コンテンツにスキップ

「吉植庄亮」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(11人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Infobox 作家

| name = 吉植 庄亮<br />(よしうえ しょうりょう)

| image = Yosiue Shōsuke.jpg

| image_size =

| caption =

| pseudonym =

| birth_name =

| birth_date = [[1884年]][[4月3日]]<ref name="tanabe660">田辺弥太郎『房総歌人伝』、660頁</ref>

| birth_place = {{JPN}} [[千葉県]][[印旛郡]](現・[[印西市]])<ref name="tanabe660"/>

| death_date = {{死亡年月日と没年齢|1884|4|3|1958|12|7}}

| death_place = [[東京都]][[品川区]]

| resting_place =

| occupation = [[歌人]]、[[政治家]]

| language = [[日本語]]

| nationality =

| education = [[東京大学|東京帝国大学]]法科[[経済学科]]卒業<ref>田辺弥太郎『房総歌人伝』、661-662頁</ref>

| alma_mater =

| period =

| genre =

| subject =

| movement = 歌誌『橄欖』創刊(1922年)

| religion =

| notable_works =

| spouse =

| partner =

| children =

| relations =

| influences = [[金子薫園]]

| influenced =

| awards =

| debut_works = 歌集『寂光』(1921年)

| signature =

| website =

}}

{{政治家

{{政治家

|人名=吉植 庄亮

|人名=吉植 庄亮

|各国語表記=

|各国語表記=

|画像=Seiryoyoshiue.JPG

|画像=

|画像説明=経済学士 吉植庄亮

|画像説明=

|国略称={{JPN}}

|国略称={{JPN}}

|生年月日=[[1884年]][[4月3日]]

|生年月日=

|出生地=[[千葉県]][[印旛郡]][[本埜村]]

|出生地=

|没年月日={{死亡年月日と没年齢|1884|4|3|1958|12|7}}

|没年月日=

|死没地=[[東京都]][[品川区]]

|死没地=

|出身校=

|出身校=[[東京帝国大学]][[経済学部|法科大学経済学科]]卒業

|前職=

|前職=

|現職=

|現職=

33行目: 67行目:


== 経歴 ==

== 経歴 ==


[[1884]][[]][[]][[1893]][[|]][[]][[|]]<ref name="mieda_1022">5311P.10221985</ref>[[ ()|]][[|]][[]][[1916]][[]][[]][[1906]][[]][[]][[1922]][[1923]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]<ref name="mieda_1022"/>[[1925]]10[[]]60[[_()|]]595,041m<sup>2</sup><ref>1954118P.2</ref>[[1941]][[]]<ref name="mieda_1022"/>

[[1884]][[]][[]][[西]][[|]][[]][[1892]][[|]]47[[]][[]][[]][[]][[|]][[ ()|]][[|]][[]][[1916]]1921[[]][[]]1924退<ref>660-664</ref>


=== 歌人として ===


[[1936]][[19|]][[]][[]][[]][[]][[1949]][[]][[]]<ref>19981222P.17</ref>[[]]<ref name="mieda_1022"/>[[1951]][[1958]][[127]][[]][[NTT|]]<ref>1958128P.9</ref>[[]][[|]][[1973]][[]][[]]<ref>19991010</ref>

[[|]][[ ()|]][[]]1903[[麿]][[]][[]][[1906]][[ ()|]][[]][[]]1921[[]][[]]<ref>660-662</ref>


[[1922]][[]][[]][[1924]][[]][[]][[麿]][[]][[]][[]][[]][[1927]]19248[[]][[]]<ref>664-665</ref>

歌誌『橄欖』は1923年の夏から翌年の夏まで一年ほど休刊したが、その後も刊行を続けた。<ref>田辺弥太郎『房総歌人伝』、665頁</ref>


[[1940年]]に「大日本歌人協会」の解散勧告を[[太田水穂]]、[[斎藤瀏]]と連名で出し、以後は大政翼賛へとなだれ込んだ。


=== 開墾者として ===


[[|]]1920[[]]<ref name="mieda_1022">5311P.10221985</ref>192430[[1925]]10[[]]60[[_()|]]595,041m<sup>2</sup><ref>1954118P.2</ref>[[1941]][[]]<ref name="mieda_1022"/>[[]]<ref>662, 665-671</ref>

