水戸市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みとし ウィキデータを編集
水戸市
水戸市旗 水戸市章
水戸市旗 水戸市章
1933年12月23日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
市町村コード 08201-5
法人番号 4000020082015 ウィキデータを編集
面積 217.32km2
(境界未定部分あり)
総人口 267,233[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 1,230人/km2
隣接自治体 ひたちなか市笠間市那珂市東茨城郡城里町大洗町茨城町
市の木 ウメ(1991年4月1日制定)
市の花 ハギ(1991年4月1日制定)
他のシンボル 市の鳥:ハクセキレイ(1991年4月1日制定)
市の歌:水戸市歌(1959年11月3日制定、西条八十作詞、古関裕而作曲)
水戸市役所
市長 高橋靖
所在地 310-8610
茨城県水戸市中央一丁目4番1号
北緯36度21分57秒 東経140度28分17秒 / 北緯36.36583度 東経140.47125度 / 36.36583; 140.47125座標: 北緯36度21分57秒 東経140度28分17秒 / 北緯36.36583度 東経140.47125度 / 36.36583; 140.47125
水戸市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

水戸市位置図

― 市 / ― 町・村

地図
ウィキプロジェクト

188922

[]

西20224870  

289

1878︿11

[]



[]









[]


38.0西

西
水戸市金町(水戸地方気象台、標高29m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 23.8
(74.8)
24.3
(75.7)
25.9
(78.6)
31.0
(87.8)
33.4
(92.1)
36.2
(97.2)
38.4
(101.1)
38.4
(101.1)
36.8
(98.2)
33.1
(91.6)
26.2
(79.2)
25.0
(77)
38.4
(101.1)
平均最高気温 °C°F 9.2
(48.6)
9.8
(49.6)
13.0
(55.4)
17.8
(64)
22.0
(71.6)
24.5
(76.1)
28.5
(83.3)
30.0
(86)
26.4
(79.5)
21.2
(70.2)
16.3
(61.3)
11.4
(52.5)
19.2
(66.6)
日平均気温 °C°F 3.3
(37.9)
4.1
(39.4)
7.4
(45.3)
12.3
(54.1)
17.0
(62.6)
20.3
(68.5)
24.2
(75.6)
25.6
(78.1)
22.1
(71.8)
16.6
(61.9)
10.8
(51.4)
5.6
(42.1)
14.1
(57.4)
平均最低気温 °C°F −1.8
(28.8)
−1.2
(29.8)
2.1
(35.8)
7.0
(44.6)
12.5
(54.5)
17.0
(62.6)
21.0
(69.8)
22.2
(72)
18.6
(65.5)
12.5
(54.5)
5.9
(42.6)
0.5
(32.9)
9.7
(49.5)
最低気温記録 °C°F −12.0
(10.4)
−12.7
(9.1)
−9.0
(15.8)
−3.5
(25.7)
−0.1
(31.8)
7.3
(45.1)
10.2
(50.4)
12.7
(54.9)
7.9
(46.2)
−0.5
(31.1)
−4.7
(23.5)
−8.2
(17.2)
−12.7
(9.1)
降水量 mm (inch) 54.5
(2.146)
53.8
(2.118)
102.8
(4.047)
116.7
(4.594)
144.5
(5.689)
135.7
(5.343)
141.8
(5.583)
116.9
(4.602)
186.3
(7.335)
185.4
(7.299)
79.7
(3.138)
49.6
(1.953)
1,367.7
(53.846)
降雪量 cm (inch) 4
(1.6)
6
(2.4)
1
(0.4)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
1
(0.4)
12
(4.7)
平均降水日数 (≥0.5 mm) 5.5 6.0 10.5 11.3 12.2 13.0 12.5 9.4 11.8 12.0 8.0 5.9 118.1
平均降雪日数 6.2 6.9 5.5 0.2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.1 3.1 21.9
湿度 63 63 66 70 74 81 82 81 81 79 75 68 74
平均月間日照時間 195.4 174.3 182.7 183.5 186.1 137.8 150.8 179.4 138.7 140.6 153.7 178.0 2,000.8
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1897年-現在)[1][2]

