ボルジギン氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボルジギン氏
ᠪᠣᠷᠵᠢᠭᠢᠨ
Боржигин
孛児只斤氏
بورجیگین
帝室
貴族
部族
ボルジギン氏の紋章
カムク・モンゴル
モンゴル帝国
大元
ジョチ・ウルス
チャガタイ・ウルス
オゴデイ・ウルス
フレグ・ウルス
北元
ジョチ
大オルダ
ブハラ・ハン国
ヒヴァ・ハン国
カザフ・ハン国
ノガイ・オルダ
カザン・ハン国
アストラハン・ハン国
シビル・ハン国
カシモフ・ハン国
クリミア・ハン国
チャガタイ
モグーリスタン・ハン国
ヤルカンド・ハン国
クビライ
梁王国
西平王国
主家 モンゴル部
当主称号 大ハーン
皇帝
ハン
カアン
カン
創設 10世紀
家祖 ボドンチャル・ムンカク
民族 モンゴル民族
分家 キヤト氏
タイチウト氏
バルラス氏
ジョチ家
チャガタイ家
オゴデイ家
トルイ家
著名な人物 チンギス・ハーン

-Borjigin

1213綿

[]




鹿113


[]


[1]

[2]7706婿[3]


[]


[4]使[5]

1140西27[6]

2西西1155[7][8]

[9][10]

退

[]


3使



14退

退退1617Borjigit hala

20

[]




便

使

脚注[編集]

  1. ^ 『モンゴル秘史1』p39
  2. ^ 『集史』だとモヌルン(Monulun)、『元朝秘史』だとノムルン(Nomulun)<『モンゴル秘史1』p51>
  3. ^ 『モンゴル帝国史1』p23-26
  4. ^ 『モンゴル秘史1』p60
  5. ^ 『モンゴル帝国史1』p26-27
  6. ^ 『大金国志』「皇統七年……是歳、朦骨国平。初、撻懶既誅、其子勝花都郎君者、率其父故部曲以叛、与朦骨通。兀朮之未死也、自将中原所教神臂弓手八万討之、連年不能克。皇統之六年八月、復遣蕭保寿奴与之和、議割西平河以北二十七団塞与之、歳遺牛羊米荳、且冊其酋長熬羅孛極烈、為朦骨国主、至是始和、歳遺甚厚。于是熬羅孛極烈自称祖元皇帝、改元天興。大金用兵連年、卒不能討、但遣精兵、分拠要害而還」
  7. ^ 『モンゴル秘史1』p66-78
  8. ^ 『モンゴル帝国史1』p27-30
  9. ^ 『モンゴル秘史1』p78-102
  10. ^ 『モンゴル帝国史1』p30-34

参考文献[編集]

関連項目[編集]