コンテンツにスキップ

「市島謙吉」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
二祖棚家 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
(13人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:

{{画像提供依頼|市島謙吉|date=2019年8月}}

{{Infobox 人物

{{Infobox 人物

|氏名=市島 謙吉

|氏名=市島 謙吉

8行目: 7行目:

|出生名=雄之助

|出生名=雄之助

|生年月日=[[1860年]][[3月9日]]

|生年月日=[[1860年]][[3月9日]]

|生誕地=[[越後国]][[蒲原郡]][[阿賀野市|水原]]

|生誕地=[[越後国]][[蒲原郡]][[水原町|水原]]

|没年月日={{死亡年月日と没年齢|1860|3|9|1944|4|21}}

|没年月日={{死亡年月日と没年齢|1860|3|9|1944|4|21}}

|死没地=[[東京都]][[牛込区]]

|死没地=[[東京都]][[牛込区]]

14行目: 13行目:

|別名=春城

|別名=春城

|出身校=[[東京大学 (1877-1886)|東京大学]]中退

|出身校=[[東京大学 (1877-1886)|東京大学]]中退

|職業=ジャーナリスト<br/>衆議院議員(当選3回)<br/>文化事業家<br/>早稲田大学図書館長

|職業=[[ジャーナリスト]]<br/>[[衆議院|衆議院議員]](当選3回)<br/>文化事業家<br/>[[早稲田大学図書館]]

|活動期間=

|活動期間=

|著名な実績=

|著名な実績=

|代表作=

|代表作=

|墓地=[[新発田市]]の浄念寺}}

}}

'''市島 謙吉'''(いちしま けんきち、[[安政]]7年[[2月17日 (旧暦)|2月17日]][[1860年]][[3月9日]]) - [[昭和]]19年([[1944年]])[[4月21日]])は、日本の[[ジャーナリスト]]、[[衆議院|衆議院議員]](3期)、文化事業家、[[随筆家]]、[[早稲田大学]]初代図書館長。[[雅号|号]]は'''春城'''。


''' ''' [[1860]][[39]][[]]7[[217 ()|217]]<ref name="wase100">[https://chronicle100.waseda.jp/index.php?%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%B7%BB/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%B7%A8%E3%80%80%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%B8%80%E7%AB%A0#sec1_0526_0001 ] 488</ref> - [[1944]][[]]19[[421]][[]][[]][[|]]3[[]][[]][[|]]''''''


== 経歴 ==

== 経歴 ==

[[File:Ichishima Kenkichi 1933.jpg|thumb|1933年頃の市島謙吉]]


[[]]7[[1860]][[217 ()|217]][[]][[]][[]][[]]<ref name="wase100"> 488</ref>[[]]<ref name="wase100"> 488</ref>

[[安政]]7年([[1860年]])[[2月17日 (旧暦)|2月17日]]、[[越後国]][[蒲原郡]]水原(現在の[[新潟県]][[阿賀野市]])に角市市島家五代目直太郎の長男として生まれた。幼名は雄之助といい<ref name="wase100" />、これは病弱のため八幡宮より一時的に貰ったものである。のちに郷土の英雄・[[上杉謙信]]にあやかって謙吉と改名した<ref name="wase100" />。



市島家は[[丹波国]]発祥で、[[慶長]]3年([[1598年]])越後に移り、商業で財を成した[[豪農]]一族で、角市家は宗家三代目喜右衛門の二男次郎吉から始まる筆頭分家である。[[明治]]2年([[1869年]])には[[越後府]]判事(次官)に任命された[[前原一誠]]が市島家の[離れに宿泊したこともあった<ref>『[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1123351/17 回顧録]』 14頁</ref>。また、[[市島岱海]]等文人を輩出する家柄としても知られていた。

[[市島家]]は[[丹波国]]発祥で、[[慶長]]3年([[1598年]])越後に移り、商業で財を成した[[豪農]]一族で、角市家は宗家三代目喜右衛門の二男次郎吉から始まる筆頭分家である。[[明治]]2年([[1869年]])には[[越後府]]判事(次官)に任命された[[前原一誠]]が市島家の[[離れ]]に宿泊したこともあった<ref>『[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1123351/17 回顧録]』 14頁</ref>。また、[[市島岱海]]等文人を輩出する家柄としても知られていた。




3[[1870]][[]][[]][[|]][[]][[]]7[[1874]][[ ()|]][[]]111878[[ (1877-1886)|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