人口[編集]

県内最大の都市であるが、人口は県人口の1割に満たない。各都道府県内における最大都市が占める人口の割合としては、東京都区部を一つの都市とした場合は全都道府県の中で最も低い。

水戸市と全国の年齢別人口分布(2005年) 水戸市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 水戸市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


水戸市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


西1400

年表[編集]

古代から律令時代まで[編集]


6


[]




160914111871

184213

[]


18713829

18892241[3]2299331

189124[4]

189629

189730
225[5]

[6]

1906391657[7]

190740[8]

191043使[9]

19187
3251100[10]

[11]

19209[12]

192211420[13]

192514[11]

192615


[11]

192941110 - 

19305[14]

19327

19338

193510

193813

1938131129

19441922300034

19452082B-29[15]43

[]


194722

194924

195227

195429殿

195530

195732

195833

195934702

196136


[11]

[11]

196338

196540




196641




196843






197045
525[16]



197146

197247
:

[17]

197449


29[18]

19765120

197752

197853[19]

198055




[20]

198459
327IC

[20]

198560


[20]

314鹿鹿(鹿-)

1986616183580

198863


101[21]

121

1989100

19902322

19913


101

19924213[22]

19924




19935
10'93

111

19957
31

1227

19968




122ICIC

19979JFL[ 1]

199810


8

199911


4

722ICIC

930JCO

200012
[23]

J2

318JCTIC

6[24]

200113

20021414[25]

200315101[26]

200416101NHK

200517


111[27]

200618
30

220071912200719

200719121

2008201119232008[28]

200921
10[29]

113[30]

201022321225in

201123311
6[ 2] 278259823[31]

JR

201224
10281

[32]

201527
41[33]

4[34][ 3]

11201

20162810301

201729[35]

201931
14

46[36]

97 SICIC[37]

928108742019[38]

114130

20202
24[39]

41[40]

20213
62[41]

115[42]

202241115[43]

2023572[44]

202461196ICT[45][46]

[]


[]

[]

水戸市市域の変遷(年表)
月日 現水戸市市域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年) 4月1日 市制町村制の実施により、水戸市と他18村が発足する。[47]
  • 水戸市 ← 水戸城下上町・下町と吉田村・浜田村・細谷村・常磐村の各一部
  • 東茨城郡(16村)
    • 常磐村 ← 常磐村単独で村制施行
    • 緑岡村 ← 見川村・見和村・小吹村・千波村・笠原新田・平須村
    • 渡里村 ← 渡里村・堀村・田野村
    • 上大野村 ← 中大野村・圷大野村・東大野村・西大野村・渋井村・吉沼村・細谷村・浜田村
    • 吉田村 ← 東野村・米沢村・吉沢村・吉田村
    • 酒門村 ← 酒門村・谷田村・石川村・若宮村
    • 河和田村 ← 中丸村・赤塚村・萱場新田・河和田村
    • 上中妻村 ← 大塚村・金谷村・飯島村・加倉井村
    • 山根村 ← 成沢村・木葉下村・谷津村・全隈村・開江村
    • 飯富村 ← 飯富村・岩根村・藤井村
    • 稲荷村 ← 六反田村・栗崎村・東前村・大串村・島田村
    • 下大野村 ← 下大野村・小泉村・川又村・塩ヶ崎村・平戸村
    • 大場村 ← 大場村・森戸村・下入野村・秋成新田
    • 中妻村 ← 筑地村・赤尾関村・大足村・有賀村・牛伏村・黒磯村・田島村・三野輪村
    • 下中妻村 ← 小林村・内原村・中原村・三湯村
    • 鯉淵村 ← 鯉淵村・下野新田・五平村・高田村
  • 那珂郡(2村)
    • 柳河村 ← 青柳村・上河内村・中河内村・下河内村
    • 国田村 ← 田谷村・上国井村・下国井村
1933年(昭和8年) 3月15日 水戸市は常磐村を編入。
1952年(昭和27年) 4月1日 水戸市は緑岡村上大野村の一部(細谷の一部)を編入。
1955年(昭和30年) 3月31日
4月1日
1957年(昭和32年) 6月1日 水戸市は飯富村国田村(上国井の一部を除く)を編入。
1958年(昭和33年) 4月1日 水戸市は赤塚村を編入。
1965年(昭和40年) 1月1日 内原村が町制施行し内原町となる。
1992年(平成4年) 3月3日 水戸市は常澄村を編入。
2005年(平成17年) 2月1日 水戸市は内原町を編入。

