コンテンツにスキップ

ニセコ積丹小樽海岸国定公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニセコ積丹小樽海岸国定公園
Niseko-Shakotan-Otaru Kaigan Quasi-national Park

IUCNカテゴリV(景観保護地域)


(上)イワオヌプリとニセコ大沼(2007年8月)
(下)神威岬(2013年8月)
指定区域

日本の旗 日本

後志総合振興局小樽市磯谷郡蘭越町虻田郡ニセコ町、虻田郡倶知安町岩内郡共和町、岩内郡岩内町積丹郡積丹町古平郡古平町余市郡余市町古宇郡泊村、古宇郡神恵内村

分類 国定公園
面積 19,009ヘクタール[1]
前身 ニセコ道立自然公園
指定日 1963年7月24日
運営者 北海道
年来園者数 4,354,000人[2]
事務所 北海道後志総合振興局保健環境部環境生活課
事務所所在地 北海道虻田郡倶知安町北1条東2
公式サイト ニセコ積丹小樽海岸国定公園
テンプレートを表示

[3]

[]





1,000m湿[4][4][4][5]


ニセコアンヌプリ(2011年10月)
ニセコアンヌプリ(2011年10月)
  • イワオヌプリ(2011年10月)
    イワオヌプリ(2011年10月)
  • チセヌプリ(2011年10月)
    チセヌプリ(2011年10月)
  • 目国内岳(2011年9月)
    目国内岳(2011年9月)
     





    [6][7]2[6][6]西[6]


    オタモイ(2008年6月)
    オタモイ(2008年6月)
  • 積丹岬(2013年8月)
    積丹岬(2013年8月)
  • 蘭島海水浴場(2013年8月)
    蘭島海水浴場(2013年8月)
  • 自然[編集]


    [4][4][4][4][6][6]

    []



    積丹・小樽海岸地区

    集団施設地区[編集]

    国定公園集団施設地区[9]
    地区名 面積 所在地 利用者数(人)
    祝津 21.6ha 北海道小樽市 474,000[10]
    湯本温泉 214.4ha 北海道磯谷郡蘭越町 242,000[10]

    脚注[編集]



    (一)^  (PDF).   (2016). 2016824

    (二)^ 25 (PDF).  . 2016824

    (三)^  (PDF).  . 2016825

    (四)^ abcdefg, p. 1.

    (五)^ .  . 2016825

    (六)^ abcdef, pp. 1516.

    (七)^ .  . 2016825

    (八)^ . (2009514). 2016825

    (九)^  (PDF).   (2016). 2016824

    (十)^ ab (PDF).  . 2016824

    参考資料[編集]

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]