コンテンツにスキップ

安比高原スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安比高原スキー場
安比高原スキー場(2023年1月)
所在地 岩手県八幡平市安比高原
座標 北緯39度59分40秒 東経140度57分51秒 / 北緯39.99444度 東経140.96417度 / 39.99444; 140.96417座標: 北緯39度59分40秒 東経140度57分51秒 / 北緯39.99444度 東経140.96417度 / 39.99444; 140.96417
運営者 岩手ホテルアンドリゾート
開業日 1981年
造設地形 前森山·西森山(八幡平
標高 1,328 m - 620 m
標高差 684 m
最長滑走距離 5,500 m
最大傾斜 34
コース数 21本
コース面積 282 ha
索道数 13本
テレインパーク キッカー、ウェーブ、レール
ボックス、テーブル、
公式サイト www.appi.co.jp/snow-mountain-resort/
地図
テンプレートを表示
安比ゴンドラからハヤブサコース

, APPI1254

1305m1328m西[1]

[]


19787宿[2][3]

20 [3]197729[3]

19801048%20%5%350032[4]

150150 1988[5]
APPI 

198164[ 1] APPI

2000

[]


20031退[8][9]20166[10][11]

沿[]


198055 - 

198156 - 426
1B( ), 1( ), 2A( ), 2A(2), 3B( 3B), 4A( ) 

198257 - 21, T211
1C( ), 3A( 3A), 2B( ), TAB(5) 

198358 - 517西
1A( 1), 2B( ), 3C( 6), 西1( ), 西2A( ) 

198459 - 

198560 - 219
3D( ) , 西2B(西)  

198661 - (3)1323
1D( ), 2C( , 4B(4),  

198762 - 8225
, , 2 

198863 - 11228
1AB( ),  

1989 - 

19902 - 2129
1( ) 

19913 - 330
 

19957 - 
(2) 

19968 - APPI1
(1B1)

19979 - 2

199810 - 3

200012 - 

200214 - 

200315 - 

20051791 - 

200618101 - [12]

201628 - [13]2姿西

201729 - 2017-201814[14]APPI20177201712201712)

201830 - 2018-2019104613B[15]

2019 - 2019-2020IC( Axess)使ICweb使IC5552019-202056423()[ 2]

20202 - 2020-2021[ 3]

20213 - 1216IHGANA12ANA 123ANAANA 123

20224225 - ANA

[]




11



42018-2019



使2018-20191



111



141

西

11



5500m









1

設備[編集]

安比ゴンドラ
索道
名称 定員 路線長 毎時輸送能力 備考
安比ゴンドラ 8名 2820m 2400人  
セントラルクワッド 4名 954m 2400人 フード付き
第1リフト 2名 1037m 1200人 非・常用リフト
第2リフト 2名 969m   第2リフトA・シュレップリフトからのリプレース
第3リフトA 2名 773m 1090人  
第3リフトB 2名 773m 1200人 非・常用リフト 2018-2019シーズンはゲレンデマップから消滅
第4リフト 2名 664m 1200人
第5リフト 2名 1185m   Tバーリフトからのリプレース
第6リフト 2名 901m 1200人 第3リフトCからの改称・2021−2022シーズンは土日祝のみ運行
西森リフト 2名 652m    
ザイラーゴンドラ 8名 3494m 1800人 2021-2022シーズンは全面運休
ザイラークワッド 4名 2143m 1108人 フード付き フットレスト付き
ザイラー第1リフト 2名 1351m 1200人 非・常用リフト 2021−2022シーズンは全面運休
ザイラー第2リフト 2名 1511m 1200人 非・常用リフト
ビスタクワッド 4名 1988m 1200人 フード付き フットレスト付き 2021−2022シーズンは土日祝のみ運行
ザイラー連絡リフト 2名 1288m   非・常用リフト





便

( )


宿[]

宿[]

ANA
ANA

[ 4]ANA( )ANA 12( 12)ANA( 3)ANA 123( 123)81989ANA TOWER( )(1978m)
(宿)宿宿

201720179

()2019-2020

[]


ANA 123( 123)()()

[]


2km

[]


( SS)

[]



[]


2014927西OB2006[17]

番組[編集]

テレビ番組[編集]

  • APPIスキー王国(テレビ岩手、 - 2001年) - ネット局:東日本放送チバテレビテレビ神奈川テレビ愛知(最後の半年間のみ放送)
  • APPI SKI HOT SESSION(テレビ岩手)
  • ちぇきらAPPI(テレビ岩手)
  • APPI SNOW GRAPHY 9/STORIES(テレビ岩手、2007年1月 - 2007年3月)
  • ゴエティーニョ!岩手朝日テレビ) - 番組一部コーナー(「ふしぎ森モリ安比高原自然学校」・「連続ことわざ劇場”ごえてぃ家の夫婦”」・「ゴエティーソング“くるりんちょ”PV」)のロケにも使われている。

ラジオ番組[編集]

コンサート[編集]

屋外[編集]

屋内[編集]

アクセス[編集]

  • 車:東北自動車道安代インターチェンジまたは松尾八幡平インターチェンジより約20分。
  • 鉄道
  • 路線バス(winter seasonのみ運行/予約不要)[18]
    • 岩手県北バス 盛岡駅西口 - 安比高原 約60分
      • 2023-24シーズンは、上り始発便が特定日に限り八幡平地区(八幡平温泉郷・八幡平ハイツ・八幡平マウンテンホテル)を経由して盛岡へ向かう。
    • 岩手県北バス「APPIエアポートライナー」 いわて花巻空港 - 安比高原 約90分
  • 予約制貸切バス
    • 株式会社安比トラベルの催行により、株式会社イーアンドティーなどが運行するバス。予約には宿泊施設の予約を行った上で、専用webサイトでの予約を行う。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ リクルートの1992年頃までの安比高原への投資額600億円は、ホテル・別荘・ペンションを分譲したことにより全て回収できたという[6] [7]
  2. ^ 新型コロナウイルス対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象地域が2020年4月16日夜から日本全国に拡大された後、都道府県を跨ぐ移動防止の観点から県外等からの来場は控えるようにアナウンスしつつ、5月6日まで営業する予定としていたが、4月23日当日に営業終了のアナウンスがなされた。
  3. ^ 「共通リフト券」がこれまでどおりゴンドラ乗車も可能な券で、「通常リフト券」はゴンドラ以外のリフトのみ乗車可能な券。なお、翌シーズンからは従来どおりゴンドラも乗車可能な券のみに戻った。
  4. ^ 「色・形状ともに、なんとも不気味」と評する向きもある[16]

出典[編集]



(一)^ ; BP201712204ISBN 978-4822258689 

(二)^   200793ISBN 4093892431 

(三)^ abc  200794ISBN 4093892431 

(四)^   200795ISBN 4093892431 

(五)^ 2009187ISBN 978-4-12-004076-4 

(六)^ ; BP2017202-207ISBN 978-4822258689 

(七)^ 2009184-187ISBN 978-4-12-004076-4 

(八)^ . . (2003131). https://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/20030131000320 2019915 

(九)^ 2009386ISBN 978-4-12-004076-4 

(十)^     2016625

(11)^  . . (20161217). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16HAL_W6A211C1L41000/ 2019915 

(12)^ 

(13)^ APPI100( 2016623)

(14)^ 2017-18 Winter Season. 2017111

(15)^ APPI 2018-2019  . 20181010

(16)^ 19871210222ISBN 4-09-363142-5 

(17)^     2014928

(18)^ .  . 20221115

外部リンク[編集]