3[[1870]][[]][[]][[|]][[]][[]]7[[1874]][[ ()|]][[]]57[[]]<ref>{{Cite journal| |author= |title=   |journal= |issn=0289-2502 |publisher= |year=2011-03 |volume=58 |pages=81-120 |url=http://hdl.handle.net/2065/46687 }}</ref>111878[[ (1877-1886)|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]


在学3年次に父の養蚕事業が失敗し、叔父和泉巖吉に援助を受けるも、結局翌年に中退。[[小野義眞]]の斡旋で[[郵便汽船三菱会社]]運賃課長を4ヶ月務めた後、[[明治十四年の政変]]で下野していた[[大隈重信]]に就き、[[小野梓]]等と[[立憲改進党]]の設立に参画した。

在学3年次に父の養蚕事業が失敗し、叔父和泉巖吉に援助を受けるも、結局翌年に中退。[[小野義眞]]の斡旋で[[郵便汽船三菱会社]]運賃課長を4ヶ月務めた後、[[明治十四年の政変]]で下野していた[[大隈重信]]に就き、[[小野梓]]等と[[立憲改進党]]の設立に参画した。



[[File:Stone monument of Takada Incident.jpg|thumb|150px|国事犯高田事件碑]]


[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]


52行目: 51行目:

** 長男:機(明治19年(1886年)6月19日 - 明治43年(1910年)8月15日)[[石塚三郎]]に写真を学ぶが、[[腹膜炎]]により25歳で死去。

** 長男:機(明治19年(1886年)6月19日 - 明治43年(1910年)8月15日)[[石塚三郎]]に写真を学ぶが、[[腹膜炎]]により25歳で死去。

** 長女:シヅ(明治21年(1888年)8月20日 - 昭和14年(1939年)12月10日) - [[三輪田学園中学校・高等学校|三輪田女学校]]。[[台湾総督府]]役人重栖健に嫁ぎ[[台湾]]に渡る。

** 長女:シヅ(明治21年(1888年)8月20日 - 昭和14年(1939年)12月10日) - [[三輪田学園中学校・高等学校|三輪田女学校]]。[[台湾総督府]]役人重栖健に嫁ぎ[[台湾]]に渡る。

** 二男:昂(明治23年(1890年)9月14日 - 昭和34年(1959年)3月17日) - 早稲田中学中退、[[逗子開成中学校・高等学校|逗子開成中学]]寄宿舎を経て[[東京音楽学校]]分教場選科に進学、音楽の道に進んだ。角市市島家七代目を継ぐ。


** 231890914 - 341959317 - 退[[|]]宿[[ ()|]]

** 二女:ヒサ(明治26年(1893年)3月27日 - 昭和2年(1927年)11月29日)

** 二女:ヒサ(明治26年(1893年)3月27日 - 昭和2年(1927年)11月29日) - 男爵[[矢吹省三]]の後妻<ref>『現代華族譜要』 維新史料編纂会編、日本史籍協会、1929、p674</ref>

** 三男:芳雄(明治27年(1894年)8月3日 - 明治29年(1896年)4月9日) - 夭逝。

** 三男:芳雄(明治27年(1894年)8月3日 - 明治29年(1896年)4月9日) - 夭逝。

** 三女:スミ(明治29年(1896年)9月20日 - 大正3年(1914年)5月28日) - [[日本女子大学]]在学中に死去。

** 三女:スミ(明治29年(1896年)9月20日 - 大正3年(1914年)5月28日) - [[日本女子大学]]在学中に死去。

69行目: 68行目:

=== 単著 ===

=== 単著 ===

* {{Cite book |和書 |title=政治科講義録 |date=1886-06 |publisher=横田敬太 |id={{NDLJP|783308}} }}

* {{Cite book |和書 |title=政治科講義録 |date=1886-06 |publisher=横田敬太 |id={{NDLJP|783308}} }}

* {{Cite book |和書 |editor=神林莞爾 |title=改進論 |date=1888-06 |publisher=桜井産作 |id={{NDLJP|782971}} }}

* {{Cite book |和書 |editor=神林莞爾 |title=改進論 |date=1888-06 |publisher=桜井産作 |id={{NDLJP|782971}} }}

* {{Cite book |和書 |editor=浜田清 |title=平民論 |date=1888-12 |publisher=浜田清 |id={{NDLJP|783687}} }}

* {{Cite book |和書 |editor=浜田清 |title=平民論 |date=1888-12 |publisher=浜田清 |id={{NDLJP|783687}} }}

* {{Cite book |和書 |title=日本改進論 |date=1889-01 |publisher=大鵬館 |id={{NDLJP|783589}} }}

