コンテンツにスキップ

「平城京」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 平城京を移した人
タグ: 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(21人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:

{{日本の歴史|Heijo City (Year 710) map.jpg|画像説明=平城京地図}}

{{日本の歴史|Heijo City (Year 710) map.jpg|画像説明=平城京地図}}

[[File:220325 One-thousandth scale model of Heijo Kyo.jpg|thumb|356px|平城京の復元模型([[奈良市役所]]の展示物)。南側から見る]]

[[File:220325 One-thousandth scale model of Heijo Kyo.jpg|thumb|356px|平城京の復元模型([[奈良市役所]]の展示物)。南側から見る]]


''''''[[]][[]][[|]][[]][[]][[710]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

''''''[[]][[]][[|]][[710]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]



[[]][[]]西8 ( 4.3km) 5km[[]]西72

[[]][[]]西8 ( 4.3 [[|km]]) [[]]西[[]]72



[[]][[]][[]][[]][[]]西[[]]5[[]][[]][[]]7[[]]8[[]][[|]][[]][[]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[]][[]][[]]西[[]]5[[]][[]][[]]7[[]]8[[]][[|]][[]][[]][[]][[]][[]]


==歴史==

== 歴史 ==


[[]][[]][[]][[]]4[[707]][[]][[708]][[]]3[[710]][[310 ()]][[]][[殿]]{{efn|3殿殿<ref> 2014 {{ISBN2|978-4-8273-1268-3}}</ref>}}[[]][[]][[]][[]][[]][[745]]17[[784]]3[[]]''''''

[[]][[]][[]][[]]4[[707]][[]][[708]][[]]3[[710]][[310 ()]][[]][[殿]]{{efn|[[]]3[[殿]]殿<ref> 2014 {{ISBN2|978-4-8273-1268-3}}</ref>}}[[]][[]][[]][[]][[]][[745]]17[[784]]3[[]]''''''


[[弘仁]]元年([[810年]])[[9月6日]]、[[平城天皇|平城上皇]]によって[[平安京]]を廃し平城京へ再び遷都する詔が出された。これに対し[[嵯峨天皇]]が迅速に兵を動かし、[[9月12日]]、平城上皇は剃髪した([[薬子の変]])。これによって平城京への再遷都は実現することはなかった。

[[弘仁]]元年([[810年]])[[9月6日]]、[[平城天皇|平城上皇]]によって[[平安京]]を廃し平城京へ再び遷都する詔が出された。これに対し[[嵯峨天皇]]が迅速に兵を動かし、[[9月12日]]、平城上皇は剃髪した([[薬子の変]])。これによって平城京への再遷都は実現することはなかった。




姿9[[|]]<ref>2011</ref><ref name="kotobank">{{Cite web|url=https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B3%E5%9F%8E%E4%BA%AC-128958|title= - |accessdate=2019-9-6}}</ref>[[]]

姿9[[|]]<ref>2011</ref><ref name="kotobank">{{Cite web||url=https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B3%E5%9F%8E%E4%BA%AC-128958|title= - |accessdate=2019-9-6}}</ref>[[]]


==名称==

== 名称 ==

平城を「へいじょう」と読むか、「へいぜい」と読むかについては議論がある。

平城を「へいじょう」と読むか、「へいぜい」と読むかについては議論がある。




<ref name="kyokasho" />1980<ref name="kyokasho">[http://www.excite.co.jp/News/bit/E1263828899143.html ] Excite Bit  2010122</ref>[[]][[]][[]][[]]<ref name="kyokasho" /><ref name="kyokasho" />

<ref name="kyokasho" />1980<ref name="kyokasho">[https://www.excite.co.jp/news/article/E1263828899143/ ] Excite Bit  2010122</ref>[[]][[]][[]][[]]<ref name="kyokasho" /><ref name="kyokasho" />



{{efn|[[ ()|]]調<ref>198715</ref>}}<ref name="kyokasho" />[[ ()|]]<ref>121991</ref>[[1300]]

{{efn|[[ ()|]]調<ref>198715</ref>}}<ref name="kyokasho" />[[ ()|]]<ref>121991</ref>[[1300]]