=== 政治家として ===


[[1936]][[19|]]2[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]<ref>676-679</ref>


[[]]1948[[]]<ref>684</ref>[[1949]][[]][[]]<ref>19981222P.17</ref>[[]]<ref name="mieda_1022"/>[[1951]]

=== 晩年 ===


19587[[]]1917<ref>[[]]1983146</ref>11<ref>686-687</ref>


[[1958]][[127]][[]][[NTT|]]<ref>1958128P.9</ref>[[]][[|]][[]][[1973]][[]][[]]<ref>19991010</ref>


==著書==

==著書==

=== 歌集 ===

*寂光 短歌研究会 1921 (橄欖叢書)

*寂光 短歌研究会 1921 (橄欖叢書)

*くさはら 橄欖社 1928 (橄欖叢書)

*くさはら 橄欖社 1928 (橄欖叢書)

43行目: 98行目:

*大陸巡遊吟 改造社 1939

*大陸巡遊吟 改造社 1939

*開墾 歌集 甲鳥書林 1941 のち短歌新聞社文庫<ref>今昔秀歌百撰 80 選ばれてわれは来にけり田渋つくおもて正して大君に向ふ,[[滝沢幸助]]撰 </ref>

*開墾 歌集 甲鳥書林 1941 のち短歌新聞社文庫<ref>今昔秀歌百撰 80 選ばれてわれは来にけり田渋つくおもて正して大君に向ふ,[[滝沢幸助]]撰 </ref>

*馬の散歩 羽田書店 1941.2

*お米談義 実業之日本社 1942

*大稜威 八雲書林 1942

*大稜威 八雲書林 1942

*米の貌 随筆 羽田書店 1942

*海嶽 歌集 八雲書林 1942 (新作短歌)

*海嶽 歌集 八雲書林 1942 (新作短歌)

*風景 歌集 天理時報社 1943

*風景 歌集 天理時報社 1943

*雨耕抄 農村随筆 時代社 1944

*光の如し 金星堂 1944

*光の如し 金星堂 1944

*稲の花粉 八雲書林 1945

*霜ぶすま 歌集 白玉書房 1958 (橄欖叢書)


;没後に編纂された歌集

:*吉植庄亮全歌集 柏葉書院 1970


=== 随筆集 ===

*馬の散歩 羽田書店 1939

*お米談義 実業之日本社 1942

*米の貌 随筆 羽田書店 1942

*雨耕抄 農村随筆 時代社 1944

*稲に祈る 愛宕書房 1944

*稲に祈る 愛宕書房 1944

*百姓記 講談社 1946

*百姓記 講談社 1946

*霜ぶすま 歌集 白玉書房 1958 (橄欖叢書)

*吉植庄亮全歌集 柏葉書院 1970



== 脚注 ==

== 脚注 ==

60行目: 120行目:


==参考文献==

==参考文献==

* [[田辺弥太郎]]『房総歌人伝』(単独舎、1989年)、「吉植庄亮」(660-692頁)

*新潮日本人名辞典

* 新潮日本人名辞典



{{Normdaten}}

{{Writer-stub}}

{{Japan-politician-stub}}

{{デフォルトソート:よしうえ しようりよう}}

{{デフォルトソート:よしうえ しようりよう}}

[[Category:歌人]]

[[Category:19世紀の歌人]]

[[Category:20世紀の歌人]]

[[Category:日本の篤農家]]

[[Category:日本の篤農家]]

[[Category:日本のジャーナリスト]]

[[Category:日本の男性ジャーナリスト]]

[[Category:衆議院議員 (帝国議会)]]

