ポケモンレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポケモンレンジャー
Pokémon Ranger
ジャンル アクションアドベンチャー
開発元 ハル研究所
クリーチャーズ
発売元 ポケモン
任天堂(販売元)
1作目 ポケモンレンジャー
2006年3月23日
最新作 ポケモンレンジャー 光の軌跡
2010年3月6日
テンプレートを表示

ポケモンレンジャー』は、株式会社ポケモンから発売された任天堂の携帯型ゲーム機向けコンピュータゲームのシリーズ。

ポケモンレンジャー[編集]

ポケモンレンジャー
Pokémon Ranger
ジャンル アクションアドベンチャー
対応機種 ニンテンドーDS
Wii Uバーチャルコンソール
開発元 ハル研究所
発売元 ポケモン
任天堂(販売元)
人数 1人
メディア DSカード
発売日 ニンテンドーDS
日本の旗 2006年3月23日
アメリカ合衆国の旗 2006年10月30日
オーストラリアの旗 2006年12月7日
欧州連合の旗 2007年4月13日
Wii Uバーチャルコンソール
日本の旗 2016年4月13日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
売上本数 日本の旗 約75万本(2008年9月現在)
世界 293万本[1]
テンプレートを表示

2006323DSRPG1 the ComicWEB

[]

[]


使

0

15使

[]


使使9使

[]


   W使


[]

[]




7


 / 

姿














3










































[]




4使



使使4Web



使使Web



使使Web



4使使Web

[]



都市・町[編集]

リングタウン
主人公がレンジャーとして赴任してきた小さな町。
フォルシティ
フィオレ地方最大の都市。港があり、研究所やキャプチャアリーナの施設などがある。
サマランド
フィオレ地方の南にある小さな島に浮かぶ町。
ウィンタウン
フィオレ地方のシクラ山脈にある町。山頂にポケモンと人の力で作り上げたフィオレ神殿がある。

用語[編集]

レンジャーユニオン
自然を守る大きな目的を持ち活動を行っている組織でシンバラ教授が3人の仲間とともに設立した。主人公やリーダーレンジャーなどすべてのレンジャーはこの組織に所属しており、活動の支援やスタイラーの管理を行っている。シンボルマークはキャプチャ・ディスクを図案化したもの。

ポケモンレンジャー バトナージ[編集]

ポケモンレンジャー バトナージ
Pokémon Ranger: Shadows of Almia
ジャンル アクションアドベンチャー
対応機種 ニンテンドーDS
Wii Uバーチャルコンソール
開発元 クリーチャーズ
発売元 ポケモン
任天堂(販売元)
プロデューサー 陣内弘之
鶴宏明
ディレクター 入江勝義
シナリオ 戸田昭吾
音楽 橘田拓人
佐藤きんた
天宅しのぶ
人数 1人
メディア DSカード
発売日 ニンテンドーDS
日本の旗 2008年3月20日
アメリカ合衆国の旗 2008年11月10日
欧州連合の旗 2008年11月21日
Wii Uバーチャルコンソール
日本の旗 2016年7月27日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
売上本数 日本の旗 約66万本
世界 235万本[1]
その他 ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
テンプレートを表示

 2008320DSRPGWi-Fi2  the ComicWEB

[]


17



Wi-Fi2008615!!!

[]


Web  the Comic

[]




 - 

[2]


[3]

Web



Web[4]







!!!!!















17



1







3








[]








13



IQ163



1退

[]




使



彿使



調使



Mr.1001使

!



使

 / 

70315

姿

2使

[]














調







[5]







!4



2




[]




使










22







70調3



412







800km80030031235

[]



[]
















西調調








 []


ポケモンレンジャー 光の軌跡
Pokémon Ranger: Guardian Signs
ジャンル アクションアドベンチャー
対応機種 ニンテンドーDS
Wii Uバーチャルコンソール
開発元 クリーチャーズ
発売元 ポケモン
任天堂(販売元)
人数 1人(ワイヤレス通信時 2 - 4人)
メディア DSカード
発売日 ニンテンドーDS
日本の旗 2010年3月6日
アメリカ合衆国の旗 2010年10月4日
欧州連合の旗 2010年11月5日
Wii Uバーチャルコンソール
日本の旗 2016年8月3日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
売上本数 日本の旗 501,739本[6]
その他 ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
テンプレートを表示

  201036DSRPGWi-Fi3

[]




使

使





使


[]

[]







 / 

姿




使



3







34

[]


UFO



使11使



使



使

使3

調

[]


4



退













使

[]

























[]































[]









[]

 []


2010228373201

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - HALF HP STUDIO

 - OLM Team Kato

 - 

 - ShoPro

[]


  155!!!AG171!!! &71!!!

 &169!!!OP

脚注[編集]

  1. ^ a b 2020CESAゲーム白書 (2020 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2020). ISBN 978-4-902346-42-8 
  2. ^ 元々住んでいた場所は作中のエクストラミッションにて判明。
  3. ^ 『光の奇跡』のシンバラでの回想で登場する際の名前。
  4. ^ ただし、本編ではパチリスをパートナーにしている。
  5. ^ ダズルからはミルクの匂いがするからと推測している。
  6. ^ 『ファミ通ゲーム白書2012 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2012年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]