コンテンツにスキップ

花輪線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
花輪線
花輪線を走行するキハ110系気動車 (2021年7月 湯瀬温泉駅 - 八幡平駅間)
花輪線を走行するキハ110系気動車
(2021年7月 湯瀬温泉駅 - 八幡平駅間)
基本情報
通称 十和田八幡平四季彩ライン
日本の旗 日本
所在地 岩手県秋田県
起点 好摩駅
終点 大館駅
駅数 27駅
電報略号 ハナセ[1]
開業 1914年7月1日
1931年10月17日全通)
所有者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
使用車両 キハ110系
路線諸元
路線距離 106.9 km
軌間 1,067 mm
線路数 単線
電化方式 全線非電化
最大勾配 33.3
閉塞方式 特殊自動閉塞式(軌道回路検知式)
保安装置 ATS-SN[2]
最高速度 85 km/h
路線図
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

HST
盛岡駅
LSTR
いわて銀河鉄道線
BHF
0.0 好摩駅

KRW+r
いわて銀河鉄道線
TUNNEL1
好摩トンネル
BHF
4.9 東大更駅

exKRW+r
BHF exBHF
9.0 大更駅
STR exSTRl
松尾鉱業鉄道
BHF
13.7 平館駅
BHF
15.0 北森駅
BHF
17.8 松尾八幡平駅
TUNNEL1
TUNNEL1
腰森トンネル
BHF
25.0 安比高原駅
TUNNEL1
竜ケ森トンネル
BHF
30.0 赤坂田駅
BHF
33.6 小屋の畑駅
BHF
37.6 荒屋新町駅
BHF
40.3 横間駅
TUNNEL1
藤倉トンネル
BHF
49.1 田山駅
TUNNEL1
舘市トンネル
BHF
55.8 兄畑駅
STR+GRZq
岩手県秋田県
BHF
59.9 湯瀬温泉駅
TUNNEL1
小舘沢トンネル
BHF
64.2 八幡平駅
BHF
66.1 陸中大里駅
BHF
69.7 鹿角花輪駅
eHST
71.7 鏡田駅 (季)-1934
BHF
74.4 柴平駅
KBHFaq ABZr+r
77.7 十和田南駅
BHF
82.2 末広駅
BHF
84.6 土深井駅
BHF
86.6 沢尻駅
BHF
89.6 十二所駅
BHF
92.1 大滝温泉駅
eHST
97.4 南扇田駅 (季)1944休止
BHF
98.6 扇田駅
eHST
101.2 池内駅 (季)-1934
BHF
103.3 東大館駅
eHST
103.8 片山駅 (季)-1934
STR+l KRZo
奥羽本線
STR STR+GRZq
盛岡支社秋田支社
KRWg+l KRWr
exKRW+l

exBHF BHF
106.9 大館駅
exABZgl eKRZu exSTRq
同和鉱業花岡線
exSTR3 STR
小坂製錬小坂線
STR
奥羽本線

  • 季:季節停留所
    毎年4-11月営業

JR

[]




 -  106.9 km

27
[3]26[3]IGRJR

1,067 mm







ATS-SN[2]

85 km/h

 (CTC)

33.3  - 

IGR使JRIGR

301282103104285

[]


鹿219141923 - 5

便192219311934

[4]

国有鉄道花輪線[編集]

  • 1922年大正11年)8月27日 好摩 - 平館間を新規開業、大更・平館の両駅を新設
  • 1926年(大正15年)11月10日 平館 - 赤坂田間を延伸開業、岩手松尾駅・赤坂田駅・龍ヶ森信号場を新設
  • 1927年昭和2年)10月30日 赤坂田 - 荒屋新町間を延伸開業、荒屋新町駅を新設
  • 1929年(昭和4年)10月25日 荒屋新町 - 田山間を延伸開業、田山駅を新設
  • 1931年(昭和6年)10月17日 田山 - 陸中花輪間を延伸開業、兄畑・湯瀬・小豆沢の各駅を新設(陸中花輪は秋田鉄道の駅として既設)

秋田鉄道[編集]

