コンテンツにスキップ

「神奈川県立県民ホール」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
頭蓋骨抉る (会話 | 投稿記録)
Template:ホール概要 追記
 
(22人の利用者による、間の48版が非表示)
1行目: 1行目:

{{ホール概要

{{ホール概要

|名称=神奈川県民ホール

|名称=神奈川県民ホール

| 外国語名称 = KANAGAWA KENMIN HALL

|画像=[[ファイル:Kanagawa Prefectural Civic Hall.JPG|300px]]

|画像=ファイル:Kanagawa Prefectural Civic Hall.JPG

| 地図 = {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point}}

|通称=県民ホール

|通称=県民ホール

|正式名称=神奈川県立県民ホール本館

|正式名称=神奈川県立県民ホール本館

|完成年= 1975

|完成年= 1972

|完成月=

|完成月= 9

|完成日=

|完成日=

|開館年= 1975

|開館年= 1975

12行目: 13行目:

|開館日= 17

|開館日= 17

|開館公演=

|開館公演=

|収容人数= (2ホール合計)2,926

|収容人数=大ホール 2493人 ホール 433人 大会議室 240人 小会議室 24人

|延床面積=

|延床面積= 28,446.60

|設備= スクリーン、映写室、リハーサル室等

|設備= 美術・照明バトン、オーケストラピット、音響反射板、スクリーン、大迫、映写室、リハーサル室、楽屋

|用途= コンサート全般

|用途= コンサート全般、オペラ、バレエ、オーケストラ、一般利用 他

|設計=岩崎孝彦,山本博,石原直次,谷口節,桂川潤次郎,三菅勝男

|運営= [[公益財団法人]][[神奈川芸術文化財団]]

|運営= [[財団法人#公益財団法人|公益財団法人]]神奈川芸術文化財団

|所在地= [[神奈川県]][[横浜市]][[中区 (横浜市)|中区]][[山下町 (横浜市)|山下町]]3-1

|所在地= [[神奈川県]][[横浜市]][[中区 (横浜市)|中区]][[山下町 (横浜市)|山下町]]3-1

| 地図国コード = JP

| 地図国コード = JP

|郵便番号=

|郵便番号=231-0023

|アクセス= [[根岸線]]・[[横浜市営地下鉄ブルーライン|市営地下鉄]][[関内駅]]より徒歩15分<br>[[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]][[日本大通り駅]]より徒歩6

|アクセス= [[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]][[日本大通り駅]]より徒歩約8分<br />[[根岸線]]・[[横浜市営地下鉄ブルーライン|市営地下鉄]][[関内駅]]より徒歩15分

}}

}}



{{ホール概要

{{ホール概要

|名称=神奈川芸術劇場

|名称=KAAT神奈川芸術劇場

|画像= [[ファイル:Kanagawa Arts Theatre and NHK Yokohama 20100619-001.jpg|300px|神奈川芸術劇場・NHK横浜放送会館合同施設]]

|画像= [[ファイル:Kanagawa Arts Theatre and NHK Yokohama 20100619-001.jpg|300px|神奈川芸術劇場・NHK横浜放送会館合同施設]]

|通称= KAAT

|通称= KAAT

34行目: 36行目:

|開館月= 1

|開館月= 1

|開館日= 11

|開館日= 11

|開館公演= [[金閣寺 (小説)|金閣寺]]

|開館公演= [[金閣寺 (小説)|金閣寺]]

|収容人数= (ホール・大スタジオ合計)1,478

|収容人数= (ホール・大スタジオ合計)1,478

|延床面積=

|延床面積=

|設備= スクリーン、映写室、リハーサル室、テレビ・FM放送スタジオなど

|設備= スクリーン、映写室、リハーサル室、テレビ・FM放送スタジオなど

|用途= 演劇・ミュージカル、放送局

|用途= 演劇・ミュージカル、放送局

|運営= [[公益財団法人]][[神奈川芸術文化財団]]

