コンテンツにスキップ

富士山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富士山駅[* 1]

駅ビル「キュースタ」(2011年7月)

ふじさん
Mt. FUJI

FJ15 月江寺 (2.5 km)

(1.4 km) 富士急ハイランド FJ17

地図
所在地 山梨県富士吉田市上吉田二丁目5番1号

北緯35度29分0.73秒 東経138度47分44.52秒 / 北緯35.4835361度 東経138.7957000度 / 35.4835361; 138.7957000座標: 北緯35度29分0.73秒 東経138度47分44.52秒 / 北緯35.4835361度 東経138.7957000度 / 35.4835361; 138.7957000

駅番号 FJ16
所属事業者 富士山麓電気鉄道
所属路線 富士急行線[* 2]
キロ程 23.6 km(大月起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗降人員
-統計年度-
1,034人/日
-2021年-
開業年月日 1929年昭和4年)6月19日
備考
  1. ^ 2011年に富士吉田駅より改称。
  2. ^ 正式な路線名
    - 月江寺方面:大月線
    - 富士急ハイランド方面:河口湖線
テンプレートを表示

FJ16809

[1]沿[2]

[]


19294619[2]

195025824

196035530

20112371[2][3][2][3]

201527314ICSuica[4]

20213322[5]

2022441[6]

[]




[2]20112371[2]2011[7]

駅構造[編集]


2323使1使12436JR5334姿

61

LCD

SuicaSuica2021[5]Suica


のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1 富士急行線 (臨時、回送列車 専用ホーム)
2 下り 富士急ハイランド河口湖方面 一部は3番線
3 上り 大月東京甲府方面 一部は2番線 

利用状況[編集]

2021年度(令和3年度)の1日平均乗降人員は1,034人である[8]

近年の年間乗車人員、乗降人員の推移は以下のとおり[1]

年度 年間
乗車人員
年間
乗降人員
1日平均

乗降人員

2002年 231,659 485,077
2003年 226,575 487,983
2004年 235,730 506,945
2005年 221,510 484,974
2006年 239,108 521,742
2007年 233,356 509,496
2008年 248,146 527,490
2009年 237,951 517,967
2010年 231,573 502,964
2011年 240,576 513,358 1,403
2012年 250,581 534,133 1,463
2013年 265,089 573,969 1,573
2014年 254,290 559,822 1,534
2015年 273,521 593,909 1,623
2016年 291,787 634,870 1,739
2017年 291,176 620,008  1,698
2018年 284,589 599,828  1,643
2019年 273,811 583,424  1,594
2020年 150,058 306,832   840
2021年 180,901 377,531  1,034
2022年

駅周辺[編集]

富士吉田市街にあり、駅ビル「キュースタ」の1階に乗車券窓口や改札口、待合室がある。駅の公衆トイレは、改札内と改札外の駅ビルやバスきっぷ売場にある。駅前にはバスターミナル高速バス路線バス)やタクシー乗り場がある。

バス路線[編集]

駅前バスターミナル(2023年10月)

駅前にバスターミナルがあり、各方面に向かう高速バスや一般路線バスのほか、周辺の観光地へ向かう周遊バスや富士スバルライン五合目行きの登山バスが発着する。バスターミナル内にはバスきっぷ売場があり、高速バスの乗車券や路線バスのフリー切符・定期券が販売されている。停留所名は高速バス、一般路線バスとも「富士山駅」となっている。

高速バス[編集]

のりば 運行事業者 愛称(路線)・行先 備考
1 中央高速バス 富士五湖線バスタ新宿  
東京駅 - 河口湖線東京駅日本橋口  
渋谷マークシティ  
富士山駅 - 羽田空港線羽田空港  
 
成田空港  
  • フジエクスプレス
  • 京成バス
海浜幕張駅  
リゾートエクスプレス名鉄バスセンター  
FUJIYAMAライナー天王寺駅(あべのハルカス)  

一般路線バス[編集]

のりば 運行事業者 系統・行先 備考
2 富士急バス
タウンスニーカー
  • 中央循環:市役所前・下吉田駅方面
  • 上暮地・明見循環寿駅前・白糸町・向原方面
  • 熊穴・新倉循環月江寺駅前・熊穴団地方面
 
3
  • 富士急バス
  • 富士急モビリティ
A1A2御殿場駅  
富士急モビリティ C1C2御殿場プレミアム・アウトレット  
富士急バス
  • D1D3:道志小学校前
  • ふじっ湖号(F1・F2):平野
  • U1:内野
「F1」は右回り、「F2」は左回り
4
  • 富士急バス
  • 富士急モビリティ
A1A2C1C2ふじっ湖号(F1・F2)河口湖駅  
富士急バス 「S4」は静岡県内快速運転
5 富士登山バス(M)富士スバルライン五合目  
富士急山梨ハイヤー 馬返バス馬返 季節運行

隣の駅[編集]

富士山麓電気鉄道
富士急行線
  • 特急「富士回遊」「フジサン特急」「富士山ビュー特急」停車駅
普通(JR中央線内で中央特快・通勤快速・快速となる列車を含む)
月江寺駅 (FJ15) - 富士山駅 (FJ16) - 富士急ハイランド駅 (FJ17)

脚注[編集]



(一)^ ab  - 

(二)^ abcdef2371 PDF2010918 2020118https://web.archive.org/web/20201108014518/http://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/20100921103247_2010.9.18%20fujisanstation.pdf2020118 

(三)^ ab71  !PDF2011523 2020118https://web.archive.org/web/20201108023036/https://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/20110523152254_FKK%20FUJISANEKIopen%2020110523.pdf2020118 

(四)^ Suica 273141ICPDF20141219 20171027https://web.archive.org/web/20171027113526/http://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pdf_file2_1419208394.pdf2020118 

(五)^ abPDF2021321 2021322https://web.archive.org/web/20210322022253/https://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/pdf_file2_1616377433.pdf2021322 

(六)^ PDF2021428 2021429https://web.archive.org/web/20210429000720/https://www.fujikyu.co.jp/soumu/investors/pdf/202104bunsya.pdf2021429 

(七)^ 54085345453216

(八)^  

関連項目[編集]

外部リンク[編集]