旧町村ごとのチャート[編集]

水戸市市域の変遷表(※細かい境界の変遷は省略)
1868年
以前
明治元年 - 明治22年 明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
茨城郡
東茨城郡
水戸城下上町 水戸市 水戸市 水戸市 水戸市 水戸市
水戸城下下町
吉田村の一部
浜田村の一部
細谷村の一部
  常磐村
  常磐村 昭和8年3月15日
水戸市に編入
見川村 緑岡村 昭和27年4月1日
水戸市に編入
見和村
小吹村
千波村
笠原新田
平須村
  細谷村 上大野村
  昭和30年4月1日
水戸市に編入
中大野村
圷大野村
東大野村
西大野村
渋井村
吉沼村
浜田村
渡里村 渡里村
堀村
田野村
東野村 吉田村
米沢村
吉沢村
吉田村
那珂郡 青柳村 柳河村
上河内村
中河内村
下河内村
上国井村 国田村 国田村 昭和32年6月1日
水戸市に編入
下国井村
田谷村
茨城郡
東茨城郡
飯富村 飯富村 昭和30年4月1日
飯富村
岩根村
藤井村
成沢村 山根村
木葉下村 昭和30年4月1日
赤塚村
昭和33年4月1日
水戸市に編入
谷津村
全隈村
開江村
大塚村 上中妻村
金谷村
飯島村
加倉井村
河和田村 河和田村
中丸村
萱場新田
赤塚村 昭和30年4月1日
水戸市に編入
水戸市
酒門村 酒門村
の一部
谷田村
石川村
下大野村 下大野村 昭和30年3月31日
常澄村
平成4年3月3日
水戸市に編入
小泉村
川又村
塩ヶ崎村
平戸村
下入野村 大場村
大場村
森戸村
秋成新田
六反田村 稲荷村
東前村
大串村
島田村
栗崎村
小林村 下中妻村 昭和30年3月31日
内原村
昭和40年1月1日
町制
平成17年2月1日
水戸市に編入
内原村
中原村
三湯村
筑地村 中妻村
赤尾関村
大足村
有賀村
牛伏村
黒磯村
田島村
三野輪村
鯉淵村の一部 鯉淵村
の一部
高野村 明治11年
高田村
田沢村
下野新田
五平村の一部

[]


[48][49][50][51] 27[52] [53][54]



[55]

[]

[]


20115293

[]

歴代 氏名 就任年月日 退任年月日
初代 服部正義 1889年(明治22年)5月10日 1892年(明治25年)12月
2 小宅時正 1893年(明治26年)12月26日 1898年(明治31年)12月25日
3 酒泉温忠 1899年(明治32年)3月 1905年(明治38年)3月1日
4 床井弘 1905年(明治38年)3月 1906年(明治39年)11月13日
5 原百之 1906年(明治39年)11月13日 1914年(大正3年)5月
6 川田久喜 1914年(大正3年)5月18日 1923年(大正12年)2月3日
7 山崎猛 1923年(大正12年)5月28日 1924年(大正13年)6月14日
8 鈴木文次郎 1924年(大正13年)8月12日 1932年(昭和7年)8月11日
9 中崎俊秀 1932年(昭和7年)8月12日 1941年(昭和16年)6月14日
10 名越時中 1941年(昭和16年)9月16日 1942年(昭和17年)3月3日
11 渡辺覚造 1942年(昭和17年)10月14日 1946年(昭和21年)4月23日
12 風戸元愛 1946年(昭和21年)6月14日 1947年(昭和22年)11月3日
13 山本敏雄 1947年(昭和22年)12月9日 1967年(昭和42年)11月19日
14 木村傳兵衛 1967年(昭和42年)11月20日 1972年(昭和47年)6月13日
15 和田祐之介 1972年(昭和47年)7月30日 1984年(昭和59年)7月29日
16 佐川一信 1984年(昭和59年)7月30日 1993年(平成5年)8月31日
17 岡田広 1993年(平成5年)10月17日 2003年(平成15年)3月20日[注釈 4]
18 加藤浩一 2003年(平成15年)4月27日 2011年(平成23年)5月28日
19 高橋靖 2011年(平成23年)5月29日 現職