[[]][[762]][[]]<ref>{{Cite news

[[]][[762]][[]]<ref>{{Cite news

|title=遷都当初から「奈良」でした 平城京跡で記載木簡

|title=遷都当初から「奈良」でした 平城京跡で記載木簡

|newspaper=47NEWS

|newspaper=47NEWS

|publisher=共同通信社

|publisher=共同通信社

|date=2015/04/30

|date=2015/04/30

|url=http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015043001001595.html

|url=https://web.archive.org/web/20150430145636/http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015043001001595.html

|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150430145636/http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015043001001595.html

|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150430145636/http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015043001001595.html

|archivedate=2015/04/30}}</ref>

|archivedate=2015/04/30}}</ref>



==都市計画==

== 都市計画 ==

===都市計画の概要===

=== 都市計画の概要 ===

[[ファイル:Heijokyo.jpg|right|400px|平城京 条坊図。]]

[[ファイル:Heijokyo.jpg|right|400px|平城京 条坊図。]]

平城京は南北に長い長方形で、中央の[[朱雀大路]]を軸として[[右京]]と[[左京]]に分かれ、さらに左京の傾斜地に[[外京]](げきょう)が設けられている<ref>外京は現在の奈良県庁周辺に相当する。</ref>

平城京は南北に長い長方形で、中央の[[朱雀大路]]を軸として[[右京]]と[[左京]]に分かれ、さらに左京の傾斜地に[[外京]]が設けられている<ref>外京は現在の奈良県庁周辺に相当する。</ref>



東西軸には一条から九条大路(十条については後述)、南北軸には朱雀大路と左京一坊から四坊、右京一坊から四坊の大通りが設置された[[条坊制]]の都市計画である。各大通りの間隔は約532メートル、大通りで囲まれた部分(坊)は、堀と築地(ついじ)によって区画され、さらにその中を、東西・南北に3つの道で区切って町とした。京域は東西約4.3キロメートル(外京を含めて6.3キロメートル)、南北約4.7キロメートル(北辺坊を除く)に及ぶ。

東西軸には一条から九条大路(十条については後述)、南北軸には朱雀大路と左京一坊から四坊、右京一坊から四坊の大通りが設置された[[条坊制]]の都市計画である。各大通りの間隔は約532メートル、大通りで囲まれた部分(坊)は、堀と築地(ついじ)によって区画され、さらにその中を、東西・南北に3つの道で区切って町とした。京域は東西約4.3キロメートル(外京を含めて6.3キロメートル)、南北約4.7キロメートル(北辺坊を除く)に及ぶ。




[[]][[#|]][[#|]]

[[]][[#|]][[#|]]



12211/21/41/81/161/3284<ref>{{Cite web |date=2019-07-19 |url= https://mainichi.jp/articles/20190719/k00/00m/040/479000c|title=  61000 |publisher= |accessdate=2019-07-20}}</ref>

12211/21/41/81/161/3284<ref>{{Cite web||date=2019-07-19 |url= https://mainichi.jp/articles/20190719/k00/00m/040/479000c|title=  61000 |publisher= |accessdate=2019-07-20}}</ref>



[[]]

[[]]


===平城京の建築物===

=== 平城京の建築物 ===

[[ファイル:181103 Heijo Palace Daigokuden Nara Japan05n.jpg|thumb|大極殿(再建)]]

[[ファイル:181103 Heijo Palace Daigokuden Nara Japan05n.jpg|thumb|大極殿(再建)]]


[[]][[]][[]][[]][[殿]][[740]]745[[]][[]]

[[]][[]][[]][[]][[殿]][[740]]745[[]][[]]<ref>{{Cite web||title=() 使 |url=https://kotobank.jp/word/%E7%BE%85%E5%9F%8E-17901 |website= |access-date=2023-09-22 |language=ja |first= ,,  , |last=+Plus,}}</ref>



[[]][[]][[]][[]][[]][[]]4[[752]][[西 ()|西]]765[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[西]]

[[]][[]][[]][[]][[]][[]]4[[752]][[西 ()|西]]765[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[西]]
51行目: 51行目:

[[2006]][[310]][[]][[]][[]][[]]

[[2006]][[310]][[]][[]][[]][[]]


==発掘・調査==

== 発掘・調査 ==

{{出典の明記|date=2016年9月|section=1}}

{{出典の明記|date=2016年9月|section=1}}


[[]]調[[]][[]][[]][[1852]]5<ref name="kitaura">{{cite book||title =  ()| url = http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ru11/ru11_01175/index.html|author = |others = 5|accessdate = 2017-10-13 }}101.0×68.8cm (150.0×74.0cm)</ref>

[[]]調[[]][[]][[]][[1852]]5<ref name="kitaura">{{cite book||title =  ()| url = https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ru11/ru11_01175/index.html|author = |others = 5|accessdate = 2017-10-13 }}101.0×68.8cm (150.0×74.0cm)</ref>


