コンテンツにスキップ

「ポケットモンスター ルビー・サファイア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
微修正
m 外部リンクの修正 (www.nintendo.co.jp) (Botによる編集)
 
(10人の利用者による、間の33版が非表示)
8行目: 8行目:

| Pub = [[ポケモン (企業)|株式会社ポケモン]]

| Pub = [[ポケモン (企業)|株式会社ポケモン]]

| distributor = [[任天堂]]

| distributor = [[任天堂]]

| producer = [[陣内弘之]]、[[出石武宏]]、鶴宏明<br />[[岩田聡]](エグゼクティブ)<br />[[石原恒和]](エグゼクティブ)

| producer = [[陣内弘之]]、[[出石武宏]]、[[鶴宏明]]<br />[[岩田聡]](エグゼクティブ)<br />[[石原恒和]](エグゼクティブ)

| director = [[増田順一]]<br />[[田尻智]](エグゼクティブ)

| director = [[増田順一]]<br />[[田尻智]](エグゼクティブ)

| designer = 増田順一、[[森本茂樹 (ゲームクリエイター)|森本茂樹]]、西野弘二、松島賢二、太田哲司、佐藤仁美、河内丸武史、下山田照幸、大森滋、たかはし ただし

| designer = 増田順一、[[森本茂樹 (ゲームクリエイター)|森本茂樹]]、西野弘二、松島賢二、太田哲司、佐藤仁美、河内丸武史、下山田照幸、大森滋、たかはし ただし

20行目: 20行目:

| Date = {{flagicon|Japan}}2002年11月21日<br />{{Flagicon|USA}}{{Flagicon|CAN}}2003年3月19日<br />{{Flagicon|AUS}}{{Flagicon|NZL}}2003年4月3日<br />{{Flagicon|EU}}2003年7月25日

| Date = {{flagicon|Japan}}2002年11月21日<br />{{Flagicon|USA}}{{Flagicon|CAN}}2003年3月19日<br />{{Flagicon|AUS}}{{Flagicon|NZL}}2003年4月3日<br />{{Flagicon|EU}}2003年7月25日

| Rating = 全年齢

| Rating = 全年齢

| Sale = {{Flagicon|World}} 1,614万本{{small|(2022年末時点)}}<ref name="cesa1614">{{Cite book |和書 |title=2023 CESAゲーム白書 |year=2023 |month=7 |publisher=[[コンピュータエンターテインメント協会]] |isbn=978-4-902346-47-3 |page=193}}</ref>{{Efn2|2014年3月期決算説明会では1622万本とも{{R|N140508}}}}<br />{{Flagicon|JPN}} 540万本{{small|(2022年末時点)}}<ref name="cesa540">{{Cite book |和書 |title=2023 CESAゲーム白書 |year=2023 |month=7 |publisher=[[コンピュータエンターテインメント協会]] |isbn=978-4-902346-47-3 |page=186}}</ref>{{Efn2|2014年3月期決算説明会では544万本とも{{R|N140508}}}}

| Sale = {{flagicon|Japan}}544万本(出荷本数、2バージョン合計){{R|N140508}}<br/>ルビー:約255万本、サファイア:約261万本{{R|geimin.net20061231}}<br>[[ファイル:Newworldmap.png|22px|世界]] 1622万本{{R|4gamer.net20141213009}}

| etc = 時計機能搭載<br />[[通信ケーブル (ゲームボーイ)|アドバンス専用通信ケーブル]]対応<br />[[GBAケーブル]]対応<br />[[カードe]]リーダー+対応

| etc = 時計機能搭載<br />[[通信ケーブル (ゲームボーイ)|アドバンス専用通信ケーブル]]対応<br />[[GBAケーブル]]対応<br />[[カードe]]リーダー+対応

}}

}}

42行目: 42行目:

{{R|realsound714993}}122{{Efn2|XY21}}

{{R|realsound714993}}122{{Efn2|XY21}}



[[ (252-297)#|]]{{R|realsound714993}[[ (298-342)#|]]HP{{R|realsound714993}}

[[ (252-297)#|]][[ (298-342)#|]]HP{{R|realsound714993}}


=== せいかく ===

=== せいかく ===

85行目: 85行目:

== 開発 ==

== 開発 ==

[[File:Junichi Masuda.jpg|thumb|150px|本作でディレクター・デザイナー・シナリオ・音楽を兼任した増田順一]]

[[File:Junichi Masuda.jpg|thumb|150px|本作でディレクター・デザイナー・シナリオ・音楽を兼任した増田順一]]

本作の開発は[[2000年]]の[[ゲームボーイアドバンス]]の完成直後から始まり、[[2001年]][[3月7日]]に本作の発売決定が告知された。この発表では同年7月公開の短編映画「[[ピカチュウのドキドキかくれんぼ]]」に登場する新ポケモンの[[ホエルコ]]、[[ルリリ]]、[[カクレオン]]の他、後に男の子主人公となる少年トレーナーのデザインが公開され、話題を呼んだ<ref>{{Cite web|和書|title=2002年にゲームボーイアドバンス版「ポケットモンスター」発売 |url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010307/gba2.htm |website=game.watch.impress.co.jp |access-date=2023-06-15}}</ref>。また2001年当時本作は「ポケットモンスター ゲームボーイアドバンス版(仮)」と呼ばれていた。


ディレクター・デザイナーに加えシナリオや音楽も担当する[[増田順一]]は本作の開発テーマの一つとして、「バトル特化ではなくポケモン1体1体の個性を出していくこと」を挙げており、本作で初めて導入された「ポケモンコンテスト」もポケモンの個体についての面白さを追求したものであるとしている{{R|nintendo_interview}}。また、増田は過去作をプレイしていないユーザーのために、「ポケモンとは何なのか」から細かい情報までを分かりやすくシンプルに入れたと述べている{{R|nintendo_interview}}。任天堂の元代表取締役社長・[[岩田聡]]は、「間口の広さと奥の深さ」「初心者にも優しい導入部」「周囲の人といっしょに遊べる楽しみ」などを本作がヒットした要因に挙げている{{R|game.watch20030927}}。

ディレクター・デザイナーに加えシナリオや音楽も担当する[[増田順一]]は本作の開発テーマの一つとして、「バトル特化ではなくポケモン1体1体の個性を出していくこと」を挙げており、本作で初めて導入された「ポケモンコンテスト」もポケモンの個体についての面白さを追求したものであるとしている{{R|nintendo_interview}}。また、増田は過去作をプレイしていないユーザーのために、「ポケモンとは何なのか」から細かい情報までを分かりやすくシンプルに入れたと述べている{{R|nintendo_interview}}。任天堂の元代表取締役社長・[[岩田聡]]は、「間口の広さと奥の深さ」「初心者にも優しい導入部」「周囲の人といっしょに遊べる楽しみ」などを本作がヒットした要因に挙げている{{R|game.watch20030927}}。



「ダブルバトル」は本作で新たに導入された要素であるが、実際にダブルバトルが行われる回数はかなり少なくなっており、この理由についてディレクター兼デザイナーの[[森本茂樹]]は、ダブルバトルは新たな試みではあったものの、メインはあくまでシングルバトルであるからだとしている{{R|interview91965}}。アートディレクターを担当する[[杉森建]]は過去作のポケモンが好きなユーザーが多く存在することも踏まえて過去作のポケモンを一部だけ登場させたとしているが、その一方で新規ポケモンをもう少し追加させたかったとも述べている{{R|interview91965}}。また、杉森は今作では過去作で実現できなかった公式イラストやテレビアニメの絵に近しい繊細な表現が可能となったとした上で、ポケモンらしくない複雑な色や形にならないようにすることを意識している{{R|nintendo_interview}}。

「ダブルバトル」は本作で新たに導入された要素であるが、実際にダブルバトルが行われる回数はかなり少なくなっており、この理由についてディレクター兼デザイナーの[[森本茂樹 (ゲームクリエイター)|森本茂樹]]は、ダブルバトルは新たな試みではあったものの、メインはあくまでシングルバトルであるからだとしている{{R|interview91965}}。アートディレクターを担当する[[杉森建]]は過去作のポケモンが好きなユーザーが多く存在することも踏まえて過去作のポケモンを一部だけ登場させたとしているが、その一方で新規ポケモンをもう少し追加させたかったとも述べている{{R|interview91965}}。また、杉森は今作では過去作で実現できなかった公式イラストやテレビアニメの絵に近しい繊細な表現が可能となったとした上で、ポケモンらしくない複雑な色や形にならないようにすることを意識している{{R|nintendo_interview}}。



