「佐佐木信綱」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
145行目: 145行目:

* 水師営の会見

* 水師営の会見



== 伝記 ==

== 伝記・歌論 ==

* 佐佐木幸綱 『佐佐木信綱』 (桜楓社(現:おうふう)〈短歌シリーズ人と作品2〉1982年)

* 佐佐木幸綱 『佐佐木信綱』(桜楓社(現:おうふう)〈短歌シリーズ人と作品2〉1982年)

* 衣斐賢譲 『佐佐木信綱の世界-「信綱かるた」歌のふるさと』 (中日本社 2008年)

* [[衣斐賢譲]] 『佐佐木信綱の世界-「信綱かるた」歌のふるさと』(中日本社2008年)

* [[佐佐木頼綱]]『佐佐木信綱 「愛づる心」に歌の本質を求めた大歌人』(コレクション日本歌人選069:笠間書院、2019年) 



== 脚注 ==

== 脚注 ==


2020年5月19日 (火) 09:47時点における版

佐佐木 信綱
ペンネーム 佐佐木信綱
誕生 佐々木信綱
1872年7月8日
日本の旗 日本三重県鈴鹿郡石薬師村
死没 (1963-12-02) 1963年12月2日(91歳没)
日本の旗 日本静岡県熱海市
墓地 東京谷中霊園の五重塔跡近く
職業 歌人国文学者
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 文学博士
最終学歴 東京帝国大学文学部
主な受賞歴 正三位
文化勲章
勲六等
銀杯一組(菊紋)
配偶者 佐佐木雪子
子供 佐佐木治綱
親族 佐々木弘綱(父)
テンプレートを表示

  187278563[1] - 196338122[2]


鹿鹿518821518841718902312189629

[3]婿19349731[4]193712[5]195227[6]

196338[7]

19441919633819西200315[8][9]


[10]

西



 

[10][10]


[11]

     

  [12]鹿




195833

著書

佐佐木信綱
佐佐木信綱資料館(三重県鈴鹿市)
隣接する信綱の生家等を併せて佐佐木信綱記念館と称する
  • 歌のしをり (博文館 1892年4月)
  • 支那征伐の歌 (博文館 1894年8月)
  • 征清歌集 (博文館 1894年10月)
  • 百人一首講義 (博文館 1894年1月)
  • 竹柏園集 第1・2編 (博文館 1901年 - 1902年)
  • おもひ草 (博文館 1903年11月)
  • 国歌評釈 (人文社 1903年11月)
  • 歌学論叢 (博文館 1908年)
  • 日本歌学史 (博文館 1910年)
  • 金鈴遺響 (西東書房 1911年)
  • 新月 (博文館 1912年)
  • 戸田茂睡論 (竹柏会 1913年)
  • 和歌史の研究 (大日本学術協会 1915年)
  • 文と筆 (広文堂書店 1915年)
  • 竹柏集 歌話文話 (日東堂 1916年)
  • 賀茂真淵本居宣長 (広文堂書店 1917年)
  • 常盤木 (竹柏会 1922年)
  • 近世和歌史 (博文館 1923年)
  • 旅と歌と (実業之日本社 1926年)
  • 鶯 歌集 (新撰書院・心の華叢書 1931年)
  • 短歌入門 (改造社 1931年)
  • 信綱文集 (改造文庫 1932年)
  • 萬葉集概説 (明治書院 1932年)
  • 麗人九条武子弘文社 1934年)
  • 明治文学の片影 (中央公論社 1934年)
  • 建春門院中納言日記新解 (明治書院 1934年)
  • 国文学の文献学的研究 (岩波書店 1935年)
  • 筆のまにまに (佐佐木雪子共著 人文書院 1935年)
  • 萬葉読本 (日本評論社 1935年)
  • 椎の木 歌集 (新陽社 1936年)
  • 天地人 自選歌集 (改造社 1936年)
  • 歌がたり (人文書院 1937年)
  • 萬葉漫筆 (改造文庫 1937年)
  • 萬葉集百話 (明治書院 1937年)
  • 瀬の音 歌集 (人文書院 1940年)
  • 行旅百首 (草木屋出版部 1941年)
  • 萬葉清話 (靖文社 1942年)
  • 萬葉集の研究 仙覺及び仙覺以前の萬葉集の研究 (岩波書店 1942年)
  • 盲人歌集 (墨水書房 1943年)
  • 萬葉五十年 (八雲書店 1944年)
  • 歌謡の研究 (丸岡出版社 1944年)
  • 黎明 (八雲書店 1945年)
  • 上代歌謡の研究 (人文書院 1946年)
  • わが文わが歌 (六興出版部 1947年)
  • 雲 佐佐木信綱随筆集 (京都印書館 1948年)
  • 佐佐木信綱全集 全10巻 (六興出版部 1948年 - 1953年)
    • 評釋萬葉集(第1-7巻)
    • 佐佐木信綱文集(第8巻)
    • 佐佐木信綱歌集(第9巻)
    • 日本歌学史(第10巻)
  • 萬葉集を読もうとする人に (人文書院 1948年)
  • 山と水と 歌集 (長谷川書房 1952年)
  • ある老歌人の思ひ出 自伝と交友の面影 (朝日新聞社 1953年)
  • 鎌倉三種 (戯曲 竹柏会 1957年)
  • 作歌八十二年 毎日新聞社 1959年)[13]
  • 明治大正昭和の人々 (新樹社 1961年)[14]
  • 短歌入門 (集文館 改訂新版1977、1989年)
  • 佐佐木信綱全歌集 (佐佐木幸綱編、ながらみ書房、2004年)

校訂・編纂

作詞

伝記・歌論

  • 佐佐木幸綱 『佐佐木信綱』(桜楓社(現:おうふう)〈短歌シリーズ人と作品2〉、1982年)
  • 衣斐賢譲 『佐佐木信綱の世界-「信綱かるた」歌のふるさと』(中日本社、2008年)
  • 佐佐木頼綱『佐佐木信綱 「愛づる心」に歌の本質を求めた大歌人』(コレクション日本歌人選069:笠間書院、2019年) 

脚注



(一)^ 6378512使

(二)^ 381291109656

(三)^  

(四)^ 2275981

(五)^  1951

(六)^ 

(七)^  201013

(八)^  - 

(九)^     -  2020/3/10

(十)^ abc<>  2008ISBN 9784753102655 pp.248-257.

(11)^   200840

(12)^  1978520484

(13)^   ︿1999

(14)^   ︿172005

関連項目

外部リンク