* {{Cite book |和書 |title=日本改進論 |date=1889-01 |publisher=大鵬館 |id={{NDLJP|783589}} }}

* {{Cite book |和書 |title=非大同団結論 |date=1889-02 |publisher=林鋳吉 |id={{NDLJP|784359}} }}

* {{Cite book |和書 |title=非大同団結論 |date=1889-02 |publisher=林鋳吉 |id={{NDLJP|784359}} }}

98行目: 97行目:

* {{Cite book |和書 |title=春城談叢 |date=1942-08 |publisher=千歳書房 }}

* {{Cite book |和書 |title=春城談叢 |date=1942-08 |publisher=千歳書房 }}

* {{Cite book |和書 |title=獄政論 並獄窓旧夢談 |date=1946-11 |publisher=[[有斐閣]] |series=新日本刑事学叢書 1 }}

* {{Cite book |和書 |title=獄政論 並獄窓旧夢談 |date=1946-11 |publisher=[[有斐閣]] |series=新日本刑事学叢書 1 }}

* {{Cite book |和書 |editor=[[早稲田大学図書館]]編 |title=春城八十年の覚書 |date=1960-05 |publisher=早稲田大学図書館 }}

* {{Cite book |和書 |editor=早稲田大学図書館|editor-link=早稲田大学図書館 |title=春城八十年の覚書 |date=1960-05 |publisher=早稲田大学図書館 }}

* {{Cite book |和書 |title=市島春城古書談叢 |date=1978-08 |publisher=[[青裳堂書店]] |series=日本書誌学大系 3 }}

* {{Cite book |和書 |title=市島春城古書談叢 |date=1978-08 |publisher=[[青裳堂書店]] |series=日本書誌学大系 3 }}

* {{Cite book |和書 |title=春城師友録 |url=https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336047175/ |date=2006-04 |publisher=[[国書刊行会]] |series=知の自由人叢書 |isbn=9784336047175 }}

* {{Cite book |和書 |title=春城師友録 |url=https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336047175/ |date=2006-04 |publisher=[[国書刊行会]] |series=知の自由人叢書 |isbn=9784336047175 }}



=== 編著 ===

=== 編著 ===

* {{Cite book |和書 |author=[[前島密|前島男爵]]談話 |editor=市島謙吉 |title=鴻爪痕 |date=1922-05 |publisher=市島謙吉 |id={{NDLJP|986504}} }}

* {{Cite book |和書 |author=前島男爵談話|authorlink=前島密 |editor=市島謙吉 |title=鴻爪痕 |date=1922-05 |publisher=市島謙吉 |id={{NDLJP|986504}} }}



=== 市島春城随筆集 ===

=== 市島春城随筆集 ===

132行目: 131行目:

* [http://www.wul.waseda.ac.jp/Libraries/fumi/80/80-02-03.pdf 初代図書館長市島春城生誕150年記念事業] - 早稲田大学

* [http://www.wul.waseda.ac.jp/Libraries/fumi/80/80-02-03.pdf 初代図書館長市島春城生誕150年記念事業] - 早稲田大学

* {{青空文庫著作者|412|市島 春城}}

* {{青空文庫著作者|412|市島 春城}}

* [http://aizuyaichi.or.jp/person/530/ 市島春城 | 新潟市會津八一記念館]

* [https://aizuyaichi.or.jp/person/530/ 市島春城 | 新潟市會津八一記念館]

* {{蔵書印データベース|id=CSDB_76028|name=春城清玩|accessdate=2021-05-21}}

*: 市島謙吉の蔵書印。

* {{Commonscat-inline}}



{{S-start}}

{{S-bus}}

{{Succession box

| title = [[大日本印刷|日清印刷]]社長

| years = 1918年 - 1935年

| before = ''(新設)''

| after = [[増田義一]]

| afternote = 大日本印刷社長

}}

{{S-other}}

{{Succession box

| title = [[文明協会]]理事長

| years = 1925年 - 1938年<br />''大日本文明協会理事長<br />1915年 - 1925年''

| before = ''(新設)''

| after = [[塩澤昌貞|塩沢昌貞]]

}}

{{Succession box

| title = [[早稲田大学図書館]]長

| years = 1902年 - 1917年<br />''東京専門学校図書館長<br />1902年''

| before = [[浮田和民]]

| beforenote = 東京専門学校図書館長

| after = [[平沼淑郎]]

| afternote = 館長事務取扱

}}

{{Succession box

| title = [[日本図書館協会]]会長

| years = 1908年 - 1910年<br />''日本文庫協会会長<br />1907年 - 1908年''

| before = [[和田万吉]]

| beforenote = 日本文庫協会会長

| after = [[渡辺又次郎]]