本作の舞台となるホウエン地方は日本の[[九州|九州地方]]がモデルとなっている{{R|realsound714993}}。増田は両親が九州出身であり、幼少期は夏になるとよく九州に赴いて釣りをしたり昆虫を捕獲したりして遊んでいた{{R|gamefreak200409}}。増田はこうした幼少期の楽しい思い出を詰め込みたいとの思いから九州をホウエン地方のモデルとした{{R|gamefreak200409}}。また、ホウエンは漢字で表すと「'''豊縁'''」であり、増田はホウエン地方を「ポケモンと人、人と人の縁が豊かな場所」であると表現している{{R|gamefreak200409}}。

本作の舞台となるホウエン地方は日本の[[九州|九州地方]]がモデルとなっている{{R|realsound714993}}。増田は両親が九州出身であり、幼少期は夏になるとよく九州に赴いて釣りをしたり昆虫を捕獲したりして遊んでいた{{R|gamefreak200409}}。増田はこうした幼少期の楽しい思い出を詰め込みたいとの思いから九州をホウエン地方のモデルとした{{R|gamefreak200409}}。また、ホウエンは漢字で表すと「'''豊縁'''」であり、増田はホウエン地方を「ポケモンと人、人と人の縁が豊かな場所」であると表現している{{R|gamefreak200409}}。


本作では、ポケモンの鳴き声を環境音として流す手法がシリーズで初めて採用された{{R|4Gamer.net20230825}}。この時点では、プレイヤーの現在地のエンカウントテーブル{{efn2|その場所に出現するポケモンの一覧<ref>{{Cite web|和書|title=鳴き声で『ポケモン』世界のリアリティを生み出す。リアルな環境音を作り上げるヒントは山の中にあった【CEDEC2023】 {{!}} ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com |url=https://www.famitsu.com/news/202308/24314405.html |website=ファミ通.com |date=2023-08-24 |access-date=2023-08-26 |language=ja}}</ref>。}}を参照し、ポケモン図鑑用に用意された鳴き声を流すという仕組みだったことから、ポケモン1種類につき1つの鳴き声しか流せないうえ、情緒に欠けていたという課題が残った<ref name="4Gamer.net20230825">{{Cite web|和書|title=[CEDEC 2023]ポケモン世界をリアルにするため,音響の力も追及する。「ポケモンの せかいを かけめぐる おと! おんきょうデザインで ひろがる ぼうけんの すがた!」レポート |url=https://www.4gamer.net/games/256/G025650/20230825014/ |website=4Gamer.net |access-date=2023-08-25 |publisher=Aetas |date=2023-08-25}}</ref>。



ポケモンシリーズにおいて、ポケモンが覚えられる技の数は4つ、トレーナーが所持できるポケモンの数は6体となっているが、本作の開発段階ではこれらの数の増減が検討されていた{{R|gamefreak200409}}。しかし、最終的には変えることのできない絶妙なバランスであると判断され、数は据え置きとなった{{R|gamefreak200409}}。

ポケモンシリーズにおいて、ポケモンが覚えられる技の数は4つ、トレーナーが所持できるポケモンの数は6体となっているが、本作の開発段階ではこれらの数の増減が検討されていた{{R|gamefreak200409}}。しかし、最終的には変えることのできない絶妙なバランスであると判断され、数は据え置きとなった{{R|gamefreak200409}}。

99行目: 103行目:

|増田順一{{R|201410gamefreak}} }}

|増田順一{{R|201410gamefreak}} }}



本作の音楽ポケモンシリーズにおける最後の[[チップチューン]]となっている{{R|201410gamefreak}}。増田によれば現在は厳しい制約がなく様々な音色を出せるようになったとしながらも、本作の時代においても生音のサンプリングは取り入れていたことを明かしており、例えば[[ティンパニ]]の音はバトルシーンで必ず使用していたとのこと{{R|201410gamefreak}}。

本作の音楽ポケモンシリーズにおける最後の[[チップチューン]]となっている{{R|201410gamefreak}}。増田によれば現在は厳しい制約がなく様々な音色を出せるようになったとしながらも、本作の時代においても生音のサンプリングは取り入れていたことを明かしており、例えば[[ティンパニ]]の音はバトルシーンで必ず使用していたとのこと{{R|201410gamefreak}}。



== リリースと背景 ==

== リリースと背景 ==

本作は日本では2002年11月21日に{{R|famitsu21209562}}、北米では2003年3月19日に{{R|releasedates}}、オーストラリアでは2003年4月3日に{{R|releasedates}}、ヨーロッパでは2003年7月25日にそれぞれ発売された{{R|releasedates}}。ポケットモンスターシリーズでは多数のポケモンが登場することから、各地域での[[国際化と地域化|ローカライズ]]にかなりの時間を要しており、『[[ポケットモンスター 赤・緑]]』では日本発売から2年後に海外発売が行われ、『[[ポケットモンスター 金・銀]]』では日本発売から北米では1年後に、ヨーロッパでは2年後に発売が行われた{{R|animeanime12618}}。そして、本作では海外の販売体制が見直されたことで日本発売から約半年で海外発売が行われることとなった{{R|animeanime12618}}{{Efn2|その後発売された『[[ポケットモンスター X・Y]]』ではシリーズ初となる全世界(日本・北米・ヨーロッパ・オーストラリア)同時発売が実現している{{R|animeanime12618}}。}}。

本作は日本では2002年11月21日に{{R|famitsu21209562}}、北米では2003年3月19日に{{R|releasedates}}、オーストラリアでは2003年4月3日に{{R|releasedates}}、ヨーロッパでは2003年7月25日にそれぞれ発売された{{R|releasedates}}。ポケットモンスターシリーズでは多数のポケモンが登場することから、各地域での[[国際化と地域化|ローカライズ]]にかなりの時間を要しており、『[[ポケットモンスター 赤・緑]]』では日本発売から2年後に海外発売が行われ、『[[ポケットモンスター 金・銀]]』では日本発売から北米では1年後に、ヨーロッパでは2年後に発売が行われた{{R|animeanime12618}}。そして、本作では海外の販売体制が見直されたことで日本発売から約半年で海外発売が行われることとなった{{R|animeanime12618}}{{Efn2|その後発売された『[[ポケットモンスター X・Y]]』ではシリーズ初となる全世界(日本・北米・ヨーロッパ・オーストラリア)同時発売が実現している{{R|animeanime12618}}。}}。


『ポケットモンスター 金・銀』は世界中で大ヒットを記録したものの{{R|gameinformer20170814}}、2000年代初頭になると世間では「ポケットモンスターのブームは去った」と言われるようになっていた{{R|gameinformer20170814|game.watch20030927}}。増田は、「ブームは去った」という世間の風潮が間違っていることを証明しなければならず、そのために何か凄いものを作らなければならないというプレッシャーを抱えていたことから、ストレスによる胃痛で病院に通うまでになったことを明かしている{{R|gameinformer20170814}}。しかし、[[ゲームフリーク]]はこのような事態を「挑戦」と捉えて開発に取り組み、最終的には大ヒットを記録することとなった{{R|gameinformer20170814}}。



== 反響・評価 ==

== 反響・評価 ==

111行目: 117行目:


=== 売上 ===

=== 売上 ===

日本では発売から初週で約109万本を売り上げており{{R|inside14777}}、2002年のホリデーシーズン{{Efn2|ホリデーシーズンとは、11月の第4木曜日から1月1日の元旦までの期間を指すアメリカの言葉だが、一般的にはクリスマスまでに使われることが多い{{R|bbtonline20161212}}。}}におけるベストセラー作品となっている{{R|wired56928}}。発売翌年の2003年には170万本を売り上げ、日本における年間売上ランキング(2003年)では2位を獲得している{{R|inside12587}}。2004年2月には累計売上が500万本を記録しており{{R|inside12839}}、年間売上ランキング(2004年)においても上位を記録している{{R|animeanime44015}}。2006年末時点でルビーは約255万本、サファイアは約261万本を{{R|geimin.net20061231}}、2014年5月時点で累計出荷本数は544万本をそれぞれ記録している{{R|N140508}}

日本では発売から初週で約109万本を売り上げており{{R|inside14777}}、2002年のホリデーシーズン{{Efn2|ホリデーシーズンとは、11月の第4木曜日から1月1日の元旦までの期間を指すアメリカの言葉だが、一般的にはクリスマスまでに使われることが多い{{R|bbtonline20161212}}。}}におけるベストセラー作品となっている{{R|wired56928}}。発売翌年の2003年には170万本を売り上げ、日本における年間売上ランキング(2003年)では2位を獲得している{{R|inside12587}}。2004年2月には累計売上が500万本を記録しており{{R|inside12839}}、年間売上ランキング(2004年)においても上位を記録している{{R|animeanime44015}}。2022年末時点累計出荷本数は540万本を記録している<ref name="cesa540" />



