コンテンツにスキップ

京奈和自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道自動車専用道路(B)
(有料 / 無料)
京奈和自動車道
国道24号標識
E24 京奈和自動車道
制定年 1973年昭和48年)
開通年 1988年(昭和63年) -
起点 京都府京都市
主な
経由都市
京都府城陽市
奈良県奈良市(予定)
奈良県橿原市
和歌山県橋本市
終点 和歌山県和歌山市
接続する
主な道路
記法
E88 京滋バイパス(調査中)
E1A 新名神高速道路
E25 西名阪自動車道
E26 / E42 阪和自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

: KEINAWA EXPWY[1]西120 (km) B24

E24[2]

[]


8

 -  (JCT) (IC) 

JCTIC - IC

IC - JCT

JCT - IC

IC - 

 - IC

IC - IC

西IC - JCT

24

199244380 - 100 km/h468478400

24西1300 km西

88

[]

[]

調

 - 西西20031524JCT201729430JCT

[]


17.0 km[3][4]

JR西西JCT/IC24IC24


[]


JCT/IC

IC

17.0 km

13

80 km/h

IC - IC60 km/hIC - IC70 km/h

IC - IC4IC - IC2

22.0 m

3.5 m

ETC[]


73010%570[5]

ICIC::西IC - IC630470IC - IC100

ETC200820331ETC西1[6]2013254[7]

ETC200921328

12009︿2177



IC -  ICIC

IC -  IC

西IC -  IC

NEXCO西

[]


IC - IC2017

20172924125cc[8][9]IC - IC[8]

100125cc10100125cc

[]


12.4 km

200820313IC - JCT (6.3 km) [10]201830330IC - IC (6.1 km) [11] (12.4 km) [12]2019313IC - JCT (6.3 km) [13]

[]


IC

JCT

12.4 km

13

80 km/h

4

18.0 m

3.5 m

[]


24沿/24 + 西沿2

20051791 km5 km8m30m西15m

[]

橿IC
20202

27.2 kmJCT - 橿IC (13.8 km) 橿IC - IC (13.4 km)  JCT - 橿IC24橿2017293JCT - 橿IC橿IC - IC

200416330橿 -  (1.4 km) 5.7 km橿200618415IC - 橿IC (7.8 km) IC橿4

201224325橿IC - IC (3.7 km) 2

201527321IC - IC (2.5 km) 2[14][15]322JCT - IC (1.6 km)[14][16] 328IC[14][16]IC - IC (7.2 km) 2017298192[17]

201628橿IC - 橿IC (4.4 km) [18]

[]


JCT

IC

27.2 km

1232

100 km/h60 km/h

80 km/h JCT - 橿70 km/h 橿IC - IC

4橿IC - IC2[19]


22.0 m

38.0 m


3.50m

3.25m

[]


IC2006716


7.9 km

200618422IC - IC617ICIC2

[]


IC



7.9 km

12

100 km/h

42

22.0 m

3.5 m

70 km/h

[]


IC西
IC2006716


11.3 km

200618427IC - IC617 - IC2IC - IC2002147[20]200719822

[]




IC

11.3 km


124

132


100 km/h4

80 km/h2

42

22.0 m

3.5 m

70 km/hIC 40 km/h

[]

IC
20202

16.9 km

200618201224422IC - IC201426330IC - IC2

[]


IC

IC

16.9 km

12

100 km/h

42[19]

22.0 m

3.5 m

70 km/h

西

西[]


西12.2 km

200921613201527[21]201628[22]9IC - IC201527912[23]201729318IC - JCT2[24]JCT

[]


IC

西JCT

12.2 km

12

100 km/h

42

22.0 m

3.5 m

[]


