青梅線

東日本旅客鉄道の鉄道路線
青梅電気鉄道から転送)

青梅線(おうめせん)は、東京都立川市立川駅から西多摩郡奥多摩町奥多摩駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線幹線)である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJC[注釈 1]

青梅線
シンボルマーク
青梅線を走行するE233系電車 (2011年7月 二俣尾駅 - 軍畑駅間)
青梅線を走行するE233系電車
(2011年7月 二俣尾駅 - 軍畑駅間)
基本情報
通称 東京アドベンチャーライン(青梅駅 - 奥多摩駅間)
日本の旗 日本
所在地 東京都
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 立川駅
終点 奥多摩駅
駅数 25駅
電報略号 オメセ[1]
路線記号 JC
開業 1894年11月19日
所有者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本、全線)
日本貨物鉄道(JR貨物、立川駅 - 拝島駅間)
車両基地 豊田車両センター
使用車両 使用車両を参照
路線諸元
路線距離 37.2 km
軌間 1,067 mm
線路数 三線(立川駅 - 西立川駅間、うち1線は青梅短絡線)
複線(西立川駅 - 東青梅駅手前間)
単線(東青梅駅 - 奥多摩駅間)
電化方式 直流1,500 V
架空電車線方式
閉塞方式 複線自動閉塞式(下記以外)
単線自動閉塞式(東青梅駅以西および青梅短絡線)
保安装置 ATS-P
最高速度 85 km/h
路線図
テンプレートを表示

青梅駅 - 奥多摩駅間には「東京アドベンチャーライン」という愛称が付けられている[報道 1]

概要

編集

西沿

ICSuica使

路線データ

編集

全線がJR東日本八王子支社の管轄である。

歴史

編集
青梅電気鉄道株式会社
 
種類 株式会社
本社所在地   日本
東京府西多摩郡青梅町青梅192[4]
設立 1893年(明治26年)12月18日[4]
業種 鉄軌道業
法人番号 9013101004315  
事業内容 旅客鉄道事業、バス事業[4]
代表者 社長 小澤太平[4]
資本金 5,800,000円[4]
発行済株式総数 116,000株(内新株86,000)[4]
主要株主
特記事項:上記データは1943年(昭和18年)時点[4]
テンプレートを表示

 -  - [5][6]

19957

西[7]西[7]西3[7]沿西 - 

JRKaeru

青梅鉄道・青梅電気鉄道

編集

189225621-西[8]

1894271119  - 11M40C18.51km[9]762mm

1895281228 - 1M40C2.41km[10]

189831310 - [11]

190235111213M0C13.0M

190841
218762mm1067mm[11]

516[12]

719[13]

191144216便[14]

19143
41+0.2M0.32km[15]

116西-[16]

19176105 - [11]

19209
11 - 1.4M2.25km[17]

923  - 

192211623[11]

192312
41[18]

425 - 1200V[11]

19261551西-西[19]

19272
29  - 1.2M1.93km[20]

220

615西-[21]

192831013

19294
53[22][23]

520 -[24]

91 - 2.2M3.54km[25]

19305
1200V1500V[11]

41 -  16.8M27.2km -  1.2M1.8km

716西

193161115西 - 西2.1km[11]

19327101

193381121[22]

193510
614 - 1.7km

619西西

193813
125

1225

194015
817[11]

91-0.9km

19421771

19431831

国有化後

編集

194419
41[26] -   - 西1.2km1011 - [11]

71 - 10.0km[27]

194621515 - [11]

19472231

194924627[6]

195025101

1952272194[6]

195934
101

1210  - 1.8km[6]

196136
328 - 

1212 - 

19623757 - 

196742101

19714621[6] (CTC) 

1976511125103[6]

1978533294072[6]

1982571115201[6]

民営化以降

編集

19876241JR[6]JR[6]

198863
824 - [6]

121 - [6]

19913316宿 - [6]18369

1995710185[6]

19968316 - 20930001033000199911[6]

199810
41JR

54 - 40[6]

813[28][6]

199911325JR -  30.3km[6]

200012527 - -[6]

200113
320

84201[6]11[6]

822 - 826165 - 

1216103201[6]

200214
413103[6][29]

71E257[29]183629

200416
74 - 60 - -60DD51 842+12+DE10 1705使1[6]

1121 - 110 - 110DD51 842++DE10 1705使1

200517
5872

95宿7:30 - 9:30

1112 - 11202使 - 2[30]

