コンテンツにスキップ

宇土郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西


[]


187912




[]

沿[]


調164

[1][2][3]椿椿

 - 西165

 - 166

4
7141871829 - 11166

111418711225 - 1

61873115 - 

718741158






西

椿椿

818751210 - 2

918761152








121879
120 - 

152

沿[]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 

22188941 - 116
  



  

  

  椿

  

  

  

  

  

  

  



29189661 - 

321899
330112




41 - 111

351902926 - 210

5191651 - 39

12192341 - 

15192671 - 

291954
41 - 35

101 - 

30195521 - 32

311956930 - 31

331958101 - 2

172005115 - 

[]

自治体の変遷

明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和63年 平成元年 - 現在 現在
宇土町 宇土町 昭和29年4月1日
宇土町
昭和33年10月1日
市制
宇土市 宇土市
花園村 花園村
轟村 轟村
緑川村 緑川村
網津村 網津村
飽託郡
走潟村
飽託郡
走潟村
昭和29年10月1日
宇土町に編入
網田村 網田村 網田村 昭和33年10月1日
宇土町に編入
三角浦村 明治32年3月30日
三角村
明治35年9月26日
町制
三角町 昭和30年2月1日
三角町
平成17年1月15日
宇城市の一部
宇城市
大田尾村
波多村
戸馳村 戸馳村 戸馳村
大嶽村 大嶽村 大嶽村
郡浦村 明治32年4月1日
郡浦村
郡浦村
中村
松合村 松合村 大正5年5月1日
町制
松合町 昭和31年9月30日
不知火町
不知火村 明治32年3月30日
不知火村
不知火村
高良村
長崎村

行政[編集]

宇土・下益城郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)1月20日
明治29年(1896年)3月31日 廃官
歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治29年(1896年)4月1日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 43 熊本県、角川書店、1987年11月1日。ISBN 4040014308 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目[編集]

先代
-----
行政区の変遷
- 2005年
次代
(消滅)