}}

{{S-end}}

{{Normdaten}}

{{Normdaten}}

{{Writer-stub}}

{{Writer-stub}}

{{DEFAULTSORT:いちしま けんきち}}

{{DEFAULTSORT:いちしま けんきち}}

[[Category:画像提供依頼]]

[[Category:新潟県選出の衆議院議員 (帝国議会)]]

[[Category:新潟県選出の衆議院議員 (帝国議会)]]

[[Category:明治時代の衆議院議員]]

[[Category:明治時代の衆議院議員]]

[[Category:日本のジャーナリスト]]

[[Category:19世紀日本のジャーナリスト]]

[[Category:20世紀日本のジャーナリスト]]

[[Category:日本の男性ジャーナリスト]]

[[Category:日本の新聞編集者]]

[[Category:日本の新聞編集者]]

[[Category:日本の図書館員]]

[[Category:日本の図書館員]]

[[Category:日本の随筆家]]

[[Category:19世紀日本の随筆家]]

[[Category:20世紀日本の随筆家]]

[[Category:日本の蔵書家]]

[[Category:早稲田大学の人物]]

[[Category:早稲田大学の人物]]

[[Category:明治時代の読売新聞社の人物]]

[[Category:明治時代の読売新聞社の人物]]


2023年11月29日 (水) 10:05時点における版

いちしま けんきち


市島 謙吉
生誕 雄之助
1860年3月9日
越後国蒲原郡水原村
死没 (1944-04-21) 1944年4月21日(84歳没)
東京都牛込区
墓地 新発田市の浄念寺
国籍 日本の旗 日本
別名 春城
出身校 東京大学中退
職業 ジャーナリスト
衆議院議員(当選3回)
文化事業家
早稲田大学図書館
テンプレートを表示

  1860397217[1] - 1944194213

1933

71860217[1][1]

3159821869宿[2]

318707187457[3]111878

3退便4



181885

231890122,32718941043

311898調3419016191741915111922[4]

361903

141939191944

150222010


101839 - 351902917

1844 - 81919116
 - 40190794

21866 - 1519401227
191886619 - 43191081525

211888820 - 1419391210 - 

231890914 - 341959317 - 退宿

261893327 - 219271129 - [5]

27189483 - 29189649 - 

291896920 - 31914528 - 

321899103 - 541979517 - 


1890-12

1892-2

18943-3
10-4

18983-5
8-6


18866NDLJP:783308 

 18886NDLJP:782971 

 188812NDLJP:783687 

18891NDLJP:783589 

18892NDLJP:784359 

18896NDLJP:783315 

 192112 

19222NDLJP:964395 

 19224 

 19224 

19253NDLJP:1876437 
194211NDLJP:1058003 

192612 

19278NDLJP:1189967 

19288 

192912NDLJP:1174229 

 193110 

 193110 

193311 

193312 

19358NDLJP:1236048 

19359 

193512 

19362 

19363 

︿ 5193612 

 193911 

︿19413 

19428 

 ︿1194611 

 19605 

︿319788 

︿20064ISBN 9784336047175https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336047175/ 


19225NDLJP:986504 


︿ 119965 

︿ 219965 

︿ 319965 

︿ 419965 

︿ 519965 

︿ 619965 

︿ 719965 

︿ 819965 

︿ 919965 

︿ 1019965 

︿ 1119965 


稿

  819783-19979

 - 1990



(一)^ abc 488

(二)^ 14

(三)^   582011381-120ISSN 0289-2502 

(四)^  1 2011140

(五)^  1929p674


 

 4 

150 - 

  - 

 | 

 -  2021521


 
ビジネス
先代
(新設)
日清印刷社長
1918年 - 1935年
次代
増田義一
大日本印刷社長
その他の役職
先代
(新設)
文明協会理事長
1925年 - 1938年
大日本文明協会理事長
1915年 - 1925年
次代
塩沢昌貞
先代
浮田和民
東京専門学校図書館長
早稲田大学図書館
1902年 - 1917年
東京専門学校図書館長
1902年
次代
平沼淑郎
館長事務取扱
先代
和田万吉
日本文庫協会会長
日本図書館協会会長
1908年 - 1910年
日本文庫協会会長
1907年 - 1908年
次代
渡辺又次郎