アメリカでは2003年にルビーが150万本を、サファイアが140万本をそれぞれ売り上げており、アメリカの年間売上ランキング(2003年)ではルビーが2位を、サファイアが3位をそれぞれ獲得している{{R|inside12650}}{{Efn2|「[[Amazon.com]]」における年間売上ランキング(2003年)では本作が1位と2位を獲得している{{R|inside13119}}。}}。ヨーロッパでは発売から初週に50万本以上を、8週目で150万本以上を売り上げており、これについてライターのCraig Harrisは「本作はヨーロッパにおいてとてつもない成功を収めた」と述べている{{R|ign20120627}}。オーストラリアでは2003年9月時点で15万本を売り上げている{{R|game.watch20030927}}。

アメリカでは2003年にルビーが150万本を、サファイアが140万本をそれぞれ売り上げており、アメリカの年間売上ランキング(2003年)ではルビーが2位を、サファイアが3位をそれぞれ獲得している{{R|inside12650}}{{Efn2|「[[Amazon.com]]」における年間売上ランキング(2003年)では本作が1位と2位を獲得している{{R|inside13119}}。}}。ヨーロッパでは発売から初週に50万本以上を、8週目で150万本以上を売り上げており、これについてライターのCraig Harrisは「本作はヨーロッパにおいてとてつもない成功を収めた」と述べている{{R|ign20120627}}。オーストラリアでは2003年9月時点で15万本を売り上げている{{R|game.watch20030927}}。



20149月時点で全世界累計売上は1622万本を記録している{{R|4gamer.net20141213009}}

2022時点で全世界累計売上は1614万本を記録している<ref name="cesa1614" />



=== 人気投票・ランキング・受賞等 ===

=== 受賞・ランキング ===

英国の非営利団体・{{仮リンク|Entertainment and Leisure Software Publishers Association (ELSPA) |en|The Association for UK Interactive Entertainment}}が公表した英国ゲームソフトランキングではルビーが1位を、サファイアが2位をそれぞれ獲得した{{R|inside11227}}。

英国の非営利団体・{{仮リンク|Entertainment and Leisure Software Publishers Association (ELSPA) |en|The Association for UK Interactive Entertainment}}が公表した英国ゲームソフトランキングではルビーが1位を、サファイアが2位をそれぞれ獲得した{{R|inside11227}}。



127行目: 133行目:

本作の音楽担当・[[一之瀬剛]]は、本作の曲を好きになったユーザーからは「[[Programmable Sound Generator|PSG]]と[[PCM音源|PCM]]が混ざった音がとても好き」という声が寄せられていたと述べている{{R|201410gamefreak}}。

本作の音楽担当・[[一之瀬剛]]は、本作の曲を好きになったユーザーからは「[[Programmable Sound Generator|PSG]]と[[PCM音源|PCM]]が混ざった音がとても好き」という声が寄せられていたと述べている{{R|201410gamefreak}}。



『[[Ikenfell]]』の開発者・シェビー・レイ・ジョンストンは、『Ikenfell』のアートに特に影響を与えた作品として本作を挙げている{{R|famitsu09243761}}。

本作に登場するポケモンレジロック・レジアイス・レジスチルが出現するそれぞれの場所が[[原子爆弾|原爆]]および[[空襲|空爆]]の被害を受けた場所と一致しているという説がネット上で話題となった{{R|realsound714993}}。


本作に登場するレジロック・レジアイス・レジスチルが出現するそれぞれの場所が[[原子爆弾|原爆]]および[[空襲|空爆]]の被害を受けた場所と一致しているという説がネット上で話題となった{{R|realsound714993}}。



== キャンペーン ==

== キャンペーン ==

134行目: 142行目:

『[[劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ]]』の特別前売券を購入すると、幻のポケモン・[[ポケモンの一覧 (343-386)#ジラーチ|ジラーチ]]を入手できる引換券を貰うことができた{{R|famitsu21209562}}。なお、ポケモンシリーズにおいて劇場版と連動してポケモンが配布されるキャンペーンが行われたのは今回が初であった{{R|famitsu21209562}}。

『[[劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ]]』の特別前売券を購入すると、幻のポケモン・[[ポケモンの一覧 (343-386)#ジラーチ|ジラーチ]]を入手できる引換券を貰うことができた{{R|famitsu21209562}}。なお、ポケモンシリーズにおいて劇場版と連動してポケモンが配布されるキャンペーンが行われたのは今回が初であった{{R|famitsu21209562}}。



本作で「きのみが成長しない」「ポケモンくじがひけない」といった不具合が発生したことを受けて、2003年12月5日に任天堂株式会社と株式会社ポケモンは前述の不具合に関する対応について発表した{{R|game.watch20031205}}。同社によれば本作を1年以上プレイしていると前述の不具合が発生することがあり、このような場合はセーブデータを消しても「きのみが成長しない」不具合は解消されない{{R|game.watch20031205}}。そのため同社はその対応としてポケモンセンターなどの各種店舗で修正プログラムを入れた月刊任天堂の設置を行った。店頭で修正が行われると[[ポケモンの一覧 (252-297)#ジグザグマ|ジグザグマ]]を貰うことができた{{R|inside12502}}。

本作で「きのみが成長しない」「ポケモンくじがひけない」といった不具合が発生したことを受けて、2003年12月5日に任天堂株式会社と株式会社ポケモンは前述の不具合に関する対応について発表した{{R|game.watch20031205}}。同社によれば本作を1年以上プレイしていると前述の不具合が発生することがあり、このような場合はセーブデータを消しても「きのみが成長しない」不具合は解消されない{{R|game.watch20031205}}。そのため同社はその対応としてポケモンセンターなどの各種店舗で修正プログラムを入れた[[月刊任天堂店頭デモ]]の設置を行った。店頭で修正が行われると[[ポケモンの一覧 (252-297)#ジグザグマ|ジグザグマ]]を貰うことができた{{R|inside12502}}。



株式会社ポケモンは2004年10月に開催されたイベント「東京国際エンターテインメントマーケット2004」で「むげんのチケット」を配布した{{R|dengekionline20041012}}。このチケットをゲーム内で使用すると「みなみのことう」で[[ポケモンの一覧 (343-386)#ラティアス|ラティアス]]または[[ポケモンの一覧 (343-386)#ラティオス|ラティオス]]を捕まえることができた{{R|dengekionline20041012}}。

株式会社ポケモンは2004年10月に開催されたイベント「東京国際エンターテインメントマーケット2004」で「むげんのチケット」を配布した{{R|dengekionline20041012}}。このチケットをゲーム内で使用すると「みなみのことう」で[[ポケモンの一覧 (343-386)#ラティアス|ラティアス]]または[[ポケモンの一覧 (343-386)#ラティオス|ラティオス]]を捕まえることができた{{R|dengekionline20041012}}。

183行目: 191行目:

|}

|}



== ポケットモンスター エメラルド ==

== マイナーチェンジ版 ==

{{コンピュータゲーム

{{コンピュータゲーム

| Title = ポケットモンスター エメラルド

| Title = ポケットモンスター エメラルド

203行目: 211行目:

| Date = {{flagicon|Japan}}2004年9月16日(ワイヤレスアダプタ同梱版)<br />{{flagicon|Japan}}2005年11月23日(ソフト単品版)<br />{{Flagicon|USA}}{{Flagicon|CAN}}2005年5月1日<br />{{Flagicon|AUS}}{{Flagicon|NZL}}2005年6月9日<br />{{Flagicon|EU}}2005年10月21日

| Date = {{flagicon|Japan}}2004年9月16日(ワイヤレスアダプタ同梱版)<br />{{flagicon|Japan}}2005年11月23日(ソフト単品版)<br />{{Flagicon|USA}}{{Flagicon|CAN}}2005年5月1日<br />{{Flagicon|AUS}}{{Flagicon|NZL}}2005年6月9日<br />{{Flagicon|EU}}2005年10月21日

| Rating = [[コンピュータエンターテインメントレーティング機構|CERO]]: 全年齢対象

| Rating = [[コンピュータエンターテインメントレーティング機構|CERO]]: 全年齢対象

| Sale = {{Flagicon|World}} 680万本{{small|(2022年末時点)}}<ref name="cesa680">{{Cite book |和書 |title=2023 CESAゲーム白書 |year=2023 |month=7 |publisher=[[コンピュータエンターテインメント協会]] |isbn=978-4-902346-47-3 |page=194}}</ref><br />{{Flagicon|JPN}} 208万本{{small|(2022年末時点)}}<ref name="cesa208">{{Cite book |和書 |title=2023 CESAゲーム白書 |year=2023 |month=7 |publisher=[[コンピュータエンターテインメント協会]] |isbn=978-4-902346-47-3 |page=188}}</ref>

| Sale = {{flagicon|Japan}}約219万本{{R|eb2010}}<br /> [[ファイル:Newworldmap.png|22px|世界]] 632万本{{R|nintendo070427}}

| etc = 時計機能搭載<br />アドバンス専用通信ケーブル対応<br />GBAケーブル対応<br />[[ゲームボーイアドバンス専用ワイヤレスアダプタ|アドバンス専用ワイヤレスアダプタ]]対応<br />カードeリーダー+対応

| etc = 時計機能搭載<br />アドバンス専用通信ケーブル対応<br />GBAケーブル対応<br />[[ゲームボーイアドバンス専用ワイヤレスアダプタ|アドバンス専用ワイヤレスアダプタ]]対応<br />カードeリーダー+対応

