コンテンツにスキップ

トヨタ・コンフォート

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

COMFORT

2

202021222021312

 GT-Z

初代 XS10型(1995年 - 2018年)

トヨタ・コンフォート(初代)
YXS1#/SXS1#/LXS1#/TSS1#型
タクシー仕様 スタンダード 2004-2008年型
タクシー仕様 SG 2004-2012年型
教習車仕様 デラックス 2001-2004年型
概要
販売期間 1995年12月 - 2018年1月
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドアセダン(タクシー・教習車向け)
エンジン位置 フロント
駆動方式 後輪駆動
プラットフォーム X80型系トヨタ・マークII
パワートレイン
エンジン 3Y-PEOHV 2.0L(1995〜2008年)
1TR-FPEDOHC 2.0L(2008年〜)
4S-FE型DOHC 1.8L(教習車仕様のみ。1996〜2001年)
3S-FE型DOHC 2.0L(教習車仕様のみ。2001〜2007年)
1TR-FE型DOHC 2.0L(教習車仕様のみ。2007年〜)
2L-TESOHC 2.4L(1995〜1999年)
変速機 フロア5速MT
フロア4速AT
前:ストラット
後:5リンク
前:ストラット
後:5リンク
車両寸法
ホイールベース 2,680mm
全長 4,590mm
全幅 1,695mm
全高 1,515mm
その他
最小回転半径 4.9m
姉妹車 トヨタ・クラウンコンフォート
トヨタ・クラウンセダン
系譜
先代 X80型系マークIIセダン(タクシー、教習車仕様)
後にT140型系コロナセダン(タクシー仕様)の後継も務める
トヨタ教習車(初代・T190(改)型)
後継 トヨペット店:ジャパンタクシートヨタ教習車(2代目・E160(改)型)
ネッツ店・ビスタ店:なし
テンプレートを表示

概要


1995712105mm

20096201491120175

X80II[ 1]80II

 XS11(Y)/TSS11(Y)3Y-PE/4S-FE/2L-TE/1TR-FPE XS13Y/TSS13Y3S-FE/1TR-FE61GYFR1955119561140

B

2

LPG

2030

 


5MT4ATXS1xMT


SGSG

SGSG2001


199512 - 2,000ccLPG3Y-PE2,400cc2L-TE

19964 - 21,800cc4S-FE

19971 - SG

19991 - 10SG15195/65R15

19998 - 2L-TE[ 2]

20001 - GOA

20018 - 2,000cc3S-FELPG1225%-TA-SGNPTOYOTA STOP AND GO SYSTEMAT

200210 - ABS

2003611 - GT-Z

20046 - LPG17bBLEDUV

200710 - 3S-FE1TR-FEU-LEVTSS13Y

2008821 - [1]LPG3Y-PE1TR-FPE1TR-FELPG221TR-FEAT14175/80R1415195/65R15[ 3][ 4]10mmTOYOTA STOP AND GO SYSTEMAT200874LPG/OHV[ 5]

201011 - LPG1TR-FPE116PS113PS

201272 - 3ISOFIX

20131028 - VSC&TRC&SG[2]

2017525 - 20181[3]姿[ 6]



201710220182


タクシー仕様 (スタンダード) 2012-2018年型
タクシー仕様
(スタンダード)
2012-2018年型
  • タクシー仕様 (スタンダード)リア 2004-2008年型
    タクシー仕様
    (スタンダード)リア
    2004-2008年型
  • 教習車 2007-2012年型
    教習車
    2007-2012年型
  • 車内(教習車)
    車内(教習車)
  • コンフォートGT-Zスーパーチャージャー

    GT-Zスーパーチャージャー

    [ 7](2,000ccSXS13Y)[ 8][ 9]2002141[ 10]2003157200416259

    200315 6241117227.0 - 291.8

    3S-FE 4DOHCTX07使0.3kgf/cm2118kW(160PS)/6,100rpm221Nm(22.5kgm)/3,300rpm

    26%96kW︿130PS/5,600rpm181Nm︿18.5kgm/4,400rpm3S-GERSSXE10 154.4kW︿210PS/7,600rpm215.7Nm︿22.0kgm/6,400rpm1,300kg1,575kg 8.139.84kg/PS204km/h

