コンテンツにスキップ

馬車道駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
馬車道駅

駅入口(2015年2月)

ばしゃみち
Bashamichi
(横浜市役所 - Yokohama-Shiyakusho)

MM03 みなとみらい (0.9 km)

(0.6 km) 日本大通り MM05

地図
所在地 横浜市中区本町五丁目49

北緯35度27分0.5秒 東経139度38分10.2秒 / 北緯35.450139度 東経139.636167度 / 35.450139; 139.636167 (馬車道駅)座標: 北緯35度27分0.5秒 東経139度38分10.2秒 / 北緯35.450139度 東経139.636167度 / 35.450139; 139.636167 (馬車道駅)

駅番号 MM04
所属事業者 横浜高速鉄道
所属路線 みなとみらい線
キロ程 2.6 km(横浜起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[市統計 1]35,619人/日
-2022年-
開業年月日 2004年平成16年)2月1日[1]
テンプレートを表示

MM04[2]

[]


20041621[1]

2019914使[3]

2020266[2]

[]


1991[4]

20206JR[ 1]

2020611c6[2][5]

[]


1223

使使使2019

使[6]

4使使使
出入り口
  1. 野毛桜木町口(b: アイランドタワー連絡口、c: 横浜市役所連絡口[2]
  2. 汽車道口(a: 横浜北仲ノット連絡口)
  3. 博物館
  4. 横浜ハンマーヘッド万国橋
  5. 馬車道
  6. 赤レンガ倉庫
  7. 本町通り

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先[7]
1 みなとみらい線 下り 元町・中華街方面
2 上り 横浜渋谷池袋方面

利用状況[編集]

2022年度の1日平均乗降人員35,619人(乗車人員:17,646人、降車人員:17,973人)である[市統計 1]。みなとみらい線の駅では横浜駅、みなとみらい駅、元町・中華街駅に次ぐ第4位である。

開業以来の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通りである。

年度別1日平均乗降・乗車人員
年度 1日平均
乗降人員[* 1]
1日平均
乗車人員[* 2]
出典
[備考 1]2003年(平成15年)
2004年(平成16年) 25,471 12,629 [神奈川県統計 1]
2005年(平成17年) 27,537 13,648 [神奈川県統計 2]
2006年(平成18年) 28,666 14,193 [神奈川県統計 3]
2007年(平成19年) 30,565 15,240 [神奈川県統計 4]
2008年(平成20年) 31,864 15,794 [神奈川県統計 5]
2009年(平成21年) 33,471 16,447 [神奈川県統計 6]
2010年(平成22年) 32,011 15,860 [神奈川県統計 7]
2011年(平成23年) 32,446 16,108 [神奈川県統計 8]
2012年(平成24年) 33,304 16,507 [神奈川県統計 9]
2013年(平成25年) 34,388 17,091 [神奈川県統計 10]
2014年(平成26年) 35,231 17,503 [神奈川県統計 11]
2015年(平成27年) 36,421 18,080 [神奈川県統計 12]
2016年(平成28年) [MM 1]37,434 18,511 [神奈川県統計 13]
2017年(平成29年) [MM 2]39,015 19,365 [神奈川県統計 14]
2018年(平成30年) [MM 3]40,037 19,881 [神奈川県統計 15]
2019年(令和元年) [MM 4]41,627 20,649
2020年(令和02年) [MM 5]31,801
2021年(令和03年) [MM 6]31,131
2022年(令和04年) [市統計 1]35,619
備考
  1. ^ 2004年2月1日開業。

駅周辺[編集]


[8]











133



 

KITANAKA BRICK&WHITE
20229
BRICK20081

便

 

 

 





2便

YOKOHAMA KITANAKA KNOT


宿

KITANAKA BRICK&WHITE&
Billboard LiveYOKOHAMA

BankART KAIKO

BRICK - 



20122









Pier 8

MARINE & WALK YOKOHAMA

  



 (JICA) 


 



 


便


 (tvk)



JR - 5 10

 - 5 JR10

 - 15

[]




<826> 

<109> MM

<202158113158> 

<434461> 

<112045> 

<110> 

<4> 


<8> 

<21> 

<26> TOC

<58> 16

<109> 

<113> 

<158> 

<> 

<11>  

<20> 

<43> 

<44> 

<45> 

<61> 

<110> 

<4> 7



<26> TOC

<C> 

<> 


<26> 

<C/M>

<> 

<> [ 2]

516

SubwayMusic[]


284

2006CHURU-CHUWleaf of reason32007SubwayMusic

92150西SubwayMusic Festival at 20112198

2011326

隣の駅[編集]

横浜高速鉄道
みなとみらい線
特急
通過
通勤特急・急行・各駅停車
みなとみらい駅 (MM03) - 馬車道駅 (MM04) - 日本大通り駅 (MM05)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、桜木町駅新南口はICカード専用で、一部営業しない時間帯が存在する。
  2. ^ ただし、羽田空港行の始発からの5本のみ(起点)。羽田山下町線(京浜急行バスホームページ内)

出典[編集]



(一)^ ab21!PDF200379 20201217https://web.archive.org/web/20201217054958/https://www.tokyu.co.jp/file/030709.pdf2021115 

(二)^ abcd66!PDF202063 202063https://web.archive.org/web/20200603032651/https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20200603.pdf202063 

(三)^ PDF2019913 2019918https://web.archive.org/web/20190918111415/http://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20190913_3.pdf2019918 

(四)^  2004181187

(五)^ 20︿ 2018104

(六)^ .com.com201311582-83ISBN 978-4-286-11790-4 

(七)^  |  | .  . 202364

(八)^  (PDF) 253

みなとみらい線の1日平均利用客数


(一)^ .  . 20181222022827

(二)^ .  . 2019412022827

(三)^ .  . 20205132022827

(四)^ .  . 20215102022827

(五)^ .  . 20226162022827

(六)^ .  . 20228272022827

みなとみらい線の統計データ
神奈川県県勢要覧
  1. ^ 平成17年 (PDF) - 224ページ
  2. ^ 平成18年 (PDF) - 224ページ
  3. ^ 平成19年 (PDF) - 226ページ
  4. ^ 平成20年 (PDF) - 230ページ
  5. ^ 平成21年 (PDF) - 240ページ
  6. ^ 平成22年 (PDF) - 238ページ
  7. ^ 平成23年 (PDF) - 238ページ
  8. ^ 平成24年 (PDF) - 234ページ
  9. ^ 平成25年 (PDF) - 236ページ
  10. ^ 平成26年 (PDF) - 238ページ
  11. ^ 平成27年 (PDF) - 238ページ
  12. ^ 平成28年 (PDF) - 246ページ
  13. ^ 平成29年 (PDF) - 238ページ
  14. ^ 平成30年 (PDF) - 222ページ
  15. ^ 令和元年 (PDF) - 222ページ
横浜市統計書
  1. ^ a b c みなとみらい線乗降車人員_年次/最新掲載:令和4年度” (csv). 横浜市. 2023年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月18日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]