}}

}}

213行目: 221行目:

「第9回 CESA GAME AWARDS」において本作は優秀賞を受賞している{{R|inside17317}}。

「第9回 CESA GAME AWARDS」において本作は優秀賞を受賞している{{R|inside17317}}。



[[#人気投票読者アケート|上述]]の人気投票「歴代ゲーム ポケモン総選挙!」にて本作のパッケージを飾ったレックウザが15位中1位を獲得した{{R|4gamer.net20120120069}}。

[[#受賞キング|上述]]の人気投票「歴代ゲーム ポケモン総選挙!」にて本作のパッケージを飾ったレックウザが15位中1位を獲得した{{R|4gamer.net20120120069}}。



本作ではシナリオの終盤に、グラードンとカイオーガが相対して天変地異が発生したところにレックウザが介入して事なきを得る場面があるが、両者の対決の構図について2022年6月に海外で話題となった。前述の通りグラードンとカイオーガが相対する場面であるが、これが海上で起こっていたことや両者のタイプの相性からグラードンが圧倒的に不利なことは明白であったことから、海外のTwitterユーザーが「不公平な戦い」と投稿すると、18万件以上の「いいね」が付いた{{R|inside139666}}。

本作ではシナリオの終盤に、グラードンとカイオーガが相対して天変地異が発生したところにレックウザが介入して事なきを得る場面があるが、両者の対決の構図について2022年6月に海外で話題となった。前述の通りグラードンとカイオーガが相対する場面であるが、これが海上で起こっていたことや両者のタイプの相性からグラードンが圧倒的に不利なことは明白であったことから、海外のTwitterユーザーが「不公平な戦い」と投稿すると、18万件以上の「いいね」が付いた{{R|inside139666}}。




79&1{{R|inside14777}}200414020044{{R|gamasutra4848}}2010219{{R|eb2010}}20073632{{R|nintendo070427}}

本作は発売から初週で約79万本を売り上げており、週間ゲームソフト&ハード販売ランキングでは1位を獲得した{{R|inside14777}}。2004年には140万本を売り上げており、年間売上ランキング(2004年)では4位を獲得している{{R|gamasutra4848}}。2022年末時点で国内累計売上は208万本<ref name="cesa208" />、全世界累計売上は680万本を記録している<ref name="cesa680" />



=== キャンペーン ===

=== キャンペーン ===

243行目: 251行目:

{{Main|ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア}}

{{Main|ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア}}



2014年11月21日に[[ニンテンドー3DS]]用ソフトとして発売されたゲーム作品{{R|4gamer.net20141213009}}。「ルビー・サファイア」のリメイク作品という位置づけなり、前作『[[ポケットモンスター X・Y]]』をベースにしたグラフィックやゲームシステムが取り入れられている{{R|4gamer.net20141213009}}。

2014年11月21日に[[ニンテンドー3DS]]用ソフトとして発売されたゲーム作品{{R|4gamer.net20141213009}}。「ルビー・サファイア」のリメイク作品という位置づけなり、前作『[[ポケットモンスター X・Y]]』をベースにしたグラフィックやゲームシステムが取り入れられている{{R|4gamer.net20141213009}}。



== 脚注 ==

== 脚注 ==

253行目: 261行目:

<ref name="realsound714993">{{Cite news |url=https://realsound.jp/tech/2021/02/post-714993.html |title=『ポケモン ルビー・サファイア』はなぜ名作なのか 現在まで続くシリーズの基礎に迫る |work=リアルサウンド |date=2021-02-28 |accessdate=2022-09-19 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210903191507/https://realsound.jp/tech/2021/02/post-714993.html |archivedate=2021-09-03}}</ref>

<ref name="realsound714993">{{Cite news |url=https://realsound.jp/tech/2021/02/post-714993.html |title=『ポケモン ルビー・サファイア』はなぜ名作なのか 現在まで続くシリーズの基礎に迫る |work=リアルサウンド |date=2021-02-28 |accessdate=2022-09-19 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210903191507/https://realsound.jp/tech/2021/02/post-714993.html |archivedate=2021-09-03}}</ref>

<ref name="4gamer.net20141213009">{{Cite news |url=https://www.4gamer.net/games/256/G025650/20141213009/ |title=ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア |work=4Gamer.net |date=2014-12-20 |accessdate=2022-09-19 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220919101234/https://www.4gamer.net/games/256/G025650/20141213009/ |archivedate=2022-09-19}}</ref>

<ref name="4gamer.net20141213009">{{Cite news |url=https://www.4gamer.net/games/256/G025650/20141213009/ |title=ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア |work=4Gamer.net |date=2014-12-20 |accessdate=2022-09-19 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220919101234/https://www.4gamer.net/games/256/G025650/20141213009/ |archivedate=2022-09-19}}</ref>

<ref name="N140508">{{Cite web |url=http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140508/index.html |title=2014年5月8日(木)決算説明会 |website=任天堂株式会社 |accessdate=2022-06-25 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210410105814/http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140508/index.html |archivedate=2021-04-10}}</ref>

<ref name="N140508">{{Cite web|和書|url=http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140508/index.html |title=2014年5月8日(木)決算説明会 |website=任天堂株式会社 |accessdate=2022-06-25 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210410105814/http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140508/index.html |archivedate=2021-04-10}}</ref>

<ref name="geimin.net20061231">{{Cite web |url=http://geimin.net/da/06/rank_mc.php |title=2006年テレビゲームソフト売り上げTOP500(メディアクリエイト版)|website=GEIMIN.NET |date=2006-12-31|accessdate=2013-01-12 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20161030021040/http://geimin.net/da/06/rank_mc.php |archivedate=2016-10-30}}</ref>

<ref name="eb2010">{{Cite web |url=http://geimin.net/da/db/2011_ne_fa/index.php |title=2010年テレビゲームソフト売り上げTOP1000(ファミ通版) |website=GEIMIN.NET |date=2011-06-20 |accessdate=2011-06-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20161101132734/http://geimin.net/da/db/2011_ne_fa/index.php |archivedate=2016-10-30}}</ref>

<ref name="nintendo070427">{{Cite web |url=http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2007/070427.pdf |title=2006年度 第67期 (2007年3月期)決算説明会資料 |website=任天堂株式会社 |date=2007-04-27 |accessdate=2011-09-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220727155757/http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2007/070427.pdf |archivedate=2022-07-22}}</ref>

<ref name="4gamer.net20121121058">{{Cite news |url=https://www.4gamer.net/games/148/G014842/20121121058/ |title=「ポケットモンスター ルビー・サファイア」の発売10周年を記念して「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」向けに「グラードン」「カイオーガ」が配信開始 |work=4Gamer.net |date=2012-11-21 |accessdate=2022-09-19 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220919111253/https://www.4gamer.net/games/148/G014842/20121121058/ |archivedate=2022-09-19}}</ref>

<ref name="4gamer.net20121121058">{{Cite news |url=https://www.4gamer.net/games/148/G014842/20121121058/ |title=「ポケットモンスター ルビー・サファイア」の発売10周年を記念して「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」向けに「グラードン」「カイオーガ」が配信開始 |work=4Gamer.net |date=2012-11-21 |accessdate=2022-09-19 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220919111253/https://www.4gamer.net/games/148/G014842/20121121058/ |archivedate=2022-09-19}}</ref>


<ref name="4gamer.net20120120069">{{Cite news |url=https://www.4gamer.net/games/104/G010490/20120120069/ |title= 1 使210 |work=4Gamer.net |date=2012-01-20 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220919181057/https://www.4gamer.net/games/104/G010490/20120120069/ |archivedate=2022-09-19}}</ref>

