大さん橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横浜港 > 大さん橋
横浜港大さん橋ふ頭
Osanbashi Pier
現在の横浜港大さん橋ふ頭および横浜港大さん橋国際客船ターミナル
大さん橋の位置(横浜市内)
大さん橋
情報
設計者 アレハンドロ・ザエラ・ポロ,
ファッシド・ムサヴィ
(エフ・オー・アーキテクツ)
構造設計者 渡辺邦夫+構造設計集団 (SDG)
施工 清水東亜建設工業・東亜建設産業・日本鋼管工事・松尾JV鹿島フジタ相鉄・工藤JV、戸田東急・山岸・駿河JV
構造形式 混構造(R+S造)、折板構造+ガーダー構造
建築面積 27,270 m²
延床面積 34,732 m²
竣工 2002年(平成14年)11月
テンプレートを表示


[]


189427[1][2][ 1]1970[3]200214[4][5]

[6]

II[7]

歴史と趨勢[編集]

海上から見る大さん橋ふ頭

横浜開港から大桟橋建設まで[編集]


18596[8]

[9]

1870[10]1874[11][11]

271886[12]

[9][9]1883785,000[9]



18891894[13]73845719.2

[14]

42.8221913[13]

P&O

4使941960

[13]貿綿

[]


192391[12]3[15]19231019259[16]19282[16]

宿

[]


[12][2]調 (GHQ) 宿

1952215[17]P&O

1960

19684

1970[]


19643212

19707471970退

1973119753252

1980

1980[]

20022

198019892002

6601244,00014002CIQ

12AB450m12mCD450m1011m3424

2F使2000201191[18]

20171[19]II使1520[20][21][22]2019412[23]

[]


2000︿57.91m175m120m=55m200920102

2[24]2014

︿55m[25][26][ 2][26][27][ 3]2017CIQ2019419[28][29][30]

[]


2234[31]24

使使

便[32]


[]


2F[33]2,000m26.57.5m1,200On Ken's TimeLa La LaZONE//ALONE

[]


200612[34][35]

[36]

[]




263

7
[37]

JR15

35[38]

[]



上部から内部へのスロープ
上部から内部へのスロープ
  • 大さん橋から見た横浜ベイブリッジ
    大さん橋から見た横浜ベイブリッジ
  • 大さん橋から見た氷川丸とマリンタワー
    大さん橋から見た氷川丸とマリンタワー
  • 大さん橋から見たみなとみらい21
    大さん橋から見たみなとみらい21
  • 画面奧が大さん橋。施設内の駐車場は24時間利用が可能なため、週末は車の出入りが多い
    画面奧が大さん橋。施設内の駐車場は24時間利用が可能なため、週末は車の出入りが多い
  • 周辺[編集]

    []



    []


    1967

    []


    beatmania IIDX 11 IIDX RED2004

    []


    II 21999 

     JTB2004ISBN 9784533056239 

    2007ISBN 9784896602005 

    []

    注釈[編集]

    1. ^ 同様に瑞穂埠頭は「ノースピア」、新港埠頭は「センターピア」と呼ばれた。
    2. ^ ちなみに東京港においては、レインボーブリッジ外側にある「船の科学館」跡地(東京臨海副都心)に超大型クルーズ船用の客船ターミナルを建設することが決定している。
    3. ^ 横浜港は2017年7月に国土交通省より「国際旅客船拠点形成港湾」に指定されており、横浜市ではその拠点として大さん橋や新港埠頭、山下埠頭、本牧埠頭の計4箇所を想定している(整備目標は2025年。なお、これらに含まれない大黒埠頭の扱いについては、本牧埠頭に22万総トン級の超大型クルーズ船に対応した多目的岸壁を整備する〈同年目標〉までの繋ぎとして2019年より暫定活用する方針)[26][27]

    出典[編集]



    (一)^  200749-50

    (二)^ abII27

    (三)^  2007107-115

    (四)^   4142002510

    (五)^ 22

    (六)^   

    (七)^ 2024.  . 2024421

    (八)^ ︿1.  . 2024421

    (九)^ abcd33

    (十)^  2007, 32-35

    (11)^ ab 200735-36

    (12)^ abc.   (200571). 201197

    (13)^ abc18 9.   (20073). 2024421

    (14)^ 44

    (15)^ 54-59

    (16)^ ab60

    (17)^ II2332

    (18)^ 9/. ︿. (2012115). 201351. https://archive.fo/hpYxa 

    (19)^  (PDF) 

    (20)^ 6   2017131

    (21)^ 64  2017131

    (22)^ 22  201732

    (23)^ II412 Watch

    (24)^ 22011︿ 2010528/archive.is2012716

    (25)^  .com 2013324

    (26)^ abc//  201814︿5

    (27)^ ab  >  (PDF)  201712

    (28)^  2   201911

    (29)^   2   2019130

    (30)^ 160  2019419

    (31)^   132.   (200165). 201197

    (32)^ () 2018119

    (33)^  -   

    (34)^  -   .  . 2024421

    (35)^  . . (2006126). https://www.hamakei.com/headline/2037/ 2024421 

    (36)^  Facebook

    (37)^ .  . 2024421

    (38)^ .  . 2023421

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]

    座標: 北緯35度27分6秒 東経139度38分52秒 / 北緯35.45167度 東経139.64778度 / 35.45167; 139.64778