北茨城市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きたいばらきし ウィキデータを編集
北茨城市
北茨城市旗 北茨城市章
北茨城市旗 北茨城市章
1956年8月10日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
市町村コード 08215-5
法人番号 4000020082155 ウィキデータを編集
面積 186.79km2
総人口 39,427[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 211人/km2
隣接自治体 高萩市
福島県いわき市東白川郡鮫川村塙町
市の木 マツ
市の花 シャクナゲ
市の鳥、魚 カモメ
アンコウ
北茨城市役所
市長 豊田稔
所在地 319-1592
茨城県北茨城市磯原町磯原1630番地
北緯36度48分07秒 東経140度45分04秒 / 北緯36.80189度 東経140.75103度 / 36.80189; 140.75103座標: 北緯36度48分07秒 東経140度45分04秒 / 北緯36.80189度 東経140.75103度 / 36.80189; 140.75103
北茨城市
外部リンク 公式ウェブサイト

北茨城市位置図

― 市 / ― 町・村

特記事項 世帯数:17,315世帯(2007年8月1日)
ウィキプロジェクト


[]




20

657 (km)25 km38 km25 km[1]


[]


西西沿西西西西

気候[編集]

北茨城(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 20.2
(68.4)
22.8
(73)
24.8
(76.6)
25.7
(78.3)
30.3
(86.5)
33.4
(92.1)
33.9
(93)
35.7
(96.3)
34.0
(93.2)
32.1
(89.8)
24.5
(76.1)
24.3
(75.7)
35.7
(96.3)
平均最高気温 °C°F 8.4
(47.1)
8.6
(47.5)
11.2
(52.2)
15.6
(60.1)
19.4
(66.9)
22.1
(71.8)
25.7
(78.3)
27.4
(81.3)
25.0
(77)
20.4
(68.7)
15.7
(60.3)
10.9
(51.6)
17.5
(63.5)
日平均気温 °C°F 3.6
(38.5)
3.8
(38.8)
6.5
(43.7)
11.0
(51.8)
15.3
(59.5)
18.6
(65.5)
22.1
(71.8)
23.8
(74.8)
21.1
(70)
16.2
(61.2)
11.0
(51.8)
6.0
(42.8)
13.2
(55.8)
平均最低気温 °C°F −1.2
(29.8)
−1.0
(30.2)
1.7
(35.1)
6.3
(43.3)
11.3
(52.3)
15.5
(59.9)
19.4
(66.9)
20.9
(69.6)
17.9
(64.2)
12.3
(54.1)
6.2
(43.2)
1.2
(34.2)
9.2
(48.6)
最低気温記録 °C°F −9.0
(15.8)
−9.3
(15.3)
−5.9
(21.4)
−3.7
(25.3)
2.5
(36.5)
6.1
(43)
12.3
(54.1)
12.0
(53.6)
9.1
(48.4)
1.7
(35.1)
−2.7
(27.1)
−7.7
(18.1)
−9.3
(15.3)
降水量 mm (inch) 50.0
(1.969)
45.9
(1.807)
99.9
(3.933)
128.5
(5.059)
156.1
(6.146)
158.0
(6.22)
170.4
(6.709)
138.1
(5.437)
183.2
(7.213)
189.5
(7.461)
78.7
(3.098)
48.8
(1.921)
1,435.4
(56.512)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 4.7 5.1 8.8 10.1 11.3 12.0 13.3 9.6 11.6 10.5 7.1 5.3 109.3
平均月間日照時間 196.7 183.3 191.9 193.6 191.0 141.6 150.3 181.3 140.4 143.8 156.5 179.4 2,040.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

[]











[]

沿[]


1828115 - 

18684616 - 

189730225 -   - 

192615823 - 1[3]

195631
331 - 6195530211

810 - [4]

19573210 - [5]

1961367 - [5]

196338
6 -  [5]

11 - [5]

196439325 - [6]

1966416 - [7]

196742
3 - IC使UHF[8]

4 - [9]

5 - [5][10]

1225 - 10[11]

196843
41 - [12]

91 - [12]

1972474 - [13][14]

197651524 - [15]

1977529 - 5211[16]

1978535 - [16]

197954
4 - [10][16]

9 - [17]

928 - [18]

198055
4 - [19]

91 - [20]

198156613 - [21][4]

19825711 - PR[17]

19835811 - [17][10]

19856025 - [18]

