コンテンツにスキップ

ポケットモンスター (ゲームシリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポケットモンスター > ゲームシリーズ
ポケットモンスター
ジャンル ロールプレイングゲーム
開発元 ゲームフリーク
ILCA
発売元 任天堂
ポケモン
主な製作者 田尻智
杉森建
増田順一
石原恒和
大森滋
1作目 ポケットモンスター 赤・緑
(1996年2月27日)
最新作 Pokémon LEGENDS Z-A
(2025年予定)
スピンオフ作品 ポケモンスタジアムシリーズ
ポケモンコロシアム
ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア
ポケモンバトルレボリューション
Pokémon GO
詳しくは「ポケットモンスターのスピンオフゲーム」を参照
公式サイト ゲーム ポケットモンスターシリーズ|ポケットモンスターオフィシャルサイト
テンプレートを表示

19962

[]


84 NPCRPG1

[]


[1]19962 

姿

1

[2]2

20191[3][ 1]

シリーズ一覧[編集]

発売年表(太字が本編)
1996赤・緑
1997
1998ピカチュウ
1999金・銀
2000クリスタル
2001
2002ルビー・サファイア
2003
2004ファイアレッド・リーフグリーン
エメラルド
2005
2006ダイヤモンド・パール
2007
2008プラチナ
2009ハートゴールド・ソウルシルバー
2010ブラック・ホワイト
2011
2012ブラック2・ホワイト2
2013X・Y
2014オメガルビー・アルファサファイア
2015
2016サン・ムーン
2017ウルトラサン・ウルトラムーン
2018Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
2019ソード・シールド
2020鎧の孤島・冠の雪原(DLC)
2021ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
2022Pokémon LEGENDS アルセウス
スカーレット・バイオレット
2023碧の仮面・藍の円盤(DLC)
2024
2025Pokémon LEGENDS Z-A
タイトル 対応機種 発売日 売上本数
日本の旗
売上本数
世界の旗
備考
ポケットモンスター 赤・緑 ゲームボーイ 1996年2月27日 822万本(2000年3月時点での出荷数)[2] 2,904万本(2009年9月末時点での出荷数)[4] 3,138万本[5] 4,602万本[6] 『ポケットモンスター』(ポケモン)の名を冠する最初の作品。
ポケットモンスター 青 1996年10月15日 201万本(出荷数)[7] 海外未発売 『赤・緑』のマイナーチェンジ版。最初は限定販売、後に一般販売[8]
ポケットモンスター ピカチュウ 1998年9月12日 316万本(出荷数)[7] 1,464万本 『赤・緑』のマイナーチェンジ版。最初のパートナーはピカチュウ[9]
ポケットモンスター 金・銀 1999年11月21日 730万本以上(2009年9月末時点での出荷数)[4] 2,373万本(2009年9月末時点での出荷数)[4] 2,949万本[6] 完全新作の2作目でシリーズ初のゲームボーイカラー対応ソフト。前作と通信交換ができ、ゲームボーイでもプレイ可[10]
ポケットモンスター クリスタルバージョン ゲームボーイカラー 2000年12月14日 185万本(2002年末時点)[11] 639万本 『金・銀』のマイナーチェンジ版。ゲームボーイカラー専用[12]
ポケットモンスター ルビー・サファイア ゲームボーイアドバンス 2002年11月21日 540万本(2022年末時点)[13][注 2] 1,614万本(2022年末時点)[15][注 3] 完全新作の3作目。今作から日本のみ発売元は株式会社ポケモン[17]
ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン 2004年1月29日 318万本(2022年末時点)[18] 1,200万本[19] 『赤・緑』のリメイク版[20]
ポケットモンスター エメラルド 2004年9月16日 208万本(2022年末時点)[21][注 4] 680万本(2022年末時点)[23] 『ルビー・サファイア』のマイナーチェンジ版[24]
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ニンテンドーDS 2006年9月28日 585万本(2022年末時点)[25] 1,767万本(2024年3月末時点)[26] 完全新作の4作目。シリーズ初のインターネット通信に対応[27]
ポケットモンスター プラチナ 2008年9月13日 265万本(2022年末時点)[28] 760万本(2022年末時点)[29] 『ダイヤモンド・パール』のマイナーチェンジ版[30]
ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー 2009年9月12日 397万本(2022年末時点)[31] 1,272万本(2024年3月末時点)[26] 『金・銀』のリメイク版[32]
ポケットモンスター ブラック・ホワイト 2010年9月18日 554万本(2022年末時点)[33] 1,564万本(2024年3月末時点)[26] 完全新作の5作目。
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2 2012年6月23日 307万本(2022年末時点)[34] 852万本(2022年末時点)[35] シリーズ初のナンバリングを冠した続編[36]
ポケットモンスター X・Y ニンテンドー3DS 2013年10月12日 457万本(2022年末時点)[37] 1,673万本(2024年3月時点)[38] 完全新作の6作目。
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 2014年11月21日 347万本(2022年末時点)[39] 1,462万本(2024年3月末時点)[38] 『ルビー・サファイア』のリメイク版[17]
ポケットモンスター サン・ムーン 2016年11月18日 394万本(2022年末時点)[40] 1,633万本(2024年3月末時点)[38] 完全新作の7作目。
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン 2017年11月17日 272万本(2022年末時点)[41] 921万本(2024年3月末時点)[38] 『サン・ムーン』のマイナーチェンジ版[42]
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ Nintendo Switch 2018年11月16日 218万本(2022年3月末時点)[注 5] 1,507万本(2022年末時点)[47] 『ピカチュウ』のリメイク版[48]。本編シリーズでは初となる据え置き型ゲーム機の作品。
ポケットモンスター ソード・シールド 2019年11月15日 564万本(2022年3月末時点)[注 6] 2,627万本(2024年3月末時点)[49] 完全新作の8作目。
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール 2021年11月19日 385万本(2022年3月末時点)[50] 1,492万本(2022年9月末時点)[51] 『ダイヤモンド・パール』のリメイク版[52]。制作はILCA[53]
Pokémon LEGENDS アルセウス 2022年1月28日 364万本(2023年3月末時点)[注 7] 1,483万本(2023年3月末時点)[54] 本編シリーズでは初となるアクションRPG[55]
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 2022年11月18日 819万本(2024年3月末時点)[注 8] 2,492万本(2024年3月末時点)[49] 完全新作の9作目。
シリーズ初のオープンワールド[57]
Pokémon LEGENDS Z-A 2025年(予定) 万本 万本

