基地局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

BS: base station

[]


416 315 318

[]


2712

(一)

(二)9122

PHS 12





5 [1]

[]


IP

VHF使






[]


512

7 使使

8 

 



使使
[2]2.5GHz




使



1WPHS5GHz

FB 545531 [3]

[]



[]



[]


52使637

FPU [4]

[]


# PHS[5] [6]

使[]


[7] 291130 [8] 使341130 [9]



171130[10]

191130[11][12]



29121使[13][14]

cdmaOneW-CDMACDMA2000

#使

[]


4 

[]


33

2 

4(1) 


6(1) 使

6(5) 
[15]1WPHS

7(1) 

8 
[16]


[]




412641W555


沿[]


195025- [17]

3227531

195227- 531

3531

195833- [18]

197146- 5[19]52275315531[20]

197247- 

5531

197348- 

198257- [21]

19935

62

[22]

19945

[23]

[24][25]
45531

19968- [26]

19979- 1W[27]

199810- [28]

200012- PHS[29]

200517- 10mWPHS[30]

[31]

200820- 5GHz[32]

200921- [33]

201022- [34]

201123- [35]

201426 

2.5GHz[36][2]

PHS1W[36]

201628
  • 置局範囲が拡大[37]
  • 船舶上の基地局に初の免許[38]
局数の推移
年度 平成11年度末 平成12年度末 平成13年度末 平成14年度末 平成15年度末 平成16年度末
総数 839,142 822,025 793,784 759,605 738,368 667,521
電気通信業務用 777,894 760,726 735,232 701,090 680,224 609,069
陸上運輸用 21,271 22,006 22,635 22,726 22,814 23,114
年度 平成17年度末 平成18年度末 平成19年度末 平成20年度 平成21年度末 平成22年度末
総数 621,470 616,377 626,244 405,491 412,674 536,930
電気通信業務用 562,872 558,126 567,904 347,246 354,746 477,980
陸上運輸用 23,526 24,243 24,571 24,747 24,760 24,125
年度 平成23年度末 平成24年度末 平成25年度末 平成26年度末 平成27年度末 平成28年度末
総数 578,516 625,063 679,895 707,629 702,879 734,615
電気通信業務用 518,272 563,379 617,951 643,507 638,914 673,679
陸上運輸用 23,702 23,662 23,358 23,283 22,846 22,239
年度 平成29年度末 平成30年度末 令和元年度末 令和2年度末 令和3年度末 令和4年度末
総数 1,254,384 1,319,501 1,173,056 954,209 1,078,563 1,078,363
電気通信業務用 1,193,480 1,259,054 1,052,288 894,186 1,019,940 1,019,939
陸上運輸用 22,107 21,885 21,424 21,135 20,853 20,553
総務省情報通信統計データベース
  • 地域・局種別無線局数[39](平成12年度以前)
  • 用途・局種別無線局[40](平成13年度以降)

による。

  • 平成17年度より免許局と登録局が合算される。
  • 平成23年度より特定無線局については開設局数が計上される。

携帯電話・PHSの基地局[編集]






PHSCS(Cell Station)

m使NTTNTTauKDDIDDIIDOJJRPHSNTTNTTDDI

PHSauNTTau34PHSPHS19952003

PHS西

120PHS314






使

103G使使2000LAN2011C81KDDILAN[41] [42]KDDI0

KDDI[43]

[]


cellular communication systemcell, cellular :使





mkm

使3636

PHSm沿PHS

PHSPHS(DCA:Dynamic Cell Assign)



[44]

[]

NTT[]

FOMAW-CDMA[]

FOMAW-CDMAPDCFOMA[?]FOMAmovamovaFOMA800MHzFOMAmovaau沿

631612
mova[]

mova(PDC)1993NTT

1.5GHz西使2004504i1.5GHz使800MHz使2012331
PHS[]

PHSNTT20mWCSNTTISDNDDICS4820081724

auKDDI[]


aucdmaOneIDODDIau
IDO[]