200618
1125 - DD51 842++DD51 895使1

1226E233 - 

200719
318E233
201H4+66+4E233T

11E233使[6]6[6]

200820
219201E233[6]4[6]201363

39 -  ATS-P使

315 - E233

200921720[6]

2010221014201

201123723調[2]

201628326914 - 3045[3] 西 -   - 

201729
214ATOS

331JR[4]

201830914 - [1]

20193131611[5][31]

20202
4912[6]

1128 - 1129 - [7]

20224
3122

1015 - [2][8]宿 - 

20235
128 - 318[1]

318 - [9]

513 - [10]


快速「立川 - 青梅110周年号」
  • 臨時快速「風っこ奥多摩号」
  • 快速「青梅・奥多摩レトロ号」
  • 青梅短絡線

    編集

     - 

    19305713 - 0.8km - 

    193161115  -  - 西2.1km[11] - 0.9km

    194015
    817[11]

    91-0.9km

    103

    194419
    41 - 0.8km - 西1.2km

    1011 -  -  -  -  - 西

    195025101

    19876241JRJR2[6]

    199810813[6]

    運行形態

    編集

     - 15  2 - E233106+410

    20153141 - 21

     - 4530[3]H4使47 - 10

    10320024 - 10

    202256261 -  - 23 -  - JR[32]

    西20163便[2]20183便20183便JR調[3]

    JR20187沿[4] - 2018914[1]

    中央線直通

    編集

     - [3]

    15123[11]2015314212023318213 - 

    20193161[5]

    2161 - 647 - 10642022312[12]



    20233 - 4宿 - 宿18172119[9][33]

    女性専用車

    編集

    730 - 930宿1 - 2007318647 - 10 - H11宿730 - 930

     - 202020215[4][5]

    臨時列車

    編集

    102001便3

    JRPR 西20012012012009720

    11 - 50 - 

    貨物輸送

    編集

    JR - 

    12EF65EF210DD200 - 2014373

    1998108

    青梅短絡線

    編集
     
    立川市富士見町、水道前踏切付近。下が中央線。(2009年6月)

    西西JR200m

    走行列車

    編集

    45

     -  - 

    使用車両

    編集

    現在の使用車両

    編集

    E233系青編成(青梅・五日市線専用編成)を除き、中央線(T編成、H編成)と共通の運用となっている。なお、青編成も代走として中央線との運用に就く場合もある[34]。E233系東京アドベンチャーラインラッピング車両は通常、青梅線立川駅 - 奥多摩駅間(および豊田車両センターからの送り込みで中央本線立川駅 - 豊田駅間)のみの運転だが、2020年10月 - 11月の2か月間のみ、中央線快速、五日市線等でも運転され[35]、2021年も同期間に実施されている。

    • E353系松本車両センター所属):特急「おうめ」で使用。
    • E233系0番台豊田車両センター所属)青梅特快や各駅停車に使用される。
    • 209系1000番台(豊田車両センター所属) - 通常運用では青梅線に乗り入れないが、代走などで立川駅 - 青梅駅間に入線する場合がある。ドアボタンが未設置のため、線内での半自動扱いは行われず、自動でドアが開く。

    過去の使用車両

    編集

    E257200271[29] - 2019315
    使

    20119821115 - 20101014
    2001使2011032012012007317E23320120083262010101420083

    10319761125 - 2002413[29]
    201200237413[29]

    2093000 1996316 - 1999123
    2使

    101 1959119[36] - 1986919

    4072 - 1978329

    503130



    189- 2017
    使

    1831991316 - 2002629
    使

    1

    ED16 - 1984619

    EF64 - 1998822

    沿線概況

    編集

     - 西 - 800 m0.8 km

    西

    西

    西西

    201836330 - [13]

    沿

    [37]200 m 45 - 50 km/h[38][38]