1897年(明治30年)には[[地理学者]]の[[河田羆]]が中心となって編集された『沿革考証日本読史地図』にも図が掲載された{{sfn|河田羆他|1897}}。

1897年(明治30年)には[[地理学者]]の[[河田羆]]が中心となって編集された『沿革考証日本読史地図』にも図が掲載された{{sfn|河田羆他|1897}}。




[[]][[殿]][[]]190740<ref>{{cite journal||title =| author=|publisher = | year = 1907| work =  ; 3| url =https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/993848| accessdate =2017-10-13}}</ref>

[[]][[殿]][[]][[]]190740<ref>{{cite journal||title =| author=|publisher = | year = 1907| work =  ; 3| url =https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/993848| accessdate =2017-10-13}}</ref>

[[棚田嘉十郎]]によって「奈良大極殿保存会」が設立され、1924年から[[平城宮]]の発掘調査が行われた。

[[棚田嘉十郎]]によって「奈良大極殿保存会」が設立され、1924年から[[平城宮]]の発掘調査が行われた。

1959年以降は、[[奈良国立文化財研究所]]が発掘を継続しており、2004年現在では、約30%が発掘されている。

1959年以降は、[[奈良国立文化財研究所]]が発掘を継続しており、2004年現在では、約30%が発掘されている。

63行目: 63行目:

[[]][[|]][[|]][[西]][[]][[1922]][[]][[1952]][[]]'''[[]]'''

[[]][[|]][[|]][[西]][[]][[1922]][[]][[1952]][[]]'''[[]]'''



[[1961]]<ref> 便202027</ref>[[1967]]西70100[[]]殿<ref name="shitei">{{cite web|url = http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1225868740461/index.html#4|title =  |publisher = |accessdate = 2017-10-13}}</ref>

[[1961]]<ref> 便202027</ref>[[1967]]西70100[[]]殿<ref name="shitei">{{Cite web||url = http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1225868740461/index.html#4|title =  |publisher = |accessdate = 2017-10-13}}</ref>



197819781992[[]]<ref name="shitei"/><ref name="teien">{{cite web|url = http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1159403572341/|title = |publisher = |accessdate = 2017-10-13}}</ref>-1984<ref name="shitei"/>

197819781992[[]]<ref name="shitei"/><ref name="teien">{{Cite web||url = http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1159403572341/|title = |publisher = |accessdate = 2017-10-13}}</ref>-1984<ref name="shitei"/>



4[[]]調1988<ref>{{cite journal||editor = |title = 調調|work =  |number = 54|year =1995}}</ref><ref>{{cite journal ||title =  |editor = |work =  | number = 41|year = 1995}}</ref><ref>{{cite web|url = http://hiroba.nabunken.go.jp/home/tenji04_01_05.html|title = |publisher = |accessdate = 2017-10-13}}</ref>3[[]]使

4[[]]調1988<ref>{{cite journal||editor = |title = 調調|work =  |number = 54|year =1995}}</ref><ref>{{cite journal ||title =  |editor = |work =  | number = 41|year = 1995}}</ref><ref>{{Cite web||url = http://hiroba.nabunken.go.jp/home/tenji04_01_05.html|title = |publisher = |accessdate = 2017-10-13}}</ref>3[[]]使


== 近鉄奈良線の移転計画 ==

== 近鉄奈良線==

[[File:HeijokyoWithNaraline.JPG|thumb|平城宮跡内を横切る近鉄奈良線(2010年12月)]]

[[File:HeijokyoWithNaraline.JPG|thumb|平城宮跡内を横切る近鉄奈良線(2010年12月)]]


[[]][[]][[1914]][[]]{{sfn||1897}}[[]][[]]<ref>{{cite web|url = https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-235/|title = ? |publisher =  |accessdate = 2020-07-31}}</ref>

[[大阪電気軌道]]が[[1914年]]に現在の[[近鉄奈良線]]を開業した際には平城京の正確な範囲は明らかとなっていたが{{sfn|河田羆他|1897}}、世間の注目も薄く([[新聞紙法]]などの言論検閲もあり)、結果的に平城の中を走行するようになった。



==その他==

== その他 ==

{{出典の明記|date=2016年9月|section=1}}

{{出典の明記|date=2016年9月|section=1}}


*(7)(10)710710

*(7)(10)710710
87行目: 87行目:

==ギャラリー==

==ギャラリー==

<gallery>

<gallery>

ファイル:181103 Heijo Palace Daigokuden Nara Japan01bs.jpg|平城宮跡、第1次大極殿(復元)

181103 Heijo Palace Daigokuden Nara Japan01bs.jpg|平城宮跡、第1次大極殿(復元)

ファイル:181103 Heijo Palace Daigokuden Nara Japan06s3.jpg|第1次大極殿(復元)内部

181103 Heijo Palace Daigokuden Nara Japan06s3.jpg|第1次大極殿(復元)内部

ファイル:Heijokyo Suzakumon 05.JPG|朱雀門(復元)

Heijokyo Suzakumon 05.JPG|朱雀門(復元)

ファイル:Suzakumon Heijokyo1.jpg|[[ライトアップ]]された朱雀門

Suzakumon Heijokyo1.jpg|[[ライトアップ]]された朱雀門

ファイル:Miniature Model of Heijo Palace Daigokuden.jpg|平城宮の復元模型

Miniature Model of Heijo Palace Daigokuden.jpg|平城宮の復元模型

ファイル:Daigoku-den_at_Heijō_Palace_under_repair_2010.jpg|再建工事中の第1次大極殿(写真中央)。背後に[[東大寺]]大仏殿や[[若草山]]がみえる(2010年1月)

Daigoku-den_at_Heijō_Palace_under_repair_2010.jpg|再建工事中の第1次大極殿(写真中央)。背後に[[東大寺]]大仏殿や[[若草山]]がみえる(2010年1月)

ファイル:140531 Heijo-kyo Nara Japan01bs.jpg|平城京跡

140531 Heijo-kyo Nara Japan01bs.jpg|平城京跡

</gallery>

</gallery>



106行目: 106行目:

{{Reflist|2}}

{{Reflist|2}}



==関連項目==

== 関連項目 ==

{{commons|Category:Heijō-kyō}}

{{commons|Category:Heijō-kyō}}

{{Wikinews|平城京、九条大路南側400mに道路遺構}}

{{Wikinews|平城京、九条大路南側400mに道路遺構}}

*[[日本の首都]]

* [[日本の首都]]

*[[古都奈良の文化財]]

* [[古都奈良の文化財]]

*[[奈良時代]]

* [[奈良時代]]

*[[平城遷都1300年記念事業]]

* [[平城遷都1300年記念事業]]

*[[平城宮]]

* [[平城宮]]

*[[木簡]]

* [[木簡]]

*[[二行八門制]]

* [[二行八門制]]

*[[京奈和自動車道]]・大和北道路

* [[京奈和自動車道]]・大和北道路



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

* [[角川日本地名大辞典]] 29 奈良県

* [[角川日本地名大辞典]] 29 奈良県

* [http://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/kyud/db_param 旧高旧領取調帳データベース]

* [https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/kyud/db_param 旧高旧領取調帳データベース]

* {{Cite book| 和書| editor=| translator=|author=河田羆他|authorlink=河田羆| year=1897| title=[{{NDLDC|2387691/13}} 沿革考証日本読史地図 : 附・略説]| publisher=[[富山房]]| location =| page=9|section=| quote=| isbn=| ref=harv}}

* {{Cite book| 和書| editor=| translator=|author=河田羆他|authorlink=河田羆| year=1897| title=[{{NDLDC|2387691/13}} 沿革考証日本読史地図 : 附・略説]| publisher=[[富山房]]| location =| page=9|section=| quote=| isbn=| ref=harv}}



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

*[https://www.kkr.mlit.go.jp/asuka/heijo/histry/what.html 国土交通省 国営飛鳥歴史公園事務所 国営平城宮跡歴史公園] - 平城京とは?(リンク先の図で「写真で見る」で切り替えると現代の航空写真が表示)

* [https://www.kkr.mlit.go.jp/asuka/heijo/histry/what.html 国土交通省 国営飛鳥歴史公園事務所 国営平城宮跡歴史公園] - 平城京とは?(リンク先の図で「写真で見る」で切り替えると現代の航空写真が表示)