スピンオフ[編集]


XDXD[58][59]

[]



ポケモン世界と現実世界の関係
ゲームシリーズ ポケモンの地方 モデルとなった地域
赤・緑ピカチュウファイアレッド・リーフグリーンLet's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ カントー地方 関東地方中部地方の一部, 日本の旗 日本
金・銀クリスタルハートゴールド・ソウルシルバー ジョウト地方 近畿地方中部地方の一部・四国地方の一部, 日本の旗 日本
ルビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイア ホウエン地方 九州・沖縄地方, 日本の旗 日本
ダイヤモンド・パールプラチナブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール シンオウ地方 北海道, 日本の旗 日本
ブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2 イッシュ地方 ニューヨーク州の旗ニューヨーク州 ニューヨーク市ニュージャージー州の旗 ニュージャージー州の一部(マンハッタン島周辺), アメリカ合衆国の旗 アメリカ
X・Y カロス地方 フランスの旗 フランス
サン・ムーンウルトラサン・ウルトラムーン アローラ地方 ハワイ州の旗 ハワイ州, アメリカ合衆国の旗 アメリカ
ソード・シールド
  • 鎧の孤島
  • 冠の雪原
ガラル地方
  • ヨロイ島
  • カンムリ雪原
イングランドの旗 イングランドウェールズの旗 ウェールズ, イギリスの旗 イギリス
スカーレット・バイオレット
  • 碧の仮面
パルデア地方
  • キタカミの里
スペインの旗 スペインポルトガルの旗 ポルトガルイベリア半島