198762
928 - [22]

10 - 11[23]

198863324 - IC

1989
4 - [24]

41 [18]

19957
11 - [25]

121 - [18]

19979
10 - JR [25]

118 - [26]

1998105 - [27]

200214
5 - [27][28]

8 - 14[29]

20041610 - [30]

20051710 - [31]

20061883 - [32]

20071951 - [33]

200820
48 - [34]

8 - 1[35]

111 - 119 - 232008[36]

2010224 - 1[35]

201123
311 - 61011886.9 m[37]

422 - [38]

201325
3 - [39]

516 - [39][40]

712 - [41]

2014261011 - 1[42]

201628
223 - [43]

6 - [44]

917 - 1120 - [45]

2017291120 - 70[46]

2019
6 - [47]

928 - 108 - 742019[48]

[]



北茨城市市域の変遷(年表)
月日 現北茨城市市域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年) 4月1日 町村制施行に伴い、以下の町村がそれぞれ発足。[49]
  • 大津町 ← 大津村単独で町制施行
  • 平潟町 ← 平潟村単独で町制施行
  • 北中郷村 ← 豊田村、磯原村、大塚村、木皿村、上相田村、内野村
  • 華川村 ← 下相田村、車村、中妻村、上小津田村、下小津田村、小豆畑村、臼場村、花園村
  • 関南村 ← 関本下村、神岡上村、神岡下村、仁井田村
  • 関本村 ← 山小屋村、才丸村、山小川村、関本中村、八反村、関本上村、福田村
  • 南中郷村 ← 小野矢指村、粟野村、日棚村、松井村、足洗村、石岡村、上桜井村、下桜井村
1925年(大正14年) 1月1日 北中郷村は町制施行・改称し磯原町となる。
1955年(昭和30年) 4月1日 華川村は磯原町と合併し磯原町が発足。
1956年(昭和31年) 3月31日 磯原町・大津町・関南村・関本村・平潟村・南中郷村が合併し茨城市が発足。
  • 同日、改称し北茨城市となる。
1957年(昭和32年) 7月1日 日棚の一部が高萩市に編入。
  • 変遷表
北茨城市市域の変遷
1868年
以前
明治元年 - 明治22年 明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
豊田村 北中郷村 大正14年9月1日
磯原町に町制改称
昭和30年4月1日
磯原町
昭和31年3月31日
茨城市
即日改称北茨城市
北茨城市 北茨城市
磯原村
大塚村
木皿村
上相田村
内野村
下相田村 華川村 華川村
車村
中妻村
小津田村 明治元年
上小津田村
明治元年
下小津田村
小豆畑村
臼場村
花園村
大津村 大津町 大津町 大津町
平潟村 平潟町 平潟町 平潟町
関本下村 明治元年
関本下村
関南村 関南村 関南村
明治元年
仁井田村
神岡下村 明治元年
神岡下村
明治元年
神岡上村
山小屋村 関本村 関本村 関本村
才丸村
山小川村
関本中村
八反村
関本上村
福田村
小野矢指村 南中郷村 南中郷村 南中郷村
粟野村
松井村
足洗村
石岡村
上桜井村
下桜井村
  日棚村
  昭和32年7月1日
高萩市に編入
高萩市 高萩市

人口[編集]

北茨城市と全国の年齢別人口分布(2005年) 北茨城市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 北茨城市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


北茨城市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


行政[編集]

  • 市長:豊田稔(1990年12月14日 - 1995年5月21日、2007年6月18日 - 現職。6期目)

歴代市長[編集]

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
初-2代 片寄富七 1956年5月5日 1964年5月4日
3-5代 豊田実 1964年5月5日 1975年4月18日 在職中に死去
6-8代 柴田章 1975年6月7日 1986年10月29日 在職中に死去
9代 松崎龍夫 1986年12月14日 1990年12月13日
10-11代 豊田稔 1990年12月14日 1995年5月21日 収賄容疑で逮捕され辞職
12-14代 村田省吾 1995年6月18日 2007年6月17日
15-18代 豊田稔 2007年6月18日 現職

警察・消防[編集]

市内には警察署はなく、高萩警察署が管轄している。

【警察】

  • 高萩警察署 磯原駅前交番
  • 高萩警察署 中妻駐在所
  • 高萩警察署 大津港地区交番

【消防】

議会[編集]

北茨城市議会[編集]

茨城県議会[編集]