1999IDO

沿

312


DDI[]

1998

63126

612IDO
[]

(KDDI)2006DDI西DDIKDDI2008331UQ Mobile WiMAXauLTE
沖縄セルラーエリア[編集]

ソフトバンク[編集]

旧デジタルホン(2G)[編集]

JRJR使2006
2G[]

JR使DDI
2G3G[]

3G(W-CDMA)FOMAPDC200666.8%4,000[45]NEC[46] [47]

2010328[48]

2G2010331
[]

2012229900MHz[49]

725
[]

DDI(500mW)(CS)CS500mDCACS4

CSPHSW-OAM8

WILLCOM CORE XGP WILLCOM 

20146171Y!mobile 
WCP[]

Wireless City PlanningWCP20106 XGPPHSWCP

XGP AXGP TDD-LTE100%

アステルグループ[編集]

アステルは主に電柱に小型・小出力(主に20mW)のCSを配置するストリートセル型であった。高出力型のCSもあるが少数である。2006年12月20日にアステルグループの音声PHSサービスは全て終了した。

画像[編集]

賃料収入[編集]


[50]

[51]

[]



[]


PHSPHS使

[]


IHS調2017
メーカー別 世界の携帯電話基地局世界シェア[52]
順位 国籍 企業名 シェア
1位 中華人民共和国の旗 中華人民共和国 ファーウェイ 27.9%
2位  スウェーデン エリクソン 26.6%
3位  フィンランド ノキア 23.3%
4位 中華人民共和国の旗 中華人民共和国 ZTE 13.0%
5位 大韓民国の旗 大韓民国 サムスン 3.2%
6位 日本の旗 日本 NEC 1.4%
7位 日本の旗 日本 富士通 0.9%

諸外国の相当種別[編集]

無線局の免許制度は、国によって異なり細部に相違がある。

米国[編集]

米国では、FCC rules title47 Part90 Private Land Mobile Radio Services Section90.7 Definition(定義)にある“base station”が相当する。

脚注[編集]



(一)^ 2713

(二)^ ab26319 15221313使 - 

(三)^ 19429 81 1 - 61

(四)^ 25

(五)^   2712172016210 - Web Archiving Project

(六)^  32016210 - Web Archiving Project

(七)^ 17119

(八)^ 17119321999

(九)^ 1711931

(十)^ 17119

(11)^ 1711932

(12)^ 1711954

(13)^  -- 3326202141 - Web Archiving Project

(14)^ 375

(15)^ 2240 3313 - 

(16)^  35

(17)^ 253

(18)^ 3326

(19)^ 4631

(20)^ 531

(21)^ 5734

(22)^ 5217351017

(23)^ 571

(24)^ 560119429

(25)^ 561

(26)^  9 231.(3) .()

(27)^ 975

(28)^ 9100

(29)^ 12109

(30)^ 17132

(31)^ 1713223

(32)^ 2095

(33)^ 21321351017

(34)^ 21622251

(35)^ 2265236

(36)^ ab2674

(37)^ 2814

(38)^  -NTT沿-  2811152016127 - Web Archiving Project

(39)^ 12 - 20041213 - Web Archiving Project

(40)^   - 

(41)^ auau C81 - 2011128

(42)^ Wi-Fi

(43)^ KDDI Watch 201931 - 2019101

(44)^ :ITmedia 20051031 - 2020104

(45)^ MRR2006CNET 2007118 - 2014425

(46)^ 3GNEC+IT 20061227 - 2015721

(47)^ 3GNECRS381RS880BP

(48)^ DAY Watch 2010329 - 2019411

(49)^ 900MHz Watch 2012229 - 2017912

(50)^ :  2013217 - 2013220

(51)^  -  -  - 201841 - Web Archiving Project

(52)^ RAN market: How Huawei, Ericsson, Nokia, ZTE, Samsung performedtelecomlead 2018731 - 2018731

関連項目[編集]

外部リンク[編集]