ゲームシステム[編集]




[ 9]沿

313



GBGBC

GBA

[ 10]

[ 11]

使使使

使

[]


RPG

10010060801001061,059,8601251646n368116164

[]


HP6

1 /  / 

  16 / 1 / 2/3

[ 12][ 13]

[]


[ 14]2017[60]
[]

[ 15]



5 

11.10.9
性格別の能力値への影響
性格 こうげき ぼうぎょ とくこう とくぼう すばやさ
さみしがり 1.1 0.9
いじっぱり 1.1 0.9
やんちゃ 1.1 0.9
ゆうかん 1.1 0.9
ずぶとい 0.9 1.1
わんぱく 1.1 0.9
のうてんき 1.1 0.9
のんき 1.1 0.9
ひかえめ 0.9 1.1
おっとり 0.9 1.1
うっかりや 1.1 0.9
れいせい 1.1 0.9
おだやか 0.9 1.1
おとなしい 0.9 1.1
しんちょう 0.9 1.1
なまいき 1.1 0.9
おくびょう 0.9 1.1
せっかち 0.9 1.1
ようき 0.9 1.1
むじゃき 0.9 1.1
対応する味 からい すっぱい しぶい にがい あまい

ポケモンの進化[編集]


姿姿



5059使

LEGEND

[]


B使710081001使



2ROM



使




















3DSSwitch303DSSwitch



Lv.50




13

49294

663

使

使20使20使

使使




1000

25100使

ON38

3[ 16]

999



使[ 17]




2





8





11



XY姿XY THE ORIGINLet's Go! Let's Go! [61]

Lets Go! Lets Go! 12使

[]


姿姿4姿使使

[]


/51





2







姿







姿

 

1

2

3

姿







XY3

[]



[]








XY

[]






使XY

[]


使使


[]


611.12.3.使14.使使

NPC6266

HP0HP0



GBA



122



2122



13



31



XYXY1151



XY使



XY







4111111Z



4141104



HP4

[]


HP使HP0[ 18]

XDXD




[]


14HP

[ 19][ 20]

44使









30100

100  使Z30%[ 21]

PP

1使1PP0使使
1.

2.

3.

4.

PP0使使

PP401[62]

 PP1/21/4PP0

1使PPPP

PPPP1PP10

31使



[ 22]

姿2

使






ポケモンのタイプ[編集]


RPG

1812110

[ 23]







姿姿

Z

1

250使200





使姿

Z











姿

Z









調姿姿湿

Z











姿

Z



使





姿

Z



使





姿

Z

1





使使

Z

1

使







Z

1







使

Z

1





使姿

2

Z







姿10

Z

1





姿

Z



1.5





姿宿使

100

Z

1







姿姿64使

Z

1



使2







使100



Z

1





姿

Z

1





XY





Z



100

1.521

[ 24]

1使[ 25]

[ 26][ 27]


タイプ相性表
攻撃を受けるポケモンのタイプ
ノーマル ほのお みず でんき くさ こおり エスパー かくとう どく じめん ひこう むし いわ ゴースト ドラゴン あく はがね フェアリー
攻撃する技のタイプ
ノーマル - - - - - - - - - - - - × - - -
ほのお - - - - - - - - - -
みず - - - - - - - - - - - -
でんき - - - - - - × - - - - - -
くさ - - - - - - - -
こおり - - - - - - - - - -
エスパー - - - - - - - - - - - - × -
かくとう - - - - - - × -
どく - - - - - - - - - - - ×
じめん - - - - - - × - - - -
ひこう - - - - - - - - - - - -
むし - - - - - - - -
いわ - - - - - - - - - - -
ゴースト × - - - - - - - - - - - - - -
ドラゴン - - - - - - - - - - - - - - - ×
あく - - - - - - - - - - - - -
はがね - - - - - - - - - - -
フェアリー - - - - - - - - - - - -

