上熊谷駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上熊谷駅

駅舎(2012年11月)

かみくまがや
KAMI-KUMAGAYA

CR09 熊谷 (0.9 km)

(1.2 km) CR11 石原

地図
所在地 埼玉県熊谷市宮本町255-1

北緯36度8分33.48秒 東経139度22分52.78秒 / 北緯36.1426333度 東経139.3813278度 / 36.1426333; 139.3813278座標: 北緯36度8分33.48秒 東経139度22分52.78秒 / 北緯36.1426333度 東経139.3813278度 / 36.1426333; 139.3813278

駅番号 CR 10
所属事業者 秩父鉄道
所属路線 秩父本線
キロ程 15.8 km(羽生起点)
電報略号 カヤ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
336人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
882人/日
-2019年-
開業年月日 1933年昭和8年)4月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示
上熊谷駅

熊谷線の線路(2011年)

かみくまがや
KAMIKUMAGAYA

熊谷 (0.9 km)

(3.5 km) 大幡

所属事業者 東武鉄道
所属路線 熊谷線
キロ程 0.9 km(熊谷起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1943年(昭和18年)12月5日
廃止年月日 1983年(昭和58年)6月1日
備考 路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示


[]


19338
41[1]

71[1]

194318125[2][3]使

19835861[3]

20224312ICPASMO[4][4]

[]


11PASMOPASMO[5]
使使2019

:7:00 - 20:00



JR

使

[]

秩父線 熊谷行田市羽生方面
寄居長瀞秩父三峰口方面

利用状況[編集]

  • 2019年度の1日平均乗車人員は336人である。
年度 乗車人員
(1日平均)
2009年(平成21年) 399
2010年(平成22年) 380
2011年(平成23年) 363
2012年(平成24年) 378
2013年(平成25年) 376
2014年(平成26年) 367
2015年(平成27年) 362
2016年(平成28年) 354
2017年(平成29年) 338
2018年(平成30年) 337
2019年(令和元年) 336


[]


407


 - 407







 

 

 

 

 

 

便










[]


51

4073



4074







3



3

 

3
  • 熊谷市コミュニティバス・ゆうゆうバス 直実号

隣の駅[編集]

秩父鉄道
秩父本線
急行「SLパレオエクスプレス」・「秩父路
通過
各駅停車
熊谷駅(CR 09) - 上熊谷駅(CR 10) - 石原駅(CR 11)

かつて存在した路線[編集]

東武鉄道
熊谷線
熊谷駅 - 上熊谷駅 - 大幡駅

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^ ab 42200855ISBN 978-4-10-790022-7 

(二)^ 19431218 - 

(三)^ ab 31200821ISBN 978-4-10-790021-0 

(四)^ abICPASMO 2022312PDF2022127 2022127https://web.archive.org/web/20220127093258/https://www.chichibu-railway.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220127_ICcard.pdf2022129 

(五)^ IC PASMO (PDF).   (202233). 2022382022315

関連項目[編集]

外部リンク[編集]