アナボリックステロイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Anabolic–androgenic steroids
Drug class
天然AASであるテストステロン (androst-4-en-17β-ol-3-one).
クラス識別子
略称 Anabolic steroids; Androgens
効用 Various
ATC code A14A
生物学的ターゲット アンドロゲン受容体
Chemical class ステロイド; アンドロスタン; エストラン
臨床データ
Drugs.com Drug Classes
External links
MeSH D045165
In Wikidata
瓶詰めにされた多種の注射用アナボリックステロイド

anabolic steroidanabolic androgenic steroid, AAS

 "anabolein" [1]

使[2][3] 使[4]
[5]

[6][7]

[]


1935調[4]

西1955[8][4]

1960[4]

1975使[4]19761976使[9]

198019881988100[10] 使[9]

効果と適応[編集]


[11][3][3] [4] [12] [13] 

(anabolic-androgenic steroid - AAS)[14]

使[15]

[16]2[17]/[18][19]使()

HIV[20]

[]


使

使C-17α

LDLHDL

(Group2A)[21]

[3][12]

尿
5α







使  使[11]

使  

使

[]


使使[?]

[]


使使使[14]1102004[22]

調10使200330[23] 20042250使[22]

[]

2000使

1980使[24]

使使41使使[25][26]

使20055%7%使[27]

2000[24]

CNN姿[28]

[]


19701980[29]使1963使1968使1970[30]

102000102007使20514使2使[31]

[]


使 20199調[6]

種類[編集]

注射用の「シピオン酸テストステロン」(Depo-Testosterone)

テストステロン由来[編集]

  • テストステロン-グローミン(外用)
  • テストステロンプロドラッグ
    • テストステロンシピオナート-Testola・Testo(経口)、Depo-Testosterone(注射) CAS:58-20-8
    • テストステロンエナント酸エステル-Delatestryl(注射) CAS:315-37-7
    • テストステロンエステル-混合物-Sustanon 250(注射)
    • テストステロンニコチン酸-Bolfortan(注射)
    • テストステロンウンデカン酸エステル-Andriol(経口)、Nebido(注射) CAS:5949-44-0
  • メチルテストステロン(methyltestosterone)-Android(経口) CAS:58-18-4
  • デヒドロクロルメチルテストステロン(dehydrochlormethyl-testosterone)-Turnibol(経口)
  • ステンボロン-Anatrofin(注射)CAS:5197-58-0
  • メタンドロステノロン(methandrostenolone)-Dianabol(経口) CAS:72-63-9
  • ヘキソキシメストローラム-Enoltestovis(注射)
  • ボルデノン(boldenone undecylonate)-Boldenon QV 200(経口)、Equipoise(注射) CAS:13103-34-9

19-NT由来[編集]

  • エチルエストレノール(ethlestrenol)-Maxibolin(経口) CAS:965-90-2
  • ゲストリノン (gestrinone)
  • テトラヒドロゲストリノン(tetrahydrogestrinone) -CAS:618903-56-3
  • トレンボロン(trenbolone acetate、19-nortestosterone)-Finajet(経口)(注射) CAS:10161-33-8
  • ナンドロロン(経口)
    • ナンドロロンデカン酸エステル-Deca-Durabolin(注射) CAS:360-70-3
    • ナンドロロンフェンプロピオン酸エステル-Durabolin(注射) CAS:62-90-8

ジヒドロテストステロン由来[編集]

  • オキシメトロン(oxymetholone)-Anadrol(経口) CAS:145-12-0
  • ジヒドロテストステロン (dihydrotestosterone) CAS:521-18-6
  • メステロロン(mesterolone)-Proviron(経口) CAS:1424-00-6
  • メテノロン(metenolone) CAS:153-00-4
    • メテノロンエナント酸エステル -プリモボランデポー(注射) CAS:303-42-4
    • メテノロン酢酸エステル -プリモボラン錠 (経口) CAS:434-05-9
  • オキサンドロロン(oxandrolone)-Oxandrin・Anavar(経口) CAS:53-39-4
  • スタノゾロール(stanozolol)-Winstrol・Cetabon(経口)、Winstrol-V(注射) CAS:10418-03-8

