北条守時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

北条 守時 / 赤橋 守時
時代 鎌倉時代末期
生誕 永仁3年(1295年
死没 正慶2年/元弘3年5月18日1333年6月30日
別名 赤橋守時
戒名 慈光院道本
官位 左近将監讃岐武蔵守従四位上相模
幕府 鎌倉幕府評定衆引付頭人、第16代執権
主君 守邦親王
氏族 北条氏赤橋流
父母 父:北条久時、母:北条宗頼
兄弟 守時宗時種時英時時宝登子足利尊氏正室)、洞院公守室、種子正親町公蔭室)、北条貞規
不詳
益時、女子
花押 北条守時の花押
テンプレートを表示
州崎古戦場蹟に建てられた石碑

  1634241326526 - 2/35181333630  [1]

6婿

[]


31295

2130710113[2][3]

131165[2]

1326342416[2]

2/313335寿

51865[2]39

退[2]使

[]


[2]

[4]寿[4]

 []




13072111

131165

13121230

13132726

131541215

13171227

1319218 713

1326424 8

1327292

133115

1333351839


出典[編集]

  1. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰編『コンサイス日本人名辞典』(第5版) 三省堂、2009年、12頁。
  2. ^ a b c d e f 安田 1990, p. 555.
  3. ^ 山本 2012, 山野龍太郎「鎌倉期武士社会における烏帽子親子関係」.
  4. ^ a b 細川 2015, p. 185.

参考文献[編集]

書籍
  • 安田元久 編『鎌倉・室町人名事典』(コンパクト版)新人物往来社、1990年。 
  • 山本隆志 編『日本中世政治文化論の射程』思文閣出版、2012年。ISBN 978-4-7842-1620-8 
  • 細川重男 編『鎌倉将軍・執権・連署列伝』日本史史料研究会監修、吉川弘文館、2015年。 
史料

関連作品[編集]

先代
北条久時
極楽寺流北条氏第5代
赤橋流4代
次代
-