<ref name="4gamer.net20120120069">{{Cite news |url=https://www.4gamer.net/games/104/G010490/20120120069/ |title= 1 使210 |work=4Gamer.net |date=2012-01-20 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220919181057/https://www.4gamer.net/games/104/G010490/20120120069/ |archivedate=2022-09-19}}</ref>

<ref name="4gamer.net20160226129">{{Cite news |url=https://www.4gamer.net/games/316/G031663/20160226129/ |title=「ポケットモンスター」が2016年2月27日で20周年。第一作「ポケットモンスター 赤・緑」から20年の歩みを振り返る |work=4Gamer.net |date=2016-02-27 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220908131248/https://www.4gamer.net/games/316/G031663/20160226129/ |archivedate=2022-09-08}}</ref>

<ref name="4gamer.net20160226129">{{Cite news |url=https://www.4gamer.net/games/316/G031663/20160226129/ |title=「ポケットモンスター」が2016年2月27日で20周年。第一作「ポケットモンスター 赤・緑」から20年の歩みを振り返る |work=4Gamer.net |date=2016-02-27 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220908131248/https://www.4gamer.net/games/316/G031663/20160226129/ |archivedate=2022-09-08}}</ref>


<ref name="famitsu21209562">{{Cite news |url=https://www.famitsu.com/news/202011/21209562.html |title=   1!? |work=.COM |date=2020-11-21 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210202033441/https://www.famitsu.com/news/202011/21209562.html |archivedate=2021-02-02}}</ref>

<ref name="famitsu21209562">{{Cite news |url=https://www.famitsu.com/news/202011/21209562.html |title=   1!? |work=.COM |date=2020-11-21 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210202033441/https://www.famitsu.com/news/202011/21209562.html |archivedate=2021-02-02}}</ref>

<ref name="201410gamefreak">{{Cite web |url=https://www.2083.jp/contents/201410gamefreak/page_01.html |title=『ポケットモンスター』受け継がれる音楽のバトン 『ポケットモンスター赤・青』から『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』まで |website=2083WEB |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210622020724/https://www.2083.jp/contents/201410gamefreak/page_01.html |archivedate=2021-06-22}}</ref>

<ref name="201410gamefreak">{{Cite web|和書|url=https://www.2083.jp/contents/201410gamefreak/page_01.html |title=『ポケットモンスター』受け継がれる音楽のバトン 『ポケットモンスター赤・青』から『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』まで |website=2083WEB |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210622020724/https://www.2083.jp/contents/201410gamefreak/page_01.html |archivedate=2021-06-22}}</ref>

<ref name="dengekionline_rubysapphire">{{Cite web |url=https://dengekionline.com/soft/review/rev_pokemon-rubysapphire.html |title=ポケットモンスタールビー・サファイア |website=電撃オンライン |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220920073340/https://dengekionline.com/soft/review/rev_pokemon-rubysapphire.html |archivedate=2022-09-20}}</ref>

<ref name="dengekionline_rubysapphire">{{Cite web|和書|url=https://dengekionline.com/soft/review/rev_pokemon-rubysapphire.html |title=ポケットモンスタールビー・サファイア |website=電撃オンライン |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220920073340/https://dengekionline.com/soft/review/rev_pokemon-rubysapphire.html |archivedate=2022-09-20}}</ref>

<ref name="gamedrive1645961478">{{Cite news |url=https://gamedrive.jp/news/1645961478 |title=【9月16日のレトロゲーム】今日はGBA『ポケットモンスター エメラルド』の発売18周年! |work=ゲームドライブ |date=2022-09-16 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220916020230/https://gamedrive.jp/news/1645961478 |archivedate=2022-09-16}}</ref>

<ref name="gamedrive1645961478">{{Cite news |url=https://gamedrive.jp/news/1645961478 |title=【9月16日のレトロゲーム】今日はGBA『ポケットモンスター エメラルド』の発売18周年! |work=ゲームドライブ |date=2022-09-16 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220916020230/https://gamedrive.jp/news/1645961478 |archivedate=2022-09-16}}</ref>

<ref name="inside139666">{{Cite news |url=https://www.inside-games.jp/article/2022/08/07/139666.html |title=『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面 |work=INSIDE |date=2022-08-07 |accessdate=2022-06-25 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220811204752/https://www.inside-games.jp/article/2022/08/07/139666.html |archivedate=2022-08-11}}</ref>

<ref name="inside139666">{{Cite news |url=https://www.inside-games.jp/article/2022/08/07/139666.html |title=『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面 |work=INSIDE |date=2022-08-07 |accessdate=2022-06-25 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220811204752/https://www.inside-games.jp/article/2022/08/07/139666.html |archivedate=2022-08-11}}</ref>

<ref name="nicovideo10994693">{{Cite news |url=https://news.nicovideo.jp/watch/nw10994693 |title=『ポケモン エメラルド』ゲーム開始~バトルフロンティアまで18時間で完全攻略。 ノンストップで金シンボルを目指したRTA動画をご紹介 |work=ニコニコニュース |date=2022-06-01 |accessdate=2022-06-25 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220604125945/https://news.nicovideo.jp/watch/nw10994693 |archivedate=2022-06-04}}</ref>

<ref name="nicovideo10994693">{{Cite news |url=https://news.nicovideo.jp/watch/nw10994693 |title=『ポケモン エメラルド』ゲーム開始~バトルフロンティアまで18時間で完全攻略。 ノンストップで金シンボルを目指したRTA動画をご紹介 |work=ニコニコニュース |date=2022-06-01 |accessdate=2022-06-25 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220604125945/https://news.nicovideo.jp/watch/nw10994693 |archivedate=2022-06-04}}</ref>

<ref name="inside138650">{{Cite news |url=https://www.inside-games.jp/article/2022/06/11/138650.html |title=色違いの厳選も!?『ポケモン』昔懐かし幻のポケモン捕獲イベント3選 |work=INSIDE |date=2022-06-11 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220618023527/https://www.inside-games.jp/article/2022/06/11/138650.html |archivedate=2022-06-18}}</ref>

<ref name="inside138650">{{Cite news |url=https://www.inside-games.jp/article/2022/06/11/138650.html |title=色違いの厳選も!?『ポケモン』昔懐かし幻のポケモン捕獲イベント3選 |work=INSIDE |date=2022-06-11 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220618023527/https://www.inside-games.jp/article/2022/06/11/138650.html |archivedate=2022-06-18}}</ref>

<ref name="n08">{{Cite web |url=https://www.nintendo.co.jp/n08/bpej/pokemon/index.html |title=ポケモンが表情豊かに動く! |website=ポケットモンスター エメラルド 公式サイト |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220920152340/https://www.nintendo.co.jp/n08/bpej/pokemon/index.html |archivedate=2022-09-20}}</ref>

<ref name="n08">{{Cite web|和書|url=https://www.nintendo.co.jp/n08/bpej/pokemon/index.html |title=ポケモンが表情豊かに動く! |website=ポケットモンスター エメラルド 公式サイト |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220920152340/https://www.nintendo.co.jp/n08/bpej/pokemon/index.html |archivedate=2022-09-20}}</ref>

<ref name="inside12502">{{Cite news |url=https://www.inside-games.jp/article/2003/12/23/12502.html |title=『ポケモン ルビー・サファイア』を修正して「ジグザグマ」をゲット! |work=INSIDE |date=2003-12-23 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210224204751/https://www.inside-games.jp/article/2003/12/23/12502.html |archivedate=2021-02-24}}</ref>

<ref name="inside12502">{{Cite news |url=https://www.inside-games.jp/article/2003/12/23/12502.html |title=『ポケモン ルビー・サファイア』を修正して「ジグザグマ」をゲット! |work=INSIDE |date=2003-12-23 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210224204751/https://www.inside-games.jp/article/2003/12/23/12502.html |archivedate=2021-02-24}}</ref>

<ref name="inside14777">{{Cite news |url=https://www.inside-games.jp/article/2004/09/24/14777.html |title=週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年9月13日-9月19日 |work=INSIDE |date=2004-09-24 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220920161202/https://www.inside-games.jp/article/2004/09/24/14777.html |archivedate=2022-09-20}}</ref>

<ref name="inside14777">{{Cite news |url=https://www.inside-games.jp/article/2004/09/24/14777.html |title=週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年9月13日-9月19日 |work=INSIDE |date=2004-09-24 |accessdate=2022-09-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220920161202/https://www.inside-games.jp/article/2004/09/24/14777.html |archivedate=2022-09-20}}</ref>

282行目: 287行目:

<ref name="gamasutra4848">{{cite web |title=2004 Japanese Console Sales Charts Released |url=http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=4848 |work=[[Gamasutra]] |last=Jenkins |first=David |date=2005-01-25 |access-date=2013-11-02 |archive-date=6 January 2021 |archive-url=https://web.archive.org/web/20210106231302/https://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=4848 |url-status=live }}</ref>

