国鉄DD51形ディーゼル機関車

日本国有鉄道によって製造されたディーゼル機関車

国鉄DD51形ディーゼル機関車(こくてつDD51がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)によって1962年昭和37年)から1978年(昭和53年)にかけて製造された液体式ディーゼル機関車である。

国鉄DD51形ディーゼル機関車
DD51 1027 (2007年10月3日 秋田港駅)
DD51 1027
(2007年10月3日 秋田港駅)
基本情報
運用者 日本国有鉄道
北海道旅客鉄道
東日本旅客鉄道
東海旅客鉄道
西日本旅客鉄道
九州旅客鉄道
日本貨物鉄道
タイ国有鉄道
マレーシア国有鉄道
ミャンマー国鉄
製造所 日立製作所川崎車輛(昭和45年まで)・三菱重工業
製造年 1962年 - 1978年
製造数 649両
主要諸元
軸配置 Bo-2-Bo
軌間 1,067 mm
全長 18,000 mm
全幅 2,971 mm
全高 3,956 mm
機関車重量 84.0 t(0番台・500番台)
78.0 t(800番台)
台車 DT113B(動力台車)
TR101 (DD51 1 - 4)
TR101A(DD51 5 - 53・501 - 547)
TR106(DD51 548 - 799・1001 - 1193)
TR106A(800番台)(付随台車)
軸重 14 - 15 t (可変)(動力台車)
動力伝達方式 液体式
機関 V型12気筒ディーゼル機関
61,070 cc
DML61S×2 (DD51 1 - 19)
DML61Z×2(DD51 20 - 53・500番台・800番台)
変速機 DW2A
最高運転速度 95 km/h
定格出力 2,000 ps / 1,500 rpm (DD51 1 - 19)
2,200 ps / 1,500 rpm(DD51 20 - 53・500番台・800番台)
最大引張力 16,800 kgf
備考 番台区分による差異あり
テンプレートを表示

概要

編集

19623719785316649[1]

DF50[2]DD51C61D51

1DD54DE50調DD51

[1]使[3]

19876260%JRDD51 593259

構造

編集

2

[2]DF501960[4]

DD13DE10DD16B-2-B

23 (DT113B)  (TR106) 62C-CA1A-A1AB-2-B3[5]

14t調14 t15 t2調[6]

DD13使DMF31SDML61Z6V12[2]1,100 ps/ 1,500 rpm22,200 ps14

3DW2A[7][8]241121112123


番台別概説

編集

0番台

編集

 
DD51 1
20127 
 
DD51 1
1985 


196237196641DD51 1 - 53

 (SG) 0JR198661

DD51 1

1196237DML61S (1,000 ps) 2DD132DD51 22調2調

DD51 2

DD51 2 - 4198055使198661199911

DD51 2 - 4

2DD51 2DD51 3DD51 419633814 t - 15 t3,000 L700 L24,400 L

DD51 1

3DD51 1 - 

DD51 23DD51 4DD51 4198358DD51 23198560

DD51 5 - 19

1964394,500 LTR101A調調



DD51 1 - 19西DD51 2

西使DD511984591986611984592198560


 
DD51 47
19823 


DD51 20 - 53

196540196641DML61Z (1,100 ps) DD51 20DML61ZDD51DML61Z[1]使DD16[1]



20 (CP) 

198459198560198762

500番台

編集

 
DD51 591 
1984812 
 
DD51 592 
1985 


196641197752

KE70201325使 (CP) 

197550DF50DD54西


半重連形

編集

DD51 501 - 592

[9]JR

DD51 548TR1064,500 L4,000 L

DD51 587 - 5926 (SG) 800SGSGSG

DD51 5921211987622

19815619866111198762

全重連形

編集

 
DD51 756 
20001116 鹿 - 
 
DD51 745
 
DD51 1000
1993 
 
DD51 1000
20031010  - 


DD51 593 - 7991001 - 1193



DD51 1001500DD51 799800DD51 1001JRDD51 10102DD51 10522

500201123JR

使19724735DD51 710716741742745DD51 745198661JR200214西使

DD51 791DD51 592

800番台

編集

196843197853DD51 801 - 8991801 - 1805

SGSGSG[3]6 tTR106A500DD51 8555001A

DD52[4]DD51[5][10][11]

JRDD51 842[6]DD51 842DD51 895使

DD51 1801800DD51 899DD51 1801SG[7]

気候条件に対する仕様区分

編集

DD51使AB3[9]



西

A

2011︿23[8]

B

AA[9]