  • 1912年(大正元年)8月30日 鉄道免許状下付(北秋田郡大館町-鹿角郡尾去沢村間)[5]
  • 1914年(大正3年)7月1日 大館 - 扇田間を新規開業、片山停留場・東大館駅・池内停留場・扇田駅を新設[6]
  • 1915年(大正4年)
    • 1月19日 扇田 - 大滝温泉間を延伸開業、南扇田停留場・大滝温泉駅を新設[7]
    • 12月25日 大滝温泉 - (貨)毛馬内間を延伸開業、十二所・尾去沢・毛馬内(初代)の各貨物駅を新設[8]
  • 1916年(大正5年)1月5日 大滝温泉 - 毛馬内間の旅客営業を開始、十二所・尾去沢・毛馬内の各貨物駅を一般駅に変更[8]
  • 1917年(大正6年)4月27日 鉄道免許状下付(鹿角郡錦木村-同郡小坂町間)[9]
  • 1920年(大正9年)
    • 5月1日 毛馬内駅を末広駅に改称[10]
    • 7月4日 末広 - 毛馬内(2代)間を延伸開業、毛馬内駅(2代)を新設[11]
    • 8月13日 鉄道免許状下付(鹿角郡錦木村-同郡大湯村間)[12]
  • 1922年(大正11年)8月1日 鉄道免許失効(1920年8月13日免許鹿角郡錦木村-同郡大湯村間 指定ノ期限内ニ工事施工認可申請ヲ為ササルタメ)[13]
  • 1923年(大正12年)11月10日 毛馬内 - 陸中花輪間を延伸開業、柴平駅を新設[14]
  • 1926年(大正15年)4月13日 起業廃止(1917年4月27日免許鹿角郡錦木村-同郡小坂町間)[15]
  • 1928年(昭和3年)7月11日 沢尻停留場を新設
  • 1929年(昭和4年)
    • 4月5日 片山・鏡田の両停留場を新設
    • 12月4日 片山・池内・南扇田・沢尻・鏡田の各停留場を季節停留場に変更
  • 1930年(昭和5年)12月8日 鉄道免許状下付(鹿角郡錦木村-同郡大湯町間)[16]
  • 1934年(昭和9年)6月15日 鉄道免許失効(1930年12月8日免許 鹿角郡錦木村-同郡大湯町間 指定ノ期限マテニ工事著手セサルタメ)[17]

秋田鉄道買収・編入後[編集]


19349
61 [18]561623[19]

81 -[20]

19421741 

1944191111 [21]

195732
41 

61 

19593431 [22]

196035121 

196136
420 

1228 

196237220  - 196312[23]

196540101  - 12 - [23]

196641
35 [23]

101 21 - [23]12[23]

111 

196843
516948 - [24]

101 [23]

197045101  - [23]

197146930 8620

197247315 - - 

1982571115  - [23]

19845921 

198560314 [23]

198661111  - [23]

19876241 

198863313 

19957121 鹿

19968
419 2 - [25] - [25][26]

425  - [25][27]

107 4 - [25][28]

1226 [29]

19979
93 655 - 1[30] - [31]

128  - 638[31]

19981012  - 

199911
7  - 

124  - CTC[32]

200214121  - IGR

200719
917 沿 - 鹿20

928  - 

106  - 鹿

200921314  - 

201123
311 

318  - 

319  - 

47 

411 

201325
89  - 

813  - 鹿

94 鹿 - 

201527314 530 m[33]0.6 km[34][35]

20224
813 鹿 - 54[36]

822 [36]

1115 - JR202345[37]

20235
57 [38]24[38]

5111213 鹿 - [39]

513 [39]

514 鹿 - [40]

2024626 沿530鹿JR[41]

[]


 -  - IGRJR鹿鹿1[42]鹿2019920921[43]200931418 -  660

鹿3IGR01JRIGRJR

 - 12015314鹿[35]

20083151980[44]

沿1980便2015620[45] - 鹿1 - 21鹿 - 1 - 41

使[]


110 - 

2008315110

20073185852110E130姿5812鹿 - 1 - 5828311282008315110 - 701