|運営= [[財団法人#公益財団法人|公益財団法人]]神奈川芸術文化財団

|所在地= [[神奈川県]][[横浜市]][[中区 (横浜市)|中区]][[山下町 (横浜市)|山下町]]281

|所在地= [[神奈川県]][[横浜市]][[中区 (横浜市)|中区]][[山下町 (横浜市)|山下町]]281

|アクセス= [[根岸線]]・[[横浜市営地下鉄ブルーライン|市営地下鉄]][[関内駅]]から徒歩15分<br>[[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]][[日本大通り駅]]から徒歩5分

|アクセス= [[根岸線]]・[[横浜市営地下鉄ブルーライン|市営地下鉄]][[関内駅]]から徒歩15分<br />[[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]][[日本大通り駅]]から徒歩5分

|サイト= [http://www.kaat.jp/ 神奈川芸術劇場]

|サイト= [http://www.kaat.jp/ 神奈川芸術劇場]

| 緯度度 = 35 | 緯度分 = 26 | 緯度秒 = 43.7 | N(北緯)及びS(南緯) = N

| 緯度度 = 35 | 緯度分 = 26 | 緯度秒 = 43.7 | N(北緯)及びS(南緯) = N

47行目: 49行目:

| 地図国コード = JP

| 地図国コード = JP

}}

}}

'''神奈川県立県民ホール(かながわけんりつけんみんホール、''Kanagawa Prefectural Civic Hall'')'''は、神奈川県横浜市中区山下町にある県営の劇場の総称である<ref>[http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7406/ 神奈川県立県民ホール条例]</ref>。




''''''''Kanagawa Kenmin Hall'''''KAAT'''''KAnagawa Arts Theatre''54,600 

''''''''Kanagawa Kenmin Hall''[[]][[]][[ ()|]][[ ()|]]<ref>[https://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/29100.pdf ]</ref>'''''''''KAAT'''''KAnagawa Arts Theatre''54,600[[#|]] 


'''KAAT神奈川芸術劇場'''の前身である'''横浜21世紀座'''および'''かながわドームシアター'''についても本稿で記述する。

KAAT神奈川芸術劇場の前身である'''横浜21世紀座'''および'''かながわドームシアター'''についても本稿で記述する。



== 概要 ==

== 概要 ==

=== 神奈川県民ホール(本館) ===

=== 神奈川県民ホール(本館) ===

県民の文化芸術の振興および福祉の増進を図るための施設として[[1975年]]に開館。[[2010年]]11月1日より「本館」という表記が正式名称に追加された。開館時から現在まで80パーセント以上の施設稼働率を維持し続けている。


[[1975]][[2010]]111{{|date=20188|80}}[https://www.kanagawa-arts.or.jp/disclosure ] {{|date=2018-09}}



2013122014910<ref>[http://www.hamakei.com/headline/9078/ 40]20141004</ref>20177

2013122014910<ref>[http://www.hamakei.com/headline/9078/ 40]20141004</ref>201773201841612025<ref>{{Cite web||url=https://www.kanagawa-kenminhall.com/news_detail/2236 |title= |access-date=2023-06-08}}</ref>


=== 神奈川芸術劇場(KAAT) ===

=== 神奈川芸術劇場(KAAT) ===

63行目: 64行目:


==== KAAT建設までの経緯(横浜21世紀座/かながわドームシアター) ====

==== KAAT建設までの経緯(横浜21世紀座/かながわドームシアター) ====


[[2000]]12'''21'''1,1001,000[[ (5)|]][[]][[]][[2001]]


[[2000]]12'''21'''1,1001,000[[ (5)|]][[]][[2001]]



[[]]217''''''[[]]使[[2005]][[930]][[2007]]12'''KAAT'''[[2010]]12[[1883]][[48]]KAAT調

[[]]217''''''[[]]使[[2005]][[930]][[2007]]12'''KAAT'''[[2010]]12[[1883]][[48]]KAAT調
80行目: 80行目:


==== KAAT芸術監督 ====

==== KAAT芸術監督 ====

* [[宮本亜門]](2010年4月~2014年3月)

* [[宮本亜門]](2010年4月 - 2014年3月)

* [[白井晃]](2014年4月~現在。2016年4月までは「アーティスティック・スーパーバイザー(芸術参与)」)

* [[白井晃]](2014年4月 - 2021年3月。2016年4月までは「アーティスティック・スーパーバイザー(芸術参与)」)