ダメージにかかる補正は以下の通り。ただし、『ポケモン不思議のダンジョン』では相性による補正値が異なる。

本編 不思議のダンジョン
青の救助隊
赤の救助隊
時の探検隊
闇の探検隊
通常の2.0倍 通常の1.5倍 通常の約1.4倍
- 通常のダメージ 通常のダメージ
通常の0.5倍 通常の0.9倍 通常の約0.7倍
× 無効 通常の0.5倍
  • 作中では「◎」では「こうかはばつぐんだ!」、「△」では「こうかはいまひとつのようだ…」、「×」では「(ポケモン名)にはこうかがないようだ…」と表記される。以下「効果バツグン」、「効果今ひとつ」、「効果がない」と表記する。また、第七世代以降、一度戦ったことがあるポケモンは技ごとのタイプ相性がわかるようになった。
  • 複数の相手に攻撃が当たった場合は誰にバツグンなのか、誰に今ひとつなのかが表示される。バツグンであれば「○○に効果はバツグンだ!」、今ひとつであれば「○○に効果はいまひとつだ」と表示される。
  • 2つのタイプを持つポケモン相手に攻撃技を当てた場合、2つのタイプそれぞれの相性が乗算される。
    • 例1:いわ・はがねタイプのトリデプスがじめんタイプの攻撃技「じしん」を受けた場合、いわタイプもはがねタイプもじめんタイプの攻撃技には効果バツグンで2倍のダメージを受けてしまうので、2×2=4となり4倍のダメージ。
    • 例2:いわ・くさタイプのユレイドルがじめんタイプの攻撃技を受けた場合、いわタイプにじめんタイプの攻撃技は2倍のダメージだが、くさタイプにじめんタイプの攻撃技は0.5倍のダメージなので、2×0.5=1となり1倍(=通常)のダメージ。
      • 第一世代では、この場合に片方のタイプが優先され「こうかは ばつぐんだ!」または「こうかは いまひとつのようだ」と表示される。『金・銀』以降は通常ダメージの場合と同じく何も表示されない。
    • 例3:いわ・ひこうタイプのプテラがじめんタイプの攻撃技を受けた場合、いわタイプにじめんタイプの攻撃技は2倍のダメージだが、ひこうタイプにじめんタイプの攻撃技は0倍のダメージ(=効果がない)なので、2×0=0となり「効果がない」。そのため、タイプが二つある場合、どちらか一方でも「効果がない」場合はトータルでも「効果がない」となる。
  • はがねタイプとあくタイプは『金・銀』から、フェアリータイプは『X・Y』から追加された。
  • 第六世代からはがねタイプのポケモンは、ゴーストとあくタイプの攻撃技を受けた時のダメージが0.5倍(=こうかはいまひとつ)から1倍(=通常)に変更された。
  • 第一世代では以下のように相性が一部異なっていた。
攻撃側 防御側 相性
ゴースト エスパー ×
どく むし
むし どく
こおり ほのお -

使

[]




2HPHP0












[]


RPG

使[ 28]9



1HP使HPHP12%6%HPHP12%

45HP1HP0HP1







HPHP6%×15





25%2





1HPHPHP





zz

使

2使1Pokémon LEGENDS 



使使使25%Pokémon LEGENDS 1HP



×

HP0[]使使使使

499999XD8 - 120×812000



[ 29][ 30][ 31][ 32]





HP1


[]








使

1.50.5150%2HP2/3使2

21.5使1.5

姿

HP





使

1.50.50.52HP1/4

2

姿





使

HP6%12%0.52HP1/4HP2/3

21.33姿

1.5



使

HP6%使0.52HP1/4

HP6%

姿



使

1.5HP



[ 33]

20.5HP1/460%使






[]




使



使



使使10

22

HP





使

HP

使使

2







使



使使

2







使



使使

2




[]


使HP使

RPGHP

[]


1 - 321133









使



姿

[]


DS1

2

(一)

(二)22XYVCVCXD

[]


使




[]




122

IDIDNPC

Wi-Fi

[]







[]


DS使

GBA


[]


2DS使22




[]




DSWi-Fi使

32

[]


GB使



110







1010010

[]


