ニセコ町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
にせこちょう ウィキデータを編集
ニセコ町
ニセコ町旗
1968年昭和43年)5月15日制定
ニセコ町章
1968年(昭和43年)5月15日制定
日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道後志総合振興局
虻田郡
市町村コード 01395-1
法人番号 5000020013951 ウィキデータを編集
面積 197.13km2
総人口 5,111[編集]
住民基本台帳人口、2024年4月30日)
人口密度 25.9人/km2
隣接自治体 後志総合振興局:虻田郡倶知安町、虻田郡真狩村磯谷郡蘭越町
胆振総合振興局:虻田郡豊浦町
町の木 シラカバ
町の花 ラベンダー
町の鳥 アカゲラ
ニセコ町役場
町長 片山健也
所在地 048-1595
北海道虻田郡ニセコ町字富士見55番地
北緯42度48分18秒 東経140度41分17秒 / 北緯42.805度 東経140.68792度 / 42.805; 140.68792座標: 北緯42度48分18秒 東経140度41分17秒 / 北緯42.805度 東経140.68792度 / 42.805; 140.68792
外部リンク 公式ウェブサイト

ニセコ町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

ニセコ町(ニセコちょう)は、北海道虻田郡にある

概要[編集]


[1][2]30[3]

200113[4]201426[5][4]

地名の由来[編集]


makkari-pet-putu[6]

190134[6]

196338196439424[7]

30PR

調調76.95%[7]

625[7]

[8]196439630101[7]196843[1]

[7]

3465



[6]

[]


[9][10][11]
  • 山:羊蹄山(活火山、1,898 m)、ニセコアンヌプリ(活火山、1,308 m)、昆布岳(1,045 m)、モイワ山(839 m)
  • 河川:尻別川、真狩川、ルベシべ川、ニセコアンベツ川

気候[編集]


西[12][13]

[]


1920919401519603519805519202000[14]22調3.3%3[15]
ニセコ町と全国の年齢別人口分布(2005年) ニセコ町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― ニセコ町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


ニセコ町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


2015調調0[16]

 - 

[]


[17]

189528西

189730寿

190134

190437700

190639

191043

192110

192514

1943181945[18]

195025

195833[19]

196338

196439

196641

196843

197146[20]

197247

197853

198257

198560

199103

199406

199709

199810

200113100

200214[21]

200315[22]

200416

200921[23][24]

201123

201224

201426[5]

201830SDGs[25]

20213[26]

[]



[]


20091093

2001134[27]2[27]41[27]1994619968[4][4]5[4]1[4]200315[22]尿[22]2005178[4]201123201426[5]

[]


[28]

10


36912





5

5

5





[]





























[]













[]



















[]


200315[29][30][30]



JA



AJA






便

便

便

便

便



便

[]


 - 20207[31]

[]

20179
20114
20077

[]


2030 - 

JR

[]








BUS[32]

[]


[33]



IC


5


32

58

66

230

343

791

792

914


[34]

[]



[]





[35]


観光・レジャー[編集]

祭事・催事[編集]

  • ニセコジャポニカ・ニセコ雪あかりの路(2月)
  • ニセコ山開き(6月)
  • ニセコスターフェス(7月から9月)
  • 小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会(8月)
  • ニセコビュープラザ「秋の収穫・大感謝祭」(8月)
  • 狩太神社祭(8月)
  • ニセコマラソンフェスティバル(9月)
  • ニセコ綺羅キラ市(9月)
  • ニセコハロウィン(10月)
  • JRニセコ駅イルミネーション(12月)

名産・特産[編集]

ニセコ町が舞台(ロケ地)となった作品[編集]

人物[編集]


50























使


[]
















 48113[37]







 121227[38]

脚注[編集]



(一)^ ab.  . 2021321

(二)^ .  . 201532

(三)^ 32002200. TBS NEWS DIG (202424). 202461

(四)^ abcdefg.  . .  . 201531

(五)^ abc25. .   (201437). 201532

(六)^ abc2︿ 20181130464ISBN 978-4-88323-114-0 

(七)^ abcde 1982316-20doi:10.11501/9570779https://doi.org/10.11501/957077920221210 

(八)^  196880doi:10.11501/2974871https://doi.org/10.11501/29748712023118 

(九)^ . .  . 2015227

(十)^ .  . 2015227

(11)^ .  . 2017109

(12)^  (PDF).  . 2015227

(13)^  .  . 201536

(14)^   20145 (PDF).  . 201531

(15)^ 西.  No.4  (PDF).  . 201531

(16)^ 調 (27 January 2017). 27調015-- (CSV) (Report). . 20175200

(17)^ . 100.  . 2015228

(18)^ . (PDF).  . 201532

(19)^ abc (PDF).  . 201532

(20)^ . 201531

(21)^ .  . 201531

(22)^ abc  (PDF).   (201210). 201532

(23)^ .  . 2015311

(24)^    (PDF).  . 2015311

(25)^ SDGs.  . 2019129

(26)^ 244.  . 20231127

(27)^ abc.  . 201531

(28)^ .  . 2016410

(29)^   (PDF). .  . 201531

(30)^ ab.  . 201531

(31)^ .  | NHK | News Up. NHK. 2022430

(32)^ BUS.  . 201532

(33)^ . . 20151019

(34)^  35 (PDF).  . 2015311

(35)^  - 

(36)^ ab (PDF). .  . 201531

(37)^ . .  . 2016410

(38)^ . .  . 2016410

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

行政

観光