[[Category:19世紀日本のジャーナリスト]]

[[Category:千葉県選出帝国議会議員]]

[[Category:20世紀日本ジャーナリスト]]

[[Category:千葉県選出の衆議院議員 (帝国議会)]]

[[Category:昭和時代戦前の衆議院議員]]

[[Category:世襲政治家]]

[[Category:公職追放者]]

[[Category:東京大学出身の人物]]

[[Category:東京大学出身の人物]]

[[Category:旧制第一高等学校出身の人物]]

[[Category:開成中学校・高等学校出身の人物]]

[[Category:千葉県出身の人物]]

[[Category:千葉県出身の人物]]

[[Category:正五位受位者]]

[[Category:勲三等瑞宝章受章者]]

[[Category:勲三等瑞宝章受章者]]

[[Category:食道癌で亡くなった人物]]

[[Category:1884年生]]

[[Category:1884年生]]

[[Category:1958年没]]

[[Category:1958年没]]

{{Writer-stub}}

{{Japan-politician-stub}}


2023年1月9日 (月) 00:17時点における最新版

吉植 庄亮
(よしうえ しょうりょう)
誕生 1884年4月3日[1]
日本の旗 日本 千葉県印旛郡(現・印西市[1]
死没 (1958-12-07) 1958年12月7日(74歳没)
東京都品川区
職業 歌人政治家
言語 日本語
教育 東京帝国大学法科経済学科卒業[2]
文学活動 歌誌『橄欖』創刊(1922年)
デビュー作 歌集『寂光』(1921年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

日本の旗 日本政治家

吉植 庄亮
所属政党 立憲政友会
親族 父:吉植庄一郎

日本の旗 衆議院議員

選挙区 千葉県第2区
当選回数 3回
在任期間 1936年2月20日 - 1945年12月18日
テンプレートを表示

  188443 - 1958127

[]


1884西189247191619211924退[3]

[]


1903麿19061921[4]

19221924麿192719248[5]

1923[6]

1940

[]


1920[7]19243019251060595,041m2[8]1941[7][9]

[]


19362[10]

1948[11]1949[12][7]1951

[]


195871917[13]11[14]

1958127[15]1973[16]

著書[編集]

歌集[編集]

  • 寂光 短歌研究会 1921 (橄欖叢書)
  • くさはら 橄欖社 1928 (橄欖叢書)
  • 煙霞集 紅玉堂書店 1928 (新歌集叢書)
  • 大陸巡遊吟 改造社 1939
  • 開墾 歌集 甲鳥書林 1941 のち短歌新聞社文庫[17]
  • 大稜威 八雲書林 1942
  • 海嶽 歌集 八雲書林 1942 (新作短歌)
  • 風景 歌集 天理時報社 1943
  • 光の如し 金星堂 1944
  • 稲の花粉 八雲書林 1945
  • 霜ぶすま 歌集 白玉書房 1958 (橄欖叢書)
没後に編纂された歌集
  • 吉植庄亮全歌集 柏葉書院 1970

随筆集[編集]

  • 馬の散歩 羽田書店 1939
  • お米談義 実業之日本社 1942
  • 米の貌 随筆 羽田書店 1942
  • 雨耕抄 農村随筆 時代社 1944
  • 稲に祈る 愛宕書房 1944
  • 百姓記 講談社 1946

脚注[編集]



(一)^ ab660

(二)^ 661-662

(三)^ 660-664

(四)^ 660-662

(五)^ 664-665

(六)^ 665

(七)^ abc5311P.10221985

(八)^ 1954118P.2

(九)^ 662, 665-671

(十)^ 676-679

(11)^ 684

(12)^ 19981222P.17

(13)^ 1983146

(14)^ 686-687

(15)^ 1958128P.9

(16)^ 19991010

(17)^ 80, 

参考文献[編集]

  • 田辺弥太郎『房総歌人伝』(単独舎、1989年)、「吉植庄亮」(660-692頁)
  • 新潮日本人名辞典