[56]

市役所・支所・出張所・市民センター[編集]

市役所[編集]

310-8610 茨城県水戸市中央1丁目4番1号
JR水戸駅南口より徒歩約10分
関東鉄道茨城交通水戸市役所(平日のみ乗り入れ)または水戸市役所北、文化センター前下車

支所・出張所[編集]

  • 内原出張所
319-0393 茨城県水戸市内原町1395番地の1
  • 赤塚出張所
311-4143 茨城県水戸市大塚町1851番地5
  • 常澄出張所
311-1115 茨城県水戸市大串町2134番地

市民センター[編集]

  • 三の丸市民センター
  • 五軒市民センター
  • 竹隈市民センター
  • 渡里市民センター
  • 上中妻市民センター
  • 桜川市民センター
  • 緑岡市民センター
  • 見和市民センター
  • 双葉台市民センター
  • 常磐市民センター
  • 寿市民センター
  • 石川市民センター
  • 上大野市民センター
  • 飯富市民センター
  • 城東市民センター
  • 吉田市民センター
  • 新荘市民センター
  • 千波市民センター
  • 柳河市民センター
  • 笠原市民センター
  • 酒門市民センター
  • 見川市民センター
  • 国田市民センター
  • 赤塚市民センター
  • 吉沢市民センター
  • 堀原市民センター
  • 山根市民センター
  • 稲荷第一市民センター
  • 大場市民センター
  • 稲荷第二市民センター
  • 下大野市民センター
  • 内原市民センター
  • 鯉渕市民センター
  • 妻里野市民センター

国の行政機関[編集]

議会[編集]

市議会[編集]

県議会[編集]

  • 選挙区:水戸市・城里町選挙区
  • 定数:6人
  • 任期:2023年1月8日 - 2027年1月7日[57]
  • 投票日:2022年12月11日
  • 当日有権者数:241,047人
  • 投票率:38.28%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
舘静馬 55 自由民主党 13,745票
高崎進 61 公明党 12,610票
木本信太郎 45 無所属 11,247票
玉造順一 51 立憲民主党 10,630票
江尻加那 49 日本共産党 10,313票
川津隆 71 自由民主党 10,165票
郡司真人 42 無所属 8,579票
小泉康二 40 無所属 6,921票
武藤優子 58 日本維新の会 5,949票
大関修右 71 無所属 977票

衆議院[編集]

茨城県第1区
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
福島伸享 51 無所属 105,072票
比当 田所嘉徳 67 自由民主党 96,791票
茨城県第2区
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
額賀福志郎 77 自由民主党 110,831票
藤田幸久 71 立憲民主党 61,103票

司法[編集]

裁判所[編集]

経済[編集]

産業[編集]






1513922000


30.4%

28.9%



[]












 - 





 - 







 - 201830








[]

[]




- 1964391010 

- 1968431029 

- 197449413 

[]


アメリカ合衆国の旗 

1976511221 

中華人民共和国の旗 

20001266 

[]

[]


[58]50西50

[]


EXCELMYM119935227[59]1[60]200618317[60]

2003152201[61]2005171031[62]200921331LIVIN[63]2007191019MIMO[64] 201325421[65] 

1202357

 2008201252011233

252200921221201527M-SPO

[]


[66] 201123525[67] 200618COMBOX310[66]LABI[68] 200820[66]

[]


20051732511[69]4222-30[70] 50沿20203202238寿 西1352005171111[71]

区分[編集]

大区分[編集]