Wi-Fi





GTS



22GTS

XY

 Wi-Fi/ Wi-Fi



Wi-Fi

20



使

[]








使使

使

/

GBGB



使



e+e+



e+











使











1







1






[]






GBA[63]



GBA

GBAe



Wi-Fi22No.493

XY


[]






DS

GBGBA[64]

DSGBAWi-Fi

[]


1



 (1996 - 1999)



 (1999 - 2002)

GB

 (2002 - 2006)



 (2006 - 2010)

Wi-FiLANDS

22 (2010 - 2013)

Wi-Fi

WEB

XY (2013 - 2016)

 (2016 - 2019)

Let's Go! Let's Go!  (20182019)

 (2016 - 2019) 

20192022 

(2022)  

Wi-Fi

 

[]

タイトル 発売日 ゲーム
ゲームボーイ『ポケモン』のサウンドがまるごと入って、遊べるCD 1997年11月1日 ポケットモンスター 赤・緑
GBA ポケモン ルビー&サファイア ミュージック・スーパーコンプリート 2003年4月26日 ポケットモンスター ルビー・サファイア
GBA ポケモン ファイアレッド・リーフグリーン ミュージック・スーパーコンプリート 2004年5月26日 ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
ニンテンドーDS ポケモン ダイヤモンド&パール スーパーミュージックコレクション 2006年12月22日 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
ニンテンドーDS ポケモン ハートゴールド&ソウルシルバー ミュージック・スーパーコンプリート 2009年10月28日 ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
ニンテンドーDS ポケモン ブラック&ホワイト スーパーミュージックコレクション 2010年10月20日 ポケットモンスター ブラック・ホワイト
ニンテンドーDS ポケモンブラック2・ホワイト2 スーパーミュージックコンプリート 2012年7月25日 ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
ニンテンドー3DS ポケモン X・Y スーパーミュージックコレクション 2013年11月13日 ポケットモンスター X・Y
ニンテンドー3DS ポケモン オメガルビー・アルファサファイア スーパーミュージックコンプリート 2014年12月3日 ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
ポケモン 赤・緑 スーパーミュージック・コレクション 2016年4月27日 ポケットモンスター 赤・緑
ニンテンドー3DS ポケモン サン・ムーン スーパーミュージック・コンプリート 2016年11月30日 ポケットモンスター サン・ムーン

世界大会[編集]

日米交流戦[編集]

ポケモンワールドチャンピオンシップスの前身となる2008年にポケモンゲーム日米交流戦2008が開催された。

ポケモンワールドチャンピオンシップス[編集]

ポケモンワールドチャンピオンシップス(ポケモンWCS)は前身の日米交流戦をもとに2009年に本格的に始まったポケモンゲームの公式の賞金付き(奨学金)付き世界大会である。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 20143544[14]

(三)^ 4Gamer.net162220149[16]

(四)^ 2010TOP1000219201112[22]

(五)^ 1932018[43]142019[44]82020[45]32021[46]

(六)^ 4522019[44]622020[45]502021[46]

(七)^ 3462021[44]182022[54]

(八)^ 7352022[54]842023[56]

(九)^ 

(十)^ 3DSSwitch

(11)^ 

(12)^ 5

(13)^ 5

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 1使

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ RPGMP

(20)^ 

(21)^ 使20%

(22)^ 使HPHPHP1/4使11

(23)^ 

(24)^ 

(25)^ 

(26)^ 使

(27)^ 使

(28)^ Pokémon LEGENDS 

(29)^ 40

(30)^ 

(31)^ HPHP使

(32)^ 

(33)^ 

出典[編集]



(一)^ INC, SANKEI DIGITAL (201894). 2 . . 2021314

(二)^ ab25 . Yahoo!Japan News (2021227). 20239292023119

(三)^ FINDERS. 1FINDERS. finders.me. 2021314

(四)^ abc4 2010. (2010129). 2023472023119

(五)^ 'Pokken Tournament' and Pokemon's $1.5 Billion Brand. HuffPost News (2017126). 20231112

