コンテンツにスキップ

「北川博敏」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
44行目: 44行目:

{{By|1994年}}の[[1994年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]で[[阪神タイガース]]から2位指名を受け入団、背番号は'''9'''となった。

{{By|1994年}}の[[1994年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]で[[阪神タイガース]]から2位指名を受け入団、背番号は'''9'''となった。



===速報===

引退を表明しました

=== 阪神・近鉄時代 ===

=== 阪神・近鉄時代 ===

1年目の[[フレッシュオールスターゲーム|ジュニアオールスター]]でMVPを受賞するなど、打力のある捕手として期待されたが、チームには[[関川浩一]]・[[矢野燿大|矢野輝弘]]などが活躍しており、セールスポイントの打撃も一軍では結果を出せなかった。{{By|2000年}}には監督[[野村克也]]の息子・[[野村克則|カツノリ]]が加入したこともあり、出場機会に恵まれず、同年オフに[[湯舟敏郎]]・[[山崎一玄]]と共に、[[酒井弘樹]]・[[面出哲志]]・[[平下晃司]]との3対3のトレードで[[大阪近鉄バファローズ]]へ移籍、背番号は'''46'''となった。

1年目の[[フレッシュオールスターゲーム|ジュニアオールスター]]でMVPを受賞するなど、打力のある捕手として期待されたが、チームには[[関川浩一]]・[[矢野燿大|矢野輝弘]]などが活躍しており、セールスポイントの打撃も一軍では結果を出せなかった。{{By|2000年}}には監督[[野村克也]]の息子・[[野村克則|カツノリ]]が加入したこともあり、出場機会に恵まれず、同年オフに[[湯舟敏郎]]・[[山崎一玄]]と共に、[[酒井弘樹]]・[[面出哲志]]・[[平下晃司]]との3対3のトレードで[[大阪近鉄バファローズ]]へ移籍、背番号は'''46'''となった。


2012年10月3日 (水) 11:05時点における版

北川 博敏
オリックス・バファローズ #23
ファイル:OB-Hirotoshi-Kitagawa.jpg
2008年6月8日
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 兵庫県伊丹市
生年月日 (1972-05-27) 1972年5月27日(52歳)
身長
体重
180 cm
95 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 一塁手
プロ入り 1994年 ドラフト2位
初出場 1995年8月16日
年俸 5,500万円(2012年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


  1972527 - 20072008



20032004[1]

2007.995.998

2004使使200583西TV[]


13

347524466.270433

199429


1MVP20003346

20014285272992639124201020019262""[2]

200114147.50010[3]

200243.26618

2003525443.3091350

20042133.3032088[4]927423


200552西713

200681317

200759378123

200824291[5]516216調567.2445200522

2009調422

20104DHT-DH6278381310714()91001000119.3061261

20115612826267退[6]6

2012103退107西退[7]


NPO

20092002KC&That's the way (I Like It) 

[8]

1調





2009使

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1995 阪神 13 21 16 1 2 0 0 0 2 0 0 0 2 0 3 0 0 4 1 .125 .263 .125 .388
1996 28 32 29 4 6 1 0 0 7 1 0 0 0 0 3 0 0 5 0 .207 .281 .241 .523
1997 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1998 8 19 18 1 1 1 0 0 2 1 0 0 0 0 1 0 0 1 0 .056 .105 .111 .216
1999 39 74 66 4 10 3 0 0 13 1 0 0 5 0 2 0 1 10 2 .152 .188 .197 .385
2000 10 8 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 .000 .125 .000 .125
2001 近鉄 81 229 200 27 54 14 1 6 88 35 2 0 1 1 25 0 2 29 13 .270 .355 .440 .795
2002 43 99 94 7 25 7 1 1 37 8 0 0 0 0 4 0 1 16 2 .266 .303 .394 .697
2003 99 359 317 57 98 23 1 13 162 50 5 0 1 3 37 0 1 38 7 .309 .380 .511 .891
2004 133 580 508 75 154 27 0 20 241 88 7 2 4 2 62 3 4 70 15 .303 .382 .474 .856
2005 オリックス 127 487 444 57 115 28 1 16 193 67 3 3 1 2 36 2 4 64 11 .259 .319 .435 .754
2006 100 403 373 39 108 29 2 8 165 55 2 2 0 3 23 2 4 47 8 .290 .335 .442 .777
2007 144 602 557 60 156 23 1 9 208 61 4 2 0 7 31 1 7 79 23 .280 .322 .373 .696
2008 105 399 343 41 91 24 0 13 154 49 4 2 2 10 37 3 7 51 8 .265 .340 .449 .789
2009 103 302 267 29 73 18 0 2 97 31 0 0 4 6 19 1 6 37 9 .273 .329 .363 .692
2010 119 403 362 42 111 25 0 12 172 61 2 1 0 6 28 0 7 65 6 .307 .362 .475 .837
2011 51 172 159 11 41 11 0 1 55 17 0 0 1 2 8 0 2 23 4 .258 .298 .346 .644
通算:17年 1205 4191 3762 455 1045 234 7 101 1596 525 29 12 21 42 320 12 46 540 109 .278 .338 .424 .762
  • 2011年シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