* [[長塚圭史]](2021年4月 - )



=== 本館およびKAATの一体運営 ===

=== 本館およびKAATの一体運営 ===


KAATDance Dance Dance@YOKOHAMATPAM[[]][[]][[]]使

KAAT19942016Dance Dance Dance@YOKOHAMA[[]][[]]使


== 公演設備(本館) ==

== 公演設備(本館) ==

=== 大ホール ===

=== 大ホール ===


[[NHK]]1221

[[NHK]]1{{||en|Orchestra pit}}[[|]]22


* 本館2階~6階、3層構造(1階席後方から上はスタジアム形式)

* 本館2階~6階、3層構造(1階席後方から上はスタジアム形式)

* 定員2,493(立ち見、車いすスペース含む)

* 定員2,493(立ち見、補助席、可動席含む)

* 舞台間口20m、縦10m(プロセニアム形式)

* 舞台間口20m、縦10m(プロセニアム形式)

* 主な公演ジャンル:ポップス、オーケストラコンサート、オペラ、バレエなど

* 主な催しジャンル:ポップス、オーケストラコンサート、オペラ、バレエ、企業の大会、学会、学校の発表会、県民の一般利用など

* 楽屋8、リハーサル室1

* 楽屋8、リハーサル室1

* 固定の車椅子エリアの他に、外すことで車椅子用に転用可能な可動席エリアがある。

* ロビー設備

* ロビー設備


** 12353()1使

** 12353()1

** 化粧室は各フロアにあるが、2階席は個室しかない(客層によって男女切り替)

** 化粧室は各フロアにあるが、2階席は全て個室化され、客層によって男女切り替えている。

** ビュッフェは1階席前方両側と3階席に、自販機は1階席後方と2階席に、喫煙テラスは各フロア前方ロビーにある。

** 多目的トイレは1階席前方ロビーに2ヶ所ある。

** クロークが建物2階(開設されない場合あり)に、コインロッカーは1階席前方フロアのロビーと、建物1階にある。

** コインロッカーは1階席前方のロビーと、建物1階にある。


* 客席内のユニバーサルデザイン

** 傾斜のきつい2階席と3階席の階段に、上り下りを補助する手掛け棒が設置されている。

** 1階席の壁際に白いラインを引いて、床と壁の境目を強調している。視力に困難のある人が、壁にぶつからないための配慮である。

** 1階席のカーペットには、「5」「10」「15」といった、切りのいい列番号が記してある。



=== 小ホール ===

=== 小ホール ===


[[1990]]15

[[|]][[1990]]15


* 本館2階(入口)・3階(ホール)、ワンープ

* 本館2階(入口)・3階(ホール)、客席はワン

* 定員433(車いすスペース含む)

* 定員433(可動席含む)

* 舞台間口13m、縦7.4m(オープンステージ形式)

* 舞台間口13m、縦7.4m(オープンステージ形式)

* 主な公演ジャンル:室内楽、パイプオルガンコンサート、講演会、落語など

* 主な公演ジャンル:室内楽、パイプオルガンコンサート、講演会、落語など

* 楽屋2

* 楽屋2

*可動席を外すと、車椅子用のスペースに転用が可能。


== 公演設備(KAAT) ==

== 公演設備(KAAT) ==

=== ホール ===

=== ホール ===


KAAT''''''<ref>[http://www.kaat.jp/about/integrated_management ]</ref>

KAAT''''''<ref>[http://www.kaat.jp/about/integrated_management ]</ref>


1階席の1列目~19列目までを公演のジャンルに合わせ1列ずつ上下に動かすことができ、オーケストラピットや広大な前舞台の設置はもちろんのこと、本来段差がある1階席前方をフラットに近くすることや、より段差を急にし2階席と繋げること、さらにその2つを組み合わせて800席程度の本花道つき劇場にすることも可能である。さらには、19列目までの全ての座席を取り外すことも物理的には可能であり、客席を一切使用せず仮設の客席を組む公演も少数だが行われている。