IC






JCTICPA

JCTIC


IC
番号
施設名 接続路線名 起点
から
(km)
BS 備考 所在地
- 巨椋JCT E88 京滋バイパス国道1号 - 調査中[25] 京都府 久世郡
久御山町
9 城陽JCT/IC E1A 新名神高速道路[26]
国道24号大久保バイパス
0.0 新名神名古屋方面は2024年度開通予定[27][注釈 1] 城陽市
2 田辺北IC 府道22号八幡木津線 1.6 京田辺市
3 田辺西IC/TB 国道307号 5.1 TBは京都方面のみ
4 精華下狛IC/TB 9.0 TBは奈良・和歌山方面のみ 相楽郡
精華町
5 精華学研IC 府道72号生駒精華線 12.4 ETC専用料金所 木津川市
6 山田川IC 国道163号 14.0 相楽郡
精華町
7 木津IC 国道24号奈良バイパス 17.0 京都方面出入口 木津川市
- 奈良北IC 国道24号(奈良バイパス) 17.0 和歌山方面出入口[25]
2032年度開通予定[12]
奈良県 奈良市
- 奈良IC 国道24号(奈良バイパス) 23.1 京都方面2032年度開通予定[12]
和歌山方面2027年度開通予定[12]
- 大和郡山北IC 国道24号(奈良バイパス) 25.1 2027年度開通予定[12] 大和郡山市
- 大和郡山IC 国道24号(奈良バイパス) 28.8 奈良・京都方面出入口[25]
2027年度開通予定[12]
4-2 郡山下ツ道JCT E25 西名阪自動車道 29.4 当JCTと西名阪自動車道・郡山IC相互の往来は不可
8 郡山南IC 国道24号(橿原バイパス 31.0 和歌山方面出入口 天理市
- 三宅IC 国道24号(橿原バイパス)
三宅町道1号線
33.3 奈良・京都方面出入口 磯城郡 三宅町
- 田原本IC 国道24号(橿原バイパス)
県道14号桜井田原本王寺線
36.8 和歌山方面出入口[25]
事業中[要出典]
田原本町
9 橿原北IC 国道24号(橿原バイパス)
奈良県道105号中和幹線
38.8 奈良・京都方面出入口 橿原市
事業中[25]
- 橿原JCT E91 大和高田バイパス 43.2 大阪方面 - 和歌山方面
大阪方面2026年春開通予定[28]
- 橿原高田IC E91 大和高田バイパス[注釈 2]
国道24号
43.2
- 御所IC 国道24号(現道)
県道116号大和高田御所線
46.9 御所市
- 御所南IC/PA 国道24号(現道)
国道309号
49.4 奈良・京都方面出入口および和歌山方面出口
PAは奈良・京都方面のみ
10 五條北IC 国道24号(現道) 56.6 五條市
11 五條IC 国道310号 61.1
12 五條西IC 63.2 奈良・京都方面出入口
13 橋本東IC 65.3 和歌山県 橋本市
14 橋本IC 国道371号橋本バイパス
大阪橋本道路
70.2
15 高野口IC 75.8
16 紀北かつらぎIC 79.8 伊都郡
かつらぎ町
17 かつらぎ西IC/PA 県道125号那賀かつらぎ線 82.5 PAは別名「道の駅かつらぎ西」
18 紀の川東IC 県道122号西川原粉河線 88.2 紀の川市
19 紀の川IC 県道62号泉佐野打田線 92.7
20 岩出根来IC/TB 県道63号泉佐野岩出線 98.4 岩出市
20-1 和歌山JCT E26 阪和自動車道(大阪方面) 101.6 接続する阪和自動車道の紀ノ川SAは両方向とも利用不可 和歌山市
E42 阪和自動車道(白浜方面) 104.9

[]


197348
410 : 橿

416 : 

198762 : 橿
217 : 

198863 : 
105 : IC - 西IC

1989 : 
4 : 

19902 : 

19913 : 
719 : 

1221 : 西IC - IC

19924 : 

19935 : 
325 : IC - IC

19946 : 

19979 : 西

199810 : 
8 : 

19991112 : 西

200012416 : IC - IC

200214 : 

200416320 : 橿24 - 165

200618
415 : ICICIC - 橿IC西IC - IC

422 : IC - IC

427 : IC - IC

617 : IC -  - IC

200719
325 : IC - IC

82 : IC-IC

200820
313 : IC - JCT (6.3 km) [10]

