コンテンツにスキップ

下村宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使

日本の旗 日本政治家

下村 宏

しもむら ひろし

生年月日 (1875-05-11) 1875年5月11日
出生地 和歌山県
没年月日 (1957-12-09) 1957年12月9日(82歳没)
死没地 フランス
出身校 東京帝国大学
前職 社団法人日本放送協会会長

日本の旗 内閣情報局総裁

内閣 鈴木貫太郎内閣
在任期間 1945年4月7日 - 1945年8月17日
テンプレートを表示

  18758511 - 195732129NHK6



185657 - 1913221退

[1]189831便[2]便[3]便(190942[4]19132[5]19154[6]191981915419198

192110退[7]19231226[8]193712112[9][10]1946222[11]194217119431851519452047

122591[12] 1953

1937316000

1933[1](120-6)


1856191329便37退40貿[13][14]

[15]

1913 - 1977


191551921西15麿


1945815




 189932620[16]

 190134420[17]

  

  

 190942320[18]

 191144310[19]

 191541220[20]

 192110110[21]

 192110729[22]




 1902351228 [23]

 19063941[24]

 191144628[25]

 19154724[26]

 19209911 [27]

 194520517 [28]

 190235419[29]

 19063941 [30]

 191541110[31]




1926

 11928

19501985 

 1953  



(19253)

 1925112330


  - 



[32] - 



下村 宏
下村 宏
  • 下村宏の銅像(和歌山県串本町潮岬)
    下村宏の銅像(和歌山県串本町潮岬
  • 下村宏
    下村宏
  • 出典

    1. ^ 『官報』第3607号「彙報」明治28年7月9日
    2. ^ 『官報』第5312号「叙任及辞令」明治34年3月22日
    3. ^ 『官報』第5669号「叙任及辞令」明治35年5月30日
    4. ^ 『官報』第7825号「叙任及辞令」明治42年7月26日
    5. ^ 『官報』第262号「叙任及辞令」大正2年6月14日
    6. ^ 『官報』第967号「叙任及辞令」大正4年10月21日
    7. ^ 『官報』第2684号「叙任及辞令」大正10年7月12日
    8. ^ 早稲田大学百年史第三巻 P484
    9. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、45頁。
    10. ^ 『官報』第3006号「帝国議会」昭和12年1月13日
    11. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、54頁。
    12. ^ 梨本宮・平沼・平田ら五十九人に逮捕命令(昭和20年12月4日 毎日新聞(東京))『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p341-p342 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
    13. ^ 下村房次郎コトバンク
    14. ^ 東京郵便電信学校国立公文書アジア歴史センター
    15. ^ 下村宏『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
    16. ^ 『官報』第4790号「叙任及辞令」明治32年6月21日
    17. ^ 『官報』第5337号「叙任及辞令」明治34年4月22日
    18. ^ 『官報』第7718号「叙任及辞令」明治42年3月22日
    19. ^ 『官報』第8313号「叙任及辞令」明治44年3月11日
    20. ^ 『官報』第1017号「叙任及辞令」大正4年12月21日
    21. ^ 『官報』第2530号「叙任及辞令」大正10年1月11日
    22. ^ 『官報』第2700号「叙任及辞令」大正10年8月1日
    23. ^ 『官報』第5848号「叙任及辞令」明治35年12月29日
    24. ^ 『官報』第7246号「叙任及辞令」明治40年8月23日
    25. ^ 『官報』第8405号「叙任及辞令」明治44年6月29日
    26. ^ 『官報』第895号「叙任及辞令」大正4年7月26日
    27. ^ 『官報』第2712号「叙任及辞令」大正10年8月1日
    28. ^ 『官報』第5654号「叙任及辞令」1945年11月15日。
    29. ^ 『官報』第5910号附録「辞令」明治36年3月19日
    30. ^ 『官報』第7578号附録「辞令」明治41年9月28日
    31. ^ 『官報』第1310号・付録、「辞令」1916年12月13日
    32. ^ ザ・プレミアム「玉音放送を作った男たち」(テレビマンユニオン)/ザ・プレミアム「玉音放送を作った男たち」(NHK番組表)

    参考文献

    • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
    • 坂本慎一『ラジオの戦争責任』(2008年2月14日、PHP研究所ISBN 978-4569697758
    • 坂本慎一『玉音放送をプロデュースした男―下村宏』(2010年7月16日、PHP研究所)ISBN 978-4569790312

    外部リンク

    公職
    先代
    内田嘉吉
    日本の旗 台湾総督府民政長官・総務長官
    第7代:1915 - 1921
    次代
    賀来佐賀太郎
    先代
    緒方竹虎
    日本の旗 情報局総裁
    第5代:1945
    次代
    緒方竹虎
    その他の役職
    先代
    大島又彦
    日本体育協会会長
    第4代:1937 - 1942
    次代
    平沼亮三