    E233 -  - 20117

    駅一覧

    編集
    • ◆:貨物取扱駅(臨時貨物列車発着あり)
    • 停車駅
      • 各駅停車・快速・青梅特快…全ての駅に停車
      • 特急「おうめ」…●印の駅は停車、|印の駅は通過
      • ホリデー快速…●印の駅は停車、|印の駅は通過 詳細は「ホリデー快速おくたま」参照(青梅駅 - 奥多摩駅間は多客期のみに別の列車として運転)
    • 線路…∥:複線区間、◇・|:単線区間(◇は列車交換可能)、∨:これより下は単線、∧:終点(交換可能)
    • 全駅が東京都内に所在
    愛称 駅番号 駅名 営業キロ ホリデー快速 特急おうめ 接続路線 線路 所在地
    駅間 累計
    JC 19 立川駅 - 0.0 東日本旅客鉄道  中央線東京駅まで直通運転)・  南武線 (JN 26)
    多摩都市モノレール  多摩都市モノレール線立川北駅:TT12・立川南駅:TT11)
    立川市
    JC 51 西立川駅 1.9 1.9  
    JC 52 東中神駅 0.8 2.7   昭島市
    JC 53 中神駅 0.9 3.6  
    JC 54 昭島駅 1.4 5.0  
    JC 55 拝島駅 1.9 6.9 東日本旅客鉄道:  五日市線(立川方面から武蔵五日市駅まで直通運転)・八高線
    西武鉄道  拝島線 (SS36)
    JC 56 牛浜駅 1.7 8.6   福生市
    JC 57 福生駅 1.0 9.6  
    JC 58 羽村駅 2.1 11.7   羽村市
    JC 59 小作駅 2.4 14.1  
    JC 60 河辺駅 1.8 15.9   青梅市
    JC 61 東青梅駅 1.3 17.2  
    JC 62 青梅駅 1.3 18.5  
    東京アドベンチャーライン
    JC 63 宮ノ平駅 2.1 20.6    
    JC 64 日向和田駅 0.8 21.4    
    JC 65 石神前駅 1.0 22.4    
    JC 66 二俣尾駅 1.2 23.6    
    JC 67 軍畑駅 0.9 24.5    
    JC 68 沢井駅 1.4 25.9    
    JC 69 御嶽駅 1.3 27.2    
    JC 70 川井駅 2.8 30.0     西多摩郡
    奥多摩町
    JC 71 古里駅 1.6 31.6    
    JC 72 鳩ノ巣駅 2.2 33.8    
    JC 73 白丸駅 1.4 35.2    
    JC 74 奥多摩駅 2.0 37.2    

    2022JR[39] - 

    廃止区間

    編集

    数字のみの( ) 内は起点からの営業キロ

    貨物支線(1935年廃止)
    立川駅 (0.0) - 上古新田荷扱所 (1.7)
    貨物支線(1944年廃止)
    立川駅 - 武蔵上ノ原駅 (0.0) - 西立川駅 (1.2)
    • 1940年以降の起点は武蔵上ノ原駅。線路自体は五日市線立川駅 - 武蔵上ノ原駅間とともに渡り線(青梅短絡線)として現存
    貨物支線(1959年廃止)
    福生駅 (0.0) - 福生河原駅 (1.8)

    廃止信号場

    編集

    ( ) 内は立川駅起点の営業キロ

    • 師岡聯絡所:河辺駅 - 東青梅駅間(約16.7)
    • 東川井信号場:御嶽駅 - 川井駅間 (29.6)

    その他

    編集

     - [40][41][42][43]202351114 -  - 西[44]

    2015277198 - 便B/C41B/C1.0[45]

     - [46][47]#

    脚注

    編集

    注釈

    編集


    (一)^ Chūō

    (二)^ 西西

    (三)^ 

    (四)^ 2JR

    出典

    編集


    (一)^ 195991721 

    (二)^ ab JR385

    (三)^  JRJTB 1998 ISBN 978-4533029806

    (四)^ abcdefghijk. 18

    (五)^  JR3810-11

    (六)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadae JR3811

    (七)^ abc 27  西BJ/199941ISBN 4-7952-7783-4 

    (八)^ 1892629

    (九)^ 18941122

    (十)^ 1896122

    (11)^ abcdefghijkl JR3810

    (12)^ 221924131130

    (13)^ 75251908727NDLJP:2950872 

    (14)^ 便1911221

    (15)^ 便1914411

    (16)^ 便1914119

    (17)^ 1920112

    (18)^ 1923411

    (19)^ 192655

    (20)^ 1927219

    (21)^ 1927625

    (22)^ ab : . 1041

    (23)^ . 4

    (24)^ 1929522

    (25)^ 192997

    (26)^ 1171944329

    (27)^ 3211944629

    (28)^ [] - JR

    (29)^ abcdeJRJR '03200371185ISBN 4-88283-124-4 

    (30)^  (PDF). JR (2005824). 2022614

    (31)^ JR193. MX NEWS. 201942

    (32)^ 5 (PDF) [] p.124 -  20081029

    (33)^   202212172023128

    (34)^  . . 20181014 TH

    (35)^ PDF2020918https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20200918/20200918_info002.pdf2020921 