地域 市役所・支所・出張所 最寄り駅
中央地域 水戸市役所 本庁舎 水戸駅
常澄地域 水戸市役所 常澄出張所 常澄駅
赤塚地域 水戸市役所 赤塚出張所 赤塚駅
内原地域 水戸市役所 内原出張所 内原駅

学校区[編集]

  • 中学校区(15)
  • 小学校区(33)


町名一覧[編集]

  • 青柳町
  • 赤尾関町
  • 赤塚
  • 秋成町
  • 圷大野
  • 曙町
  • 朝日町
  • 愛宕町
  • 木葉下町
  • 有賀町
  • 飯島町
  • 飯富町
  • 石川
  • 石川町
  • 泉町
  • 岩根町
  • 牛伏町
  • 内原
  • 内原町
  • 大串町
  • 大足町
  • 大塚町
  • 大場町
  • 大町
  • 小原町
  • 加倉井町
  • 笠原町
  • 金谷町
  • 金町
  • 上河内町
  • 上国井町
  • 上水戸
  • 萱場町
  • 川又町
  • 瓦谷
  • 河和田町
  • 北見町
  • 栗崎町
  • 黒磯町
  • けやき台
  • 小泉町
  • 鯉淵町
  • 小林町
  • 小吹町
  • 紺屋町
  • 五軒町
  • 五平町
  • 栄町
  • 酒門町
  • 柵町
  • 桜川
  • 三の丸
  • 塩崎町
  • 渋井町
  • 島田町
  • 下入野町
  • 下大野町
  • 下国井町
  • 下野町
  • 白梅
  • 新荘
  • 新原
  • 自由が丘
  • 城東
  • 城南
  • 水府町
  • 末広町
  • 杉崎町
  • 住吉町
  • 千波町
  • 高田町
  • 田島町
  • 田野町
  • 田谷町
  • 大工町
  • ちとせ
  • 中央
  • 筑地町
  • 天王町
  • 東野町
  • 東前
  • 東前町
  • 常磐町
  • 中大野
  • 中河内町
  • 中原町
  • 中丸町
  • 成沢町
  • 西大野
  • 西原
  • 根本
  • 根本町
  • 袴塚
  • 八幡町
  • 浜田
  • 浜田町
  • 梅香
  • 東赤塚
  • 東大野
  • 東桜川
  • 東台
  • 東原
  • 姫子
  • 開江町
  • 平須町
  • 平戸町
  • 備前町
  • 藤井町
  • 藤が原
  • 藤柄町
  • 双葉台
  • 文京
  • 堀町
  • 本町
  • 全隈町
  • 松が丘
  • 松本町
  • 見川
  • 見川町
  • 緑町
  • 南町
  • 三野輪町
  • 宮内町
  • 宮町
  • 三湯町
  • 見和
  • 元石川町
  • 元台町
  • 元山町
  • 元吉田町
  • 森戸町
  • 谷田町
  • 谷津町
  • 柳河町
  • 柳町
  • 百合が丘町
  • 吉沢町
  • 吉田
  • 吉沼町
  • 米沢町
  • 六反田町
  • 若宮
  • 若宮町
  • 渡里町


[]

[]


1300[72][73][74] [75]600[75][76]202246152.9%[77]

[72]977[74][78][75][79][ 5]PTA[79]34[72][74][78][72]

: [80][81][82][72][75][79]2[83] 19968[83] 

[]


 : [84][84][84]18892256[84]

194015: 1517911[84][85][84]5131[85]6[85] - [85]

194722: 15172241221520542221553 - 275

195227: 1510252781275428180102515 - 1025

195328: 50 - 4[86]4[86]

195732:  - 4[86]

197045: 6[86][86]121[87]

197146: 2[86]

197348: 19744929 - [86]

198863:  - 10[86]

19913: [86]

19924: 218[86]127[86][83]33[88]

19935 19957: [83]

19968: [83]

199911: [83]

200517: 21[88]

200921: 113[89]

201123: [83]

201729: 701120[90]

20202: 1022[81][91][92][93]

20224: 1[94][95][96][97]

[]