<ref name="gamasutra4848">{{cite web |title=2004 Japanese Console Sales Charts Released |url=http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=4848 |work=[[Gamasutra]] |last=Jenkins |first=David |date=2005-01-25 |access-date=2013-11-02 |archive-date=6 January 2021 |archive-url=https://web.archive.org/web/20210106231302/https://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=4848 |url-status=live }}</ref>

<ref name="ign20120627">{{Cite news |url=https://www.ign.com/articles/2003/10/27/pokemon-super-packs |title=Pokemon Super Packs |work=IGN |date=2012-06-17 |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220326111207/https://www.ign.com/articles/2003/10/27/pokemon-super-packs |archivedate=2022-03-26}}</ref>

<ref name="ign20120627">{{Cite news |url=https://www.ign.com/articles/2003/10/27/pokemon-super-packs |title=Pokemon Super Packs |work=IGN |date=2012-06-17 |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220326111207/https://www.ign.com/articles/2003/10/27/pokemon-super-packs |archivedate=2022-03-26}}</ref>

<ref name="nintendo_interview">{{Cite web |url=https://www.nintendo.co.jp/nom/0211/01/01_05/index.html |title=開発者よりみなさまへのメッセージ |website=任天堂公式サイト |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220227172540/https://www.nintendo.co.jp/nom/0211/01/01_05/index.html |archivedate=2022-02-27}}</ref>

<ref name="nintendo_interview">{{Cite web|和書|url=https://www.nintendo.co.jp/nom/0211/01/01_05/index.html |title=開発者よりみなさまへのメッセージ |website=任天堂公式サイト |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220227172540/https://www.nintendo.co.jp/nom/0211/01/01_05/index.html |archivedate=2022-02-27}}</ref>

<ref name="game.watch20031205">{{Cite news |url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/20031205/poke.htm |title=ポケモンと任天堂、GBA「ポケットモンスター ルビー・サファイア」“きのみが成長しない”などの現象に関する対応を発表 |work=GAME Watch |date=2003-12-05 |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220921081423/https://game.watch.impress.co.jp/docs/20031205/poke.htm |archivedate=2022-09-21}}</ref>

<ref name="game.watch20031205">{{Cite news |url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/20031205/poke.htm |title=ポケモンと任天堂、GBA「ポケットモンスター ルビー・サファイア」“きのみが成長しない”などの現象に関する対応を発表 |work=GAME Watch |date=2003-12-05 |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220921081423/https://game.watch.impress.co.jp/docs/20031205/poke.htm |archivedate=2022-09-21}}</ref>

<ref name="magmix109678">{{Cite news |url=https://magmix.jp/post/109678 |title=たびたび噴出する「ポケモンぽくない」論争 では「ポケモンぽいポケモン」とは? |work=マグミクス |date=2022-09-05 |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220920012720/https://magmix.jp/post/109678 |archivedate=2022-09-20}}</ref>

<ref name="magmix109678">{{Cite news |url=https://magmix.jp/post/109678 |title=たびたび噴出する「ポケモンぽくない」論争 では「ポケモンぽいポケモン」とは? |work=マグミクス |date=2022-09-05 |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220920012720/https://magmix.jp/post/109678 |archivedate=2022-09-20}}</ref>

<ref name="nintendo_pokemonbox">{{Cite web |url=https://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html |title=ポケモンユーザー待望の“お役立ち”ソフト ニンテンドーゲームキューブに登場!! |website=任天堂公式サイト |accessdate=2022-07-14 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211219070204/https://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html |archivedate=2021-12-19}}</ref>

<ref name="nintendo_pokemonbox">{{Cite web|和書|url=https://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html |title=ポケモンユーザー待望の“お役立ち”ソフト ニンテンドーゲームキューブに登場!! |website=任天堂公式サイト |accessdate=2022-07-14 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211219070204/https://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html |archivedate=2021-12-19}}</ref>

<ref name="tower997309">{{Cite web |url=https://tower.jp/item/997309 |title=GBA(ゲームボーイアドバンス)「ポケモン ルビー & サファイア」ミュージック・スーパーコンプリート |website=タワーレコード |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220921114803/https://tower.jp/item/997309 |archivedate=2022-09-21}}</ref>

<ref name="tower997309">{{Cite web|和書|url=https://tower.jp/item/997309 |title=GBA(ゲームボーイアドバンス)「ポケモン ルビー & サファイア」ミュージック・スーパーコンプリート |website=タワーレコード |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220921114803/https://tower.jp/item/997309 |archivedate=2022-09-21}}</ref>

<ref name="gamefreak200409">{{Cite web |url=https://www.gamefreak.co.jp/blog/dir/2004/09/index.html |title=2004年9月 |website=増田部長のめざめるパワー |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220202135438/https://www.gamefreak.co.jp/blog/dir/2004/09/index.html |archivedate=2022-09-21}}</ref>

<ref name="gamefreak200409">{{Cite web|和書|url=https://www.gamefreak.co.jp/blog/dir/2004/09/index.html |title=2004年9月 |website=増田部長のめざめるパワー |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220202135438/https://www.gamefreak.co.jp/blog/dir/2004/09/index.html |archivedate=2022-09-21}}</ref>

<ref name="interview91965">{{Cite news |url=http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=91965 |title=Nintendo Interviews: Game Freak on Pokemon! |work=Computer and Video Games |date=2003-05-30 |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20070211042435/http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=91965 |archivedate=2007-02-11}}</ref>

<ref name="interview91965">{{Cite news |url=http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=91965 |title=Nintendo Interviews: Game Freak on Pokemon! |work=Computer and Video Games |date=2003-05-30 |accessdate=2022-09-21 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20070211042435/http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=91965 |archivedate=2007-02-11}}</ref>

<ref name="game.watch20040814">{{Cite news |url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/20040814/poke.htm |title=「ポケモンフェスタ2004」8月15日まで開催 新作体験会や「しんぴのチケット」配布などイベント満載 |work=GAME Watch |date=2004-08-14 |accessdate=2022-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211224190110/https://game.watch.impress.co.jp/docs/20040814/poke.htm |archivedate=2021-12-24}}</ref>

<ref name="game.watch20040814">{{Cite news |url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/20040814/poke.htm |title=「ポケモンフェスタ2004」8月15日まで開催 新作体験会や「しんぴのチケット」配布などイベント満載 |work=GAME Watch |date=2004-08-14 |accessdate=2022-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211224190110/https://game.watch.impress.co.jp/docs/20040814/poke.htm |archivedate=2021-12-24}}</ref>

297行目: 302行目:

<ref name="animeanime12618">{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2013/01/08/12618.html |title=「ポケモン」シリーズ初の世界同時発売  岩田社長「長年の課題に目処が立った」 |work=アニメ!アニメ! |date=2013-01-08 |accessdate=2022-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220922124426/https://animeanime.jp/article/2013/01/08/12618.html |archivedate=2022-09-22}}</ref>

<ref name="animeanime12618">{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2013/01/08/12618.html |title=「ポケモン」シリーズ初の世界同時発売  岩田社長「長年の課題に目処が立った」 |work=アニメ!アニメ! |date=2013-01-08 |accessdate=2022-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220922124426/https://animeanime.jp/article/2013/01/08/12618.html |archivedate=2022-09-22}}</ref>

<ref name="animeanime44015">{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2019/03/13/44015.html |title=「Fate/stay night」「モンハン」発売から15年... 2004年のゲームをプレイバック【特集】 |work=アニメ!アニメ! |date= |accessdate=2022-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220922130217/https://animeanime.jp/article/2019/03/13/44015.html |archivedate=2022-09-22}}</ref>

<ref name="animeanime44015">{{Cite news |url=https://animeanime.jp/article/2019/03/13/44015.html |title=「Fate/stay night」「モンハン」発売から15年... 2004年のゲームをプレイバック【特集】 |work=アニメ!アニメ! |date= |accessdate=2022-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220922130217/https://animeanime.jp/article/2019/03/13/44015.html |archivedate=2022-09-22}}</ref>

<ref name="gameinformer20170814">{{Cite news |url=https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2017/08/14/why-ruby-and-sapphire-were-the-most-challenging-pokemon-to-make.aspx |title=Why Ruby And Sapphire Were The Most Challenging Pokémon To Make |work=GAMEINFORMER |date=2017-08-14 |accessdate=2022-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220623092743/https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2017/08/14/why-ruby-and-sapphire-were-the-most-challenging-pokemon-to-make.aspx |archivedate=2022-06-23}}</ref>