    (36)^ 40 120  106

    (37)^  JR387

    (38)^ ab JR388

    (39)^ . . 20231010

    (40)^  111. . . 2024514

    (41)^ . . . 2024514

    (42)^ . . . 2024514

    (43)^ . . . 2024514

    (44)^ JR. . 202416

    (45)^ . . 202025202423

    (46)^ . . BP. 20151030

    (47)^ .   blog. . 2023827

    報道発表資料

    編集


    (一)^ abc (PDF) - 20189142023128

    (二)^    (PDF) - 20117232023128

    (三)^ ab20163 (PDF) - 201512182023128

    (四)^ JR (PDF) - 20173302023128

    (五)^ ab20193 (PDF). JR (20181214). 201942

    (六)^  (PDF) - 2020482023128

    (七)^  PDF2020826 2020827https://web.archive.org/web/20200827050317/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20200826/20200826_info01.pdf2020827 

    (八)^   . JR (2022722). 2022109

    (九)^ ab20233JR202212162023128

    (十)^   PDF2023222 2023222https://web.archive.org/web/20230222080948/https://www.jreast.co.jp/press/2023/hachioji/20230222_hc009.pdf2023222 

    (11)^ 20133 (PDF) - 201212212023128

    (12)^ 20223 (PDF) - 202112172023128

    (13)^  (PDF) - 2018362023128

    新聞記事

    編集
    1. ^ 沿線の四季を描いた列車でPR JR青梅線青梅−奥多摩間 28日から順次お目見え東京新聞 TOKYO Web(2023年1月26日)2023年1月28日閲覧
    2. ^ JR青梅線 青梅―奥多摩で減便/観光・住民の足細る/自治体、維持求め要望書」『日本経済新聞』朝刊2016年3月17日(東京・首都圏経済面)2018年4月20日閲覧
    3. ^ JR青梅線 来春から減便」『日本経済新聞』朝刊2017年12月16日(東京・首都圏経済面)2018年4月20日閲覧
    4. ^ 東京)自然イメージのラッピング電車が運行開始 青梅線朝日新聞DIGITAL(2018年7月5日)2018年7月25日閲覧
    5. ^ JR東日本、中央線のグリーン車計画を延期産経新聞(2017年3月24日)2023年1月28日閲覧

    参考文献

    編集

    雑誌

    編集
    • 「特集 南武・青梅・五日市線」『鉄道ピクトリアル』第42巻第12号通巻568号(鉄道図書刊行会、1992年12月1日発行)掲載
    • 「特集 JR南武線・青梅線」『鉄道ピクトリアル』第64巻第4号通巻888号(鉄道図書刊行会、2014年4月1日発行)掲載
    • 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 38号 青梅線・鶴見線・南武線・五日市線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年4月11日。 

    郷土史料

    編集
    • 青木栄一・青梅市郷土資料館ほか「特集 青梅鉄道百年」『多摩のあゆみ』第76号(財団法人たましん地域文化財団、1994年8月発行)掲載
    • 青梅線開通100年を祝う実行委員会編『青梅線百年誌』(青梅線開通100年を祝う実行委員会、1994年11月3日)
    • 羽村市郷土博物館編『青梅鉄道関係史料』(羽村市教育委員会、1995年3月)
    • 青梅鉄道資料調査会『青梅線玉手箱 眠りからさめた鉄道資料』(青梅市郷土博物館、2005年10月発行)
    • 青梅鉄道資料調査会編集『青梅市史史料集第53号 青梅鉄道資料目録』(青梅市教育委員会、2006年発行)
    • 福生市郷土資料室「青梅鉄道株式会社福生支線」『文化財総合調査報告書第34集 福生の砂利線・渡船』(福生市教育委員会、2013年3月発行)掲載
    • 『昭島近代史調査報告書II 青梅鉄道昭島関係史料集』(昭島市教育委員会、2014年10月1日)
    • 青梅市郷土博物館編『青梅線開通120周年』(青梅市郷土博物館、2014年10月31日)

    社誌

    編集
    • 『青梅鉄道三十年誌』靑梅鐵道株式會社、1924年(大正13年)11月30日発行

    関連項目

    編集

    外部リンク

    編集