コンテンツにスキップ

伊那電気鉄道の電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国鉄クヤ490形電車から転送)
晩年の伊那電気鉄道サハニフ403(弘南鉄道クハニ1272)伊那サハニフ403→鉄道省サハニフ403→国鉄サハニ7901→弘南クハニ1272 制御車化されているが、よく原型を保っている。




[]


19094212 - 191144便[ 1] 便19272

1919881923123 - 12 - 600V1,200V

19232600V1,200V1,200V

194318819291514512427


[]


2143252628

423115 - 使

19211091

[]


1 - 3

190912238385.3t25PS×221E2

1192413

1, 2(?)  7, 8

191144123736PS×2191434 - 67, 8

1 - 324, 5?1, 2[1] 17, 8

4 - 6  6 - 82

191432377t37PS×221E16 - 82使19327712

10 - 12  9 - 112

1917623使13 - 15377.5t50PS×2

使192514822

13 - 15  12 - 142

10 - 122448.5t50PS×2

使1 - 3

1 - 3

1920968021tR31550PS×4

使192615492300, 301200

[]


600V51 - 3191761920231922111 - 329, 302

1

19092191043829使3.4t

2, 3

191245213.4t37

29, 30  35, 36

1919872便7t便

135, 36使1924353636

[]


1  42

190931 - 32t25PS221E18ft5t23ft6in×10ft9 1/4in6ft1/2in36PS×2

124使19327712

2, 3  22, 4  32, 5

1914345t24ft11in×10ft9 1/2in×5ft10 1/4in21E50PS×2

3, 412, 32192834251, 2192727[ 2]

25192772619187

6

191859[ 3] 5t23ft6in×10ft9 1/2in×7ft50PS×219211091521E36PS×2使1932712

[]


1923600V31 - 3使使

192621


[]

100200[]


19231200V1003100 - 1022005200 - 2041 - 34 - 8192622

16m31002001D141D141D115,875mm×2,642mm×4,147mm8452(HL)

10078.3 kW×41:2.65TR14DT1020074.6 kW×41:4.5627MCB-2

1200V使1500V1951

101, 10210019536101, 10219001900, 1902100591059101954293

20019511020319533201195216870168721710017122200204

110[]


1924131926153110 - 112110192832001122110

200110011013700

10020016m1D151D151D11110078.3 kW×4KS-30L

使195311011111019101910111592059201910195530359201954293

120[]


192725120 - 124110120[2]

使19521953619201920 - 19241920 - 192319563192419553

[]

100[]


19241331 - 32100100 - 102便193712911943

16m便3t1t3216便2便TR1025t

1937 -  - 1500V1200V3110便[3]使1945202100

1,500V退195227693209320, 9321932093219321282810019643993201978531019795472726628[3]

110[]


1926153121937便100使10019536933093301959341293209322使19714621

200300210220[]


192014m600V1 - 319262300300, 30120020019294220220210210200200

200195121019502201952

310[]


192616m3310 - 3121937312便11019432310, 311195231016870311307752

400[]


192916m3400 - 4022403, 40451D4D6D32t9048625t

使1952640040159005900, 5901195833232[4]7273034, 73050[ 4]  -  - 19594901, 114911, 11490-1490-1A490-11490-11B490AB[ 5]1960使4904911966412

3402 - 4041952195379007900 - 79021957279017902

[]


200 - 451952  1960  1970

204 - 2011952  11011959  1011987  2231993  2019

1900 - 851195411  19626

1901 - 52611954  52711959 3220  1969

1920 - 31011956  115119662  19682?

1921 - 31021956  115219662  1967

1922 - 31031956  315119662  196823771

1923 - 31041956  315219662  19673772

1924 - 1619571  196961409  1993

5910 - 2611954  2711959 3220  1969

5920 - 501195411  852  19626

7901 - 1272195812  198510

7902 - 1271195812  1989

[]

注釈[編集]



(一)^ 1922便

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ M-TppJR西681683521

(五)^ A490B490

出典[編集]

  1. ^ 鉄道ピクトリアル1996年2月号(No.617)「伊那電気鉄道600V時代の車両を探る」
  2. ^ 『最新電動客車明細表及型式図集』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ a b 神谷静治「東海鉄道ニュース 最後の木造国電消える」『鉄道ファン』第19巻第11号(通巻223号、雑誌06459-11)、株式会社交友社、1979年11月1日、p.124
  4. ^ JTBパブリッシング『415系物語』2015年 19-25頁

参考文献[編集]

  • 沢柳健一・高砂雍郎 「決定版旧型国電車両台帳」1997年 ジェー・アール・アール ISBN 4-88283-901-6
  • 佐竹保雄・佐竹晁 「私鉄買収国電」2002年 ネコ・パブリッシング ISBN 4-87366-320-2
  • 白井良和 「飯田線の旧型国電」1999年 レイルロード ISBN 4-947714-12-3
  • 白井良和 「飯田線を走った車両」 鉄道ピクトリアル1983年5月号(No.416)特集:飯田線旧形国電
  • 矢野裕明 「現代のローカル私鉄に息づく買収国電」 鉄道ピクトリアル1983年11月号(No.424)特集:去りゆく旧形国電
  • 萩原雅志 「富山港線を走った車両」 同上
  • 矢野裕明 「現代のローカル私鉄に息づく買収国電(補遺)」 鉄道ピクトリアル1984年11月号(No.439)
  • 白土貞夫 「伊那電気鉄道600V時代の車両を探る」 鉄道ピクトリアル1996年2月号(No.617)特集:飯田線/身延線
  • 小林宇一郎 「買収国電を探る(12) 飯田線」 国鉄電車特集集成第1分冊に収録 鉄道図書刊行会

関連項目[編集]