1階席の1列目~19列目までを公演のジャンルに合わせ1列ずつ上下に動かすことができ、{{仮リンク|オーケストラピット|en|Orchestra pit}}や広大な前舞台の設置はもちろんのこと、本来段差がある1階席前方をフラットに近くすることや、より段差を急にし2階席と繋げること、さらにその2つを組み合わせて800席程度の本花道つき劇場にすることも可能である。さらには、19列目までの全ての座席を取り外すことも物理的には可能であり、客席を一切使用せず仮設の客席を組む公演も少数だが行われている。



* KAAT5階~10階、3層構造(スタジアム形式)

* KAAT5階~10階、3層構造(スタジアム形式)

145行目: 154行目:

== その他の設備 ==

== その他の設備 ==

=== ギャラリー(本館) ===

=== ギャラリー(本館) ===


1151447341.2m6.5m

1151311.2322.2m6.5m


=== エントランスホール(本館) ===

=== エントランスホール(本館) ===


2(1)63

2YOKOHAMA


=== レストラン・会議室(本館) ===

=== レストラン・会議室(本館) ===

* いずれも本館6階にある。

* いずれも本館6階にある。


* 24016.7m×21m2.95m

* 24016.7m×21m2.95m

* レストラン:フレンチレストラン英一番館。ランチタイムにはプレートを、ディナータイムにはコースを中心に提供している。大ホール1階山側ビュッフェおよび3階ビュッフェも担当している。

* レストラン:フレンチレストラン英一番館。ランチタイムにはプレートを、ディナータイムにはコースを中心に提供している。



=== NHK横浜放送会館(KAAT) ===

=== NHK横浜放送会館(KAAT) ===

173行目: 182行目:

KAAT1階に2店舗分、飲食店用のテナントスペースがあるが、[[2016年]]1月現在どちらも利用されていない。

KAAT1階に2店舗分、飲食店用のテナントスペースがあるが、[[2016年]]1月現在どちらも利用されていない。



==その他==

== その他 ==


*[[]][[]]<ref>[http://www.kanagawa-arts.or.jp/info_detail?id=1001 ]2017417</ref>[[]]20142014320174<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASK4K5SLWK4KULOB02P.html  ] 20174172017417</ref><ref> 2017418 </ref>

* 使[[]][[]]<ref>[http://www.kanagawa-arts.or.jp/info_detail?id=1001 ]2017417</ref>[[]]20142014320174<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASK4K5SLWK4KULOB02P.html  ] 20174172017417</ref><ref> 2017418 </ref>


==脚注==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}

{{Reflist}}

<references/>



== 外部サイト ==

== 外部リンク ==

{{ウィキポータルリンク|横浜市|[[画像:Symbol_of_Yokohama_City.svg|45px|Portal:横浜市]]}}

{{ウィキポータルリンク|横浜市|[[画像:Emblem of Yokohama, Kanagawa.svg|45px|Portal:横浜市]]}}

{{commonscat|Kanagawa Prefectural Civic Hall}}

* [http://www.kanagawa-kenminhall.com/ 神奈川県民ホール]

* [http://www.kaat.jp/ KAAT神奈川芸術劇場]

* [https://www.kanagawa-kenminhall.com/ 神奈川県民ホール]

* [http://www.kanagawa-arts.or.jp/ 財団法人神奈川芸術文化財団]

* [https://www.kaat.jp/ KAAT神奈川芸術劇場]

* [http://web.archive.org/web/20050829213745/http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/dome/ かながわドームシアター]<small>([[インターネットアーカイブ]])</small>

* [https://www.kanagawa-arts.or.jp/ (公財)神奈川芸術文化財団]

* [https://web.archive.org/web/20050829213745/http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/dome/ かながわドームシアター]<small>([[インターネットアーカイブ]])</small>



{{関内}}

{{関内}}

{{Pref-stub|pref=神奈川県}}

{{Pref-stub|pref=神奈川県}}



{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:かなかわけんりつけんみんほおる}}

{{DEFAULTSORT:かなかわけんりつけんみんほおる}}

[[Category:神奈川県の劇場]]

[[Category:横浜市の劇場]]

[[Category:神奈川県のコンサートホール]]

[[Category:神奈川県のコンサートホール]]