更新工事

編集

30DF20019946

A

20021415調1N4200416DD51 892調

B

JRSA12V170-1 (1,500 ps / 2,000 rpm)[12][10] DF200


DD51形 1166号機 A更新機
(2006年7月17日 新富士駅
  • DD51形 1803号機 広島車両所A更新機
    (2007年8月12日 四日市駅
  • DD51形 1152号機 B更新機
    (2002年10月4日 江別駅 - 豊幌駅間)
  • 運用

    編集

    198762JR25JR29JR4西JR西63JR1JR137259JR500800

    198863JR8004DD51 874875877878[13]

    200012201123JR2015275DD51 11372015︿271130DD51 10931095110211412016︿28331[14][15]2016284305[16]8[17]

    202356JR2JR西8[18]JRJRJRJR

    JR北海道

    編集
     
    「トワイライトエクスプレス」を重連で牽引するDD51 1054
    (2006年11月4日 札幌駅

    JRDD5125[19]19881994DD51

    退20162832526[20] - 

    201527822[21]2016284305DD51 11001138114011431148[16]73428JRDF200-63[22]

    JR東日本

    編集
     
    高崎車両センター所属時代のDD51 842
    (2019年1月16日 群馬藤岡 - 丹荘間)

    JR29DD5129[19]

    鹿西JRJR[19]鹿199420[19]

    2DD51 842895[23]

    2DD511999119[24]

    DD51使[24]2024[25]

    JR東海

    編集
     
    DD51 791 ユーロライナー色
    美濃太田駅

    JR4DD51[26]3使791使972007[27]

    JR西日本

    編集

    JR西DD5163[28][28]SLSL使

    199026[29]19921993[30]

    5DD51 11091183119111921193[31]

    2022JR西使[32][33]

     -  - DD51使12[34][35][36][37]

    2DD51 11791186[31]

    2006182使[38]

    1DD51 1043[31]

    JR1西SLDL使[39]DD51 1043201123531

    JR九州

    編集

    JR九州にはDD51 1071の1両のみが継承されたが、定期運用はなく1999年に廃車となった[40]。2001年まで運行されていた筑豊本線の客車列車はJR貨物門司機関区のDD51形が牽引していた[40]

    JR貨物

    編集
     
    愛知機関区所属のDD51 1802
    (2018年9月6日 三保三隅 - 折居間)
     
    九州地区のDD51 1001。DE10形同様、ナンバープレートが車体と同じ朱色である
    (2003年11月1日 市場 - ふれあい生力
     
    愛知機関区所属のDD51 857、DD51形とDF200形の重連運転(2020年9月15日 白鳥信号場 - 弥富間)
     
    愛知機関区所属のDD51 1801、さよならヘッドマーク掲出(2021年3月10日 清洲駅)

    JR137DD51[40][40]1994[40]

    2018307西 - DD51[41]

    西20152720213312[42]2022620233[43]

    DF200800DD200[44]

    派生形式

    編集

    本形式は本線用機関車として大量に製作され、汎用性の高さから基本設計を踏襲した派生形式も多数製作された。詳細は各形式のリンク先を参照。

    新製機

    編集

    DD20

    1963382DD20 12

    DD21

    1963381 (DD21 1) 

    DD53

    1965403 (DD53 1 - 3) 

    911

    [45]1964393 (911-1 - 3) 

    92 km/h160 km/h[45]

    改造機

    編集

    DD17  DD19

    1983581 (DD17 1) 19924DD19
    DD51 507DD17 1DD19 1


    DD18

    19913199683 (DD18 1 - 3) DE15
    DD51 796742783  DD18 1 - 3

    保存機

    編集
    DD51形静態保存機一覧
    画像 番号 所在地 備考
      DD51 548 北海道三笠市本町971-1
    三笠鉄道村クロフォード公園
    1968年(昭和43年)9月に北海道100年記念式典でお召し列車が運転された際の牽引機で、DD51形初のお召列車牽引機である。また、半重連形から全重連形へ改造されている。
      DD51 610 北海道三笠市幌内町2丁目287
    三笠鉄道村
      DD51 615 北海道小樽市手宮1丁目3-6
    小樽市総合博物館
    近年は車体の腐食が進み銘板の欠落が多く状態が良くない。
      DD51 1 群馬県安中市松井田町横川
    碓氷峠鉄道文化むら
    トップナンバー機、試作機(上記参照)。廃車後高崎運転所で修復され保管されたのち、1999年(平成11年)に碓氷峠鉄道文化むらの開館に伴い展示されている。
      DD51 756 京都府京都市下京区観喜寺町
    京都鉄道博物館
    JR貨物に承継された車両で、廃車後に整備され、2015年(平成27年)1月梅小路蒸気機関車館(現・京都鉄道博物館)で特別展示された[46]のち、京都鉄道博物館で保存展示されている。
      DD51 1040 京都府亀岡市大井町並河1丁目1−2
    並河駅鉄道歴史公園
    米子機関区に初めて投入。新製配置から半年ほどは、寝台特急「出雲」をDD54形と交互に牽引していた。その後の特急列車の牽引はDD51形に統一となる。
      DD51 1187 岡山県津山市大谷
    津山まなびの鉄道館
    お召し列車や「出雲」の牽引機であるとともに、お座敷客車「みやび」が強風により余部橋梁から転落した際の牽引機でもあった。