年度 一塁 三塁
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
1996 - 6 1 1 0 1 1.000
1999 4 25 5 0 3 1.000 -
2000 3 2 0 0 0 1.000 -
2001 16 144 4 0 10 1.000 -
2002 1 1 0 0 0 1.000 -
2003 58 453 35 1 45 .998 -
2004 133 1347 85 6 121 .996 -
2005 121 1070 71 8 104 .993 -
2006 76 706 62 0 60 1.000 -
2007 140 1307 84 3 104 .998 -
2008 24 117 10 0 8 1.000 87 37 129 10 10 .943
2009 42 289 24 1 31 .997 35 26 46 5 7 .935
2010 38 290 27 4 24 .988 -
2011 6 41 0 0 5 1.000 -
通算 662 5792 407 23 515 .996 128 64 176 15 18 .941
年度 捕手
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 捕逸 守備率 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率
1995 13 43 5 1 0 0 .980 13 11 2 .154
1998 7 20 3 1 0 0 .958 2 1 1 .500
1999 23 89 11 0 4 3 1.000 12 6 6 .500
2000 1 1 0 0 0 0 1.000 0 0 0 -
2001 55 211 8 2 3 2 .991 30 25 5 .167
2002 18 35 2 4 0 0 .902 12 12 0 .000
2003 15 40 4 0 1 0 1.000 9 6 3 .333
通算 132 439 33 8 8 5 .983 78 61 17 .218

表彰

記録

初記録
節目の記録
その他の記録
  日付 対戦球団 球場 相手投手 通算本数
1 2001年4月29日 ダイエー5回戦 福岡ドーム 7回表 斉藤和巳 1
2 5月29日 日本ハム10回戦 東京ドーム 7回表 生駒雅紀 2
3 6月15日 オリックス12回戦 大阪ドーム 6回裏 戸叶尚 3
4 8月11日 西武20回戦 大阪ドーム 2回裏 三井浩二 4
5 2003年5月18日 ロッテ9回戦 大阪ドーム 3回裏 神田義英 10
6 2005年4月26日 楽天5回戦 山形県野球場 5回表 ケビン・ホッジス 45
7 5月6日 中日1回戦 スカイマークスタジアム 6回裏 川上憲伸 48
8 5月12日 巨人3回戦 東京ドーム 4回表 工藤公康 49
9 5月24日 阪神1回戦 倉敷マスカットスタジアム 9回表 牧野塁 50
10 6月11日 横浜5回戦 横浜スタジアム 3回表 土肥義弘 51
11 2007年6月10日 広島3回戦 広島市民球場 10回表 永川勝浩 70
12 2008年6月23日 ヤクルト4回戦 明治神宮野球場 9回表 林昌勇 78


91995 - 2000

462001 - 2004

232005 - 



(一)^ 5 2011424

(二)^ 2001926 -26 2012621

(三)^ 10[]

(四)^ 3

(五)^ 12

(六)^ YouTube -  626 -

(七)^ 退HP 2012103

(八)^ 












SMILEY DIARY