    &FRPRSPOTENZA GIII205/60R15215/60R15[ 11] [ 12] 198030mm使

    3TRDLSDTRDTRDTRD

    3

    D1


    2004OKUYAMA調31800SXS11Y2使13S-GTEDo-LuckD12006D1APP2OKUYAMA2006D1316

    2代目 NTP10R型(2018年- )

    トヨタ・コンフォート(2代目)
    NTP10R型
    香港仕様
    ボディ
    乗車定員 5名
    (車いす乗車時:3名)
    ボディタイプ 5ドア トールワゴン
    (タクシー向け)
    駆動方式 前輪駆動
    プラットフォーム トヨタ・Bプラットフォーム
    パワートレイン
    エンジン 1NZ-FXP型:
    1,496cc 直列4気筒DOHC
    モーター 2LM型:交流同期電動機
    最高出力 エンジン:
    54kW (74PS)/4,800rpm
    モーター:
    45kW (61PS)
    システム最高出力:73kW (100PS)
    最大トルク エンジン:
    111N・m (11.3kgf・m)/
    2,800-4,400rpm
    モーター:
    169N・m(17.2kgf・m)
    変速機 電気式無段変速機
    前:マクファーソンストラット式コイルスプリング
    後:トレーリングリンク車軸式コイルスプリング(3リンク)
    前:マクファーソンストラット式コイルスプリング
    後:トレーリングリンク車軸式コイルスプリング(3リンク)
    車両寸法
    ホイールベース 2,750mm
    全長 4,400mm
    全幅 1,695mm
    全高 1,750mm
    1,765mm(車高アップパッケージ装着時)
    車両重量 1,390-1,410kg
    その他
    ブレーキ 前:ベンチレーテッドディスク
    後:リーディングトレーリング(ドラム)
    別名 トヨタ・ジャパンタクシー
    日本
    テンプレートを表示



    JPN TAXICOMFORT/15Bi-BEAM LED

    2

    20243TAXI使




    T140X80II200687

    20044/

    脚注

    注釈

    1. ^ ただし、給油口はX80系マークIIとは異なり、車両左側についている。
    2. ^ ライバル車の日産・クルーは平成10年排出ガス規制適合のRD28Eに換装され、2002年までディーゼル車が設定された
    3. ^ 教習車ガソリン車は2007年より採用、SGは1999年よりオプション設定。
    4. ^ ホイールキャップとアルミホイールはV30系カムリプロミネントから流用された。
    5. ^ 2010年代以降でも日産シビリアン(TB45E型エンジン)や三菱ふそうファイター(4V20型エンジン)などのバス・トラック、あるいはポータブル発電機等の所謂汎用機では採用例が存在する。
    6. ^ ただし、これら3車種がまだ生産されていた2013年頃から既存の2代目カローラアクシオのハイブリッド仕様車をタクシーとして導入する企業が一部の地域で現れている。
    7. ^ トヨタテクノクラフトのTRD部門ではなく、特装車部門(過去にトヨタ・クラシック、TCピックアップも開発)の企画開発である。
    8. ^ 正式には型式にGT-Z専用のコードが付与されているため、検索システム上では教習車とGT-Zは区分されている。また、持込み登録の特別装備車で型式には“改”は付かない。
    9. ^ ブレーキ系統はベース車とは異なり、生産ラインで最初から助手席ブレーキ系統のないタクシー仕様で作られており、教習車としての機能は装備されていない。
    10. ^ 通称「0号車」と呼ばれ、量産車とは外観も一部異なる。
    11. ^ ドアサッシ周辺の装飾は本来すべてのグレードにクローム処理がなされている。
    12. ^ 受注少量生産車のためエンブレムは下請業者ではなく、外注で店舗看板業者が製作。2004年デリバリー車はGT-Zの文字が色落ちする白化現象が起きている。

    出典

    関連項目

    外部リンク