球磨郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本県球磨郡の位置(1.錦町 2.多良木町 3.湯前町 4.水上村 5.相良村 6.五木村 7.山江村 8.球磨村 9.あさぎり町)



46,4171,326.02km²35/km²202451

45



















18791245



沿


調[1]154

[2]西西

4
7141871829 - 

111418711225 - 1

51872 - 14[1]140

61873115 - 

818751210 - 

121879120 - 

沿

1. 2.西 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15.西 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29.       

22188941 - 128


西















  

  

  

  

西  西

  

  

  



  













29189661 - 

281895
21 - 127

111 - 125

127 - 124

12192341 - 

151926
51 - 223

71 - 

8193341 - 222

12193741420




171942211 - 西317

29195441 - 315

301955
41 - 313

71 - 西311

31195691 - 310

40196541 - 49

15200341 - 45

自治体の変遷

明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和39年 昭和40年 - 昭和63年 平成元年 - 現在 現在
人吉町 人吉町 昭和17年2月11日
人吉市
人吉市 人吉市 人吉市 人吉市 人吉市
大村 昭和8年4月1日
人吉町に編入
藍田村 藍田村
西瀬村 西瀬村
中原村 中原村
多良木村 大正15年5月1日
町制
多良木町 昭和30年4月1日
多良木町
多良木町 多良木町 多良木町
黒肥地村 黒肥地村 黒肥地村
久米村 明治28年2月1日
久米村
久米村
槻木村
湯前村 昭和12年4月1日
町制
湯前町 湯前町 湯前町 湯前町 湯前町
西村 西村 西村 昭和30年7月1日
錦村
昭和40年4月1日
町制
錦町 錦町
一武村 一武村 一武村
木上村 木上村 木上村
免田村 昭和12年4月1日
町制
免田町 免田町 免田町 平成15年4月1日
あさぎり町
あさぎり町
須恵村 須恵村 須恵村 須恵村 須恵村
岡本村・宮原村 岡原村 岡原村 岡原村 岡原村 岡原村
上村 明治28年12月7日
上村
上村 上村 上村
皆越村
深田村 深田村 深田村 深田村 深田村
五木村 五木村 五木村 五木村 五木村 五木村 五木村
渡村 渡村 昭和29年4月1日
球磨村
球磨村 球磨村 球磨村 球磨村
一勝地村 一勝地村
神瀬村 神瀬村
川村 川村 川村 昭和31年9月1日
相良村
相良村 相良村 相良村
四浦村 四浦村 四浦村
岩野村 明治28年11月1日
水上村
水上村 水上村 水上村 水上村 水上村
江代村
湯山村
山田村・万江村 山江村 山江村 山江村 山江村 山江村 山江村 山江村

行政

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)1月20日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

  1. ^ a b 「旧高旧領取調帳」では明治5年に所属郡が日向国児湯郡に変更された14村も同郡として記載されている。
  2. ^ 無高のため記載なし。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 43 熊本県、角川書店、1987年11月1日。ISBN 4040014308 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目