  • 選挙区:高萩市・北茨城市選挙区
  • 定数:2人
  • 任期:2019年1月8日 - 2023年1月7日
  • 投票日:2018年12月9日
  • 当日有権者数:62,174人
  • 投票率:47.66%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
岡田拓也 42 自由民主党 10,754票
豊田茂 47 無所属 10,635票
志賀秀之 72 自由民主党 7,799票

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
浅野哲 39 国民民主党 61,373票
比当 石川昭政 49 自由民主党 53,878票
飯田美弥子 61 日本共産党 8,061票
田村弘 49 無所属 3,248票 ×

経済[編集]

工業[編集]

漁業[編集]

  • 平潟漁港
  • 大津漁港
東日本大震災で被害を受けた大津漁港

金融業[編集]

銀行・信用金庫

郵便[編集]

  • 北茨城郵便局(集配局)
  • 大津郵便局(集配局)
  • 大津西町郵便局 
  • 南中郷郵便局
  • 大塚郵便局
  • 平潟郵便局
  • 橋場郵便局 
  • 北茨城華川郵便局 
  • 関本郵便局 

商業[編集]


西[1]
















SC




A








 


 
&

  








 








WonderGoo
























西




[]









































[]

[]



 
 -  - 

:

[]


20239

[]


 - IC JR

宿宿宿 - ICJR

 - TDRIC -  

 -  

[]




E6
IC - SA - PA



6
 - 

 - 



10

22

27

69



153

154

155

259

299

301

354






[]

[]










 - 

 - 2011311[50]2012428











宿














[]


51

 4

5

8

8

11

12


[]






 ()



 - [51]







 - 









SWEETIE JUNK FILE









TRILL DYNASTY (HIPHOP 

[]

[]


日本の旗 
198055529 - [52]

[]


ニュージーランドの旗 
19991158 - [53]

[]


100



100





20069 - 

 - NTT

 - 


[]



(一)^ ab198872

(二)^  .  . 202428

(三)^ 158287 14-15p24   1994

(四)^ ab.  . 20231028

(五)^ abcde 4.  . p. 2 (20229). 20231028

(六)^ .  . 20231028

(七)^ . . . 20231028

(八)^ . NHK | NHK. @nhk. 20231028

(九)^ .  . p. 2. 20231028

(十)^ abc2.  . p. 106 (20223). 20231028

(11)^ .  . 20231028

(12)^ ab2.  . p. 3. 20231028

(13)^ . 20231028

(14)^ 4.  . p. 3 (20229). 20231028

(15)^ No.94.  . 20231028

(16)^ abc4.  . p. 4 (20229). 20231028

(17)^ abc4.  . p. 5 (20229). 20231028

(18)^ abcd2.  . p. 57. 20231028

(19)^ 731.   (2000718). 20231028

(20)^  | .   . 20231028

(21)^ .  . 20231028

(22)^ .  . 20231028

(23)^ 4.  . p. 6 (20229). 20231028

(24)^ 4 .  . p. 12 (2022831). 20231028

(25)^ ab4.  . p. 8 (20229). 20231028

(26)^ > >.  . 20231028

(27)^ ab4.  . p. 9 (20229). 20231028

(28)^ 13  .  . 20231118

(29)^ -.   . 20231118

(30)^ 4.  . p. 10 (20229). 20231118

(31)^ .  . p. 3 (20203). 20231118

(32)^  .  . 20231118

(33)^  .   . 20231118

(34)^ 沿 - .  . 20231118

(35)^ ab4.  . p. 11 (20229). 20231118

(36)^ 232008.  . 20231118

(37)^ .  . pp. 5-18 (20133). 20231118

(38)^ Company, The Asahi Shimbun (2011422).   . asahi.com. 20231118

(39)^ ab4.  . p. 12 (20229). 20231118

(40)^ 5.  . 20231118

(41)^ .  . 20231118

(42)^ 18. (20141011). 20231118

(43)^  . (2016217). 20231118

(44)^ 4.  . p. 13 (20229). 20231118

(45)^ . KENPOKUART . . 20231118

(46)^ 70 簿.   (20171120). 20231118

(47)^ 4.  . p. 14 (20229). 20231118

(48)^  | 74. 7419. 20231118

(49)^ 81983 ISBN 4040010809

(50)^ "300 "20113261217

(51)^ 202311

(52)^ .  . 20231028

(53)^ .  . 20231028

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]