[[Category:神奈川県のコンサート会場]]

[[Category:神奈川県のコンサート会場]]

[[Category:横浜市のホール]]

[[Category:横浜市中区のホール]]

[[Category:横浜市中区の建築物]]

[[Category:関内]]

[[Category:関内]]


2024年4月28日 (日) 00:57時点における最新版

神奈川県民ホール
KANAGAWA KENMIN HALL
地図
情報
通称 県民ホール
正式名称 神奈川県立県民ホール本館
完成 1972年9月
開館 1975年1月17日
収容人員 大ホール 2493人 小ホール 433人 大会議室 240人 小会議室 24人人
延床面積 28,446.60m²
設備 美術・照明バトン、オーケストラピット、音響反射板、スクリーン、大迫、映写室、リハーサル室、楽屋等
用途 コンサート全般、オペラ、バレエ、オーケストラ、一般利用 他
設計 岩崎孝彦,山本博,石原直次,谷口節,桂川潤次郎,三菅勝男
運営 公益財団法人神奈川芸術文化財団
所在地 231-0023
神奈川県横浜市中区山下町3-1
アクセス みなとみらい線日本大通り駅より徒歩約8分
根岸線市営地下鉄関内駅より徒歩15分
テンプレートを表示
KAAT神奈川芸術劇場
神奈川芸術劇場・NHK横浜放送会館合同施設
情報
通称 KAAT
正式名称 神奈川県立県民ホール神奈川芸術劇場
完成 2010年7月
開館 2011年1月11日
開館公演金閣寺
収容人員 (ホール・大スタジオ合計)1,478人
設備 スクリーン、映写室、リハーサル室、テレビ・FM放送スタジオなど
用途 演劇・ミュージカル、放送局
運営 公益財団法人神奈川芸術文化財団
所在地 神奈川県横浜市中区山下町281
位置 北緯35度26分43.7秒 東経139度38分45.7秒 / 北緯35.445472度 東経139.646028度 / 35.445472; 139.646028 (KAAT神奈川芸術劇場)座標: 北緯35度26分43.7秒 東経139度38分45.7秒 / 北緯35.445472度 東経139.646028度 / 35.445472; 139.646028 (KAAT神奈川芸術劇場)
アクセス 根岸線市営地下鉄関内駅から徒歩15分
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩5分
テンプレートを表示

Kanagawa Kenmin Hall[1]KAATKAnagawa Arts Theatre54,600 

KAAT21稿

[]

[]


1975201011180[] []

2013122014910[2]201773201841612025[3]

KAAT[]


2011   3[4]

KAAT(21/)[]


200012211,1001,0002001

217使2005930200712KAAT201012188348KAAT調

KAAT

 

 MUSA

 

 

 

 

   

 1 10

   

KAAT[]


20104 - 20143

20144 - 2021320164()

20214 - 

KAAT[]


KAAT19942016Dance Dance Dance@YOKOHAMA使

()[]

[]


NHK122

263(1)

2,493()

20m10m()



81




12353()1

2

12

11


23

1調

151015

[]


199015

2()3()

433()

13m7.4m()



2


(KAAT)[]

[]


KAAT[5]

1119112280019使

KAAT5103()

1262()1699

16.4m8.5m()



9


()1(M2)234退使

M3

[6]()2015

1M2

[]




KAAT57

216()501

13m()



()2

A[]


200

KAAT34

16.5m×24.3m5.3m()




[]

()[]


1151311.2322.2m6.5m

()[]


2YOKOHAMA

()[]


6

24016.7m×21m2.95m


NHK(KAAT)[]


KAAT13NHK

(KAAT)[]


KAAT30m

BOOKAAT(KAAT)[]


KAAT210:0018:00BOOKAAT()()19:00

(KAAT)[]


KAAT3

(B)(KAAT)[]


KAAT814.6m×10.2m4.8m

(KAAT)[]


KAAT1220161

[]


使[7]20142014320174[8][9]

[]



(一)^ 

(二)^ 4020141004

(三)^ . 202368

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ http://www.kaat.jp/about/manner KAAT 

(七)^ 2017417

(八)^   20174172017417

(九)^  2017418 

外部リンク[編集]