*[http://www.nabunken.go.jp/heijo/museum/index.html 平城宮跡資料館] - 奈良文化財研究所

* [http://www.nabunken.go.jp/heijo/museum/index.html 平城宮跡資料館] - 奈良文化財研究所

*[http://sitereports.nabunken.go.jp/ja 全国遺跡報告総覧]- 奈良文化財研究所

* [https://sitereports.nabunken.go.jp/ja 全国遺跡報告総覧]- 奈良文化財研究所

*[http://www.kashikoken.jp/fukyu/iseki/quiz_rist/ 平城京100の疑問] - 奈良県立橿原考古学研究所

* [http://www.kashikoken.jp/fukyu/iseki/quiz_rist/ 平城京100の疑問] - 奈良県立橿原考古学研究所

*[https://web.archive.org/web/20070917073803/http://www3.ocn.ne.jp/~nsih2001/ 奈良世界遺産市民ネットワーク]

* [https://web.archive.org/web/20070917073803/http://www3.ocn.ne.jp/~nsih2001/ 奈良世界遺産市民ネットワーク]

* {{Kotobank}}

* {{Kotobank}}



138行目: 138行目:

{{s-ttl|title=[[日本の首都]]|years=[[745年]] - [[784年]]}}

{{s-ttl|title=[[日本の首都]]|years=[[745年]] - [[784年]]}}

{{s-aft|after=[[長岡京]]|表記=次}}

{{s-aft|after=[[長岡京]]|表記=次}}

{{end}}

{{S-end}}


{{DEFAULTSORT:へいしようきよう}}

{{DEFAULTSORT:へいしようきよう}}

[[Category:日本の古都]]

[[Category:日本の古都]]


2024年6月3日 (月) 16:53時点における最新版

平城京の復元模型(奈良市役所の展示物)。南側から見る

710

西8 ( 4.3 km) 西72

西578

[]


47077083710310 ()殿[ 1]745177843

81096912

姿9[2][3]

[]




[4]1980[4][4][4]

[ 2][4][6]1300

762[7]

[]

[]

平城京 条坊図。
 

[8]

西532西3西4.36.34.7



12211/21/41/81/161/3284[9]


[]

殿

殿740745[10]

4752西765西

2006310

発掘・調査[編集]


調18525[11]

189730沿[12]

殿190740[13] 殿1924調 1959200430%

西19221952

1961[14]1967西70100殿[15]

197819781992[15][16]-1984[15]

4調1988[17][18][19]3使

[]

201012

1914[12]

その他[編集]


(7)(10)710710



便使10便

西西鹿8西鹿[20]

[21][22][ 3]

[]



平城宮跡、第1次大極殿(復元)
平城宮跡、第1次大極殿(復元)
  • 第1次大極殿(復元)内部
    第1次大極殿(復元)内部
  • 朱雀門(復元)
    朱雀門(復元)
  • ライトアップされた朱雀門
    ライトアップされた朱雀門
  • 平城宮の復元模型
    平城宮の復元模型
  • 再建工事中の第1次大極殿(写真中央)。背後に東大寺大仏殿や若草山がみえる(2010年1月)
    再建工事中の第1次大極殿(写真中央)。背後に東大寺大仏殿や若草山がみえる(2010年1月)
  • 平城京跡
    平城京跡
  • アクセス[編集]

    近鉄奈良線大和西大寺駅または新大宮駅より徒歩30分又は車で5分。

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 3殿殿[1]

    (二)^ 調[5]

    (三)^ 199261.8% [23]

    出典[編集]



    (一)^  2014 ISBN 978-4-8273-1268-3

    (二)^ 2011

    (三)^  - . 201996

    (四)^ abcde Excite Bit  2010122

    (五)^ 198715

    (六)^ 121991

    (七)^  . 47NEWS (). (2015430). 2015430. https://web.archive.org/web/20150430145636/http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015043001001595.html 

    (八)^ 

    (九)^   61000.   (2019719). 2019720

    (十)^ +Plus,,  ,,  ,. () 使. . 2023922

    (11)^  ()5https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ru11/ru11_01175/index.html20171013 101.0×68.8cm (150.0×74.0cm)

    (12)^ ab 1897.

    (13)^  ; 3190720171013 

    (14)^  便202027

    (15)^ abc .  . 20171013

    (16)^ .  . 20171013

    (17)^ 調調541995 

    (18)^ 411995 

    (19)^ .  . 20171013

    (20)^ :1342007/:2013 ISBN 978-4-642-04610-7

    (21)^   2017413

    (22)^  2017413 

    (23)^   , Vol.63, No.4 pp.44-50 2010

    関連項目[編集]

    参考文献[編集]

    外部リンク[編集]

    先代
    藤原京
    日本の首都
    710年 - 740年
    次代
    恭仁京
    先代
    紫香楽宮
    日本の首都
    745年 - 784年
    次代
    長岡京