11 : IC - IC60 km/h70 km/h

201123127 : [29]

201224
325 : 橿IC - IC[30]

422 : IC - IC[31]

201325
611 : 西PA:PAIC[32]

1017 : [33]

201426
31 : IC - IC60 km/h70 km/h[34]

330 : IC - IC[35]

201527
116 : IC[36]

321 : IC - IC[14][15]

322 : JCT - IC[14][16]

328 : IC[14][16]

912 : 西IC - IC[37]

201628 : 橿IC - 橿IC[18]

201729
24 : 125ccIC - IC[8]

211 : JCTIC800m[8][38]

318 : 西IC - JCT西[24]

430 : JCT[26]

819 : IC - IC[17][18]PA[17]

201830
330 : IC - IC (6.1 km) [11]

1215 : IC[39]

2023511 : IC - IC4.5[40]

20235125 : IC[41]

[]


2024 : JCT[27][ 1]

2026 : 橿JCT [28]

2027 : IC - JCT[12]

2032 : IC/IC - IC[12]

 : 橿IC - 橿JCT/橿ICIC

[]

[]

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
(専用部)
料金
城陽IC - 田辺北IC 4=2+2 70 km/h 有料
田辺北IC - 木津IC 2=1+1
暫定2車線
(木津IC - 郡山下ツ道JCT間未開通) 有料(予定)
郡山下ツ道JCT - 橿原北IC 4=2+2 80 km/h 無料
(橿原北IC - 橿原JCT/橿原高田IC間未開通) 無料
橿原JCT/橿原高田IC - 和歌山JCT 2=1+1
(暫定2車線)
70 km/h 無料

※岩出根来IC - 和歌山JCT間[24]および郡山下ツ道JCT - 郡山南IC間を通行する場合は有料道路にのみ接続するため、阪和道もしくは西名阪道の料金が必要となる。

トンネル[編集]

  • 巨勢山トンネル(御所南IC/PA - 五條北IC):1,538 m
  • 朝町トンネル(御所南IC/PA - 五條北IC):256 m
  • かもきみトンネル(御所南IC/PA - 五條北IC):1,172 m
  • 風の森トンネル(御所南IC/PA - 五條北IC):1,831 m
  • 釜窪東トンネル(五條IC - 五條西IC):389 m
  • 釜窪西トンネル(五條IC - 五條西IC):145 m
  • 畑田トンネル(五條西IC - 橋本東IC):279 m
  • 知谷トンネル(紀の川IC - 岩出根来IC/TB):181 m
  • 春日山城トンネル(紀の川IC - 岩出根来IC/TB):175 m
  • 根来トンネル(紀の川IC - 岩出根来IC/TB):2,311 m
  • 岩出トンネル(岩出根来IC/TB - 和歌山JCT):2,057 m


交通量[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成11(1999)年度 平成17年(2005年)度 平成22年(2010年)度 平成27年(2015年)度 令和3(2021)年度
巨椋JCT - 城陽IC/JCT間 未開通
城陽IC/JCT - 田辺北IC 28,704 26,661 26,171 21,942 25,318
田辺北IC - 田辺西IC 15,830 16,423 17,991 16,372 18,361
田辺西IC - 精華下狛IC 13,448 16,100 18,858 18,181 17,508
精華下狛IC - 精華学研IC 12,488 15,091 18,449 16,933 16,195
精華学研IC - 山田川IC 10,328 14,778 16,357 15,404 15,114
山田川IC - 木津IC 調査当時未開通 9,945 13,015 12,450 12,525
木津IC - 郡山下ツ道JCT間 未開通
郡山下ツ道JCT - 郡山南IC 調査当時未開通 4,241 05,849
郡山南IC - 三宅IC 調査当時未開通 34,287 32,633 36,429
三宅IC - 橿原北IC 32,633 36,429
橿原北IC - 橿原JCT/橿原高田IC間 未開通
橿原JCT/橿原高田IC - 御所IC 調査当時未開通 21,354 25,814
御所IC - 御所南IC 14,030 20,024
御所南IC - 五條北IC 調査当時未開通 15,144
五條北IC - 五條IC 調査当時未開通 8,599 11,107 20,204
五條IC - 五條西IC 14,041 17,241 21,228
五條西IC - 橋本東IC 12,858 16,050 19,668
橋本東IC - 橋本IC 11,225 14,581 18,330
橋本IC - 高野口IC 12,091 19,434 23,140
高野口IC - 紀北かつらぎIC 調査当時未開通 17,910 23,428
紀北かつらぎIC - かつらぎ西IC 16,187 22,997
かつらぎ西IC - 紀の川東IC 16,552 23,509
紀の川東IC - 紀の川IC 16,042 23,665
紀の川IC - 岩出根来IC 10,590 19,261
岩出根来IC - 和歌山JCT 調査当時未開通 09,416