脚注[編集]

  1. ^ 『ステロイド』って何?---医療関係者とスポーツ関係者の違い--- 日本薬剤師会
  2. ^ Hartgens and Kuipers (2004), p. 515 (英語)
    Kicman AT, Gower DB (July 2003) "Anabolic steroids in sport: biochemical, clinical and analytical perspectives.". Annals of clinical biochemistry 40 (Pt 4): 321–56. doi:10.1258/000456303766476977. PMID 12880534. (英語)
  3. ^ a b c d 筋肉増強剤(蛋白同化ステロイド)の危険性 - All About
  4. ^ a b c d e f 蛋白質同化性ステロイド(筋肉増強剤)(Anabolic Steroids)
  5. ^ “Development of a rational scale to assess the harm of drugs of potential misuse”. Lancet 369 (9566): 1047–53. (March 2007). doi:10.1016/S0140-6736(07)60464-4. PMID 17382831. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0140-6736(07)60464-4. 
  6. ^ a b 筋肉増強剤で肝障害 厚労省調査、規制も検討
  7. ^ 立木 幸敏 (1998). アナボリックステロイドの大量投与がトレーニングラットの生体に及ぼす影響について(骨格筋、内臓の組織と内分泌的検索を中心として. 科学研究費助成事業 (Report).
  8. ^ より高く、より速く、より強く - 栄光へのドーピング X51.ORGによる訳
  9. ^ a b 知ってほしいドーピングの知識 Archived 2010年8月15日, at the Wayback Machine.
  10. ^ ドーピングの歴史 日本オリンピック委員会
  11. ^ a b ドーピングに関する諸問題
  12. ^ a b 蛋白同化剤・ステロイド剤とその副作用 日本自転車競技連盟
  13. ^ アナボリックステロイドの意味 国語辞典 goo辞書
  14. ^ a b 一般層に広がる「ドーピング」:高学歴の若いホワイトカラーが中心 WIRED.jp 2007年10月30日
  15. ^ Michael Powers, "Performance-Enhancing Drugs" in Joel Houglum, in Gary L. Harrelson, Deidre Leaver-Dunn, "Principles of Pharmacology for Athletic Trainers", SLACK Incorporated, 2005, ISBN 1556425945, p. 330 (英語)
  16. ^ 橋本信也 2006, p.806:「たんぱく同化ステロイド剤」.
  17. ^ 橋本信也 2006, p.805:「男性ホルモン薬」.
  18. ^ 橋本信也 2006, p.806:「メスタノロン(メサノロン)」.
  19. ^ 橋本信也 2006, p.807:「メテノロン(プリモボラン)」.
  20. ^ [1]
  21. ^ IARC Monographs- Classifications - Group2a 2008年3月20日更新版 (英語) 国際がん研究機関
  22. ^ a b Steroid Abuse in Today's Society - A Guide for Understanding Steroids and Related Substances (英語) 米国麻薬取締局 2004年3月
  23. ^ 町山智浩『USAスポーツ狂騒曲 アメリカは今日もステロイドを打つ』16頁、ISBN 9784087805161
  24. ^ a b 『USAスポーツ狂騒曲 アメリカは今日もステロイドを打つ』 序章 町山智浩 ISBN 9784087805161
  25. ^ 「ドーピング警察官」が増加 WIRED.jp 2007年10月25日
  26. ^ アメリカの闘犬という残忍な文化
  27. ^ 米国少女たちの危険なダイエット=ステロイド使用が社会問題に livedoor (AP通信)
  28. ^ 『デス・グリップ・インサイド・プロ・レスリング』(Death Grip Inside Pro Wrestling) (英語) 2007年11月10日 CNN
  29. ^ 第六部 ドーピング〈3〉 毎日注射、果ては死…旧東独選手衝撃告白 読売新聞
  30. ^ 第六部 ドーピング〈2〉 旧東独薬まみれの「金」 読売新聞
  31. ^ Boys of 12 using anabolic steroids to 'get girls' (英語) 2007年11月30日 ガーディアン

参考文献[編集]

  • 橋本信也『薬と病気の本』(7版)、2006年8月10日。ISBN 4832703188 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]