北条政村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

北条 政村
義烈百人一首
時代 鎌倉時代前期 - 中期
生誕 元久2年6月22日1205年7月10日
死没 文永10年5月27日1273年6月13日[1]
改名 政村、常盤院覚崇
別名 奥州、相州、相模四郎
官位 陸奥守相模正四位下、左京権大夫
幕府 鎌倉幕府 評定衆引付頭人、連署
7代執権1264年 - 1268年)、連署(再任)
主君 源実朝藤原頼経頼嗣宗尊親王惟康親王
氏族 北条氏(政村流)
父母 父:北条義時、母:伊賀の方
兄弟 泰時朝時重時有時政村実泰時尚竹殿一条実雅室(後に唐橋通時室)、他
正室九条頼経の娘三浦重澄あるいは三浦胤義の娘
時村政長政頼宗房政方北条実時室、北条宗政室、安達顕盛室、北条業時室、北条時茂室、他
花押 北条政村の花押
テンプレートを表示

  71264 - 1268231213

7宿

[]

[]


2120562232313

1213122893[]

[]


3122420



殿[2]

[]


321234627

12393512474321124912812563退526

[]


31263126476014873126651268131864

91272使殿[3]

101273569使退

14[4]

[]




21230113141015

2123634414

31237915

41238828

123910

124045

21244622

21249129

8125633045

1257612

1264811

21265221328

3126632 

5126835

10127351852769

[]


[5]

調[6]

126010151127[7]

脚注[編集]



(一)^  - 

(二)^  2000

(三)^ 20092001

(四)^ 574201410/2020P466-473.

(五)^ 

(六)^ 117-119

(七)^ 

参考文献[編集]

  • 『国史大辞典』
  • 安田元久編『鎌倉・室町人名事典』(新人物往来社、1985年)
  • 北条氏研究会編『北条氏系譜人名辞典』(新人物往来社、2001年)
  • 渡邊晴美「北条政村(Ⅰ)」(『政治経済史学』344号、1995年)
  • 渡邊晴美「北条政村(Ⅱ)」(『政治経済史学』370号、1997年)
  • 渡邊晴美「北条政村(Ⅲ)」(『政治経済史学』387号、1998年)
  • 川添昭二『北条時宗』(吉川弘文館、2001年)

関連作品[編集]

映画
テレビドラマ

関連項目[編集]

先代
-
政村流北条氏
初代
次代
北条時村