[74][78]
  • 三の丸地区 三の丸自治コミュニティ連合会
  • 五軒地区 ふぁいぶたうんコミュニティ
  • 新荘地区 住みよいまちづくり新荘会
  • 城東地区 水戸市城東地区自治団体連合会
  • 浜田地区 住みよい浜田をつくる会
  • 常磐地区 ランド常磐の会
  • 緑岡地区 緑岡住民の会
  • 寿地区 寿地区自治連合団体
  • 上大野地区 住みよい上大野をつくる会
  • 柳河地区 柳河自治住民の会
  • 渡里地区 渡里住民の会
  • 吉田地区 吉田地区自治実践会
  • 酒門地区 ふるさと酒門をつくる会
  • 石川地区 石川地区コミュニティ連絡協議会
  • 飯富地区 飯富自治実践会
  • 国田地区 国田地区自治実践会
  • 河和田地区 ゆたかな河和田をつくる会
  • 上中妻地区 上中妻地区住民の会
  • 山根地区 山根自治連合会
  • 見川地区 住みよい見川をつくる会
  • 千波地区 故郷千波を創る協議会
  • 梅が丘地区 梅が丘地区連合会
  • 双葉台地区 双葉台地区住民の会
  • 笠原地区 笠原地区総合自治連合会
  • 赤塚地区 ふるさと赤塚をつくる会
  • 吉沢地区 吉沢地区自治連合会
  • 堀原地区 堀原地区住民の会
  • 下大野地区 住みよい下大野をつくる会
  • 稲荷第一地区 稲荷第一地区まちづくり会
  • 稲荷第二地区 いきいきコミュニティ稲荷二
  • 大場地区 さわやか大場をつくる会
  • 鯉淵地区 鯉淵地区住民の会
  • 妻里地区 住みよい妻里をつくる会
  • 内原地区 内原地区自治連合会

便[]

便[]


310-xxxx 便

311-11xx 便20213便

311-41xx 便

311-42xx 便200921便便

319-03xx 便200820便便

便[]

便[]


便便

便

便[]

  • 飯富郵便局
  • 茨城県庁内郵便局
  • 茨城大学前郵便局
  • 内原郵便局
  • 大場郵便局
  • 国田郵便局
  • 鯉淵郵便局
  • 常澄郵便局
  • 中妻郵便局
  • 水戸石川郵便局
  • 水戸河和田郵便局
  • 水戸五軒町郵便局
  • 水戸酒門郵便局
  • 水戸下市郵便局
  • 水戸市役所前郵便局
  • 水戸城東郵便局
  • 水戸末広郵便局
  • 水戸千波郵便局
  • 水戸大工町郵便局
  • 水戸袴塚郵便局
  • 水戸東赤塚郵便局
  • 水戸東原郵便局
  • 水戸平須郵便局
  • 水戸双葉台郵便局
  • 水戸本町郵便局
  • 水戸松が丘郵便局
  • 水戸緑岡郵便局
  • 水戸見和郵便局
  • 水戸元吉田郵便局
  • 水戸吉沢郵便局
  • 水戸米沢郵便局
  • 水戸渡里郵便局

簡易郵便局[編集]

  • 水戸見和御殿山簡易郵便局
  • 水戸柳河簡易郵便局

学校教育など[編集]

大学[編集]

短期大学[編集]

中等教育学校[編集]

高等学校[編集]

県立[編集]


71

 













 

[]


71

 














[]

[]






































[]



[]


 

[]


 

 

[]

[]



[]

[]


32
































寿






































[]



[]




20124

[]








2009︿21






[]


3619161

[]








調













 
















[]




駿20242)

)

[]

[]







[]





[]



[]





[]


































[]


3003402[98][99]

19991172[100]197247197348[101]300[102]198661121. 調2.3.3沿[103][104]1993593沿[105]199911300[98]

20162819866130調[106][107]20196[108]11[109]

[]



[]







西













 [1] 


[]

[]




 4

 

 

 

 

[]





[]


[]




















[]





















[]

[]




JR
2015273202023201123311 - [110]

JR

 -  -  - 


  