<ref name="famitsu09243761">{{Cite news |url=https://www.famitsu.com/news/202112/09243761.html |title=『Ikenfell(アイケンフェル)』の開発者に聞く。魔法学校を舞台にした美麗なピクセルアートの心温まるRPGはこうしてできた |work=ファミ通.COM |date=2021-12-09 |accessdate=2022-09-23 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220503101730/https://www.famitsu.com/news/202112/09243761.html |archivedate=2022-05-03}}</ref>

<!--

<ref name="">{{Cite news |url= |title= |work= |date= |accessdate=2022-09-22 |archiveurl= |archivedate=2022-09-22}}</ref>

-->

}}

}}

<!--

<!--

311行目: 314行目:

** [https://www.pokemon.co.jp/game/gba/rs/ ポケットモンスター ルビー・サファイア]

** [https://www.pokemon.co.jp/game/gba/rs/ ポケットモンスター ルビー・サファイア]

** [https://www.pokemon.co.jp/game/gba/emerald/ ポケットモンスター エメラルド]

** [https://www.pokemon.co.jp/game/gba/emerald/ ポケットモンスター エメラルド]

* [https://www.nintendo.co.jp/ 任天堂ホームページ]

* [https://www.nintendo.com/jp/index.html 任天堂ホームページ]

** [https://www.nintendo.co.jp/n08/axvp/ ポケットモンスター ルビー・サファイア]

** [https://www.nintendo.co.jp/n08/axvp/ ポケットモンスター ルビー・サファイア]

** [https://www.nintendo.co.jp/n08/bpej/ ポケットモンスター エメラルド]

** [https://www.nintendo.co.jp/n08/bpej/ ポケットモンスター エメラルド]


2024年4月22日 (月) 22:12時点における最新版

ポケットモンスター > ポケットモンスター ルビー・サファイア
ポケットモンスター ルビー・サファイア
ジャンル ロールプレイングゲーム
対応機種 ゲームボーイアドバンス
開発元 ゲームフリーク
発売元 株式会社ポケモン
販売元 任天堂
プロデューサー 陣内弘之出石武宏鶴宏明
岩田聡(エグゼクティブ)
石原恒和(エグゼクティブ)
ディレクター 増田順一
田尻智(エグゼクティブ)
デザイナー 増田順一、森本茂樹、西野弘二、松島賢二、太田哲司、佐藤仁美、河内丸武史、下山田照幸、大森滋、たかはし ただし
シナリオ 増田順一(プロット)、西野弘二(プロット)、松宮稔展、とみさわ昭仁(プロットとシナリオ)
プログラマー 渡辺哲也(メイン)
曽我部仙史(バトルシステム)
玉田荘介(フィールドシステム)
ほか、多数
音楽 一之瀬剛、青木森一、増田順一
美術 杉森建(アートディレクター)
吉田宏信(メイングラフィックデザイン)
ほか、多数
シリーズ ポケットモンスター
人数 1人(通信時1~4人)
メディア ゲームボーイアドバンス専用カートリッジ(64Mbitロムカセット
バックアップフラッシュメモリ搭載
発売日 日本の旗2002年11月21日
アメリカ合衆国の旗カナダの旗2003年3月19日
オーストラリアの旗ニュージーランドの旗2003年4月3日
欧州連合の旗2003年7月25日
対象年齢 全年齢
売上本数 世界の旗 1,614万本(2022年末時点)[1][注 1]
日本の旗 540万本(2022年末時点)[3][注 2]
その他 時計機能搭載
アドバンス専用通信ケーブル対応
GBAケーブル対応
カードeリーダー+対応
テンプレートを表示

 20021121  2004916 


3[4][5] (GBC)  (GBA) [6][7]4[8]GBA

[6]135386[9][6]

[10]使[10]

[4]

ゲームシステム




[6]122[ 3]

HP[6]


    1.10.925205



2[6]2141221使

42

ポケモンコンテスト


[10]使[10]

使[10][10]使[10]

[10]


使使NPC使NPC


24GBA2


[6][6][4][10]8

登場人物

前作まで登場したオーキド博士をはじめ、過去作の人物は直接には一切登場しないが、キャラクターの台詞などから過去作の人物と本作の人物の関係をうかがい知ることができる。主人公は、前作『金・銀』の舞台ジョウト地方から引っ越してきたという設定になっている。

世界観




20002001377[11]2001 ()

11[12][12][13]

[8][8][12]

[6][14][14][14]

[15][ 4]11[15]

46[14][14]


使[17]2[17][17]



 [17] 

[17]使[17]


20021121[4]2003319[18]200343[18]2003725[18] 2 12[19][19][ 5]

 [20]2000[20][13][20][20]


[6][6]使[6][10]4Gamer.net[7]

[4][21][21]


109[22]2002[ 6][24]200317020032[25]20042500[26]2004[27]2022540[3]

2003150140200323[28][ 7]508150Craig Harris[30]2003915[13]

20221614[1]


Entertainment and Leisure Software Publishers Association (ELSPA) 12[31]

7 CESA GAME AWARDS[32]

  1520111112 1569[33]


PSGPCM[17]

IkenfellIkenfell[34]

[6]


20022002[35]

   [4][4]

2003125[36]1[36][37]

2004102004[38]使[38]

10Wi-Fi201212[39]




 !!!! ︿200212ISBN 4-09-106075-7

  ︿20031ISBN 4-09-106082-X

   ︿20032ISBN 4-09-106086-2

  ︿20033ISBN 4-09-734458-7

  ︿20033ISBN 4-09-734459-5

  ︿20035ISBN 4-09-281185-3

  4BOOK ︿20036ISBN 4-09-106101-X

2 ︿20038ISBN 4-09-281186-1

  ︿200312ISBN 4-09-281188-8

  ︿200410ISBN 4-09-727287-X




 200212ISBN 4-8401-0685-1

 20031ISBN 4-8401-0704-1




 20031ISBN 4-7577-1299-5

 20032ISBN 4-7577-1336-3


NintendoDREAM
  • 『ポケットモンスタールビー ポケットモンスターサファイア シナリオクリアBook』2003年1月発行、ISBN 4-8399-0935-0
  • 『ポケットモンスタールビー ポケットモンスターサファイア ポケモンずかんBook』2003年2月発行、ISBN 4-8399-0966-0

サウンドトラック

発売日 タイトル
2003年4月26日[40] GBA ポケモン ルビー&サファイア ミュージック・スーパーコンプリート

ポケットモンスター エメラルド

ポケットモンスター エメラルド
ジャンル ロールプレイングゲーム
対応機種 ゲームボーイアドバンス
開発元 ゲームフリーク
発売元 株式会社ポケモン
販売元 任天堂
プロデューサー 陣内弘之、山上仁志出石武宏、のもと がくじ、鶴宏明
岩田聡(エグゼクティブ)
石原恒和(エグゼクティブ)
ディレクター 森本茂樹
田尻智(エグゼクティブ)
デザイナー 森本茂樹、下山田照幸、河内丸武史、とみさわ昭仁、中津井優、太田哲司、佐藤仁美、松島賢二、増田順一、西野弘二、大森滋、たかはし ただし
シナリオ 増田順一(プロット)、西野弘二(プロット)、とみさわ昭仁(プロットとシナリオ)、佐藤仁美、松宮稔展
プログラマー 渡辺哲也(メイン)
曽我部仙史(バトルシステム)
玉田荘介(フィールドシステム)
森昭人
ほか、多数
音楽 一之瀬剛、増田順一、青木森一、佐藤仁美
美術 杉森建(アートディレクター)
藤原基史(グラフィックリーダー)
ほか、多数
シリーズ ポケットモンスター
人数 1人(通信時1~5人)
メディア ゲームボーイアドバンス専用カートリッジ(128Mbitロムカセット)
バックアップ用フラッシュメモリ搭載
発売日 日本の旗2004年9月16日(ワイヤレスアダプタ同梱版)
日本の旗2005年11月23日(ソフト単品版)
アメリカ合衆国の旗カナダの旗2005年5月1日
オーストラリアの旗ニュージーランドの旗2005年6月9日
欧州連合の旗2005年10月21日
対象年齢 CERO: 全年齢対象
売上本数 世界の旗 680万本(2022年末時点)[41]
日本の旗 208万本(2022年末時点)[42]
その他 時計機能搭載
アドバンス専用通信ケーブル対応
GBAケーブル対応
アドバンス専用ワイヤレスアダプタ対応
カードeリーダー+対応
テンプレートを表示

  2004916[43][33]

[43][44][45][43][46]


9 CESA GAME AWARDS[47]

 151[33]

20226Twitter稿18[48]

79&1[22]200414020044[49]2022208[42]680[41]


20042004[50]

20052005[51]