(出典:「平成17年度道路交通センサス調査結果京都府ホームページ)・「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」・「令和3年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 用地等の明渡しが順調な場合・土工工事の進捗が順調な場合。
  2. ^ 間接接続。

出典[編集]



(一)^ Japan's Expressway Numbering System (PDF).  Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 202244

(二)^ .  . 2017226

(三)^ 620083No.12

(四)^  - NEXCO西 (PDF).  西NEXCO西. 20131022

(五)^ https://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k1003_8.pdf IC - JCT1,420630+100+6801,180470+100+600

(六)^ .  西NEXCO西 西 (200834). 201392

(七)^ .  西NEXCO西 (2013430). 201392

(八)^ abcdIC西NEXCO西2017117https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h29/0117/2017119 

(九)^ 3. 125ccPDF西NEXCO西2017117https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h29/0117/pdfs/03.pdf2017119 

(十)^ ab20 (PDF).   (2008313). 2012512

(11)^ ab30 (PDF).   (2018330). 201875

(12)^ abcdefgh西西.   (2018417). 2018752022427

(13)^ E24  31310 (PDF).   西 (2022118). 2022120

(14)^ abcdef 321ICIC 322JCTIC 328!6  西 201522

(15)^ ab .    (2011127). 2015120

(16)^ abcd  .  西 (2015116). 2015116

(17)^ abcE24  819 ICIC ! (PDF).    (2017630). 2017630

(18)^ abc.   (2017731). 2017827

(19)^ ab

(20)^  (PDF).   (200677). 2012512

(21)^ 24.  . 201567

(22)^  28.   (2015226). 201567

(23)^ ICIC2279!!.    (2015511). 201567

(24)^ abc 西318ICJCT! (PDF).   (2017113). 2017113

(25)^ abcde.   . 2022225

(26)^ abJCTICJCTIC29430 .  西 (2017317). 2017317

(27)^ abE1A  JCTJCTIC 調.  西 (20211227). 2022225

(28)^ ab24 橿JCT 8  5 (PDF).    (2021427). 202167202168

(29)^    (PDF).   (2011127). 2012512

(30)^   橿IC - IC325 (PDF).   (201239). 2012512

(31)^   IC - IC422 (PDF).   (2012315). 2012512

(32)^  (PDF) 2013611

(33)^ 西 (PDF).   (20131017). 20131022

(34)^ (ICIC)  (PDF).   (2014220). 201433

(35)^  330ICIC  (PDF).   (201423). 2014330

(36)^   (PDF).   (2015116). 2015319

(37)^ ICIC 27912 (PDF).   (201587). 201587

(38)^ 2. IC便PDF西NEXCO西2017117https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h29/0117/pdfs/02.pdf2017119 

(39)^  1215 IC  (PDF).    (2018124). 2018126

(40)^  .  DIGITAL2023-11-29. 20231129

(41)^ https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20231215/2040016432.html

(42)^ 2調 (PDF).    (20201014). 2021430

関連項目[編集]

外部リンク[編集]