コンテンツにスキップ

手賀沼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
手賀沼


手賀沼遊歩道(我孫子市)からの眺望

地図
所在地 日本の旗 日本
千葉県
位置

北緯35度51分24秒 東経140度1分54秒 / 北緯35.85667度 東経140.03167度 / 35.85667; 140.03167 (手賀沼)座標: 北緯35度51分24秒 東経140度1分54秒 / 北緯35.85667度 東経140.03167度 / 35.85667; 140.03167 (手賀沼)(手賀沼)

北緯35度49分51秒 東経140度5分54秒 / 北緯35.83083度 東経140.09833度 / 35.83083; 140.09833 (下手賀沼)(下手賀沼)
面積 4.02[1] km2
周囲長 38.0 km
最大水深 3.8 m
平均水深 0.9 m
貯水量 0.0056 km3
水面の標高 3 m
成因 河川による堰止湖
淡水・汽水 淡水
湖沼型 過栄養湖
透明度 0.5 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
手賀沼の位置(千葉県内)
手賀沼
手賀沼の位置(千葉県)

  198914

  19896
19305

西

[]


8201022沿

JR沿

148.8548

[]


200315218



810

[]


2

沿

121727200沿31738



20032008

194217



19441911224418[2]

1946211968435001964[3][4]

[]


71621[5]

31654[5]

61666[5]

111671[5]

131728[5]

191734[5]

31738[5]

51785[5]

61786[5]

31870[5]

189023沿[5]

194116[6]

195631[5]

195227195530

196035[5]

196439[5]

196843439[5]

197449[5]

200012[5]

2001134[5]

[]


195530[7]

 (COD) 1974492001132711990COD20mg/L

201224COD9.6 mg/L[8]25 mg/L1

[9][10]

2011320133[11]201392[12]

[]


205 - 6[13]

[]



[]



[]



[]


19651.523.62017[14]

2020[15]

COD[]


[16][8]COD
年度 COD(mg/L)
1994年(平成6年) 21
1995年(平成7年) 25
1996年(平成8年) 24
1997年(平成9年) 23
1998年(平成10年) 19
1999年(平成11年) 18
2000年(平成12年) 14
2001年(平成13年) 11
2002年(平成14年) 8.2
2003年(平成15年) 8.4
2004年(平成16年) 8.9
2005年(平成17年) 8.2
2006年(平成18年) 7.9
2007年(平成19年) 8.4
2008年(平成20年) 8.2
2009年(平成21年) 8.6
2010年(平成22年) 8.9
2011年(平成23年) 9.3
2012年(平成24年) 9.6
2013年(平成25年) 9.5
2014年(平成26年) 7.6
2015年(平成27年) 8.1
2016年(平成28年) 8.6
2017年(平成29年) 8.6
2018年(平成30年) 9.2
2019年(令和元年) 8.9
2020年(令和2年) 10

COD3

BCOD5mg/L

19795428mg/L

[]






8


[]


 - 813,500

 - 8

 - 108,000

Japan Bird Festival/JBF 200111

[]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 国土地理院 (2015年3月6日). “平成26年全国都道府県市区町村別面積調 湖沼面積” (PDF). 2015年3月22日閲覧。
  2. ^ 第十回 かしわ・その時「昭和28年11月10日「中秋丸就航ー悲願の県営渡船ー」
  3. ^ 我孫子市史編集委員会 近現代部会 編(2004):619 - 634ページ
  4. ^ 岡本基良 (2023年4月14日). “手賀沼ディズニー計画!? TDR開業40年で意外な歴史を探る 千葉”. NHK千葉放送局. 日本放送協会. 2023年4月16日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『手賀沼の歴史と素顔』(道の駅しょうなん構内の石碑,沼南ロータリークラブ寄贈)
  6. ^ 手賀沼に静水カヌー・コース設置『東京日日新聞』(昭和16年3月11日)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p467 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  7. ^ 手賀沼はなぜ汚れてしまったのですか?我孫子市手賀沼課(2018年7月5日閲覧)
  8. ^ a b 千葉県環境生活部 印旛沼・手賀沼の水質浄化について CODが高い湖沼(ワースト5)
  9. ^ 手賀沼に対して、どのような水質浄化を行っていますか?その2我孫子市手賀沼課(2018年7月5日閲覧)
  10. ^ 手賀沼の若松地区沖と高野山新田地区沖にある杭打ちされている場所がありますが、一体何を行っているのでしょうか?我孫子市手賀沼課(2018年7月5日閲覧)
  11. ^ 千葉県環境生活部水質保全課[リンク切れ]
  12. ^ 手賀沼で釣りをする皆様へのお知らせ(放射性物質関係)千葉県農林水産物漁業資源課2021年5月19日閲覧
  13. ^ 手賀沼にはどんな生き物がいますか?(魚、水生動物&植物)我孫子市手賀沼課(2018年7月5日閲覧)
  14. ^ 「ロボットでハス刈り取り/東大大学院開発/大量繁茂の千葉・手賀沼で初実験」毎日新聞』朝刊2018年7月3日(東京面)2018年7月5日閲覧
  15. ^ 「専用船で一網打草/千葉県 手賀沼の外来植物駆除へ/農地に被害の恐れ 1日10トン処理」『日本農業新聞』2021年5月18日13面
  16. ^ 公共用水域の水質測定結果 - 環境省

参考文献[編集]

  • 我孫子市史編集委員会 近現代部会 編『我孫子市史 近現代篇』(我孫子市教育委員会、2004年3月31日)779p.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]