ヤズド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤズド
يزد
位置
ヤズドの位置(イラン内)
ヤズド

ヤズド

ヤズド (イラン)

ヤズドの位置(中東内)
ヤズド

ヤズド

ヤズド (中東)

地図
座標 : 北緯31度53分50秒 東経54度22分03秒 / 北緯31.8972222度 東経54.3675度 / 31.8972222; 54.3675
行政
イランの旗 イラン
  ヤズド州
 市 ヤズド
地理
面積  
  市域 ? km2
標高 1216 m
人口
人口 (2006年現在)
  市域 505,037人
その他
等時帯 イラン標準時 (UTC+3:30)
夏時間 イラン夏標準時 (UTC+4:30)

: یزد; Yazd [jæzd] ( )280km2005433,836[1]2006505,037[2]

[]


4075m1203m16,000 km²

101

40 °C-20 °C

[]


30001

ヤズドは遠隔の砂漠の地にあって攻めにくく、大規模な戦闘とそれに伴う破壊や惨劇を免れてきた。たとえばチンギス・ハーンによるモンゴル帝国のイラン侵入にあたっては、ヤズドは他地域住民の避難地となっている。1272年にヤズドを訪れたマルコ・ポーロはヤズドの優れた絹織物産業に言及している。14世紀、ヤズドは短期間だがムザッファル朝の首都となっており、1350–51年にシャイフ・アブー・イスハーク治下のインジュー朝による攻囲を受けている。おそらくはヤズドでもっとも重要な建造物であるヤズド集会モスクなどが建築されたのはこの時代のことである。18世紀以降、ガージャール朝下のヤズドはバフティヤーリー族のハーンらの統治を受けた。

建築と文化[編集]

世界遺産 ヤズドの歴史都市
イラン
ヤズドでは伝統的ペルシア建築における砂漠への適応という点で、数々の好適な例が残る。
ヤズドでは伝統的ペルシア建築における砂漠への適応という点で、数々の好適な例が残る。
英名 Historic City of Yazd
仏名 Ville historique de Yazd
面積 195.67 ha (緩衝地域 665.93 ha)
登録区分 文化遺産
文化区分 建造物群
登録基準 (3), (5)
登録年 2017年(第41回世界遺産委員会
公式サイト 世界遺産センター(英語)
使用方法表示



殿殿西470綿24510

[]


20162017

[]




(3) 

(5) 

[]






2000[3]

[]




20012005























1998












[]


1988

姉妹都市[編集]

脚注[編集]

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]

外部リンク[編集]