    日本国外への譲渡機

    編集

    DD51



    200416JR[11]


    DD51 823

    DD51 797

    201628JRDD51[17]



    JR西使使
    DD51 1101

    DD51 1106

    DD51 1032

    DD51 1132

    201628DD51DD51 11371142220183092020220191031[47] [48]


    DD51 1142+1137
    (2019年1月 ノーンプラードゥック駅構内)
  • DD51 1137
    (2024年1月 ノーンプラードゥック駅構内)
  • 脚注

    編集

    注釈

    編集


    (一)^ 2200psDE10

    (二)^ 60°180 mm×200 mm61.1 L

    (三)^ EF58

    (四)^ 

    (五)^ EF641000ED76500

    (六)^ 19734810

    (七)^ SG

    (八)^ 

    (九)^ 西

    (十)^ 1,100 ps / 1,500 rpm使

    (11)^ 1,067 mm1,000 mm使

    出典

    編集


    (一)^ abcDD51p.117

    (二)^ abDD51p.111

    (三)^  DD51 . . 20201230

    (四)^ DD51p.112

    (五)^ DD51p.114

    (六)^ DD51p.115

    (七)^  DD51JTB2004111ISBN 978-4533056611 

    (八)^ SP2021BS 2021425

    (九)^ abDD51p.121

    (十)^ DD51p.149

    (11)^ 9p109

    (12)^ DD51p.122

    (13)^ 200412DD51p.59 

    (14)^ 2016JR5666320167 p. 3727

    (15)^ 201620167 5666520169 p. 208JR2016

    (16)^ ab2017JR5767520177 p. 33

    (17)^ abDD518.  (). (201675). 201676. https://web.archive.org/web/20160706094932/http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=tetsudou&v=952431648002 201676 

    (18)^ JR 2023-20242023126-128 

    (19)^ abcdDD51 JR20205p.108

    (20)^  PDF20159162015916https://web.archive.org/web/20150916100107/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150916-3.pdf201675 

    (21)^   .  (). (20151118). 20151120. https://web.archive.org/web/20151120051540/http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=tetsudou&v=908663172002 20151121 

    (22)^ DD518. railf.jp.  (201674). 201675

    (23)^ 759JR2024714 

    (24)^ abDD51 20205p.81

    (25)^ SL!? JR退.  (202466). 202466

    (26)^ DD51 JR20205p.109

    (27)^  2010146 

    (28)^ abDD51 JR20205p.110

    (29)^ DD51 20205p.91

    (30)^ DD51 20205p.94

    (31)^ abc JR5969920197 pp. 421

    (32)^ 246 railf.jp2015126

    (33)^ DD51 railf.jp201551

    (34)^ DD5112 railf.jp2019111

    (35)^ JR西 RM News20191129[]

    (36)^ DD51122022226railf.jp. railf.jp. 2022226

    (37)^ DD512022331railf.jp. railf.jp. 2022331

    (38)^ DD51 20205p.93

    (39)^ DD51 20205p.96

    (40)^ abcdeDD51 JR20205p.111

    (41)^ DD51 20205p.80

    (42)^ DD51 退. . (2021312). 2021312. https://web.archive.org/web/20210312033124/https://www.asahi.com/articles/ASP3D3SPVP3COIPE01K.html 2021312 

    (43)^ JR 2023-2024202318-19 

    (44)^ 8012022521railf.jp. railf.jp. 2022626

    (45)^ abDD51p.123

    (46)^  - railf.jp 201517

    (47)^ DD51 2019122

    (48)^  .  (202343). 20231013

    参考文献

    編集

    関連項目

    編集

    外部リンク

    編集
    1. ^ 地球環境保全への貢献”. 東海旅客鉄道. 2023年11月29日閲覧。