鹿
鹿
 -  - 

3656452

[]







[]


  - PATX

  - PATX

IC - PATX

TM BT - 

西  - USJ

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

宿 - PATX

 - 202372020231220

[]




IC - IC


IC


IC


6
 - 

 - 

50
西 - 西

51
 - 鹿

118
 - 

123
西 - 

12451
 - 

245
 - 

349
 - 

400118349


2

651245

30

40

50

51

52

59

63


102

105

106

113

169

171

174

17540

177

178

179

180

193

232

235

253

342

351

356


500

[]



[]


35

便

[]

[]




AM

FM

NHKFM

5NHK( [E] )85NHK(+E)20202

LuckyFM 

[]



リモコンキーID 放送局名 コールサイン チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数
1 NHK水戸総合 JOEP-DTV 20 300W 3 kW 茨城県 約338,604世帯
2 NHK東京Eテレ - 13 関東広域圏
4 日本テレビ放送網 - 14 2.9 kW
5 テレビ朝日 - 17
6 TBSテレビ - 15
7 テレビ東京 - 18
8 フジテレビジョン - 19
  • デジタル放送の送信所は水戸市森林公園に設けられている。NHK水戸総合のみが親局であり、あとは全て中継局である。

スポーツチーム[編集]

観光[編集]

好文亭(偕楽園
弘道館
水戸の梅大使
水戸黄門まつり

観光地・観光施設[編集]


199678[111]

(一)
 - 23

(二)
 - 6

(三)
 - 23459

 - 

(四)

(五)

(六)

(七)

(八)





 - 

[]


便

2 - 3使3

310

4

4 - 5

5

6

820183020192

8

91

9

9

10

10 - 11

11

11

11

12 - 1



11

santa122︿

[]




























[]


































 - 








城郭[編集]

水戸を舞台とした作品[編集]

出身者[編集]

明治以前[編集]

政官界[編集]

学界[編集]

財界[編集]

作家・画家・デザイナー[編集]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - SF

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

 - YouTuber

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - NHK

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 殿

 - 

 - 200921使

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[112] - 

 - 

 - 

 - 

 - SATO

 - Kagrra,

LUNCH TIME SPEAX - 

 - 

TOSHI-LOW - BRAHMAN

HiGE - 寿

 - THE LINDA!

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


 - 19

 - 

 - 

 - 

西 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 100

 - F

 - 

 - 

 - Honda HEAT

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

[]


 - :

 - 150

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - WBAWBC

 - 

 - [113]

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


[?]

便3310310310使

[]

注釈[編集]



(一)^ FCJFL1994FC

(二)^ 6

(三)^ 

(四)^ 

(五)^  

出典[編集]



(一)^  .  . 20233

(二)^  110.  . 20233

(三)^ 188922392

(四)^ 189124792

(五)^ 1897302232

(六)^  . . 2024119

(七)^ 19063912243

(八)^ 19074012212

(九)^ 1910438145

(十)^  (1868-1926)p.32520031130 :20522067

(11)^ abcde5 .  . p. 17 (20236). 2024119

(12)^ 19209963

(13)^ 100 . (2022414). 2024119

(14)^ . 4. . 2024119

(15)^ 194520821B29600 

(16)^ .  . 2024119

(17)^ .   (2013312). 2024119

(18)^ 29 -  - JSPO.   . 2024119

(19)^ 2011226. . 202339

(20)^ abc5 .  . p. 18 (20236). 2024119

(21)^  沿.  . 2024119

(22)^ 4210 158,159 (PDF), () 317: p.1-3, (1992210) 