  ︿200410ISBN 4-09-106187-7

  ︿200410ISBN 4-8401-1149-9

  200410ISBN 4-8401-1149-9

 Book ︿NintendoDREAM200410ISBN 4-8399-1630-6

  ︿200411ISBN 4-09-734616-4

  ︿20058ISBN 4-09-727297-7

関連ゲーム

ポケモンボックス ルビー&サファイア


2003530[46] 4261500[52][52]

ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア

2014年11月21日にニンテンドー3DS用ソフトとして発売されたゲーム作品[7]。「ルビー・サファイア」のリメイク作品という位置づけになり、前作『ポケットモンスター X・Y』をベースにしたグラフィックやゲームシステムが取り入れられている[7]

脚注

注釈



(一)^ 201431622[2]

(二)^ 20143544[2]

(三)^ XY21

(四)^ [16]

(五)^ XY[19]

(六)^ 11411使[23]

(七)^ Amazon.com200312[29]

出典



(一)^ ab2023 CESA20237193ISBN 978-4-902346-47-3 

(二)^ ab201458. . 20214102022625

(三)^ ab2023 CESA20237186ISBN 978-4-902346-47-3 

(四)^ abcdefg   1!?. .COM. (20201121). 202122. https://web.archive.org/web/20210202033441/https://www.famitsu.com/news/202011/21209562.html 2022920 

(五)^  1022. 4Gamer.net. (20121121). 2022919. https://web.archive.org/web/20220919111253/https://www.4gamer.net/games/148/G014842/20121121058/ 2022919 

(六)^ abcdefghijklm  . . (2021228). 202193. https://web.archive.org/web/20210903191507/https://realsound.jp/tech/2021/02/post-714993.html 2022919 

(七)^ abcd . 4Gamer.net. (20141220). 2022919. https://web.archive.org/web/20220919101234/https://www.4gamer.net/games/256/G025650/20141213009/ 2022919 

(八)^ abcNintendo Interviews: Game Freak on Pokemon!. Computer and Video Games. (2003530). 2007211. https://web.archive.org/web/20070211042435/http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=91965 2022921 

(九)^ 201622720 20. 4Gamer.net. (2016227). 202298. https://web.archive.org/web/20220908131248/https://www.4gamer.net/games/316/G031663/20160226129/ 2022920 

(十)^ abcdefghij. . 20229202022920

(11)^ 2002. game.watch.impress.co.jp. 2023615

(12)^ abc. . 20222272022921

(13)^ abc調 . GAME Watch. (203-09-27). 2022922. https://web.archive.org/web/20220922095932/https://game.watch.impress.co.jp/docs/20030927/tgs03.htm 2022922 

(14)^ abcde20049. . 20229212022921

(15)^ abCEDEC 2023       . 4Gamer.net.  Aetas (2023825). 2023825

(16)^ CEDEC2023 | .com. .com (2023824). 2023826

(17)^ abcdefg  . 2083WEB. 20216222022920

(18)^ abcPokemon Ruby Version for Game Boy. GameSpot. 2010312009622

(19)^ abc  . . (201318). 2022922. https://web.archive.org/web/20220922124426/https://animeanime.jp/article/2013/01/08/12618.html 2022922 

(20)^ abcdWhy Ruby And Sapphire Were The Most Challenging Pokémon To Make. GAMEINFORMER. (2017814). 2022623. https://web.archive.org/web/20220623092743/https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2017/08/14/why-ruby-and-sapphire-were-the-most-challenging-pokemon-to-make.aspx 2022922 

(21)^ ab . . (202295). 2022920. https://web.archive.org/web/20220920012720/https://magmix.jp/post/109678 2022921 

(22)^ ab& 2004913-919. INSIDE. (2004924). 2022920. https://web.archive.org/web/20220920161202/https://www.inside-games.jp/article/2004/09/24/14777.html 2022920 

(23)^ . PEGL. (20161212). 2022920. https://web.archive.org/web/20220920195620/https://bbtonline.jp/blog/tips/seasonsgreetings/ 2022920 

(24)^ EU Wraps Up Microsoft Inquiry. Wired. (20021219). 202278. https://web.archive.org/web/20220708040948/https://www.wired.com/techbiz/media/news/2002/12/56928?currentPage=2 2022921 

(25)^ 2003100. INSIDE. (200418). 2021926. https://web.archive.org/web/20210926161309/https://www.inside-games.jp/article/2004/01/08/12587.html 2022920 

(26)^ 500FRLG100. INSIDE. (200425). 2021516. https://web.archive.org/web/20210516092353/https://www.inside-games.jp/article/2004/02/05/12839.html 2022920 

(27)^ Fate/stay night15... 2004. . 2022922. https://web.archive.org/web/20220922130217/https://animeanime.jp/article/2019/03/13/44015.html 2022922 

(28)^ 20033. INSIDE. (2004114). 2021122. https://web.archive.org/web/20210122161945/https://www.inside-games.jp/article/2004/01/14/12650.html 2022920 

(29)^ 3No.1. INSIDE. (200436). 2022920. https://web.archive.org/web/20220920184408/https://www.inside-games.jp/article/2004/03/06/13119.html 2022920 

(30)^ Pokemon Super Packs. IGN. (2012617). 2022326. https://web.archive.org/web/20220326111207/https://www.ign.com/articles/2003/10/27/pokemon-super-packs 2022921 

(31)^ 12! ELSPA. INSIDE. (2003730). 2022920. https://web.archive.org/web/20220920172321/https://www.inside-games.jp/article/2003/07/30/11227.html 2022920 

(32)^ CESA. INSIDE. (20031030). 2022920. https://web.archive.org/web/20220920182741/https://www.inside-games.jp/article/2003/10/30/11990.html 2022920 

(33)^ abc 1 使210. 4Gamer.net. (2012120). 2022919. https://web.archive.org/web/20220919181057/https://www.4gamer.net/games/104/G010490/20120120069/ 2022920 

(34)^ IkenfellRPG. .COM. (2021129). 202253. https://web.archive.org/web/20220503101730/https://www.famitsu.com/news/202112/09243761.html 2022923 

(35)^ 20022728 GBA50. GAME Watch. (202-07-27). 2022922. https://web.archive.org/web/20220805161032/https://game.watch.impress.co.jp/docs/20020727/poketm.htm 2022922 

(36)^ abGBA . GAME Watch. (2003125). 2022921. https://web.archive.org/web/20220921081423/https://game.watch.impress.co.jp/docs/20031205/poke.htm 2022921 

(37)^  . INSIDE. (20031223). 2021224. https://web.archive.org/web/20210224204751/https://www.inside-games.jp/article/2003/12/23/12502.html 2022920 

(38)^ ab2004. . (20041012). 2022922. https://web.archive.org/web/20220922052637/https://dengekionline.com/data/news/2004/10/12/be92e9d1e5003782e437a4ebc0a56e9b.html 2022922 

(39)^  . GAME Watch. (20121121). 2022922. https://web.archive.org/web/20220922062643/https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/574517.html 2022922 

(40)^ GBA()  & . . 20229212022921

(41)^ ab2023 CESA20237194ISBN 978-4-902346-47-3 

(42)^ ab2023 CESA20237188ISBN 978-4-902346-47-3 

(43)^ abc916GBA 18. . (2022916). 2022916. https://web.archive.org/web/20220916020230/https://gamedrive.jp/news/1645961478 2022920 

(44)^  18 RTA. . (202261). 202264. https://web.archive.org/web/20220604125945/https://news.nicovideo.jp/watch/nw10994693 2022625 

(45)^ .   . 20229202022921

(46)^ ab. INSIDE. (2016225). 2020123. https://web.archive.org/web/20201203235322/https://www.inside-games.jp/article/2016/02/25/96299.html 2022920 

(47)^ 9CESAVIII. INSIDE. (20051028). 2022920. https://web.archive.org/web/20220920185909/https://www.inside-games.jp/article/2005/10/28/17317.html 2022920 

(48)^ vs. INSIDE. (202287). 2022811. https://web.archive.org/web/20220811204752/https://www.inside-games.jp/article/2022/08/07/139666.html 2022625 

(49)^ Jenkins, David (2005125). 2004 Japanese Console Sales Charts Released. Gamasutra. 2021162013112

(50)^ 2004815 . GAME Watch. (2004814). 20211224. https://web.archive.org/web/20211224190110/https://game.watch.impress.co.jp/docs/20040814/poke.htm 2022922 

(51)^ 3. INSIDE. (2022611). 2022618. https://web.archive.org/web/20220618023527/https://www.inside-games.jp/article/2022/06/11/138650.html 2022920 

(52)^ ab . . 202112192022714

外部リンク