(六)^ ab Top 10 of Everything 2017. London, England: Hachette UK. (2016-10-06). p. 115. ISBN 978-0600633747. https://books.google.com/books?id=Vu-pCwAAQBAJ&pg=PT115 2017425 

(七)^ ab   20006 No.22 / 5.. N.O.M    (2000621). 20006212023119

(八)^  .  . 20231112

(九)^  .  . 20231112

(十)^ VC . .com (201767). 20231112

(11)^ 2002TOP300調. GEIMIN.NET (20021229). 2008122720231110

(12)^  3DS .  . 20231112

(13)^ 2023 CESA20237186ISBN 978-4-902346-47-3 

(14)^ 201458.   (201358). 2021112920231112

(15)^ 2023 CESA20237193ISBN 978-4-902346-47-3 

(16)^  XY   (2014128). 202291920231112

(17)^ ab   1!?. .com (20211121). 20231112

(18)^ 2023 CESA20237187ISBN 978-4-902346-47-3 

(19)^ Makuch, Eddie (20131015). Pokemon X/Y sells 4 million in two days. GameSpot (CBS Interactive). https://www.gamespot.com/articles/pokemon-x-y-sells-4-million-in-two-days/1100-6415582/ 2017425 

(20)^  .  . 20231112

(21)^ 2023 CESA20237188ISBN 978-4-902346-47-3 

(22)^ 2010TOP1000. GEIMIN.NET (2011620). 201610302011622

(23)^ 2023 CESA20237194ISBN 978-4-902346-47-3 

(24)^  .  . 20231112

(25)^ 2023 CESA20237186ISBN 978-4-902346-47-3 

(26)^ abc - DS.  . 20231112

(27)^  DSWi-Fi. .com (2020928). 20231112

(28)^ 2023 CESA20237187ISBN 978-4-902346-47-3 

(29)^ 2023 CESA20237194ISBN 978-4-902346-47-3 

(30)^  . .com (2021124). 20231112

(31)^ 2023 CESA20237186ISBN 978-4-902346-47-3 

(32)^   10. .com (2021912). 20231112

(33)^ 2023 CESA20237186ISBN 978-4-902346-47-3 

(34)^ 2023 CESA20237187ISBN 978-4-902346-47-3 

(35)^ 2023 CESA20237194ISBN 978-4-902346-47-3 

(36)^ DS 2210N. .com (2022623). 20231112

(37)^ 2023 CESA20237186ISBN 978-4-902346-47-3 

(38)^ abcd -  3DS.  . 202458

(39)^ 2023 CESA20237187ISBN 978-4-902346-47-3 

(40)^ 2023 CESA20237186ISBN 978-4-902346-47-3 

(41)^ 2023 CESA20237187ISBN 978-4-902346-47-3 

(42)^  ! !?. .com (201767). 20231112

(43)^  20193  (PDF).   (2019425). 2019425

(44)^ abc 20203  (PDF).   (202057). 202058

(45)^ ab 20213  (PDF).   (202156). 202156

(46)^ ab 20223  (PDF).   (2022510). 2022510

(47)^  -  Nintendo Switch.  . 20232720231111

(48)^  Lets GO Lets GO !. .com.  Gzbrain (2018530). 2018531

(49)^ ab -  Nintendo Switch.   (202457). 202458

(50)^  20223  (PDF).   (2022510). 2022510

(51)^  -  Nintendo Switch.   (2022930). 202312820231111

(52)^  . .com (20211225). 20231112

(53)^  227.  (ILCA) (202133). 2023111220231112

(54)^ abc 20233  (PDF).   (202359). 2023510

(55)^  1RPG. .com (2023128). 20231112

(56)^  20243  (PDF).   (202457). 202457

(57)^ .  . 20231112

(58)^ .  . 20231112

(59)^ XD . . 20231112

(60)^ M.B.MOOK (ISBN 9784866400259)104

(61)^ .  Lets Go!  Lets Go! .  . 20181030

(62)^ 1使5

(63)^  5 (200486). 2016627

(64)^  200486

関連項目[編集]

外部リンク[編集]