(23)^ 5 .  . p. 20 (20236). 2024119

(24)^ 20 - .  . 2024119

(25)^ 5 .  . p. 21 (20236). 2024119

(26)^ .  . 2004932024119

(27)^ .   10. 2024119

(28)^  200811.  . pp. 2-3. 2024119

(29)^ ().  . 2024119

(30)^  - .  . 2024119

(31)^  102010 

(32)^ . (20121118). 2024119

(33)^  - .  . 2024119

(34)^  -  - .  . 2024119

(35)^ .  . 2024119

(36)^ 4/4OPENING GAMES. (201944). 2024119

(37)^ E6 9717 | NEXCO. NEXCO  (201989). 2024119

(38)^  | 74. 7419. 2024119

(39)^  -  - .  . 2024119

(40)^ 20204 - .  . 2024119

(41)^  -  - .  . 2024119

(42)^  -   - .  . 2024119

(43)^ .   (20221115). 2024119

(44)^ 72 - .  . 2024119

(45)^  (2024119).  使NHK . NHK NEWS WEB. 2024119

(46)^ 6  - .  . 2024119

(47)^ 81983

(48)^ 197348 | . nendai-ryuukou.com. 202013

(49)^  | : net. 202016

(50)^ .  - . 202014

(51)^ -19771066OCLC 673360720 

(52)^ . .  . 2020420

(53)^ 2012415121-129ISBN 9784939138607 

(54)^ 712197312147-151doi:10.11501/3367321 

(55)^ !2011226. . 202339

(56)^  23 2014822

(57)^ 簿 | . www.pref.ibaraki.jp. 202339

(58)^ 4 .  . p. 2. 202339

(59)^ DS. (). (1993312)

(60)^ ab 317 .  (). (2006227)

(61)^ .(). (2003221)

(62)^ 14 .  (). (20051031)

(63)^  . (). (200941)

(64)^ MIMO .  (). (20071019)

(65)^  . (). (2013421)

(66)^ abc420. (). (2011222)

(67)^    (). (2011526)

(68)^ K  1121 .  (). (2007924)

(69)^  . (). (200541)

(70)^ . (). (2005422)

(71)^  GMS. (). (20051118)

(72)^ abcde - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(73)^  - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(74)^ abcd.  Web. 2021211

(75)^ abcd Mito :  32021215 1496 20212152:01043612https://www.city.mito.lg.jp/uploaded/attachment/6663.pdf 

(76)^ ;  :  2023  2023350https://www.catapoke.com/viewer/?open=cd169 

(77)^  (2022912).  49 30912-02.  . 43.  . pp. 48-60. 202325  6152.9%

(78)^ abc. (PDF). .  . 2023421

(79)^ abc - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(80)^ . (PDF). .  . 2023421 

(81)^ ab - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(82)^   (2022101). 簿 5 (PDF). 2023421 

(83)^ abcdefg2 1(1)  33https://www.city.mito.lg.jp/uploaded/attachment/10229.pdf 

(84)^ abcdef  :  221989371-110doi:10.34405/00010707ISSN 02866382NAID 120003143010NCID AN000163692022428 

(85)^ abcd       調242002333-55ISSN 0289-4491NAID 110000109461:000400472021212 

(86)^ abcdefghijk  : 21219963107-119NAID 110000482733 

(87)^  - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(88)^ ab - . www.city.mito.lg.jp. 2023421

(89)^  - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(90)^  - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(91)^ .  | . 202339

(92)^   :  202010242021211

(93)^    202010302021213

(94)^ 41 - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(95)^ 41 - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(96)^  - . www.city.mito.lg.jp. 202339

(97)^    202214202251

(98)^ ab . : p. 1. (199973) 

(99)^  . : p. 31. (1999731) 

(100)^ . Wayback Machine. 20015820191231

(101)^ 調19793 

(102)^ 665200613125-29ISSN 0287-9034 

(103)^  . : p. 1. (19861210) 

(104)^  19871 

(105)^  ︿2200110161-164ISBN 4830944021 

(106)^ (). .   (2016511). 202011

(107)^  20162023pdf2016526https://www.city.mito.lg.jp/001373/001423/p016184_d/fil/sennbakouenntouseibi.pdf202011 

(108)^  . .   (2019613). 202011

(109)^  . .   (20191122). 202011

(110)^ (~) -

(111)^ . . 201725

(112)^ . goo. 2020116

(113)^ 2010611

関連項目[編集]

外部リンク[編集]




 (@kouhou_mito) - XTwitter

 (mimika310) - Facebook

 (@mitocity) - LINE