コンテンツにスキップ

串本町

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

くしもとちょう ウィキデータを編集
串本町
串本町旗 串本町章
串本町旗
2006年4月10日制定
串本町章
2006年4月10日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
東牟婁郡
市町村コード 30428-0
法人番号 9000020304280 ウィキデータを編集
面積 135.67km2
(境界未定部分あり)
総人口 13,582[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 100人/km2
隣接自治体
町の木 ツバキ
町の花 モチノキ
町の魚 トビウオ
串本町役場
町長 田嶋勝正
所在地 649-3592
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5
北緯33度29分08秒 東経135度47分13秒 / 北緯33.4856度 東経135.7869度 / 33.4856; 135.7869座標: 北緯33度29分08秒 東経135度47分13秒 / 北緯33.4856度 東経135.7869度 / 33.4856; 135.7869
外部リンク 公式ウェブサイト

串本町位置図

― 市 / ― 町・村

地図
町役場位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示





1999119

沿200517118[1][2]


















 - 10m[3]















鹿
潮岬特別地域気象観測所(串本町潮岬、標高68m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 23.6
(74.5)
23.4
(74.1)
23.9
(75)
26.2
(79.2)
29.4
(84.9)
30.8
(87.4)
35.6
(96.1)
36.1
(97)
33.8
(92.8)
29.7
(85.5)
27.2
(81)
23.3
(73.9)
36.1
(97)
平均最高気温 °C°F 11.4
(52.5)
12.4
(54.3)
15.2
(59.4)
18.8
(65.8)
22.5
(72.5)
24.7
(76.5)
28.2
(82.8)
29.8
(85.6)
27.6
(81.7)
23.2
(73.8)
18.7
(65.7)
13.8
(56.8)
20.5
(68.9)
日平均気温 °C°F 8.3
(46.9)
8.8
(47.8)
11.6
(52.9)
15.6
(60.1)
19.3
(66.7)
22.1
(71.8)
25.7
(78.3)
26.9
(80.4)
24.6
(76.3)
20.3
(68.5)
15.5
(59.9)
10.6
(51.1)
17.5
(63.5)
平均最低気温 °C°F 5.2
(41.4)
5.3
(41.5)
8.2
(46.8)
12.3
(54.1)
16.6
(61.9)
19.9
(67.8)
23.8
(74.8)
24.8
(76.6)
22.1
(71.8)
17.7
(63.9)
12.4
(54.3)
7.5
(45.5)
14.6
(58.3)
最低気温記録 °C°F −3.6
(25.5)
−5.0
(23)
−2.2
(28)
1.5
(34.7)
7.3
(45.1)
12.5
(54.5)
15.3
(59.5)
18.1
(64.6)
14.2
(57.6)
7.7
(45.9)
2.5
(36.5)
−2.0
(28.4)
−5.0
(23)
降水量 mm (inch) 97.7
(3.846)
118.1
(4.65)
185.5
(7.303)
212.3
(8.358)
236.7
(9.319)
364.7
(14.358)
298.4
(11.748)
260.3
(10.248)
339.2
(13.354)
286.6
(11.283)
152.0
(5.984)
102.9
(4.051)
2,654.3
(104.5)
平均降水日数 (≥0.5 mm) 7.1 8.3 11.8 11.4 11.9 15.8 12.9 12.4 13.2 12.0 9.3 7.0 133.1
湿度 58 58 62 68 75 84 86 84 78 72 64 60 71
平均月間日照時間 192.5 187.9 198.6 201.9 193.2 132.4 193.2 234.8 176.8 169.8 177.5 194.0 2,255.9
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1913年-現在)[4][5]

地域

西牟婁郡串本町地区
  • 旧西牟婁郡和深村地区 - 和深、里川、田子、江田
  • 旧西牟婁郡田並村地区 - 田並、田並上
  • 旧西牟婁郡有田村地区 - 有田、有田上、吐生
  • 旧西牟婁郡串本町地区 - 高富、二色、鬮野川、サンゴ台、串本
  • 旧西牟婁郡潮岬村地区 - 潮岬、出雲
  • 旧東牟婁郡大島村地区 - 大島、須江、樫野
東牟婁郡古座町地区
  • 旧東牟婁郡西向町地区 - 姫、姫川、伊串、西向、神野川、古田
  • 旧東牟婁郡古座町地区 - 古座、中湊、上野山、津荷
  • 旧東牟婁郡田原村地区 - 田原、佐部、上田原

人口

串本町と全国の年齢別人口分布(2005年) 串本町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 串本町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

串本町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 27,141人

1975年(昭和50年) 26,763人

1980年(昭和55年) 26,256人

1985年(昭和60年) 25,148人

1990年(平成2年) 23,937人

1995年(平成7年) 22,521人

2000年(平成12年) 21,429人

2005年(平成17年) 19,931人

2010年(平成22年) 18,249人

2015年(平成27年) 16,558人

2020年(令和2年) 14,959人

総務省統計局 国勢調査より


和歌山県の旗

西




西


18892241 - 西

189023916 - 

1907401112 - 

192413630 - 西

西

くしもとちょう
串本町
串本町章 串本町章
串本町旗

1971年3月1日制定

串本町章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
西牟婁郡串本町(旧)、東牟婁郡古座町 → 東牟婁郡串本町(新)
現在の自治体 串本町(新)
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
西牟婁郡
市町村コード 30428-0
総人口 21,429
国勢調査2000年
隣接自治体 西牟婁郡すさみ町、東牟婁郡古座川町古座町
串本町役場
所在地 和歌山県西牟婁郡串本町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

19553072 - 西

195833115 - 

195934926 - 5,098


20051741 - 西西

20213726 - 503[6][7]


旧・古座町と合併前の旧・串本町の範囲
旧・古座町と合併前の旧・串本町の範囲
  • 旧・串本町と合併前の旧・古座町の範囲
    旧・串本町と合併前の旧・古座町の範囲
  • 国家機関

    防衛省

    航空自衛隊

    法務省

    検察庁

    裁判所

    国土交通省

    海上保安庁

    施設

    くしもと町立病院

    警察

    本部
    交番
    • 古座交番(串本町西向)
    駐在所
    • 潮岬警察官駐在所(串本町潮岬)
    • 田並警察官駐在所(串本町田並)
    • 和深警察官駐在所(串本町和深)
    • 大島警察官駐在所(串本町大島)

    消防

    本部
    消防署
    • 串本消防署

    医療

    主な病院

    郵便局

    主な郵便局

    図書館

    文化施設

    交流施設















     ·




    トルコの旗 

    トルコの旗 

    アメリカ合衆国の旗 
























    NHK

    NHK







    西



    西








    西









    西


    西JR西

     -  -  -  -  -  -  - 





    - IC() - IC() -


    42

    371




    38

    39

    40

    41



    227

    228

    234














     - 

     - 


     - [1]


     - [8]100


     - 

     - 










     - 21100[9]









     - 

     - 


     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 19401950

     - 

     -  enjin ( 7370) 

     - 

     - 2

     -  AKB488

    注釈

    出典



    (一)^ ab沿.  . 2011525[]

    (二)^ 沿 20065192011525

    (三)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

    (四)^  .  . 20216

    (五)^  110.  . 20216

    (六)^ .  . 20221123

    (七)^  74202151420221123

    (八)^  . .  NPO . 20221123

    (九)^ 21100.   . 20221123

    関連項目

    外部リンク