八戸航空基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八戸飛行場から転送)
八戸航空基地正門
IATA: HHE - ICAO: RJSH
概要
国・地域 日本の旗 日本
所在地 青森県八戸市大字河原木字八太郎山官地
種類 軍用
所有者 防衛省
運営者 海上自衛隊
開設 1941年
所在部隊 第2航空群
標高 46 m (150 ft)
座標 北緯40度33分07秒 東経141度28分02秒 / 北緯40.55194度 東経141.46722度 / 40.55194; 141.46722
地図
空港の位置
空港の位置

RJSH

空港の位置
滑走路
方向 長さ×幅 (m) 表面
07/25 2,250×45 アスファルト

出典: 日本AIP at AIS Japan[1]

リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
八戸航空基地の位置
八戸航空基地の位置

RJSH

八戸航空基地の位置
八戸航空基地を空撮(2020年)
八戸飛行場の空中写真(2013年)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

JMSDF Hachinohe Air Base

[]


2P-3C

9ICAO使

19651975

沿革[編集]

米陸軍キャンプハウゲン(1945年)
大湊地方隊八戸航空隊(1957年)
海上自衛隊八戸第2飛行隊(1958年)

193914

1941161

1945209

195025
5

9

1956315退

195732316

1958338522鹿

196035121

196136912

196338
3314

615

196540
3

729UF-27[2]

197146428P-2J

19724721退

197550510

1977521227

198560720P-3C

19946329UH-60J

1995741調

199810128222

200113627

200214322

200315327

20071950

2008203264UH-60J

2011233

20122455

2016284

20172960

202204
31[3]

1019[4][5]

2024063212[6]

[]

 []


2
2P-3C

2




 []





[]



八戸救難飛行隊S-55A(1960年)
八戸救難飛行隊S-55A(1960年)
  • 第2航空群第4飛行隊P-2V (1963年)
    第2航空群第4飛行隊P-2V (1963年)
  • 第2航空群P2V-7及びP-2J(1970年)
    第2航空群P2V-7及びP-2J(1970年)
  • 八戸救難飛行隊UH-60J (1994年)
    八戸救難飛行隊UH-60J (1994年)
  • 第2航空群P-3C(ハイビジ塗装)
    第2航空群P-3C(ハイビジ塗装)
  • 海上自衛隊第2航空群P-3C(ロービジ塗装)
    海上自衛隊第2航空群P-3C(ロービジ塗装)
  • オホーツク海を飛行する第2航空群P-3C
    オホーツク海を飛行する第2航空群P-3C
  • 八戸航空基地を離陸するP-3C
    八戸航空基地を離陸するP-3C
  • かつての就航路線[編集]


    1965

    --[7]-便1971[8]

    1975

    脚注[編集]



    (一)^ AIS Japan Archived 2016517, at the Portuguese Web Archive

    (二)^  408215

    (三)^ 32022428

    (四)^  2 [@jmsdf_2aw] (20221024). "1019". XTwitter20221024 

    (五)^  . . (20221019). https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBM6DS7QBMUTIL00Z.html 20221021 

    (六)^ 12024321

    (七)^  19687 382

    (八)^  19722 400

    外部リンク[編集]