トスカーナ大公国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トスカーナ大公国
Granducato di Toscana
フィレンツェ公国
ルッカ・エ・ピオンビーノ公国
ルッカ公国
エルバ公国
1569年 - 1860年[1] エトルリア王国
中央統合諸州
トスカーナの国旗 トスカーナの国章
(国旗) (国章)
国の標語: Sotto una Fede et Legge un Signor solo
国歌: La Leopolda
トスカーナの位置
1815年
公用語 イタリア語
首都 フィレンツェ
大公
1569年 - 1574年 コジモ1世
1723年 - 1737年ジャン・ガストーネ
1737年 - 1765年フランチェスコ2世
1824年 - 1859年レオポルド2世
1859年 - 1860年フェルディナンド4世
面積
1815年21,050km²
人口
1801年推定1,096,641人
変遷
成立 1569年8月27日
メディチ家断絶1737年7月9日
エトルリア王国建国1801年3月21日
復活1815年6月9日
サルデーニャ王国へ併合1860年3月22日
通貨フローリン
リラ
現在イタリアの旗 イタリア
イタリアの歴史

この記事はシリーズの一部です。

イタリア ポータル

: Granducato di Toscana: Großherzogtum Toskana1619

[]

[]


151406142116

1143414941434 - 1464Repubblica Fiorentina15121527153051532

11537515551559

15695111723 - 1737貿退退辿

[]


21737 - 176561511745111765 - 1790231790 - 18243

18012911801 - 18031803 - 18071807121809 - 1814

181413321824 - 185921859427退418603

[]

[]


1 1537 - 1569 1569 - 1574

11574 - 1587

11588 - 1609

21609 - 1621

21621 - 1670

31670 - 1723

1723 - 1737

1738

[]


23

21737 - 1765 - 1

11765 - 1790 - 2

31790 - 1799

1799 - 1801 

[]


11801 - 1803

1803 - 1807

1807 - 1809  

ボナパルト家[編集]

ハプスブルク=ロートリンゲン家[編集]

  • フェルディナンド3世(在位:1814年 - 1824年)(復位)
  • レオポルド2世(在位:1824年 - 1859年)
    1849年に革命のため大公位を一時逐われた。
  • フェルディナンド4世(在位:1859年 - 1860年)
    大公即位の翌年にトスカーナ大公国がサルデーニャ王国に併合されることが決定したため同年退位。

脚注[編集]

  1. ^ サルデーニャ王国へ併合された年。1801年にトスカーナ大公国は一時廃されたが、1815年に復活した。

関連項目[編集]