造を終了しているメーカーが多いため、入手性に難が出ている。

照明器具の経済性比較
特性 白色LED照明
(5mmランプ)
白色LED照明
(パワータイプ)
白熱電球 蛍光ランプ
(電球型)
全光束・消費電力
(点灯回路含む)
800lm
12W
800lm
17W
790lm
60W
810lm
13W
光源効率 100lm/W 70lm/W 13lm/W 62lm/W
総合効率 66lm/W 46lm/W
定格寿命 4万時間 1,000時間 6,000時間
ランプ費用 7,000円
(ランプ1個、点灯回路含む)
5,000円
(ランプ1個、点灯回路含む)
3,200円
(ランプ40個、単価80円)
6,300円
(ランプ7個、単価900円)
電気代
23円/kWh
11,100円 15,800円 55,200円 12,000円
CO2排出量 267kg 382kg 1,350kg 290kg

市場と産業[編集]


1990LED[18]
LED
2009

LED2012200934782LED200844943%1332012488012%578[ 11]

使2012

15/30201530%LED1021LED2008420LED

LEDLED

LED使LED調LED

[ 12][ 13]LEDLED3[ 14]LED

LEDLEDLEDLEDLED寿LED寿JEL 801LEDLED

201010LLEDJEL801[20]LEDLED LLEDG13LED20112調G13LEDLED[21]

LED寿1244[19]

201432015LED2014342011LED2012

LED[]


 

(2019NVC Lighting Japan)

(LEDLEDLED)

LED202112LED202212LED&

NECLED退LED









(LED)

YAMAGIWA

(LED)

DCMOEMLED

(LED)

(LED)







LED

(LED)

LEDE17ELPA3T2

退[]


2014退

AGLEDLEDLED2016退



用途[編集]

自由が丘駅のベースライトとして採用されたLED照明
自由が丘駅のベースライトとして採用されたLED照明
自転車の前照灯
自転車の前照灯

LED[]


[ 15]LEDLED寿寿40000[22][]寿12[23]20126[24]LEDLED

調調LED調[ 16]LED使

LEDLED

3

LEDJIS C 8157LD--100V----E26LDA9D-GA100V9W180E26

[]


2010LED1HfLEDON/OFF2010LED

LED[ 17]

使LED

[]


LED20104LEDCCFL使寿

[]



[]



[]


LED使

[]


[19]

2016[25]LED40005000K3000K[26]

[]


LEDLED

[]


1180kW60%LED1/16 - 1/32LEDLED

[]


LEDMRI

[]


使LED使LEDLED便[2]

[]


LED640 - 680nm450 - 480nmLED

[]


[ 18][27]

[]


使LED[19]LEDLED[]
紫外線LEDを使った懐中電灯型のブラックライト
紫外線LEDを使った懐中電灯型のブラックライト

ブラックライト[編集]

LEDの持つ単波長特性が、従来の照明に比べて優れており、消費電力が従来より少ないため、375nm付近を発光させるブラックライトとして、採用が進んでいる。

開発中の技術[編集]


20093寿使寿2009LED

[]






[ 19]



LED[19]

[]


LED





RGRGB

2009LED使2RG2使3[ 20]LEDRGB使

[]


0.2mmCuAlNAg[19]

m-GaN[]


m使GaNGaNm沿GaN2015m-GaN200 - 300lm/W[19]

[]


LEDLLED(JEL 801)[20]KSKS2009LEDLED[19]調[21]

JIS20126[]


LEDLEDJISJISLEDLEDJISJIS C8105-5LED20126JISC8157201112 - LED50V - JIS

JISJapanese Industrial StandardsLEDLED (C 8000-8999)

関連法令[編集]


2009

PSE-202312[]

PSE


201271PSE2

201271PSEPSEPSE沿

2PSE2 - 7使E26E17LED

LED6PSE












[]


使


[]



[]

JIS

JIS2005JISJIS

[]


202312LED[28]LED2015LED

[]



脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ LED寿LED

(二)^ LED10-6

(三)^ LED使LED

(四)^ 

(五)^ LED使23

(六)^ 使調LEDLED

(七)^ 2009716531mmGaN使

(八)^ 寿26

(九)^ JISCLED寿LEDCIELED70%LEDLED寿70%LEDWeb

(十)^ 60WLED寿LED41,000LED1516000140001104LED

(11)^ E2640W2007122008860W9,00040W200938,0002009660W4,00060W LED

(12)^ 20097LEDTECH ELECTRONICS40WLED

(13)^ 2008LED2010Verbatim

(14)^ 使LEDLEDLEDLED

(15)^ E26E17

(16)^ 調LED調使E1760W調LED調

(17)^ 

(18)^ 400m1200LED

(19)^ 2pGaNSiPGaN

(20)^ 

出典[編集]



(一)^ Panasonic LED 4.4W () LDA4LC 2011

(二)^ abLED LED  20082251 ISBN 9784526060182

(三)^ CEO DC   2009323

(四)^ .  . 2023124

(五)^ CERAPHIC®.  . 2023124

(六)^ LED (PDF).  . 2023124

(七)^ LED817 20087252-256doi:10.4011/shikizai.81.252 

(八)^ abLED LED  2006711 ISBN 4274500926

(九)^ abcdefg LED 調20094301ISBN 9784769312840

(十)^ abLED   2009323 p.18-19

(11)^ 2009716 []

(12)^    20081281 ISBN 9784526059902

(13)^  -  []

(14)^ LED - 201047 []

(15)^ JIS C 8105-1  2

(16)^ ab LED  2007531 ISBN 9784526058752

(17)^ E.20101251ISBN 9784254221565

(18)^ ab LED  200512151 ISBN 4526055573

(19)^ abcdefghLED200992135 - 53

(20)^ abLLED (PDF) []

(21)^ ab調2324-.net (PDF) 

(22)^ LED

(23)^ 12 (PDF) []

(24)^ LED12 (PDF) []

(25)^ AMA Adopts Community Guidance to Reduce the Harmful Human and Environmental Effects of High Intensity Street Lighting.   (2016614). 201688[]

(26)^ LED

(27)^    200731 ISBN 9784534041968

(28)^ 21242 2010329

関連項目[編集]

外部リンク[編集]